2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵の塗りで悩んでいる奴

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:01:38.393 ID:1Ey+LN6F0.net
聞くぜ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:03:34.202 ID:7IUxvl3U0.net
どういう塗りを目指していけばいいのかわからない

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:05:51.916 ID:idFLeZ1Q0.net
他の人と比較しても自分の塗りの色がなんか凄く微妙なんだよな
単純に色選びのセンスがないだけかしら

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:07:30.201 ID:Zjg6lIl5d.net
どこから手をつけたらいいのかわからん

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:08:51.722 ID:1Ey+LN6F0.net
>>2
好きな塗りの絵師をたくさん見つけれ
絵柄うpすれば提案できる

>>3
コントラストが低かったり高すぎたりしない?一度白黒にして見てみると良いかも

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:10:58.683 ID:1WMzij6Z0.net
どういう練習がいいのかわからない
線画なら模写とかあるじゃん

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:11:54.146 ID:1Ey+LN6F0.net
>>4
モチベがあるなら背景とか広い所から
気力が長続きしない方なら面積が少ない所から塗るとか

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:12:50.951 ID:9m7apn3o0.net
人と背景が合いません
人が浮きます

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:14:25.867 ID:1Ey+LN6F0.net
>>6
ひたすら色にフェチを感じる練習
誰かのイラストでも写真でも、ちょっとでもビビッと来た色合いのものがあったら
絵の一部分で良いから取り入れてみて

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:17:49.606 ID:7IUxvl3U0.net
>>5
好きな絵の塗りのタイプが違う感じがしてどうすればいいのかわからない
http://i.imgur.com/MOuMo6y.jpg
http://i.imgur.com/K92mkGc.jpg
http://i.imgur.com/OwFWigp.jpg
http://i.imgur.com/wE4BOuE.jpg

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:18:17.374 ID:1Ey+LN6F0.net
>>8
おおざっぱでもいいので背景から先に色を置いて人物を塗るとだいぶマッチする
一番上にレイヤー作って背景色をバケツ塗りしたものを透明度下げるのもあり

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:19:40.413 ID:CD6mEDD90.net
塗りといいたら質感を追求するみたいなことしか考えてなかったが
それだけではないんだよな

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:20:48.953 ID:9m7apn3o0.net
>>11
背景から先かぁ
いつも人物から描いてたよ
これは良さそうやってみる

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:24:20.813 ID:1Ey+LN6F0.net
>>10
見事に違っててワロタ アーティスティックなものが好きなんだな
うpした絵は、どれも色が絞られてるイメージ
1枚目は青、赤、黄 2枚目はオレンジっぽいピンク
3枚目は黒にちょっと赤 4枚目は黒と黄色
色数絞って塗ってみるのはどう?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:27:01.601 ID:a+83ahuw0.net
アニメ塗りって結局どういうことなの?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:27:19.400 ID:1Ey+LN6F0.net
>.>12
質感ガン無視のベタ塗りで、色合いだけで魅せる奴もいるし
白黒でも質感が半端なくて圧倒されるような奴もいるし
どっちも合わさったら無敵だと思う

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:30:10.875 ID:+X2susN2M.net
塗りの練習って、模写をすればいいの?
線画までしか模写したことないんだけど

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:31:19.495 ID:koRf3Gc6p.net
>>14
なるほど、まず色を決めてから塗るのか!
その発想はなかった
ありがとう!
ついでに塗りの技法の特徴を教えてもらってもいいかな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:31:46.744 ID:1Ey+LN6F0.net
>>13
定期的に全体見つつ塗ってくれよー頑張れ
>>15
光の当たらない所にベタっと陰影を塗ることじゃね?
陰影の加減は個人の好みで

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:37:05.213 ID:lJ1KARnk0.net
俺はペン入れ大嫌いだから厚塗り風の塗りになったな
絵の感じはミュシャのポスター画のようなリアルを元にした
でもしっかりイラストなのが好きだ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:38:09.920 ID:QmzcjQqb0.net
塗りが一発で決まらなくて困ってる
どうしても肌を塗るだけでレイヤ6枚使ってしまう
あと髪の塗りが苦手なんだがどうしたら楽に綺麗に塗れるだろうか?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:38:18.367 ID:idFLeZ1Q0.net
VOFAN先生みたいな塗りと水とか光の表現憧れるんだけどどう塗ればいいの

