2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員はなんで給与を下げないの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:46:33.255 ID:y+UJpZDQ0.net
日本の財政がヤバイって言ってるのにさ
財政が健全化して借金も無くしてから
それから無理の無い範囲で上げていけばいいんじゃないの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:47:10.809 ID:E/Co+Tb60.net
地方公務員とかかなり低いだろ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:47:32.896 ID:+xP4dW7+a.net
お給金の査定、決定を公務員がしてるから
お前、自分の査定して下げるか?下げないだろ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:47:52.878 ID:zInCIYNbp.net
>>1
人件費で財政がやばいわけではないから

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:47:55.092 ID:QBycF7FV0.net
財政健全化は必要だが、借金を無くす必要は無いと思うが

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:48:24.529 ID:uKbMFpKyr.net
公務員は票田やから無理やろ
そんなに給料は高くないらしいぞ
退職金が凄い

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:48:28.343 ID:rPGdoimfa.net
景気のいいときだって上がらないんだから悪くても下げなくていいよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:48:35.698 ID:5BOrFB6f0.net
公務員「税金もっと上げて職員増やせよ」

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:49:50.098 ID:492530cvE.net
財政を一番圧迫してる物をやめようぜ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:50:34.475 ID:7xk4Uy37a.net
下げろとは思わんけど
日本のエリートキッズ達がこぞって役所で事務やりたがる時代が続くと日本の未来が心配

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:50:48.500 ID:y+UJpZDQ0.net
>>4
税収の半分以上が人件費……
明らかに影響してるでしょうよ……

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:52:46.937 ID:zInCIYNbp.net
>>11
社会保障費だが?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:53:44.996 ID:y+UJpZDQ0.net
別にずっと低くしろって言んじゃなくてさ
今財政がヤバイって言ってるんだから
それがなんとかなるまでは我慢しようよって単純な事なんだが
なんでしないんだろう

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:55:31.227 ID:rPGdoimfa.net
ヤバイから我慢しよう=税金上げても文句言えない

分かってる?
公務員以外も国の一員であること忘れてない?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:57:32.305 ID:XhJyJ3nI0.net
公務員と言ってもいろいろいるが、どれもその地方の最大級の企業規模
もちろん例外もあるが。

なのでそれなりの待遇にはなる

だれでもいいわけではないし、節税のために受刑者にやらせるわけにはいかない

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:58:05.706 ID:y+UJpZDQ0.net
>>12
社会保障費は考えるに当たって別枠でしょ
年金関係なんかは運用もしてるわけだし

>>14
それ、本気で言ってるのか……?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 15:58:45.747 ID:rPGdoimfa.net
>>16
それ本気で言ってる?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:00:31.032 ID:+BkofD080.net
企業「会社がやべえんだぞ!給料下げろ!」
社員「じゃあ仕事せえへんでえ」
企業「クビやで」
社員「ちょwwwwまwwwww」

国民「国がやべえんだぞ!給料下げろ!」
公務員「じゃあ仕事せえへんでえ」
国民「クビやで」
公務員「そんな法律あっりましぇ〜んwwwww公務員法読めよwwwwww安定wwwww」
国民「」

これが原因

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:00:43.003 ID:zInCIYNbp.net
税収がたりないから給料減らせなら
増税して支出減らせばいいだけ

そんなことして誰が幸せになるかって話
それくらい想像しろ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:02:35.195 ID:y+UJpZDQ0.net
>>17
なんで煽り気味なのかは分からんけど
>ヤバイから我慢しよう=税金上げても文句言えない

これがまずおかしいという事に気づくべきでは?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:07:42.019 ID:rPGdoimfa.net
>>20
だから公務員だけが我慢すべきであるとすれば、もう国の運営が全国民の上に存在するものではなくて、一企業と同じものであることを主張していることになるんだよ?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:08:04.285 ID:y+UJpZDQ0.net
財政再建に何十年掛かるかは分からないけど
それまで我慢しようってだけなんだけどな……

簡単に首を切られないというメリットは残ってるんだから
それだけでも十分のような……

高い買い物してローン組んじゃった人は大変だろうけどさ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:09:32.547 ID:6pCR/qZG0.net
公務員の人件費が歳出の半分以上ってどこソース?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:10:31.321 ID:rPGdoimfa.net
それ「は?国が大変?そんなもん国という企業に所属する公務員でなんとかしろよ!俺の会社じゃねぇ!」ってことだよ?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:10:54.057 ID:wSNAmuRu0.net
ワイ地方公務員月手取り18万やで

