2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の面白い話、面白い問題教えて

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:25:33.844 ID:M2f6jJyeM.net
たのんだ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:26:02.239 ID:mr0fpnE1d.net
イチタスイチハイチ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:26:19.029 ID:1MUXCK19M.net
イタチハギセイニナッタノダ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:26:32.589 ID:yXL/t77oE.net
線形代数でもやっとけ
クソ面白いから

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:26:56.466 ID:dGC972XD0.net
数字の成り立ちとか面白いよ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:27:10.221 ID:pNbXUIR4M.net
定規とコンパスによる正多角形作図問題は巡り巡ってオイラーの公式e^iπ=-1を使う

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:27:17.940 ID:suQyF21kd.net
デカルトの偉大さ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:27:23.262 ID:0eDAB52r0.net
100円と100円の周をくっつけて離れないように回転させるとなん回転して元に戻ってくる?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:27:47.560 ID:suQyF21kd.net
>>8
2

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:28:03.908 ID:Qdg//oCL0.net
数学と少し違うような気がするけど、
1年はだいたい円周率×10^7秒

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:28:22.417 ID:M2f6jJyeM.net
>>4
斎藤さんの本しか持ってないけど十分?
>>6
まじか
>>8
カージオイド

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:29:18.866 ID:M2f6jJyeM.net
>>8
間違えた曲線じゃなくて回転数か

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:30:19.187 ID:0eDAB52r0.net
>>12
曲線の長さだね

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:30:45.917 ID:E+dPweYM0.net
>>8
テキトーに考えて1だけど答えの計算過程が知りたい

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:31:27.136 ID:0kl7eIxVa.net
これ
http://i.imgur.com/eqkazXI.png

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:31:42.382 ID:0eDAB52r0.net
>>14
真面目にやるなら媒介変数で長さを求める
めんどいなら実験

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:31:51.864 ID:tJSqXOWM0.net
1+2+3+...=-1/12

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:32:38.111 ID:luhkgcuC0.net
>>8
この問題、塾講師が出してきた覚えがある

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:32:42.248 ID:0eDAB52r0.net
>>8
一方の円だけを回転させるのね
日本語へたですまん

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:32:47.785 ID:E+dPweYM0.net
>>15
めちゃくちゃ難しいぞこれ
これは面白いってもんじゃない

21 :グラエナ:2016/01/20(水) 21:33:05.232 ID:4wK6t60mM.net
コインを投げて表が出る確率は常に1/2とは限らない(コインを投げて表が出る確率と裏が出る確率は同様に確からしいとは言えない)

http://i.imgur.com/bEIXcp8.png
http://i.imgur.com/Hafccwv.png
http://i.imgur.com/5Hd77pc.png

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:35:02.188 ID:E+dPweYM0.net
>>21
クソスレに戻れよBRACK

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:35:26.277 ID:M2f6jJyeM.net
>>15
ラングレー問題だっけ
正三角形ぶっ込むやつとか絶対思い付かないと思った

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:35:51.482 ID:SI2r+okv0.net
たかし君云々

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:35:49.806 ID:NWSJ+kmg0.net
>>15の問題に挑戦してみよう

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:36:49.377 ID:E+dPweYM0.net
>>25
結局ググることになるから最初っからググっとけ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:38:31.052 ID:0eDAB52r0.net
くじ引きは神の確率ゲーム
なにをどうやっても等確率

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:43:04.519 ID:5Bvayikw0.net
コインが100枚机の上にあります
表を向いてるコインが10枚、裏を向いているコインが90枚です
しかし、あなたはどのような方法でもコインが裏向きなのか表向きなのか分かりません
コインを2つの山に分けて表のコインが同じ数になるようにしなさい

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:44:52.786 ID:E+dPweYM0.net
>>28
は?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:46:01.241 ID:M2f6jJyeM.net
>>28
テキトーに10枚とってそれを裏返す

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:46:36.502 ID:NWSJ+kmg0.net
Cが20度なわけないよな
これ複数の三角形が重なっているのか?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:47:03.001 ID:L/Xx/X1u0.net
>>15
これAの角の70度っておかしいだろ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:47:58.779 ID:nWfEViLt0.net
>>15は突飛な発想がいるからそう簡単に解けない 変な補助線引いたりしないといけない

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:48:26.678 ID:tJSqXOWM0.net
>>32
△ABCも△BCDも二等辺三角形なのにこんな形な時点で

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:49:32.761 ID:L/Xx/X1u0.net
>>34
俺の指摘間違ってないよな?

