2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国の刀がカッコイイんだが

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:46:37.428 ID:BKRLnJpu0.net
http://f.xup.cc/xup6kloeymg.jpg
日本刀の時代は終わったな

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:47:01.450 ID:pApHFQEVd.net
ダサくてワロタ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:47:08.001 ID:fQuYIw5+d.net
だっさ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:47:14.425 ID:6vDlB/tz0.net
なんでsageてるの?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:47:17.889 ID:ebvY6x9vd.net
カッコいい

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:47:27.079 ID:ioE+JmWz0.net
これは流石に(苦笑)

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:47:44.697 ID:J19FpKXw0.net
めっちゃ綺麗な形してるな
このマツボックリ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:47:48.710 ID:i7KH856md.net
青竜刀かな?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:48:26.988 ID:9Y89wfN/0.net
中国剣術のアクロバット感好き

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:49:28.554 ID:HF7QSzCIa.net
松ぼっくりがいい味出してる

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:49:33.510 ID:Jpq3PfED0.net
made in china

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:49:49.036 ID:UYBnN9Sap.net
これ鞘から抜けるの?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:49:52.861 ID:Gflaabvd0.net
柳葉刀だね間違いない

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:50:41.966 ID:Gflaabvd0.net
>>12
よく気付いたなそういえばそうだな

15 :転 載 厳 禁 で V I P が お 送 り し ます:2015/09/16(水) 07:50:56.164 ID:lOsJepqp0.net
旗ついてんぞwww

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:51:06.373 ID:lHYRLYnr0.net
青龍刀とグルカナイフと日本刀を混ぜたようなデザインだな

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:51:56.473 ID:sG6OLYBid.net
>>12
ボタンとってカバーを剥がすんだろ
どうみても引き抜けない

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:52:47.463 ID:JHf8/bFJ0.net
テキサスで転がってそうな枝の塊がかっこいい

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:53:01.578 ID:FfbvcUe20.net
中国刀って切れ味悪そう
見た目もダサいしダメだこれ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:53:02.382 ID:g4WFUXVg0.net
日本刀には負ける

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:53:16.373 ID:QyrAg8GaM.net
鞘から取り出すときすごくダサい

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:53:27.450 ID:ErqrRwGUx.net
なお切れ味

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:53:40.593 ID:smc9mENq0.net
>>12
抜くのではない外すのだ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:54:01.149 ID:oBYGn0jDp.net
弱そう

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:54:04.296 ID:N36hwitrr.net
青龍刀すき

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:54:10.880 ID:sPhCJx+60.net
中国の刀は枝分かれしてる麟角刀とか炎みたいな形してる九鈎刀とかいろんな形のがあって面白い

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:55:15.131 ID:BMzgX5Mca.net
中国刀は鋼使ってないからな

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:55:29.453 ID:/SOjKpBi0.net
中国のっていうかそれ単に中国がかっこいいだけだよね

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:55:41.871 ID:mmJ+1kQOa.net
ピラピラのやつじゃないのか

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:56:26.417 ID:dlqGZObea.net
かっこいい
けど弱そう

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:57:15.846 ID:jfWWTzZv0.net
どっかの部族が使ってそう

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 07:57:33.262 ID:Nmn/qfNk0.net
青龍刀って見た感じ片手で持つ設計だよね?
ということは刃の先に向かって軽くなって片手で扱え無さそう

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:00:52.642 ID:0O7PZhy6H.net
こんな感じのキーホルダー売ってるよな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:01:11.228 ID:xds07mY4K.net
これはこれでカッコいいがデザインや大きさとか間違ってるよな

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:01:34.935 ID:BKRLnJpu0.net
>>32
バーカwwwww

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:01:48.008 ID:OqfAVh3Rr.net
柄が曲がってなければ結構好きだった

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:02:08.624 ID:xUjjlswE0.net
>>35
オツム弱そう( ´,_ゝ`)プッ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:03:16.523 ID:R/h6yv7v0.net
これって切る刀?撲殺や突き刺しの刀?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:03:29.554 ID:BKRLnJpu0.net
>>36
でもこの構造が威力を増すんですよ

>>37
お前がなwwwwwww

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:03:45.903 ID:QKn37INtd.net
唐刀がカッコイイぞ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:04:23.017 ID:MjiFi4JP0.net
だせえ 


やっぱ日本刀だな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:04:23.978 ID:sPhCJx+60.net
こいつは雁翅刀じゃね
柳葉刀より長い感じする

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:04:26.220 ID:/TEntDEl0.net
> でもこの構造が威力を増すんですよ

wwwwwwwwwwwwwアホだろこいつwwwww

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:04:32.272 ID:KsNk1Rqap.net
いきなり煽りだしたぞ…!?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:04:50.485 ID:u1kWOWkm0.net
中国の刀は定規レベルにびょんびょんするよ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:06:37.226 ID:sG6OLYBid.net
威力劣るんですが

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:06:51.774 ID:3rSYzedI0.net
中国の刃物は鋼材不明の刃物が多すぎてしかも焼きも甘くて世界中の刃物メーカーの安いモデルしか扱わせてもらえないんだよ
メーカーの最高級モデルは全部日本製

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:06:54.848 ID:R/h6yv7v0.net
>>39
何の威力が増すの?撲殺力?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:06:55.778 ID:/TEntDEl0.net
> でもこの構造が威力を増すんですよ

ウケるwwwwww

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:07:51.569 ID:BKRLnJpu0.net
>>43
アホはお前なんだよなぁ・・・

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:08:29.764 ID:3XoNUQYBp.net
剣心の縁が使ってたやつだったっけ?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:09:00.404 ID:Qidd+uC/0.net
日本刀のシンプルさが渋くてカッコいいんだよ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:10:05.120 ID:3rSYzedI0.net
まぁでもこの刃物日本で持ってたら問答無用で銃刀法違反だけどねどう考えてもナイフじゃないし

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:10:11.408 ID:oD7o4gQC0.net
青龍刀は好きだがそれかな?と思ったらなんだよそのダサいやつ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:10:25.659 ID:/TEntDEl0.net
> でもこの構造が威力を増すんですよ

何度読み返しても笑えるwww

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:10:26.948 ID:S4X1mdc6d.net
宮本武蔵が一回振ったら根本から逝きそう

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:10:46.427 ID:BKRLnJpu0.net
柄が前傾してる意味がわからんどころか食って掛かるアホが多くてワロタwwwwwwwwww

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:11:23.097 ID:6DSgQEUy0.net
>>1みたいな盗賊が使ってそう

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:11:27.890 ID:hdRDPVHZ0.net
本日の冷鉄スレかな?
http://www.coldsteel.com/Product/88K/Emperor_Katana.aspx

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:11:53.935 ID:MjiFi4JP0.net
>>51
あれは刀身は日本刀(時代的に打刀じゃなく太刀だろうけど)のはずだから別物

