2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら自動車産業ってこの先どうなると思う?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:31:53.204 ID:eJE9XPcu0.net
拡大?環境問題の並みに押されて縮小?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:32:53.380 ID:e92jigKx0.net
自動運転化の波はやべえと思ってる

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:33:11.871 ID:26SHNSVm0.net
環境に対しては柔軟に対応して貪欲に利用しようとしてる
日本の税制がほんとに邪魔

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:33:30.453 ID:ZtGm7qRy0.net
1人一台の時代になるよ
エネルギーはどうとでもなる

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:33:42.220 ID:otN4NOyx0.net
すげえ長持ちする電池開発されて
電気自動車にみんな買い替え

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:35:28.908 ID:71v7i1ura.net
これからは自動運転自動車と水素燃料自動車だな
水素がまだまだ高いのとガソリンが今結構安いせいで水素自動車は厳しいような気がする
自動運転自動車に対して国がどれくらい優遇するかが鍵だな

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:36:46.249 ID:RINI9SA8p.net
どこでもドアが開発されて廃業だな

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:37:25.259 ID:26SHNSVm0.net
MIRAIの圧縮水素か
MIRAI自体も700万、燃料幾らするんだ? 一充填走行距離約650キロらしいが

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:38:43.169 ID:eJE9XPcu0.net
ものすごい高効率の熱機関ができれば一気に拡大するかもな
ガソリンエンジンは効率終わってるし

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:39:31.440 ID:koz/nj200.net
縮小だろ
もう車が売れる時代はとっくに終わった

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:41:08.235 ID:WrUXPmnt0.net
てかずっと疑問なんだけど水素自動車って水垂れ流すんだろ?
冬とか路面凍結しまくりじゃね?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:42:04.660 ID:XB1gM39c0.net
拡大は無いにしろ縮小も無いな
現状維持

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:44:11.530 ID:eJE9XPcu0.net
>>11
なにかいろいろと勘違いしすぎだろ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:45:02.758 ID:E68rTOfYp.net
国内はあれでもこれから途上国が買うだろ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:46:29.991 ID:26SHNSVm0.net
>>11
一応こういうことらしい

>トヨタ ミライは、化学反応によって電気を発生し、そのときに同時に水を排出するのは間違いない。
でも燃料電池スタックの中で発電時に発生する水は、燃料電池の発熱のためにぬるま湯くらいの温度がある。
なので燃料電池内で発生した水が凍結することはない。

>また、発生した水はそのまま垂れ流しにするのではなくタンクに貯め込んでおく仕組みになっている。
この水はインパネに設けられたH2Oボタンを押して走行中に意図的に排出することが可能なほか、
駐車場などに停めてシステムをオフにしたときに排出されるから、貯めた水が凍結することはないのだ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:49:07.580 ID:c/0ApdDy0.net
電機メーカーが自動車産業に参入してくる

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:49:56.319 ID:N5Pu8Bfj0.net
トヨタや本田などだけが作るんじゃなくて、もっといろんなメーカーが車を作るようになる
パナソニックやヤマハの車などができるかもしれない
理由は電気自動車のときにそんなことが言われていたから

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:51:23.506 ID:eJE9XPcu0.net
他業種が参入してきても信頼性の面で戦えないだろきっと

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:52:53.494 ID:71v7i1ura.net
>>15
ためた水がタンクで凍らないのはわかったがタンクの水が排出されて駐車場はツルッツルになるってことか

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:53:45.223 ID:qAICJ9mWM.net
松下幸之助はスバル360をいち早く買ってバラして研究したが自動車は作れないと結論が出た

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:54:40.828 ID:BODAMXWad.net
下請けだが終わってるよ
無茶なCD要請ダンピング合戦で疲弊しまくり
安い労働力を求めて派遣+外人にモノ作らせて不具合連発

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:54:53.580 ID:26SHNSVm0.net
>>19
ま、塩カリでもサラサラっと撒いときゃいいだろ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 13:56:26.002 ID:N5Pu8Bfj0.net
>>18
車体はトヨタ、中の機械はパナソニック
などというようになるかもしれない

たとえばヤマハの電動自転車は、モーターがヤマハで車体はブリヂストンサイクル

車もこういうようになるかもしれないなんてド素人の俺は思ってみたりみなかったり

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:02:56.057 ID:yUYAfFRVE.net
軽自動車の保険がまともにつけたら月1万5千弱www 買ってもらおうという気が
ないんなら商売たためよ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:10:56.546 ID:ExzzMv2+0.net
>>23
それなら今だって似たようなもんだ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:13:41.439 ID:wVFtk/T90.net
>>23
車体はトヨタ、エンジンはヤマハ、バッテリーはパナソニック、ミッションはアイシン、ECUや電装品はDENSO
今の現状だよ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:15:11.325 ID:yUYAfFRVE.net
MT絶滅→NA絶滅→次は8気筒絶滅でその次は6気筒か?
つまらん時代になったなあ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:15:57.736 ID:26SHNSVm0.net
俺は意地でもV8じゃあ(血涙)

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:18:29.058 ID:rcBW3ox/0.net
車大好きだけど、正直現実の車なんて買わずにハンドルコントローラとゲーミングPC買ってカーシミュ遊んだ方がいい気がしてきた

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:18:51.924 ID:ExzzMv2+0.net
>>27
そもそも「気筒」という概念が絶滅するよ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:21:32.904 ID:eJE9XPcu0.net
結局火力発電所で電気つくってモーター回したり、電気使って水素分離して車のなかで燃やしたりしても一緒だと思うのだがなあ
熱効率が全然違うとかなの?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:21:38.906 ID:yUYAfFRVE.net
>>30
かなり先の話だろうがそうなるかもなあ なんだかんだでMTも大排気量もまだ
残ってるし需要あるから完全消滅はなかなかないだろうが なんだかんだで
ガソリン好きなやつ多いしな

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:22:19.579 ID:KtXtWF/x0.net
自動車の進化は勿論道路やらなんやらの交通網が発展するほど個人所有は減る気がする
マイナンバーも始まるしレンタルがもっと気軽なものになりそう
あちこちにレンタカーターミナルみたいなのができてナンバーと指紋とか登録すればすぐに借りれるみたいな?