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:53:34.129 ID:L/Xx/X1u0.net
おいどうなんだよ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:57:50.471 ID:E+dPweYM0.net
>>36
図は正しくないよ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 21:59:51.347 ID:suQyF21kd.net
>>36
お前厨房だろ?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:05:12.076 ID:pNbXUIR4M.net
オイラーの公式を使うとcosのn倍角の公式がそれなりに簡単に求まる

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:18:17.327 ID:AEAM3iQe0.net
グロタンディークすごい

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:21:10.566 ID:59r0yHhT0.net
分度器とか使って求められないように形を歪ませるのは基本だろ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:25:15.567 ID:6nTmd+LV0.net
京大だか東大だか忘れたけど用意された関数に好きな数字放り込んで出た数字がこの問題の得点みたいのすごかった

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:26:05.863 ID:euWHl1Wp0.net
円周率の覚え方。

産医師、異国に向かう。産後薬なく、みに宮代に虫さんざん闇に鳴く、これには早よいくな。色臭く、草ない。十五夜に丸くなし、苦しい。四国に去れ、名はヒロシ。

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:26:59.672 ID:tJSqXOWM0.net
>>42
正解以外0になるやつな
初めて見たときは感心した

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:27:21.965 ID:E+dPweYM0.net
>>42
なにそれ面白そう
いつのやつだよ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:30:38.975 ID:tJSqXOWM0.net
>>45
http://i.imgur.com/N1H4Mi0.png

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:39:54.544 ID:qbc/FLcr0.net
答えは出たけど>>15の絵と図のゴミさ加減に腹が立った
二等辺三角形とか正三角形がこんな形してるわけあるかよ…

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:41:02.669 ID:E+dPweYM0.net
>>47
嘘乙

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:44:47.022 ID:E+dPweYM0.net
>>46
(1)ってなんかこうしきみたいなのあったよな
(2)はn=6?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:46:50.806 ID:scKm8EHqa.net
京大

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 22:55:24.271 ID:tJSqXOWM0.net
>>49
公式は知らんがn^7-nを7で割ったあまりが0になることを証明
2は合ってる

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:01:05.211 ID:r8bP21U70.net
>>51
これなんかうまいやり方あんの?
6の7乗まで計算しないとダメなん?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:03:28.922 ID:r8bP21U70.net
ああ因数分解したら分かるな
すまんこ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:09:39.516 ID:0eDAB52r0.net
>>46
(1)はフェルマーノ小低利でいけそう
(2)は京大だし実験していったほうがよさそう

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:10:56.492 ID:KfcZ4O890.net
f(n)の最大値は6で7のn乗は7で割って0になるから
1^n, 2^n, …, 6^n を7で割ったあまりが全て1になるときはとりあえず最大
余りだけ並べた表を書いてそのタイミングを考察

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:18:38.133 ID:E+dPweYM0.net
フェルマーよくしらんけど変形してったら
n^7-n=
(n-1)n(n+1){(n-2)(n+3)+7}{(n+2)(n-3)+7}
こうなったけどこれもっと綺麗にならんのか?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:22:22.537 ID:KfcZ4O890.net
>>56
(n-3)(n-2)(n-1)n(n+1)(n+2)(n+3) + 7(多項式)
に変形すればいいんじゃね

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:25:50.118 ID:E+dPweYM0.net
m=f(納k=1,7]k^n)としたらこうなった

n 1 2 3 4 5 6
m 0 0 0 0 0 6

modの計算は思ったより楽

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:27:39.983 ID:0eDAB52r0.net
フェルマーの小低利より
n^6≡1 (mod7)
n^7≡n (mod7)
よって題意は示された

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:29:50.257 ID:E+dPweYM0.net
>>59
フェルマーの低利ってなんかフェルマーがかわいそうだな

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:30:19.407 ID:E+dPweYM0.net
あちがう
さらに小だから尚更かわいそうか

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:37:44.470 ID:KfcZ4O890.net
1^7 ≡ 1
n^7 ≡ n のとき二項定理から
(n+1)^7 = n^7 + 7n^6 + … + 7n + 1 ≡ n+1

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:38:18.011 ID:r8bP21U70.net
>>59
てかn^6≡1 (mod7)が分かったら(2)も一瞬じゃん

