2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勉強法を教えるからお前らちょっとこい

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:23:34.804 ID:E+hMEzNx0.net
さあ教えてやろ……ではなく教えさせてください

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:24:10.849 ID:RN5MwN6q0.net
まずは30年前のことだった

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:24:19.833 ID:E+hMEzNx0.net
とりあえず、まずは数学から話をしようと思う
誰かいるかな?

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:24:20.167 ID:s902OeTup.net
性教育なら

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:24:25.642 ID:RN5MwN6q0.net
裸の女性たちが研究所から逃げ回り

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:25:26.245 ID:9qPfV+EA0.net
>>5
はよ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:26:29.910 ID:JkDCXdE20.net
あく

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:30:01.274 ID:E+hMEzNx0.net
まず、数学の目標は「反射で答えられるようにすることだ」。
難解な問題を解くためには、まずはこれができないと話にならない。

で、たまに、解き方を覚えるために綺麗なノートをとる奴がいるんだけれど、
そいつらは個人的にはナンセンスだと思ってる

そもそも問題を反射的に答えられるまで煮詰めるのに、綺麗なノートなんていらない
必要なのはぐしゃぐしゃに走り書きされた問題を解いたノートだからだ

だから、数学を勉強したい奴らは、繰り返し問題集を説け
で、もう反射的に解けるようになった問題にはチェックを付けていき、それを全部の問題が解けるようになるまでやれ


数学は、やり方が一部同じでちょっと細部が違うってのが圧倒的に多いから実際はあんま時間はかからないだろう
一応、これで基礎は完璧になるから難問でも所見で以外と解けたりする

はい、数学終わり

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:30:54.482 ID:9qPfV+EA0.net
はい、スレ終わり

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:31:26.740 ID:sK+X9+RR0.net
良スレ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:33:25.887 ID:E+hMEzNx0.net
次、国語
まず、入試とかで使われる問題文の傾向を分析して、それに似た問題を解きまくれ

漢字はひたすら書き取り
エビングハウスの忘却曲線だかなんだかは知らないが、覚えた1日後。その1週間後。更にその1ヵ月後にやれば99%は覚えられる。
まあこれは時間がかかるから適当にやるといい
ちなみに俺は漢字を覚えるのには筆ペンと青ボールペンを気分で使い分けた
とくに筆ペンは止め羽払いを意識できるから◎

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:37:25.257 ID:E+hMEzNx0.net
でも、これだけでは勉強できないだろうからもうちょい詳しく読みまくれ

まず古文
これは語彙を増やせ
京大みたいな難関大を受けるならとにかく、普通の大学レベルだったら基礎さえ知っていれば語彙だけでごり押しできる
後は問題文を解いといてその覚えた語彙を問題に結び付けられるようにしろ

次に漢文
これは文法を覚えておけばいい
これはやってみればあまり難しくはない
ある程度漢文の問題を解いておけば文法の使い方も覚えるだろうし、
普通の大学レベルだったら十分すぎる

で、現代文
これは、実際試験とかで使われる問題分の形式とか、よく使われる問題とかを分析して
それによく使われる問題をひたすら解くんだ

で、これよりも重要なのは、問いに線を引きながら説くこと
大体問題文の最後あたりにひっかけとかがあるから、腺を引いておけばそれにひっかかることはない

漢字は上に書いたとおり

はい、国語は終わり

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:37:32.662 ID:7ZLUfHxW0.net
まぁ数学は解いてなんぼだし
問題数少ないけど、解説詳しい問題集と
解説少ないけど、問題数多くて網羅性がある問題集があることくらい知ってればいいんじゃないの?

勉強法で困るのは国語と英語なので、それをどうするか気になる

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:41:31.882 ID:E+hMEzNx0.net
で、次に社会
これは、単語じゃなくて歴史とかの流れを覚えることに重点を置くといい

なぜなら、○○の戦いが何年起こった。よりも○○が○○して丸まるが起こった。
といった方が圧倒的に重要だからだ

で、そのために教科書を用意しろ
次に、その教科書の内容を、2色の蛍光ペンで塗り分けろ
これで教科書の内容がわかりやすくなる。「ここからここまでの流れが重要で、ここから別の流れ」
ってのを視覚で認識できるのはでかい。ていうかでかすぎる
後はその内容を意識しながら読むこと

最後に、何回な文字の語句を書き取りしておけばかなりの高得点を取れる。
難関大は知らん。ていうか難関大は難しい問題を解いた経験が重要だからそれっぽいアドバイスはできない。すまん

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:43:46.407 ID:7ZLUfHxW0.net
うーん、現代文のびない人に問題分析して、ひたすら解けと言っても
解けるようにならないと思うんだが・・・
あと腺を引いておけばそれにひっかかることはないって、どうして?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:46:34.455 ID:E+hMEzNx0.net
>>13
英語は大体こうしておけ。っていう答えがあるんだけれど、
国語は本当にこれ。って勉強法がない

とりあえず、古文は語彙を増やして、現代文はよく使われる文の傾向を分析して、
それにあった問題集を用意してそれを解いていくしかない
ただ、現代文も問題の出し方はあらかた決まっているから(ただしそれでも多いけれど)問題を解いた数ってのは直接点数に影響するから
自信を持っていい

できれば、現代文は問題を解くときと、やり終わった後に「○○はこういう問題だったな」と見返すといいかも
とにかく問題のおおまかな形式を覚えて、それを文章につなげられるといい