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:22:55.540 ID:qAICJ9mWM.net
>>29
ゲームではその車のフィーリングなんて何一つ伝わって来ないじゃないか
グーグルストリートビュー見て旅行した気になるって言うなら何も言うまい

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:24:11.511 ID:26SHNSVm0.net
排気量で税金決めるのはまさかこういう絵図を描いてるからなのかあああうおお
せめて購入時の二重課税やめろぉ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:25:23.037 ID:yUYAfFRVE.net
>>28
わかる それもNAな そういや911がターボ化しやがったが上位車種の
ターボはどうなるんだよ 911ターボターボになるのか?

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:26:05.876 ID:rcBW3ox/0.net
>>34
言いたいことはすごく分かるが、いかんせ金が掛かりすぎてしょうがない。金持ちならともかく、金が無い現状ならカーシミュで誤魔化すしかないかなと

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:28:17.802 ID:qAICJ9mWM.net
>>37
カーシミュ装備揃える金でミニカでも拾ってきたほうがまだ面白いと思うけどね

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:28:54.067 ID:26SHNSVm0.net
>>36
911グレード多くて把握し切れてないけど
ターボS?とかGTなんとか?って付けてそう

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:30:27.501 ID:ExzzMv2+0.net
>>31
火力発電所は、
・いくら巨大になってもいい=炉の壁を分厚くできる=高温高圧が作りやすい
・海水を使って水冷できる=低温状態も作りやすい
以上の理由により熱効率がダンチ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:39:11.544 ID:yUYAfFRVE.net
>>39
ターボSは911・カイエン・パナメーラにすでにある ターボで出力アップは
結構だがあのリアの排水溝みたいなグリルはないわ・・・

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:40:10.626 ID:wVFtk/T90.net
>>36
ツインターボになるんじゃね?(適当)

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:43:21.010 ID:wVFtk/T90.net
そもそも電気自動車なんて市販車としてはガソリンより歴史古いのに100年以上もの間ガソリンに人気で負け続けてるわけだからな
画期的な技術革新がなければ今後も流行るとは思えない

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:44:46.654 ID:+YrsrU+3p.net
結局なんだかんだであと100年はエンジン使ってそう

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:45:41.824 ID:+YrsrU+3p.net
あと自動運転は多分流行らない
特にトヨタは(社長的には)乗り気じゃなさそう

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:45:54.246 ID:eJE9XPcu0.net
>>43
画期的なっていうとたとえばどんな?
想像もつかない感じ?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:54:28.178 ID:wVFtk/T90.net
>>46
そうだなぁ
モーター、バッテリーという概念が根本的に変わるとかな
想像の及ぶ範囲なら大幅なバッテリーの長寿命化低コスト化軽量化、モーターの高効率ハイパワー化、とかだろうか
それも現実的な大幅な改良じゃなく現段階の数倍、数十倍のレベルでの技術革新がなけりゃ電気自動車なんて流行らんと思う

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 14:58:32.468 ID:tw6UNEf30.net
電気自動車+発電機でいずれは主流になると思うよ
水素使ったの燃料電池車てそのパターンでそ?
PHEVもそのパターンに入るでそ?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 15:03:15.594 ID:eJE9XPcu0.net
>>47
熱電素子とかも貢献するかもな
個人的にいいなと思ったのはバイオ燃料?とかいうやつでトウモロコシかなんか植えてそれからとった油で発電
トウモロコシの成長から収穫、燃焼までのワンサイクルで二酸化炭素排出プラマイゼロになるらしい
それで発電しましたみたいな称号つくって電気自動車にはっつければ明るいかも

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 15:11:29.580 ID:tw6UNEf30.net
バイオ燃料なら藻から作る石油がいいよ
トウモロコシからだとエタノールだから石油との混合でしか使えないだろうから

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 15:13:13.867 ID:wVFtk/T90.net
>>49
使いどころが限られるしどう活用されるかなんて俺には想像も付かんけどどっかの天才がやってくれるかもな
俺もバイオマス燃料に希望を感じたこともあったが調べてみると食料としての需要が高いものだと競合してしまうからメジャーにはなり得ないらしい
収穫までに光合成沢山するからプラマイゼロなんですよと説明しても基本的にガソリンの代替品としての位置付けだから二酸化炭素出てんじゃんとイチャモン付けられそうだしな

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 15:16:34.714 ID:eJE9XPcu0.net
>>51
熱電素子はゼーベック効果ってやつで温度差から発電できる素子
エンジンに詳しくはないけど燃焼させる熱機関である以上温度差は生まれるし、ようは無駄を減らせると思う
バイオ燃料は結局そんなもんじゃ足りないだろうから普及はしないのかね

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/31(土) 15:19:02.199 ID:2k6Oyhfe0.net
ガソリンエンジンはターボ車増える

総レス数 53
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★