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:41:56.162 ID:1Ey+LN6F0.net
>>17
塗りの模写で自分のツボな色合いを見つけていく練習
線画はオリジナルで色だけどっかからパクってくるのもアリ

>>18
1枚目は小さすぎて分からないけど
2枚目は輪郭の周辺”だけ”アニメ塗り、顔が目立って手っ取り早く綺麗&オサレに見える
3枚目は陰影の輪郭を線でうっすら描いて存在感出してる(稜線っていう)ジョジョとかもそんな感じ
4枚目は黄色でベタ塗り、黒のトーンで陰影つけてるだけ(一番簡単だと思う)
こんな感じでいいのか分からんw

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:45:56.441 ID:7IUxvl3U0.net
>>23
はえー稜線とか初めて聞いた
輪郭周辺だけアニメ塗りとかもあるんだな
ご丁寧にありがとうございます

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:53:12.212 ID:1Ey+LN6F0.net
>>20
ペン入れ大嫌いだけどミュシャ好き超わかる
ポスター画も良いけどミュシャの油絵も良い

>>21
肌で6枚って凄いな どういう定義でレイヤー分けしてるの?
髪の塗りはスポットライトで照らされたような、大まかな陰影をエアブラシとかで付けたら、
後は毛束に伴う陰影を描き足していって、最後にハイライト付けるとか
http://vippic.mine.nu/up/img/vp155490.png

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:54:25.319 ID:NpzVi6s70.net
いい加減アニメ塗り飽きた卒業したい
ささっと描けてvipに上げたときにすげーって言われる塗りかた教えれ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:56:13.442 ID:YRNq7wPt0.net
そんなものはない

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:56:52.122 ID:Jaqz+q0v0.net
レイヤー効果思ったように行かないから線画と塗りの2つしかない

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 22:57:56.862 ID:ld7vQjqZ0.net
肌塗ってる時に消しゴムで薄く削ってぼかすのと
水彩の筆で薄めてぼかすのってどっちがいいの?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:01:59.562 ID:f/My6fMi0.net
重量感がある塗りかた 厚塗りかな
やり方が分からないです

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:02:19.600 ID:00qPFD3IM.net
うまい人の絵って肌の陰影が滑らかだけどどうやったらああなるの?
ひたすら水彩で描いて薄く消してぼかして繰り返してもなんかムラができる

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:03:39.160 ID:1Ey+LN6F0.net
>>22
VOFANは本当にセンスの人だなと思うが…
光が当たる所や光そのものは暖色で、陰影は光源から遠のくにつれ紫〜青紫にしていく
と、VOFANみたいな光に温度を感じる絵になるとおも
水の絵は見当たらなかったまた教えてくれ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:06:27.063 ID:QmzcjQqb0.net
>>25
肌レイヤ6枚は下からベースとなる強い陰影  環境光による大まかな陰影(水彩乗算) 
乗算によって暗くなった色を明るく(スクリーン50%程度) 補正用の赤み(乗算30%程度)
唇や頬などの赤み(乗算)  ハイライト(通常20〜60%)
といった感じ
手数が多くて時間がかかるのを何とかしたい

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:09:23.552 ID:wQLEE1LlM.net
ふ パソ絵かよ 

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:10:43.417 ID:1Ey+LN6F0.net
>>24
補足すると稜線はデッサン用語です(合ってるかと思って調べたら山しか出てこなかった)
それと輪郭周辺だけアニメ塗りというか、そこを濃いめに影をつける塗り方っすね
自分のツボに入る塗り方が見つかるとイイネ

>>26>>27
そんなものはない が、それらしくするテクニックはなんぼでもある
時間かかって良いなら待ってて

>>28
基本はそれでなんとかなるよな レイヤー効果は完成した絵に物足りなさを感じたら使う

>>29
陰をぼかしてるの?水彩の方が機転利くと思うな…

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:12:07.124 ID:hktW7JWy0.net
色の選び方がわからない

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:13:17.533 ID:XCVUKTMB0.net
稜線知らないレベルなら鉛筆デッサン勉強したほうがいいわな
絵を描くための基礎が大体学べる

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:15:04.946 ID:yEAq/LwQ0.net
良スレの予感

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:19:01.283 ID:lPrxOCKL0.net
うまいな