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:12:34.825 ID:3rSYzedI0.net
>>59
これも日本だと銃刀法違反で速攻検挙だなー

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:12:36.962 ID:HSpqeesTp.net
>>54
青龍刀でググったら何が違うのかわかんなかったんだが

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:12:41.910 ID:BKRLnJpu0.net
http://f.xup.cc/xup6krpiakk.jpg
シンプルなこっちもかっこいい

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:13:44.424 ID:/TEntDEl0.net
> でもこの構造が威力を増すんですよ

wwwwww

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:13:44.742 ID:R/h6yv7v0.net
>>52
日本刀は最初斬り殺す鍔迫り合いして刃こぼれしても鋸のように切れる
完全に刃こぼれしたり逆刃でも撲殺できる

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:14:01.063 ID:3XoNUQYBp.net
職人が魂を絞り出した感が足りない

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:14:45.219 ID:BKRLnJpu0.net
>>62
これな
http://f.xup.cc/xup6kschefw.jpg

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:15:10.014 ID:M/btv7yUd.net
三國無双で片目のおっちゃんが持ってたやつか

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:15:10.773 ID:Gopl0AZH0.net
中国人の客に性愛って名前のやついてワロタwwwwwwwww

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:16:04.526 ID:cjVp+4Fpd.net
中国刀の独特な形好きよ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:16:18.606 ID:BKRLnJpu0.net
ちなみにこっちが昔のやつな、歴史を感じる深みがあるな
http://f.xup.cc/xup6ksliusn.jpg

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:16:53.893 ID:O/3cen4Od.net
刃に穴が開いててワッカが嵌まってるの格好いい

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:16:55.960 ID:3rSYzedI0.net
中国語の先生に劉凡夫って名前の人がいてわらった

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:17:07.629 ID:N36hwitrr.net
>>67
それが青龍刀とかネタで言ってんだよな

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:17:30.266 ID:TZyBUd+id.net
中国の兵器で一番カッコいいのは双剣
異論は認める

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:17:39.482 ID:GKfLXUV7r.net
>>63
こういう曲線は対象を切る、打つ時になんの意味もないという事は証明されてる

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:17:46.990 ID:yqg3qHRb0.net
中国製で良いモノは何一つないからな
刀だけが優れてるなんてわるわけない
いざという時スッポーンて先だけ飛んでいきそうw

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:17:51.439 ID:BKRLnJpu0.net
>>74
これがそうだよ、青龍偃月刀

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:18:33.540 ID:BKRLnJpu0.net
>>76
糞マヌケ乙

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:18:34.828 ID:R/h6yv7v0.net
>>71
撲殺天使ドクロちゃん的な良さがあるよね

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:19:15.834 ID:BKRLnJpu0.net
>>76
http://f.xup.cc/xup6ktdbukb.jpg
糞マヌケ、これも意味ないのか?ああ?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:19:57.060 ID:otJ2cjkk0.net
ある程度の文明が有る国の刀はどこのもそれなりに格好良いよ
ただ日本刀はやっぱり特別

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:22:38.236 ID:GKfLXUV7r.net
>>81
ブーメラんにすれば飛びそうだな
ある意味曲線の意味がある
刀ではなくなるがな

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:23:31.400 ID:UReKgUcF0.net
※中国製

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:24:52.328 ID:BKRLnJpu0.net
>>83
wwwwwwwwwwww
何もしらん糞マヌケじゃねーか

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:25:15.285 ID:otJ2cjkk0.net
>>83
ていうかこれククリナイフじゃねえの?
なら結構攻撃力あるよ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:25:52.628 ID:BKRLnJpu0.net
だいたい近世ごろの中国は日本刀を輸入して鋳潰して鋼作ってからな
金属の質が云々バカにするってことは日本刀をバカにするってことになるんだぞwwwwwww

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:25:58.581 ID:TZyBUd+id.net
>>81
グルカナイフ良いね
何年か前にこれ一本でバスジャックを制圧したグルカ戦士のニュースが有ったな

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:26:09.616 ID:dJynAYjUd.net
肥後虎
http://imgur.com/Suq4MzO.jpg

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:26:26.742 ID:fC4CKUF50.net
>>83
無知すぎてさすがに笑った

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:26:51.363 ID:BKRLnJpu0.net
>>86
前傾してると威力が増すんだよな

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:27:18.383 ID:dJynAYjUd.net
アフィの袋叩きは嫌いやで

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:27:28.811 ID:MlUd72O4d.net
なんで必死なの?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:27:34.994 ID:BKRLnJpu0.net
さっきの前傾してるグリップもあそこを持てば
威力が増すとはそういう意味なんだよ、何もしらん間抜けどもは
俺に謝れよwwwwwwwwwwww

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:28:09.996 ID:BKRLnJpu0.net
>>93
全然必死じゃねーよ、糞マヌケをバカにして暇つぶししてるんだよ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:28:44.369 ID:BKRLnJpu0.net
つーか普通に画像貼っていったら絶対お前らアフィアフィいうから
こういうアフィが使えないスタイルにしてるのもわかれよチンカスwwwwwwwwwwwwww

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:29:04.515 ID:6DSgQEUy0.net
>>1みたいな盗賊って必死に煽ってくるよね

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:29:34.021 ID:BKRLnJpu0.net
スレタイとか特定のレスだけ書き換えるのはできるが
全体が荒れてたらスレ自体つかえねーだろうがああああああ?
それもわからないド低脳しかいないの?

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:29:40.357 ID:R/h6yv7v0.net
>>94
撲殺用だから理に叶ってるよ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:29:45.432 ID:DY6W6hic0.net
>>93
朝鮮人が日本が中国を嫌いになるようにこういう工作良くやるんだよ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:30:03.444 ID:TZyBUd+id.net
>>91
前傾よりも手元を厚くして重心の位置を近くしてるのがポイント
威力と扱い易さを両立してる

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:30:50.831 ID:BKRLnJpu0.net
>>99
結局刃がどっちに滑るかの違いだからな
日本刀みたいな反りだと力が逃げるから衝撃が自分にはこないが
こういう形状だと切りつけたほうにも衝撃がきちゃうんで扱いにくいといえば扱いにくいかもな

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:31:16.741 ID:6HyjwT2F0.net
スレを伸ばすために必死に煽ってるんだよ
察してやれよw

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:31:56.864 ID:OxVGz4fHK.net
中国刀 と言うか刀全般基本的に切りつけ武器で突きに向かないからな
切りつけも突きも強力な日本刀ってやっぱすげーよ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:32:37.311 ID:dJynAYjUd.net
日本って素朴のカッコよさ分かってるよね

詫び錆びの切れ味を思い知れ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:32:47.069 ID:OZE1oFJZd.net
ID:BKRLnJpu0

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:33:24.427 ID:ouaZDRwF0.net
で、いつ爆発すんの?