後は本を読んだ経験だな
ちょっと小難しい本を読み漁ると問題集とかなくてもそれなりの点数が取れる
まあ一番難解な努力が必要な強化だなと思うわ

努力する方法が難しいし、努力の答えがない
ただし努力さえすれば大体の方法で点数が上がる
ってのが国語だ。がんばれ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:53:11.051 ID:E+hMEzNx0.net
>>15
すまん。説明不足だった。

現代文で本当に重要なポイントは「何故そうなるのか」ってところなんだ
で、その「何故そうなるのか」って思いつく能力を生み出すためには、問題を解くのが一番
だけれど、それを解説している本とかはないから、できれば家庭教師とか塾に行って「なぜこうなるのか」ってのを効きながらやるのが一番
ただしお金がかかるから、出来る人は割りと限られていると思う

とりあず、何回「何故そうなるのか」って考え、その答えを知ったものが勝ちあがれる強化が現文だ
ちょっと現文はあまり得意ではない。だから本当のプロからしても間違ってはいるかもしれない

ただ、一応この勉強法でそこそこの大学に行った俺がいるから、一応問題を解いて「何故そうなるのか」って分析を数多く行うのが
大切

後、ひっかけ云々は
たとえば問題文の最後に「本文から抜き出して答えよ」とかあるじゃん?
で、その「本文から抜き出して答えよ」ってのを読まず、
本文から抜き出して答えずにかなりの点数を失点している奴が多い

だから、線を引いてそれに気が付けってこと
問題文を最後まで注意深く読めば大体解決するけれど、それが出来ない人はこうするといい

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:54:28.297 ID:FNrd4Un20.net
えいごはよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 20:57:45.774 ID:E+hMEzNx0.net
というわけで、次に英語
とりあず、難関大に行くわけでもなければ、単語をひたすら覚え、英文を音読しまくれば
本番はその経験でごり押しできる

ただ、単純なだけあって、かなり時間のかかるし、それ以上に続けるのが難しい作業だ
ただしこれをやった後の効果はすさまじい

まず、長文は英文を読みなれているおかげですらすら文章が訳せるし、
比較的ピンポイントな文法とか言い回しが出る穴埋め問題とかも、
読んだ文章に使われている文法であればある程度解けるだろう

で、その英語で書かれた文章を読むときのコツを語っていこう

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 21:04:53.675 ID:E+hMEzNx0.net
まず、音読しよう
普通に読むだけでは「みる」だけの経験だが、音読することで更に「口に出す」「耳で聞く」の二つの体験が加わる
これで英文に慣れるスピードが上がることは想像に容易い

で、次のポイントは「わからない文法。単語をまとめておき、読み終わった後に調べる」ってことだ
まず、文法の基礎を一通りやっておけば、ある程度の英文は読めてしまう
で、この英文を大量に読む作業で「実はわかっていない単語」とか「実は理解できていない文法」とかを発見できるわけだ

長い英文なら単語の数も、使われている文法の数も多い
これを全部口に出してやっていけば、その「わからない単語、文法」を発見できるって寸法さ

で、読み終わった後にその文章とか単語を調べる理由は、
ある程度英文を読みなれている人は、英文を読んでいる最中は脳が英語モードなんだけれど、これで単語の意味を調べたりすると脳が日本語モードになる
だったら脳が英語モードのまま、最後まで英文をといたほうがいい

それに、これは本番慣れってのにもいい
本番試験の最中に、途中でわからない箇所がある長文があったとして、
それをわからないまま最後まで読み進められる能力を満たすのには、この方法が一番だ

で、英単語を覚える手段はたくさんあって、人によって得て不得手があるから具体的にはいえない
とりあえず、単語帳はネットで調べればいろいろ出てくるから一押しされている単語帳を選んでおけばよほどのことはない限り単語を覚えるのに
役に立たないなんてことはないはず

質問があればできるだけ受け付ける

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 21:15:29.273 ID:E+hMEzNx0.net
あ、理科を忘れていた
これは、問題集よりも参考書のほうが重要
できれば教科書を参考書代わりにするといい

で、まず物理はなぜそういう現象があるのか。って考えずに、
○○はこの公式だから。と考えるといい。
最低限、この公式のここに当てはめるのはコレだ!って即答できる程度まで煮詰めれば
後は計算経験が生きてくる

で、生物
これは何故?と考えたほうがいい分野だ
大体は何故?って考えれば答えは出てくる。出てこなかったら「これはそうなんだな」と思って覚えるんだ
で、具体的なコツなんだが、図があるものは図に結びつけて覚えて、
あまり図と結びつかないヤツは、それが何なのか教科書の中のどの文で説明されているかを見つけて、
それを自分で理解できるように文を再構築し、ノートにまとめるといい

最後に科学
これはまず周期表を覚えろ
そして、教科書で出てくる単語を、周期表に当てはめて考えるんだ

で、周期表とはあまり関係のない単語があれば、
それが何なのか、参考書で説明されている文を見つけ、それを自分で理解できるように噛み砕いてノートにまとめるべし
大体はそれで暗記できるようになる

まあ、これだけやっておけばよほどの難関大でも目指さない限りは点数は取れる


これで一通りは終わりです
質問があれば受け付けます

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/03(木) 21:24:22.969 ID:sK+X9+RR0.net
英語ってとりあえず参考書を読んでから問題集解いてけば偏差値上がる?
それと>>1のおすすめの参考書と問題集を教えてください

総レス数 22
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★