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:10:54.759 ID:y5RXID2S0.net
もう結構下がってるわ
かんべんしてくれ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:12:53.740 ID:zInCIYNbp.net
1は公務員がだらしないから赤字になってるって思ってんのか?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:12:55.532 ID:6pCR/qZG0.net
若手はかなり給料低いわな
民間企業と比べると悲惨だぞ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:16:29.370 ID:y+UJpZDQ0.net
>>21
だから、まずその考え方がおかしいのでは……
そもそも、なぜ国民との間に上下関係を構築した前提の発想になっているのか……

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:17:18.373 ID:rPGdoimfa.net
>>29
上下関係の話はしてないだろ何言ってんの

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:19:50.967 ID:y+UJpZDQ0.net
>>30

>全国民の上に存在するものではなくて

この発言はウソなの?
これは行政機関が国民の上に立っている、と言う前提があったからこそ
出て来たと思われる言葉なのですが……

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:22:51.655 ID:IWVX+VAOp.net
>>31
さすがに国語勉強したほうがいいぞ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:23:41.675 ID:y+UJpZDQ0.net
>>23
それが俺のレスの事を指してるなら
税収の、とは書いたけど
歳出の、とは書いてないんだが……

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:23:43.154 ID:rPGdoimfa.net
「○○の上に成り立っている」のどこに上下関係があるんだよ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:25:12.200 ID:y+UJpZDQ0.net
う〜ん
煽りの人が多いなあ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:27:43.919 ID:y+UJpZDQ0.net
>>32
話を変な方向に誘導されそうになったから
レスからちらちら見える発想の前提部分について言っただけなんだが……

う〜ん

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:35:02.120 ID:3d6mBJIma.net
>>1
カスみたいな人材しか集まらないから。
特に今年の公務員試験はバブル全盛期よりも低倍率化した。

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:36:24.099 ID:y+UJpZDQ0.net
まあ公務員票は票田ってレスが上にあったけど
そういう側面もあるんだろうけど
話が違う方向に行ってしまうけど
それって何か色々破綻しちゃってるような……

三権分立って建前だけと言うことか……

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:36:31.442 ID:3d6mBJIma.net
>>11
アホかよ。
歳入は88兆円で人件費は27兆円くらいだっつうの。
どこが半分なんだよ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:39:12.181 ID:3d6mBJIma.net
>>1
財政難の原因はな、今のジジババが現役時代に年金を総額1000万円しか納めてこなかったのに、1億円くらい総額で貰ってるからやで。
今の若者は年金3000万円納めても、老後は1000万円しか貰えないんや。

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:39:30.136 ID:y+UJpZDQ0.net
>>39
だから歳入じゃなくて税収って言ってるでしょお爺ちゃん

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:46:42.611 ID:y+UJpZDQ0.net
>>37
首を切られ難い、と言うメリットが残っているのだから
給与削減したとしても
カスしか来ないという事はありえないと思うんだけど……

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:52:46.572 ID:3d6mBJIma.net
>>42
今年の石川県庁の大卒事務職の倍率、3.5倍
大阪市役所の新入職員の法律知識のなさが新聞で話題になりました。


>>41
国と地方の税収88兆円
国家公務員と地方公務員の人件費総額27兆円

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 16:54:29.523 ID:3d6mBJIma.net
岡山県庁の大卒事務職、倍率4.0倍


今年の公務員試験は本当に低レベル受験生が大量に受かった

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 17:01:35.004 ID:3d6mBJIma.net
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2015/seifuan27/05-17.pdf

国家公務員の人件費=5.1兆円
国の税収55兆円?

税収に占める国家公務員人件費割合はたったの1割くらいか。

地方公務員の警察官と教員の人件費は割と高めだな。

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 17:14:48.739 ID:y+UJpZDQ0.net
なんか話すの面倒くさくなってきた
財政健全化と言う目標に到達するのに、公務員の給与を下げるべきではないか
健全化してから給与は徐々に上げていくべきではないか
と言う論旨なのに

出てくるのは
それと全く違う方向性やら指向性からの下げる必要は無いと言うレスだもの
う〜ん

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 17:18:16.044 ID:zInCIYNbp.net
>>46
おまえアスペっていわれるだろ?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/13(日) 17:20:32.825 ID:y+UJpZDQ0.net
>>47
君はそれ言いたいだけでしょ

総レス数 48
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★