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:33:50.279 ID:BKRLnJpu0.net
>>105
あぁん?
http://f.xup.cc/xup6kwnjvhh.jpg

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:35:18.867 ID:ooewXrSip.net
>>107
製造途中に爆発しなかった3割程度が世に出回ってる

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:35:25.537 ID:OxVGz4fHK.net
>>107
切りつけると同時に爆発するとか神武器やん

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:36:00.540 ID:3XoNUQYBp.net
>>108
そのエングレーブにはなんのタクティカルアドバンテージもない

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:36:29.127 ID:BKRLnJpu0.net
>>111
これ東南アジアのな

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:39:45.673 ID:GKfLXUV7r.net
>>108
今度は曲がってないんたな
やっぱり曲がりある刀は欠陥品なんだな
意味もないしな

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:40:30.494 ID:smc9mENq0.net
>>108
俺は特に美しさは感じないな

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:41:14.367 ID:BKRLnJpu0.net
>>113
アホじゃね?

>>114
東南アジア人にそういってください

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:42:39.784 ID:dJynAYjUd.net
>>108
こうな
http://imgur.com/HZyAqn8.jpg

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:42:42.010 ID:avHwXfTLd.net
>>114
そのエングレービングには何のタクティカルアドバンテージもない

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:43:15.030 ID:smc9mENq0.net
もっと金属の光沢感たっぷりの刀剣画像をくれ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:43:29.059 ID:dJynAYjUd.net
重要文化財「天下五剣」

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:43:53.399 ID:vRbsWR2vd.net
青龍刀か

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:43:54.768 ID:fC4CKUF50.net
>>116
さっきから思ってたが、それ刀の美しさよりも
写真が上手いんじゃね?

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:44:12.978 ID:BKRLnJpu0.net
>>116
それ模擬刀じゃねーかダサッ




http://f.xup.cc/xup6kywgrjj.jpg

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:44:14.398 ID:dJynAYjUd.net
最も美しい剣
三日月宗近(みかづきむねちか)

罪人2人を切り裂き3人目の背骨で飽きた
大典太(おおてんた)

柄に数珠を掛けている
数珠丸恒次(じゅずまるつねつぐ)

酒呑童子鬼を切った
童子切安綱(どうじぎりやすつな)

危険過ぎるため国宝及び重要文化財の指定を受けていない
鬼丸国綱(おにまるくにつな)

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:44:31.622 ID:OxVGz4fHK.net
日本刀の反りは相手の防御を抜いて突きを入れるとかの利用法はあるが

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:45:58.844 ID:smc9mENq0.net
>>122
これはいいな浪漫がある

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:46:19.850 ID:vRbsWR2vd.net
Skull9

127 :アドセンスクリックお願いします!@\(^o^)/【B:80 W:107 H:98 (D cup)】 (空中都市アレイネ):2015/09/16(水) 08:46:38.509 ID:AFllrcK40.net
日本刀の反りって冷却した時に勝手に曲がっちゃうけど真っ直ぐ作るより美しいよな

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:46:51.680 ID:TZyBUd+id.net
>>122
長巻かな?

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:47:01.516 ID:2TiOxoQj0.net
何で持つ所が刃の向きと逆に曲がってるんだ?
素人だからよくわからんが凄い振りにくそうなんだが

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:47:25.623 ID:BikauRgn0.net
僕リボルバーがだーいすき
http://i.imgur.com/x0JNoh5.jpg
http://i.imgur.com/fKhWtqD.jpg
http://i.imgur.com/JdrCR6K.jpg
http://i.imgur.com/OPjoA7W.jpg
http://i.imgur.com/POdInCG.jpg
http://i.imgur.com/fXGV4T3.jpg
http://i.imgur.com/6HaBpNs.jpg
http://i.imgur.com/3Q6xN4W.jpg
http://i.imgur.com/KK8EgES.jpg
http://i.imgur.com/i0uUVn1.jpg
http://i.imgur.com/3YpLMw3.jpg
http://i.imgur.com/eJnNCy9.jpg

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:47:35.616 ID:+7u7aM6u0.net
青龍刀と青龍偃月刀が一緒って初めて聞きました

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:48:32.889 ID:TZyBUd+id.net
>>130
最後から二番目って散弾用?

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:48:45.563 ID:BKRLnJpu0.net
>>129
前後の向きに限らずに刃物は曲がっていると斬りつけるだけで刃が相手をすべっていくので
威力が増す、日本刀みたいに後ろだとそのまま切り抜けられるけど扱いが難しく
前傾していると扱いはシンプルだが刃が相手にくいこんで次の攻撃にうつれない

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:50:25.745 ID:BKRLnJpu0.net
>>132
銃をいいかんじに固定するためにショットシェルが身近にあり使いやすいから使ってるだけだろ
ショットシェル用のリボルバーはもっとゴツい
http://f.xup.cc/xup6laffada.jpg

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:51:08.437 ID:BikauRgn0.net
サーベル?
http://i.imgur.com/9QmZora.jpg

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:51:18.436 ID:smc9mENq0.net
>>130
7枚目貰っていくわ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:51:59.685 ID:BikauRgn0.net
>>132
次元が使ってた奴のうちの一つだから違う
もっともリボルバーは玉自由だが

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:52:25.608 ID:JvTrfJDma.net
>>32
???ww

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:52:29.237 ID:dJynAYjUd.net
酒呑童子鬼を切った
童子切安綱(どうじぎりやすつな)
http://imgur.com/Upgjqcv.jpg

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:53:30.726 ID:BKRLnJpu0.net
http://f.xup.cc/xup6lbbhyny.jpg

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:53:51.508 ID:dJynAYjUd.net
危険過ぎるため国宝及び重要文化財の指定を受けていない皇族の兵器
鬼丸国綱(おにまるくにつな)
http://imgur.com/PhQ678L.jpg

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:54:46.025 ID:dJynAYjUd.net
罪人2人を切り裂き3人目の背骨で飽きた
大典太(おおてんた)
http://imgur.com/DWOAqgk.jpg

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:54:47.318 ID:BikauRgn0.net
最後から2番目ってらこれのことでしょ?
http://i.imgur.com/qTGe60i.jpg

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:54:57.625 ID:IHPXI2MM0.net
青龍刀はまだ分かるけど中国刀ってのは少し分かりませんね

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:55:12.447 ID:wySmKiIX0.net
チャンチョンチャンチュンチャンチュン♪

ハイ、ハイ、ハイ〜〜〜アイヤー♪

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:55:18.780 ID:ZfTu8xfq0.net
ドゥークー伯爵を思い出させるフォルム

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:56:18.629 ID:smc9mENq0.net
>>140
まさに一つの目的の為に全て削ぎ落とした形状いいな

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:56:38.882 ID:BKRLnJpu0.net
>>144
しらねーよ、こいつらが勝手に言い出したんだから

