2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こんな朝っぱらから腰痛に詳しい人おるけ?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 09:44:30.992 ID:O1Vpx8jI0.net
立ってる時、座ってる時は痛くなくて寝転がると痛いん・・・(´・ω・`)

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 09:44:59.774 ID:vY3Z0rP7H.net
ロキソニンぽりぽり

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 09:45:11.132 ID:BiD/F8zh0.net
寝違えのやつ誰か貼ってやれよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 09:45:11.291 ID:In9DMnqF0.net
ロキソニンでおk

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 09:45:48.270 ID:CIHVoc+m0.net
仰向けで寝たときに痛いなら反り腰の可能性がある

6 : Mr.Matrix ◆sJg7yKIGYM (地図に無い島):2015/11/23(月) 09:46:33.459 ID:iiKQvpRUa.net
俺が今その状況や
これから病院行ってくる

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 09:48:31.262 ID:O1Vpx8jI0.net
正確には右足の付け根あたりから腰にかけてのあたりが痛い(´・ω・`)
体位を変えると結構イタタタラってなる・・・

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 09:49:04.921 ID:zZhmB3F2a.net
腹をほぐすと良くなったりする
盲腸のあたりを揉むと張ってたりしない?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 09:50:32.694 ID:O1Vpx8jI0.net
あと痛みが表面というよりは体の中の方なんでどうすりゃええのって感じでもある(´・ω・`)

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 09:51:23.647 ID:a9QKQbiT0.net
坐骨神経痛

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 09:51:28.602 ID:O1Vpx8jI0.net
そもそもこれって病院行ってよくなるもんなのかもよくわからん(´・ω・`)

12 : Mr.Matrix ◆sJg7yKIGYM (地図に無い島):2015/11/23(月) 09:52:03.754 ID:iiKQvpRUa.net
同じく
湿布貼ろうとしても外面的な痛みじゃないからどこが痛いのかわかんない

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 09:53:47.104 ID:O1Vpx8jI0.net
しかもなんかぶつけたり激しく腰使ったりとかそんなんまったくなく
ある日突然というか、あれ?痛いぞ・・・?アイタタタって感じだったんで
まったく痛くなったきっかけがわからんのだよね・・・(´・ω・`)
寝てる間になんかひねったんかそのくらいしか想像できん・・・

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 09:54:35.065 ID:zZhmB3F2a.net
仰向けから膝持ち上げて抱えて伸ばす
四つん這いから頭下げて伸ばす
横に寝て腰骨の横の辺りを押さえる

15 : Mr.Matrix ◆sJg7yKIGYM (地図に無い島):2015/11/23(月) 09:57:45.191 ID:iiKQvpRUa.net
それは動かな杉が問題やろなぁ
生活習慣病関連とか

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:00:09.463 ID:kbReIVli0.net
筋肉、関節に原因ないやつは内蔵疾患じゃなかったっけ?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:03:17.200 ID:O1Vpx8jI0.net
>>15
たしかにデスクワークなのであまり動かん・・・(´・ω・`)
でもそれは今に始まった問題でもないんだけど・・・
じわじわと蓄積されてってたのかねぇ

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200