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:19:21.189 ID:1Ey+LN6F0.net
>>30
全体的に暗く濃いめの色を使うと重さは出る
厚塗りはやり方色々あるけど
・シルエットを最初に描いて、段々明るい色を使って描き起こしていく
・普通に線を描いて、陰影を根気よく塗っていって、最後にレイヤー統合して線を塗りに馴染ませていく
この2種類がやりやすいかな でも最初は分からんと思う

>>31
大きめに描いて縮小したらムラ見えなくなる そんなもんだよ多分

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:20:23.783 ID:lPrxOCKL0.net
髪の毛の塗りが本当に下手くそで困ってるんだが線画貼ったら塗ってもらえる?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:20:50.357 ID:6CQvgrp10.net
塗りの深度を一段上げたい

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:22:54.137 ID:kflI+D2I0.net
厚塗りしてるとどうもぼやぼやっとして野暮ったくなる
ブラシ跡が残ってる感じの格好いい塗り方をしたい

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:30:48.355 ID:1Ey+LN6F0.net
>>33
あ〜なる程、俺もそんなもんだ
>>33がやってるのはそりゃ加工だ 俺含め結構な人が最後の仕上げにする工程
加工はいっぱいレイヤー使うもんだわ
乗算とかスクリーンとか顔専用レイヤーにするんじゃなくて、他の部位にも適用してみたら?

>>34
ツールの問題はアナログにはどうにもならんけど、色の考え方はデジタルもアナログも共通だと思うぞ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:32:24.392 ID:zOz4QlKp0.net
背景アニメーターみたいに水張りして塗り進めたいんだけど線画ってどうしたらいいんだろう

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:41:16.300 ID:1Ey+LN6F0.net
>>36
よく言ってるけど好きな絵師の色をスポイトして自分の絵を塗ってみ
そしてその時の色の変化、使い方などの感覚を忘れるな
色スポイトして良くならなかった奴を見た事が無い

>>37
独学でデッサンはなかなか難しいから、教えてくれる人がいない環境だったら本とか買わないと厳しいな

>>38>>39
ありがとう 前立てた時と同じ様な事言ってるけどな

>>41
ええで アニメ塗りかソシャゲ塗りみたいなのどちらかで良ければ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:43:24.408 ID:lPrxOCKL0.net
ロングヘアーの線画描いてるから待ってね

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:45:50.289 ID:QmzcjQqb0.net
>>44
服とか髪は別の加工が必要だから肌と一緒にするのは無理だなぁ
最後に全体をなじませるような加工はするし今の自分では省けない手順だとわかった
どうもありがとう

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:49:22.648 ID:NpzVi6s70.net
>>35
待ってる

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/27(日) 23:51:17.049 ID:1Ey+LN6F0.net
>>42
・陰の段階を一つ増やす
・反射光を取り入れてみる
・エアブラシ乗算で、見せたい所以外を暗くする
フォトショップを持っているなら
塗りレイヤーを複製→フィルタ→表現手法→輪郭検出→乗算→不透明度下げる
ってのすると重みが出る

>>43
お絵描きツールがSAIなら、筆ツールの平筆オススメ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:03:57.804 ID:uAje/kwp0.net
>>45
別の紙に線画を描いておいてカーボン紙で写すか、シャーペンでうっすら描くかかね
本格的だな
>>47
待ってる

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:05:33.860 ID:guJKH4UC0.net
線画にまず手こずってるww
ロングヘアー諦めてボブ描いてるから少し待っておくんなまし

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:07:08.512 ID:yKB25kcm0.net
なぜ急に黒人のおっさんにシフトしたのか

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:11:14.391 ID:guJKH4UC0.net
ごめん線画描こうと思ってたけど睡魔に負けそう・・・また会えた時に頼む

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:12:42.240 ID:uAje/kwp0.net
VIPはアニメ塗りの人多そうなのでアニメ塗りで
アニメ塗りをちょっと豪華にする加工
http://vippic.mine.nu/up/img/vp155496.jpg
光から遠のく所はやや寒色で彩度低めに
光源側は暖色でちょっと彩度高めに

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:21:14.015 ID:Mpd8ANQv0.net
>>55
beforeの一番右からafterの色味が白っぽくなってるけど
それはどうやったん?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:21:47.008 ID:uAje/kwp0.net
>>52>>54
お疲れwwまた会おう