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:56:41.399 ID:dJynAYjUd.net
柄に数珠を掛けている、本興寺所属。
数珠丸恒次(じゅずまるつねつぐ)
http://imgur.com/f5sgHIb.jpg

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:57:02.296 ID:BikauRgn0.net
日本刀もだいすき
http://i.imgur.com/DRCDDNw.jpg
http://i.imgur.com/VJ1fQAt.jpg

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:57:12.027 ID:BKRLnJpu0.net
>>147
ポーランド騎士のハリネズミみたいに武装してるの好きよ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:57:42.278 ID:dJynAYjUd.net
最後に、最も美しい剣
三日月宗近(みかづきむねちか)
http://imgur.com/e0CzSE6.jpg

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:57:50.877 ID:R/h6yv7v0.net
刃紋て綺麗だよね

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:58:00.187 ID:cQdxqe/ld.net
カッコイイ
ところで俺は中国の剣(つるぎ)と刀(タオ)を習ったこと有るけど、その中間ぐらいの形だな

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 08:58:24.528 ID:4J20ndRyK.net
>>123
唯一兜割りを実現した刀
胴太貫

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:00:12.025 ID:GKfLXUV7r.net
>>133
斬撃が対象をすり抜けるなら威力はむしろ劣るだろ
曲刀を普通の銃弾に例えるなら直刀はホローポイント弾だろ

威力は弾チなのよね!

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:00:16.071 ID:dJynAYjUd.net
ちなみに、三日月宗近の先端にかけてへの形が俺のチンポコにそっくりだ

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:00:32.518 ID:TZyBUd+id.net
>>131
おそらく君が青龍刀だと思ってるものは正しくは柳葉刀だ

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:01:19.847 ID:BKRLnJpu0.net
>>156
直刀はあまり斬るのには向いてないだろ

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:01:57.195 ID:cQdxqe/ld.net
青龍偃月刀売ってる店知ってるよ
もちろん本物じゃないけど

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:02:00.205 ID:EO+D097j0.net
なんでさっきから言われてもないのに日本刀紹介してんの?
アフィなの?

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:03:04.026 ID:smc9mENq0.net
そういや薙刀で名のあるものって何かあるのかね

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:03:28.814 ID:4J20ndRyK.net
拳銃はロマン武器
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/T/TomoMachi/2009-03-08.jpg

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:03:59.029 ID:GKfLXUV7r.net
>>140
ゲームオブスローンズに出てくるアリアたんの愛剣ニードルだな

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:04:03.324 ID:BKRLnJpu0.net
>>161
たぶんこのスレを転載するためにやってるんだろ





見栄えが悪い日本刀もUPしろよwwwwwww
http://f.xup.cc/xup7ldgcynd.jpg

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:04:51.043 ID:R/h6yv7v0.net
>>163
何故にリボルバー?

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:05:24.284 ID:4J20ndRyK.net
>>162
岩融とか?
現存してるかは知らないけど

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:05:38.346 ID:GKfLXUV7r.net
>>162
まんこは名器といわれるのをはしたないとおもってらっしゃいますから

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:06:48.193 ID:BikauRgn0.net
>>166
リボルバーこそ男のロマン

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:07:18.729 ID:BKRLnJpu0.net
薙刀はあんまり残ってないらしいな
侍の武器が薙刀から槍に移り変わったときに名工が打った薙刀は
太刀にすりあげられちゃったらしいから

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:08:15.408 ID:xVZBAbjl0.net
>>169
オートマチックリボルバーについて一声

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:08:30.863 ID:4J20ndRyK.net
>>166
散弾が撃てるように

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:09:06.729 ID:Ao1v9R3i0.net
日本刀には日本刀の
青龍刀には青龍刀の良さがある

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:09:45.216 ID:BKRLnJpu0.net
いいかげん青龍刀っていうのやめろや!!!

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:12:49.503 ID:4J20ndRyK.net
青龍刀
朱雀剣
白虎槍
玄武斧

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:12:50.828 ID:BikauRgn0.net
>>171
邪道
オートマッチックならリボルバーにする必要ない
もっともリボルバーの長所はジャムりにくさにあり最近の銃はジャムり対策が十分だからな・・・

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:13:03.126 ID:R/h6yv7v0.net
>>171
シングルとダブルの違いも教えて欲しい
構造的な違いは理解できるけど納得出来ない

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:13:10.917 ID:smc9mENq0.net
>>167
弁慶だっけか死後どう流れていったのやら…

>>170
成る程な
やはり室町後期辺りが日本の刀剣類に関しては色々とターニングポイントって感じなのかね
製作方法やら武器の移り変わりやら…

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:14:45.237 ID:smc9mENq0.net
オートマチックリボルバーなんてのもあるのか

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:14:46.220 ID:H0rQ7ql3d.net
わかる
と思って画像開いたらコレジャナイ

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:15:47.720 ID:BKRLnJpu0.net
>>179
http://f.xup.cc/xup7lggehzq.jpg

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:16:07.508 ID:Ao1v9R3i0.net
韓国の刀が日本刀にそっくりというか同じなんだが、
これもまたルーツをパクろうとしているのだろうか

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:16:40.769 ID:R/h6yv7v0.net
>>170
そういや槍の時代になっても女性は薙刀だよね

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:17:10.934 ID:4OWpPq6t0.net
柳葉刀はまだマシだけど青龍偃月刀はステンレス製の模造刀が数十万で売られてたりして頭おかしいんじゃねえかと思う

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:17:53.642 ID:BKRLnJpu0.net
>>183
あれは槍の時代というよりも江戸時代になってからだろ
男の薙刀もあったが、女性用のは着物を着た状態で使うための動きに特化してる

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:18:34.373 ID:smc9mENq0.net
薙刀っていったら僧兵ってイメージなのは何故だろう俺だけかな

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:18:43.784 ID:R/h6yv7v0.net
>>181
そんなややこしい銃出さなくてもコルトもSWにもあるだろに

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:19:12.962 ID:9OTv8BvXd.net
見た目はけっこう良いが中国製と考えただけでもうだめだ
簡単に柄から刃がぴょんぴょん飛び出しそう

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:19:36.251 ID:smc9mENq0.net
>>181
全く違いがわからない…

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:20:12.943 ID:BKRLnJpu0.net
>>187
ならこれか?
http://f.xup.cc/xup7lhfbunh.jpg

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:20:44.348 ID:F0pT1Ctr0.net
>>188
民族違うしいけるやろ

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:21:06.773 ID:BKRLnJpu0.net
>>188
昔の中国の職人技術は高かったんだぞ
日本なんて目じゃなかったんだぞ

193 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2015/09/16(水) 09:21:21.634 ID:T0IXji34a.net
そこらへんのエアガンメーカーが撮ったトイガンと撮影法が一緒でワロタ

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:21:47.259 ID:4J20ndRyK.net
>>186
平安時代から僧兵が持ってるイメージ
腰に差す刀と、殴る槍に押されて
薙刀は女の持ち物になったのかもね

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:22:06.466 ID:BKRLnJpu0.net
>>193
コテハンは俺のスレに書き込むな
このレスに対しても返事書くな

196 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2015/09/16(水) 09:22:42.171 ID:T0IXji34a.net
>>195
すまんこ

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:23:23.637 ID:9OTv8BvXd.net
>>192
ばりばり戦争やってた時も中国製の銃とか酷いもんだったらしいが
それより前の話か

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:23:34.616 ID:R/h6yv7v0.net
>>192
技術じゃなく発想だろ筒で球を打つ事を発明したけど銃にしたのはね

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:23:59.546 ID:BKRLnJpu0.net
>>194
単純に刀が拳銃、槍がアサルトライフルだとすると
薙刀ってのは拳銃よりは強いけどかさばるしアサルトライフルほど強くない
サブマシンガン的なポジションだったんだろ、だから江戸時代に刀を持つ相手よりは
強いから薙刀を持つようになったんだろ、あと一応女性の護身用として、防衛用の武器だから
持ち歩く必要なんてないし

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:24:26.146 ID:smc9mENq0.net
オートマチックリボルバーってググったらマテバ 6 ウニカって銃出てきたんだが
これ格好いいじゃないか

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:24:35.097 ID:lAj5TV4ia.net
なんでこんなクネクネしてんの?

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:24:43.338 ID:BKRLnJpu0.net
>>197
工業化したら職人技術関係内じゃん
それにそのあとの共産党が台無しにしたんだよ

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:25:37.165 ID:F0pT1Ctr0.net
>>199
いやXM8みたいな無駄に多機能のアサルト枠だろ薙刀
コスト的に無駄やねん

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:26:49.844 ID:BKRLnJpu0.net
>>200
かっこいいか?
もっさりしたデザインでかっこ悪い

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:27:29.555 ID:BKRLnJpu0.net
>>203
多機能ではないだろ、どのみち戦場ではあまり使われなくなったけれど
鎧を着てない相手には有効という店ではサブマシンガンだろ

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:27:37.761 ID:smc9mENq0.net
まあ薙刀といえど形状的にはやはりメインの攻撃は斬るになるわけで
それよりも遠間から刺突等が可能になる槍が合戦で重宝されるようになるってのは仕方ないよな

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:27:45.881 ID:4J20ndRyK.net
>>199
槍と薙刀に差はあるか?
スピアとハルバードみたいに多機能制で薙刀が勝ってそう
ま、薙刀の方が刃が長いからその分、量産向きじゃなかったのかなとは思う

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:28:45.182 ID:BKRLnJpu0.net
>>206
いや、単純に鎧の発達によるものが大きいだろ
鎌倉時代の鎧なんかは透き間スカスカあいてるけれど
江戸時代の当世具足なんかは全身ビッシリ覆ってるし

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:30:00.912 ID:4I34n4Z/0.net
中国の伝統工芸やばいくらい高精細だよ

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:30:06.040 ID:smc9mENq0.net
>>204
マジか…
個人的に銃だと割りとゴツい感じのマッチョタイプが好きなのかも
刀剣だと逆にシンプルなのが好きなんだが

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:30:31.856 ID:BKRLnJpu0.net
>>207
槍は突き刺すので透き間があれば尽きさせるし鎧でも部位によっては貫通できるけど
薙刀なんかは鎧にはじかれるからな、多機能と言う面でも大身槍とか十文字槍など
槍の方が万能性に進化していったし、薙刀は戦場の武器としては心もとないものになったんだろ

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:31:26.315 ID:BKRLnJpu0.net
>>210
普通にS&Wやコルトのリボルバーの方がカッコイイと思うぞ
マテバは何か素人がデザインしたガンダムみたいなもっさり感がある

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:31:32.611 ID:F0pT1Ctr0.net
>>205
槍の戦法プラス切りつけが実用的にできるって武器だぞ薙刀?
けどそれを使いこなすには訓練期間長くなるから最も重要なリーチを生かした戦法を簡易習得できる槍が主流になった
女性向けのイメージは練習期間が十分に取れてかつその前提なら強力な武器になるから

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:31:58.115 ID:SjZ/Sim5a.net
中二が好きそう

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:33:30.010 ID:4I34n4Z/0.net
これ陶器なんだけど日本じゃ考えれないくらい精度高いよね
http://i.imgur.com/QVMz0H4.jpg

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:34:20.989 ID:R/h6yv7v0.net
>>214
中二が好きなのは弓道のような気がする

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:35:08.630 ID:smc9mENq0.net
>>208
まあ鎧に武器類に合戦様式から色々と絡み合って変わっていくわけだからな
日本であまり変化のないものって弓位のものなんじゃないか?短弓にもならず弩なども流行らず

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:35:17.111 ID:BKRLnJpu0.net
>>213
薙刀には槍の変わりはできんよ、突く事はできるけど突くためのデザインではないし
無理に突くと強度的にも問題が出てくる、そもそも大身槍は切るための槍なのでお前の言ってる事は当てはまらない
女性向けのイメージもなにも、女性は普段は刀を挿す事がないので刀を扱う必要がないのと
戦場に出る必要がないので槍を使う必要がなく、単純に城に攻めてきた相手を撃退するためには
薙刀がいいってだけの話だろ

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:36:21.884 ID:OxVGz4fHK.net
十字槍なんかはなんかことわざみたいのあるしな
突けばなんちゃら薙げばなんちゃら 槍やら鎌やら杖やら

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:36:21.975 ID:BKRLnJpu0.net
>>217
弓でも変化はおこってるんじゃねぇの?
誰もスポット当てないから知られてないだけでさ

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:36:47.623 ID:smc9mENq0.net
日本では近接最強の武器じゃね薙刀

222 :! 【1.4m】 :2015/09/16(水) 09:36:58.560 ID:TsjoAQB2+.net
持ち手の曲がりが気持ち悪いな(´・ω・`)

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:36:59.373 ID:HnVHmGPZ0.net
>>215
どの民族が作ったの?
こういうのを壊すって文革ってのはどこの国が主導したんだ?