それと前に描いた奴
色を根気よくこねくり回す塗り方をする人向き
http://vippic.mine.nu/up/img/vp155498.jpg

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:25:43.247 ID:QPrt2MIn0.net
>>57
面白い

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:27:39.789 ID:0QxYqMvy0.net
>>55
なんかちんこみたいだな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:27:55.666 ID:b7C3XkdS0.net
>>57みたいな塗りしたいけどどうも綺麗にしすぎて駄目なんだよねー

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:29:02.221 ID:uAje/kwp0.net
>>56
それ目の錯覚だ、同じ画像です

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:29:23.668 ID:HeNiBiwp0.net
>>57
こういう絵描くときってレイヤーどうしてんの?
線画と塗りで分けてる?それとも同一?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:32:38.259 ID:Mpd8ANQv0.net
>>61
よく見たら確かに同じだったww
スマヌ・・・

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:34:12.973 ID:hTq3ctwc0.net
塗りの楽しさがわからん

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:35:59.470 ID:oKIDdq3J0.net
厚塗り講座入門編オネシャス!

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:39:28.950 ID:+f/PTlH/0.net
>>57
知らんうちに…??????
明らかに補色考えた光の反射を意図しないと無理だろ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:40:00.677 ID:uAje/kwp0.net
>>59
発見した時感動した やってみてくれ
>>59
タコ娘じゃ
>>60
綺麗なのは悪い事ではないと思うけどな
顔の大半を陰にするなど思い切った陰を入れてみたり、陰の境目に赤みを注すのオススメ
>>62
分けてるよ、線画の色を変えて塗りに馴染ませると線と塗りが馴染んで見える

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:40:16.720 ID:tUZjNnYO0.net
神スレ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:49:41.891 ID:HeNiBiwp0.net
参考になりますわぁ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 00:55:23.519 ID:uAje/kwp0.net
>>63
ドンマイw俺も白く見えて焦った
>>64
多分線画のが向いてる 形を取る脳と色を見る脳は違う
綺麗な色の絵を見て色フェチになってみると分かるかもな…
http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=871153
http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=16666
http://vippic.mine.nu/up/img/vp155500.jpg
>>65
多分やってたらスレが落ちるかも!一応やってみる
>>66
補色はこの時ガチで考えていなかった(とにかくこの説明を絵にしたいが為に無我夢中で塗ってた)
色が絵から浮いたら納まるまでいじくるのを何より大切にしてる

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 01:04:05.732 ID:woCUpcNKa.net
メイキング見てもはしょられてるの多いことあるから参考になった
とりあえず適当に塗るとか説明になってないやつ

アニメ塗りのやつの加工他の塗りでも使えそうだし
ありがとう

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 01:05:14.578 ID:2/Byosxc0.net
色フェチというか色に感動したことがあるとガクッと進歩すると思う
良い色が脳裏に焼き付くから

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 01:07:40.911 ID:V5NF1ruCa.net
ミュシャの傑作

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 01:13:56.929 ID:oKIDdq3J0.net
おまえら塗の参考書とか買ったことあるか?
そろそろ手を出そうと思ってるわ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 01:17:20.253 ID:hTq3ctwc0.net
>>70
なるほどね
まずは好きになれるよう頑張ってみるかなあ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 01:17:26.141 ID:G0DGsR280.net
巨匠に学ぶ配色の基本って言う本もってる。
もっと実践的な本も一冊ほしいなぁ。

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 01:27:39.214 ID:ad+zuu1Dd.net
車の塗装のツヤとか質かんが出せない
あと影の配色とか濃さとかいろいろあるが

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 01:38:54.083 ID:uAje/kwp0.net
オーソドックスな厚塗りのやり方1
http://vippic.mine.nu/up/img/vp155501.jpg

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 01:48:51.418 ID:uAje/kwp0.net
>>71
もうちょっと続きがあったんじゃ
http://vippic.mine.nu/up/img/vp155502.jpg
こちらこそ
>>72
それだ 良い色を脳裏に焼き付ける
>>73
皆大好きミュシャ
>>74
前に立てたスレでも推しちゃったけどカラー&ライト超絶いいよ
>>75
嫌になっても解決策は必ずあるはずだからファイト