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:37:39.273 ID:BKRLnJpu0.net
あと書道関係の道具も文革前は中国の方が圧倒的に優れてたらしいな
筆とか日本では到底作れないものだったらしいし

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:38:36.472 ID:4I34n4Z/0.net
>>223
福建省の今尚継承されている工芸品だよ

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:38:36.489 ID:wBFS7IHb0.net
薙刀は中途半端ではあるわな
突きに特化すれば槍に
斬撃に特化すれば太刀や長巻に
それに兵を鍛錬するにも薙刀より槍の方が練度も上げやすそう

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:38:53.125 ID:HnVHmGPZ0.net
プラスチックが中世からあったらとんでもないことになってたろうな

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:39:38.022 ID:OxVGz4fHK.net
やっぱ中京ってゴミだは

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:39:59.709 ID:BKRLnJpu0.net
>>227
日本は、というかアジアでは膠や漆や柿渋という樹脂が昔から使われてたぞ
ギリシャだって鎧を膠と布で作ってたんだし

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:41:06.145 ID:OxVGz4fHK.net
>>165
見栄え悪いか? 正直好きだわ

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:41:16.604 ID:HnVHmGPZ0.net
シルクロードで世界中と交易してたからな
青竜刀とファルシオンは親戚みたいなもんだろ

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:41:23.789 ID:BKRLnJpu0.net
というわけだわかったかチンカスども
中国の刀のかっこよさがわかったら糞して寝ろ
あと転載禁止だからなこのスレは

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:41:29.564 ID:smc9mENq0.net
>>220
個人的イメージだと古代とか平安期は短弓のなんだよなあ
武士が確立してくるとそのイメージが長弓になるっていう
恐らくは手塚治虫のせいwww

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:42:01.040 ID:ChDEAGVp0.net
中国の刀って刀身太いのしか思い浮かばない

235 :以下、VIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:45:02.23 ID:8Ma5FPJEX
>>1
鋳造に見える

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:42:55.278 ID:R/h6yv7v0.net
>>232
撲殺武器としては認めてるよ

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:44:08.768 ID:4J20ndRyK.net
>>218
それ刀では突きが出来ないと言ってるのと同じレベルだぞ

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:44:27.056 ID:JBujF6DFa.net
>>226
薙刀の方が遠心力があるだけ太刀より斬撃で優れてる

勘違いしてる奴が多いが
合戦で太刀を抜かなきゃいけなくなったらほぼ負け

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:44:43.189 ID:Hy7ANyT/0.net
関羽が使ってたらしい青竜偃月刀は名前も見た目もすげーカッコいいよな

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:45:55.283 ID:OxVGz4fHK.net
中拳の演舞で使うピラピラした感じのイメージだよな中国刀

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:45:59.624 ID:4J20ndRyK.net
>>220
弓の先に槍の穂を付けた銃剣と同じ発想の弓が

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:46:56.580 ID:4J20ndRyK.net
>>226
槍は突くんじゃない、叩くんだ
戦ではね

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:47:20.436 ID:u5zXAfAAd.net
西洋と中国は派手なのが好きすぎるんだよ。わびさびが足りんわ

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:47:28.207 ID:1euvd31ra.net
>>83
ブーメランにはならないが、投げて使う時もあるらしい

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:47:56.862 ID:BKRLnJpu0.net
>>237
なんだよしつこいな、刀では突きはできるだろ
でも先っちょが欠けるなんて幕末の斬りあいの話だとしょっちゅうでてくるだろ
突きもできるが突きに特化したデザインじゃないんだよ、薙刀も一緒
しかも槍みたいに代えの穂先なんて確保しにくいだろ

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:50:05.479 ID:smc9mENq0.net
槍で一番有名なのってなんだろ
日本号?蜻蛉切?

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:50:36.177 ID:BKRLnJpu0.net
>>238
そんなのその土地の戦い方によるとしかいえないだろうが
太刀を好むところもあるし、太刀はただの最後の武器として使うやつらもいるし

>>242
それは足軽の長槍の話だろうが、明らかに侍の武器の内容なのに
何で都合のいいときだけ足軽の話を持ち出すアホがいるのかね

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:51:19.525 ID:BKRLnJpu0.net
>>246
どう考えても日本号だろ、歌にもなってるんだし

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:53:01.268 ID:4OWpPq6t0.net
弓もわりと変化してる
初期は木製の単一の素材で作られた弓だったのが竹と木を合わせて作るようになったり
弩短弓複合弓諸々の弓が奈良時代までには伝来したけど平安時代には廃れてたり

>>239
三国志演義の影響で関羽が使ってたってことになってるだけだよ
青龍偃月刀は宋代の発明品で関羽が生きてた後漢〜三国時代には存在しないから多分関羽は平凡な槍か矛を使ってた

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:55:14.492 ID:smc9mENq0.net
>>248
ふと思ったもしかしたらロンギヌスの槍かも知れないwww

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:55:53.375 ID:JBujF6DFa.net
>>247
地方とか関係ない

というか太刀は合戦を通して使えるほど丈夫じゃないよ

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:56:16.692 ID:POgNfRV10.net
中国の刀って映画で見ても薄くて鉄板みたいだよな
動きはかっこいいけどあんまり切れなさそう

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:56:53.854 ID:ZYXEKfMQ0.net
>>250
そういやエヴァ展で作られてたな・・・

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:57:06.531 ID:otJ2cjkk0.net
中国にも日本刀のような両手持ちの湾刀はあるよ
室町幕府の朱印船が扱う主要な輸出品だったし倭寇でその船上での有用性は知れ渡ってたから
水軍用の装備として中国人もその考え方を取り入れてたんだそうな

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:57:29.071 ID:smc9mENq0.net
>>249
なんで弩とか流行らなかったんだろうな…
練度とかたいして必要そうには思えないんだがそんなに戦乱とか多くなかったからとかの理由なのだろうか

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:57:46.316 ID:BKRLnJpu0.net
>>251
いやいや関係あるやろ、山岳部の山道なんかでぶつかったときに長槍なんてふりまわさんて
逆に長槍構えてこう着状態のときは太刀で穂先斬り飛ばしなが切り込むわ

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 09:59:18.945 ID:BKRLnJpu0.net
>>255
弩は工業力があるから作れるものであって
日本だとコストがかかるからだろ、矢も弓みたいに矢竹を
使うなんてわけにはいかないんだろうし、単純にお金がかかったからだろ

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:00:23.998 ID:WLaIMY6Gr.net
槍だって種類あって槍衾作るための3m近い極太の槍から
片手で扱えるぐらい短くて細い槍もあるのに
「槍は叩くもの」みたいなひねくれた固定観念なんなの

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:01:13.233 ID:otJ2cjkk0.net
弩は大陸の大平原で遠達性を高めるには良さそうだが
日本みたいな地形じゃあんま発展しない武器だったんじゃねえか?

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:02:21.953 ID:lw6iaflq0.net
日本刀は芸術品だな

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:02:56.588 ID:otJ2cjkk0.net
>>258
武芸の無い戦国の徴兵農民がそうやって使うケースが多かったからじゃね?

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:03:04.220 ID:smc9mENq0.net
>>257
いや…戦国期みたいな馬鹿みたいに火縄を量産していた時期もあるしさ
弩部隊ってのも一定数いても良さそうな気がしなくもないんだが

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:04:54.589 ID:BKRLnJpu0.net
>>258
長いのは6mな侍が持つのは3〜4mな
ただし本多忠勝のは6mwwwwwwwww

>>259
侍にとって弓術が必須なので寧ろ弩は使いづらいということと
兵士に持たせるにはコストがかかるってのが問題だったんだろ
中国は部品を鋳造できたけど、日本は鍛造だったからな

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:04:55.438 ID:4OWpPq6t0.net
>>255
だって弩は馬上じゃ使えないし高価だから兵士が自前で用意できないし壊れたら自分で修理できないしで
要塞や都市に大量に用意しておけば急に徴兵された素人でも当てやすいくらいしか取り柄のない代物だもの
戦闘の専門家の武士たちがいれば必要ない

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:05:29.989 ID:XsZre0Kop.net
日本の戦は短期決戦が多かったから、弩の利点が目立たないってのもありそう

連射性能に劣る代わり、訓練が少なくても使えるのが利点だけど
ずっと戦争してるわけでないなら、普通に弓兵を育成した方が強いだろうし

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:05:49.561 ID:BKRLnJpu0.net
>>262
朝廷が軍隊を維持できたころは弩部隊とかあったらしいよ

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:06:59.428 ID:JBujF6DFa.net
>>256
槍は振り回さなくても使えるよ

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:07:15.917 ID:9WqTiJuC0.net
>>252
当たり前だろw
映画で本物の凶器用いるとでも思ってんの?

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:07:48.442 ID:BKRLnJpu0.net
>>265
というか足軽でも弓兵は50〜60kgの弓を引いてたってくらいだから
あんまり有用性なかっただけなのかもな、足軽も今だと徴兵されたかわいそうな
農民ではなく、村村で軍事訓練してたんじゃないかって話だし

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:08:46.276 ID:BKRLnJpu0.net
>>267
だけど横一列に並んで穂先をそろえるからこそ意味があるのに山道とかヤブから切り込まれたら長槍なんて寧ろ邪魔になるだろ
ゲームじゃないんだから常に準備できるとは限らないんだし

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:09:31.634 ID:9WqTiJuC0.net
>>259
クロスボウの類はヨーロッパでも愛用されてただろ

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:11:25.103 ID:smc9mENq0.net
>>266
槍が儀仗から復権してきた道と逆に進んだのか…

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:12:00.813 ID:otJ2cjkk0.net
>>271
ヨーロッパも日本に比べりゃ平たい地形だからなぁ

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:12:22.746 ID:ENsB8vzmd.net
ア.フ.ィ

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:14:12.226 ID:BKRLnJpu0.net
>>273
グーグルマップとかみるとヨーロッパ平やなって思うもんな
というか日本が山ばっかりすぎる

>>274
今更きてなにいってんだよくそ遅いんだよチンカスgあ

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:14:46.866 ID:XsZre0Kop.net
どっちかっていうと、鈍器が流行らなかった理由がよく分からん
近接時、全身鎧に一番有効なのが鈍器ちゃうの

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:15:42.794 ID:f1Hp2Rkcd.net
 *'・*・*・*・*・.,
 |       .*゚
 ∩     .*゚
 (´・ω・`)*゚
  ヽ、*゚つ
  。*゚  ⊃
☆   ∪~    *。
`・+。*・。*・。*・。*

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:16:08.881 ID:smc9mENq0.net
戦国とか禿げ山ばっかりだったって聞いたけど実際のところどの程度乱伐されてたんだろうな
徳川さんの世になって植林推進したんでしょ?

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:16:48.451 ID:BKRLnJpu0.net
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h25/hakusho/h26/image/n10102150.gif
これみりゃわかるが、日本は面積はイギリスよりでかいのに可住面積はイギリスの半分だからな
どんだけ平地少ないんだよと

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:18:07.281 ID:4OWpPq6t0.net
>>276
鎧着てる奴ばっかじゃないし刃物でも思い切りぶん殴れば鈍器になるだろ
まあ戦国時代に使われてた金棒とかは現存してるよ

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:19:01.008 ID:BKRLnJpu0.net
>>276
日本って接近戦をあまり好まないってのがあるからな

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:19:40.451 ID:9WqTiJuC0.net
ていうか、イングランドの弓兵は和弓みたいにデカい弓で有名だったじゃん

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:21:21.653 ID:smc9mENq0.net
>>276
そこはほら…日本人の精神性かどうのこうのってことで

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:21:40.341 ID:q0EhmTu/p.net
キモオタ顔真っ赤だぞ^ ^

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:22:03.100 ID:OxVGz4fHK.net
もはや何の話か分からなくなってきてるけどやっぱり日本刀のが好きだな俺は

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:22:38.609 ID:SCWKxT/s0.net
普通に全部かっけぇ
中国のはミリオタが好きそうな感じ
日本のは中二が好きそうな感じ

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:23:19.204 ID:otJ2cjkk0.net
>>276
あれは向こうの僧兵が宗教上の理由で刃物を持てなかったという制約から発達した武器らしいぞ
それに日本じゃ鉄板の全身鎧は普及する前に戦国時代が終わっちゃったしな

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:24:01.707 ID:WLaIMY6Gr.net
>>270
山道進んでる時は邪魔な槍は馬に牽かせてるんじゃないかな

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:24:07.545 ID:BKRLnJpu0.net
>>287
鉄板の全身鎧なんて絶対日本じゃ普及しない

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:24:27.291 ID:BKRLnJpu0.net
>>288
ずるずる引きずったって話

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:25:08.032 ID:XsZre0Kop.net
>>280
アジアの大陸側や、中世に鈍器に苦渋を舐めさせられたヨーロッパでは普及してるやん?
下っ端の武装度の低さは東西でそんなに差があったと思えんし

>>281
なるほど
投石、弓がメインの武器だったとは確かに聞いた気が


>>282
100年戦争で最初は活躍したけど、結局「誰でも使える」クロスボウに破れちゃったね

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:25:30.900 ID:p+2y5kNs0.net
偃月刀だいしゅきなのおお

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:26:06.630 ID:WLaIMY6Gr.net
>>290
よし、奇襲受けたら捨てろ

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:26:42.262 ID:M/1LkEpGr.net
あからさまな日本sageが見苦しいな
自国の評価だけに絞ればいいのに
それが目的なんだろうけど

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:26:47.191 ID:smc9mENq0.net
偃月刀より蛇矛でしょ

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:28:36.941 ID:BKRLnJpu0.net
>>291
というかヨーロッパの戦争って騎士の戦いだからな
ここに集まってここで戦うよといって戦争して騎士が捕まったら
降参して身代金払って開放というスポーツ、あと製鉄技術もあるだろ
ヨーロッパで鈍器が流行ったのは中世ごろで近世になるにつれて
鈍器なんて使わなくなるだろ、日本は中世から上質な鋼の武器を使えたので
鈍器をわざわざ使う必要がなかったとも言えるし

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:28:39.207 ID:AFRR/kZO0.net
>>1の画像みたいに剣の後ろにハンカチ付けてるのはなんなの?