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 01:54:52.524 ID:oKIDdq3J0.net
>>78
とりあえず保存した
2待ってる
>>79
なんかカラー&ライト尼のほしいものリストに入ってる・・・こわい・・・
もしかして前の見たのかもなぁ
今度こそ買うわ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 01:54:59.480 ID:4JFY4DLH0.net
厚塗りするにしても結局基礎とか形取れるようになるのが重要ってことかぁ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 02:24:44.999 ID:uAje/kwp0.net
>>76
構図バージョンは見た事あるけど配色もあるのか これ良い?
上にも書いたけどカラー&ライトと、あとアニメで見た空と雲のある風景の描き方っていうのが実践的で良い

>>77
車は描いた事なかったから描いてみたんだけど難しすぎワロタ
車の形にそって強いハイライトを入れて、ぼんやりしている所は伸ばしてぼかすとか…
強いハイライトと車の固有色の境目に鮮やかな色を注すと光って見えるかな…
勉強不足でごめん
http://vippic.mine.nu/up/img/vp155506.jpg

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 02:31:41.658 ID:+Kco/CPb0.net
線画から塗って着色した時にコレジャナイ感が出る時あるんだが
やはり下の絵が変だから違和感でるのかな

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 02:36:12.387 ID:GiDTw4fjd.net
フォトショは線重ねれば重ねるだけその箇所だけ色が増えるだろ?馴染まないっていうか
だからっつって設定変えてサイのようにしてもフォトショの味失われるしどうしたらいいの?
ちなみにフォトショの味とは発光等のエフェクトかけなくても発光してるように見えるとこだと思う

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 02:40:58.303 ID:/l2RKPqgd.net
>>82
おうありがとう
俺も何となくそれはわかってたけど実行はかなり難しいな
鮮やかな色からの影のってので俺は悩んでる
やっぱり理論からのトライ&エラーだね

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 02:44:49.010 ID:/l2RKPqgd.net
俺から言わせてもらうと背景が写り込むらしい
と言うことは背景かけないと終了ということ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 02:47:56.824 ID:uAje/kwp0.net
>>80
何それこわい
>>81
せやな むしろ厚塗りはデッサンとかの基礎が顕著に表れる気がする…
>>83
線画の上に色を置いていったらって事?

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 02:47:57.237 ID:Rbi4azfX0.net
単色の時は明暗だけ気にすればいいからうまく仕上げられるんだけど、色使うと途端に色んな要素に気が散って駄目だ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 02:51:17.174 ID:PTR+1u770.net
色ってどうやって選べばいい?
経験と感に頼るしかない?

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 02:54:37.636 ID:+Kco/CPb0.net
>>87
そう
色置いて塗ってその時はあまりそう思わないんだが
時間置いてまた見て見るとあれやっぱりなんかおかしいかなって思って違和感でるんだよね
修正しまくってるとなんかもう自分じゃ正しいのか正しくないのかわからなくなってくるわ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 03:07:47.753 ID:uAje/kwp0.net
>>84
フォトショの味が損なわれないまま程良く馴染ませたいのか
俺はフォトショは完全に加工用で使ってるから何とも言えない、マジすまん
二つとも持ってたらフォトショ→最後にSAIで味を保ったままむず痒い所に手が届きそうではある
>>85
分かってるけど実行が難しいってのはもどかしいな 俺もスレ立てて偉そうなこと言えないわ
鮮やかな色からの影…というのは、色の移り変わり…グラデーションの仕方の問題?
>>86
せやな 直線が大の苦手だから映り込んだビル群が車の形に沿って曲線になってくれるのは嬉しいがw
>>88
アニメ塗りから徐々に色々な要素を足していくのはどうだろうか

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 03:14:00.408 ID:2/Byosxc0.net
ここは厚塗り系の人向けのスレやな

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 03:14:11.724 ID:sEXsuRYT0.net
なんか微妙に視線がぶれる気がするんだけどダメなところがわからん
アニメ塗り以外だとすごい見にくい塗りになっちまうんだ
それ以前に線画もダメダメだけど教えてくだしあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org534861.png

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 03:18:15.418 ID:B+gyOve+0.net
厚塗りの練習は色付きの模写とかした方がやっぱいいのかね?

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 03:23:20.534 ID:uAje/kwp0.net
>>89
好きな写真や絵師の色合いを真似したり、同色系でまとめたり、補色を使って強調したり、
反射光とか光について勉強したり
こんなサイトに頼ったり
http://gigazine.net/news/20141023-coolors-palettes-generator/
いろいろあるんじゃないか 経験と勘に頼れるようになるのが一番だな

>>90
うpが欲しいな… 自分の絵に自信がないのか
泥沼にはまったら加工を先にしてしまったりして、その絵に少しでも自信を持てるようにした方が良いキガス

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 03:23:24.116 ID:TrWQbSV80.net
線と塗りって別々で考えるもんじゃないしなあ
工程を分けても立体を意識しながら描くのは同じだし

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 03:26:15.842 ID:BpckfIbb0.net
最近時間が取れるようになって絵の練習したいなと思ってる俺に一言

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 03:29:41.515 ID:+nCP3gqt0.net
あえてプラモ塗装してみるとか
下地から考えて色塗らないと発色に影響するんだよね
下地赤に上から白塗っても下地の赤が反射して白く発色しないんだよ
人の肌感を出すのが難しい
美少女フィギュアなんかだと最早化粧より複雑だわ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 03:33:00.316 ID:2/Byosxc0.net
>>93
なんだかハイライト置く位置に違和感あるな
なんでここにこんな置き方してんだろうってのがちらほら
あと光源の反対側は反射光だから違う落ち着いた色でハイライトいれた方がいいかも
あと髪で体の影になるはずの部分が明る過ぎる

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 03:49:20.645 ID:+nCP3gqt0.net
白を塗るんじゃなくて残せば?

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 04:00:34.038 ID:uAje/kwp0.net
>>92
厚塗りじゃなくてもカモンなんだな
>>93
彩度が高い肌が画面の大部分を占めてるからかな
それと>>99が言ってるようにハイライトを置く場所が定まっていないのとか
彩度高いとエロく見えるから好きなんだけど、
目に負担をかけたくないなら彩度落とした方が良い
大きい薄い陰を乗算エアブラシで入れるのも絵をまとめやすい
http://vippic.mine.nu/up/img/vp155511.jpg
>>94
せやな ある程度の光や色の知識を得てから模写でおさらいするとグー
>>96
そうだよな どっちも立体を意識する程クオリティは高くなる
まあカートゥーンみたいにセンスさえあれば立体意識が無くてもなんとでもなるが

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 04:07:34.478 ID:uAje/kwp0.net
>>97
欲望の赴くがまま描いてくれ
>>98
へえぇ〜プラモ作ってみたくなった
美少女フィギュアの塗装方法、是非知りたいな

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 04:11:38.915 ID:sEXsuRYT0.net
>>99>>101
意見参考にしてざっくり修正してみた
すごいわ、見やすさが全然ちがう
修正の方向性としてはこれで合ってるよね?
ありがとう、もう色見すぎて何色がいいのかわけわからんくなってた

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 04:12:08.236 ID:sEXsuRYT0.net
貼り忘れ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org534904.png

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 04:18:19.751 ID:uAje/kwp0.net
>>103>>104
うおおおめっちゃ良くなったwwwwアドバイスしておきながらビビッタ
やっぱ反射光?入れると全然違うな
お疲れ様です

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 04:19:35.850 ID:+nCP3gqt0.net
>>102
俺は美少女フィギュアの塗装詳しくないんだ
ただそのまま肌色を塗ったりしても不自然になるから
色々工夫するみたいよ

後はエアブラシも便利だよ
模型やって技法は覚えたけど結局難しいのは色味だよな
色が納得のいかないってパターンが多かった
モデラーの動画とかみてると凄い良い色作るんだよwwww

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 04:31:10.872 ID:uAje/kwp0.net
>>106
実際の人間の肌って、血管が透けてたり血が巡ってたりいろんな要素が合わさってるもんな
一色じゃ表現しきれないわけだ
モデラーの動画見てみる、同じ塗りながら未知の世界だぜ…

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 04:42:13.497 ID:sEXsuRYT0.net
>>105
修正画がすっごく参考になりました
彩度が目から鱗だった
興奮して気が付くとどんどん見にくくなるってパターンにずっとつまずいてきたから
本当にどうもありがとう

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/28(月) 04:42:33.323 ID:+nCP3gqt0.net
>>107
素人の俺とは認識してる色の数が違いすぎるわ

総レス数 109
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★