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:28:59.016 ID:BKRLnJpu0.net
>>293
そして腰の太刀を抜いて対処するんだよ
そのための太刀なんだし

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:31:12.161 ID:WLaIMY6Gr.net
>>298
つまり山道で槍の不利はそもそも存在しないと言うことね
ダンプカーは海に入ると故障するから船の方が強いとか言われたようなもんか

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:31:16.997 ID:9WqTiJuC0.net
>>287
ローマ帝国のライバルだったペルシアで早い時期から重装騎兵が登場したのが原因なんじゃないかと思う
その重騎兵がすぐローマ帝国に導入されて防具のインフレが進んで打撃武器の有効性が増していった

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:31:16.975 ID:BKRLnJpu0.net
>>297
たぶん、刀を振り回して手がすっぽぬけたときのための紐
それが技の練習の時にその動きを見て成否の基準にしたり、演武のときに
これがひらひら動くのが見栄えがいいからって感じでハンカチになっただけじゃね?
騎兵刀とかはだいたいこことかに紐ついてるから

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:31:38.566 ID:vLqxqTVE0.net
日本刀は鞘を変えたり柄の皮を変えたり鞘を変えられるのがいい

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:31:40.046 ID:c7IzGgYC0.net
>297
投げたらまっすぐ飛ぶように

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:32:36.500 ID:BKRLnJpu0.net
>>299
どういうこと?
槍が主流で刀なんか使う時は戦に負けるときって意見から広がったこの話なんだし
そもそも刀の有用性が示されたわけだが?

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:34:11.508 ID:vSlEOc6E0.net
この美しさ
http://f.xup.cc/xup7lyfariv.jpg

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:35:09.658 ID:4OWpPq6t0.net
>>291
鈍器は対重装用の武器で重装してる奴って言ったら貴族な騎士たちくらい
西洋の戦争では貴族の殺し合いや誘拐し合いだったから鈍器で騎士をピンポイントに狙うのが有効だったけど
東洋の戦争は集団戦主体の大規模戦闘多いし偉いやつの周りに近づくのは容易ではない
そんな武器使うより槍や刀使ったほうが早い

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:35:39.650 ID:WLaIMY6Gr.net
>>305
画質悪すぎ遠すぎで良さが全く伝わらない

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:36:04.000 ID:smc9mENq0.net
干将莫耶ってどんな刀剣だったのだろう

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:36:30.669 ID:vSlEOc6E0.net
>>307
しょうがないだろ
実際見たら感動するぞ

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:36:51.346 ID:9WqTiJuC0.net
>>308
実物が残ってないからわからないが曲刀だったそうだ

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:39:22.763 ID:smc9mENq0.net
>>310
大小あったのかな
二対の刀剣って浪漫溢れまくりだよな

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:46:30.676 ID:9WqTiJuC0.net
中国の刀剣はほとんどが片手に持つ武器だから、刀剣を主武器として扱う時は
二振りを両手に持つか片手に盾などの防具や別の武器を持って戦うことが多い

まあ、一般的に兵士の武装は槍などの長兵器か射出武器で
刀剣は護身用ってところだろうけど

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:47:20.910 ID:HRBdhOHMa.net
>>304
現代で言えば戦車同士が激突する正規戦、戦国の開けた場所の合戦では槍>>>刀なんだろ
移動中とか山道での戦闘はどっちかっつーとゲリラ戦で、小回りの利く刀が有効ってことだ
刀を抜いたらほぼ負けってのは合戦での話

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:48:56.746 ID:BKRLnJpu0.net
>>313
合戦でも島津なんかは刀で斬りこんでるだろ

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:49:21.959 ID:WpUg5XR+r.net
>>309
その美しさを伝えるのにこの画像かよ
確かにびっくりするぐらい美しいのはあるが
お前はそのシチュエーションに興奮してるだけにしか見えない
「この女の子かわいすぎwwwwww」って見せる写真がピント合ってなかったら意味わからんだろ

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:50:04.794 ID:HNerohlB0.net
すげえどうでもいいけど青龍刀ってホントはえんげつ刀(関羽のアレ)のことなんだよな

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:51:13.392 ID:WpUg5XR+r.net
>>314
まぁ戦車に爆弾持って突撃してた軍隊もどこかしらにあったらしいですし…

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 10:54:01.858 ID:BKRLnJpu0.net
>>317
別にそんな無謀なことでもないだろ、島津って釣り野伏せといい
的中突破といい敵兵の心理を突いた作戦をよくやるからな

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 11:06:35.045 ID:9WqTiJuC0.net
日本の戦術と中国の戦術の違いを生んだのは地形だけじゃなくて
主敵の違い、騎馬民族の有無にも関係があるんだろうな

前近代中国の軍事技術は常に北方の遊牧民の存在を念頭に置いて発達してきたし、
西方のテュルク系諸族もそれに酷似してるから欧州や中東の武器、戦術が
中国のそれと微妙に似てきたのかもしれない

たとえば、中国でも重装騎兵が槊(ランス)を構えて突撃するという
如何にも中世ヨーロッパの騎士っぽい戦術が行われていたと

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 11:07:02.096 ID:WpUg5XR+r.net
>>318
西洋でも盾や槍で固められた陣形突破に歩兵使ったりしてたもんね

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 11:09:11.757 ID:BKRLnJpu0.net
>>320
ランツクネヒトがそれやったらしいな、長槍vs長槍になったら
その降着状態を崩すためには誰かが斬りこまないといかんし

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 11:10:55.882 ID:LDaiTjcy0.net
これって片手剣だよね?

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 11:20:24.661 ID:3rSYzedI0.net
片手剣とか日本刀は戦争じゃ首取るのにしか使えなかったからな

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 11:54:50.670 ID://mDscoLE.net
>>130
真鍮バレル見えるからエアガンかな?
リボルバーは浪漫

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 11:59:00.014 ID://mDscoLE.net
>>177
シングルアクション→トリガーの距離が短くガク引きが少ない
ダブルアクション→トリガーの距離は長いくガク引きしやすいがハンマーを落とさず打てる

であってるかな?

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 12:26:17.320 ID:133bFAW5d.net
人間無骨

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 12:33:46.447 ID:WwLmYwPfr.net
かっこいいじゃん

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 12:38:29.268 ID:RsaF3Tm80.net
ゲームでリボルバー使うと弾数が少なくて死ぬわ
現実なら一発あてれば致命傷だからともかく

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 12:43:42.879 ID:BKRLnJpu0.net
>>328
現実でもそういって廃れていっただろ

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 12:56:06.878 ID:HHRThkxW0.net
刃先に重心が寄ってるし切っ先の威力だけを見ればなかなか合理的なデザインに見えるが
扱いは難しそう

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 12:58:58.664 ID:dKCaJHEd0.net
いやーマテバってシロマサの考えた銃じゃなかったんだな

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/16(水) 13:10:52.503 ID:xVZBAbjl0.net
>>331
実在する銃を元にした架空モデルだからフィクションといえばフィクション

総レス数 332
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★