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:47:18.126 ID:r8bP21U70.net
解答
(1)
フェルマーの小低利より
n^6≡1 (mod7)
n^7≡n (mod7)
(2)
f(6)=3×f(Σk^6)=3×Σf(k^6)=3×6=18

フェルマーの小定理すげぇ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:48:42.104 ID:E+dPweYM0.net
>>64
フェルマーの小定理を証明せよ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:53:24.371 ID:r8bP21U70.net
>>65
wiki見たけど、めんどいな
ならこっちのほうがいいか
(1)
n^7-n=
(n-1)n(n+1){(n-2)(n+3)+7}{(n+2)(n-3)+7}
より
n^7≡n (mod7)
より
n^6≡1 (mod7)

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/20(水) 23:57:31.439 ID:r8bP21U70.net
n^7≡n (mod7)
より
n^6≡1 (mod7)
はnと7が互いに素だからできるんだって
勉強になるね

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:01:54.990 ID:RQrfA5040.net
modの割り算は注意せんとあかんね
互いに素だからおkってのも明記してないと
大学教授どもは絶対減点するだろ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:03:03.073 ID:qGWpE7XoM.net
まーた受験数学の話に収束するのか

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:06:05.661 ID:RQrfA5040.net
>>69
でも大学数学で面白いと思える話なんてないじゃん

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:08:05.006 ID:qGWpE7XoM.net
>>70
ないっていうかお前はできないだろ?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:10:46.427 ID:RQrfA5040.net
>>71
何をもってして大学数学をできるとするのかね

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:14:17.569 ID:qGWpE7XoM.net
>>72
少なくともこの場では面白いと思う話が一つできるってことだけど

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:16:18.672 ID:l8lKQXTu0.net
いまだにフェルマーの小定理の証明考えてんだけど誰かヒントくれ
因数分解だけじゃ不可能だろこれ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:16:39.755 ID:RQrfA5040.net
>>73
面白いと感じるかどうかは聞き手の能力によるんじゃないのかとかいう話はおいといて
君が思う面白い話とやらをしてくれないか

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:18:13.133 ID:qGWpE7XoM.net
>>75
できないけど
俺はできないが大学数学を否定しない
でもお前はできないくせに面白い話はないと決めつける
この違いな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:22:09.431 ID:RQrfA5040.net
>>76
じゃあこう言った方が良かったかもしれないな
君みたいに知識のない人間に大学数学の面白い話はできない

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:23:27.443 ID:qGWpE7XoM.net
>>77
いやだから俺はできないって俺自身認めてるから
お前らがまた受験数学の話をしだすのが残念なだけ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:23:44.335 ID:hDmUdTCO0.net
>>74
素数pと自然数nについてn^p-nがpの倍数であるというのがフェルマーノ小低利
これを合同し気で表すと(以下pを法とする)
n^p-n≡0
pとnが互いにその時
n^(p-1)≡1


これはテクニック的な定理で大学がわが要求するときは必ず証明で出される
ただこの問題みたいに知ってれば楽勝みたいなのには簡単に証明のせてやってもいいかもね
ちなみに証明自体は難しくないよ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:27:04.496 ID:RQrfA5040.net
>>78
受験数学の話でよかったやん
君でも分かるから
群とか聞いても分からんやろ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:27:34.835 ID:l8lKQXTu0.net
>>77こいつはアスペだが
>>78こいつは論点ずらしのヘタレ
さらに>>79こいつは日本語がわからない在日チョン

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:28:06.844 ID:hDmUdTCO0.net
フェルマーの小低利を知ってれば例えば
(4n^4)+1が素数となる自然数は無限に存在するか
無限に存在するならそれを証明し、有限に存在するならそれを満たす最大のnを求めよ
とか
これはVIPで見かけた問題

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:28:33.055 ID:hDmUdTCO0.net
とかがシュンコロできる

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:29:01.743 ID:qGWpE7XoM.net
>>80
俺にとって良かったとか良くないとか決めるのは俺
その俺が今の状況を良くないと思ってる
これだけの話

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:29:50.587 ID:hDmUdTCO0.net
フェルマーの小低利を示すには帰納法を使うのが普通
やれば簡単
でもその時にコンビネーションの有名な性質が必要になる

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:31:45.215 ID:RQrfA5040.net
>>84
じゃあお前にとって良い状況とは存在しないのでは?
高校数学までの話→まーた受験数学の話に収束するのか
大学以降の数学の話→群とか多様体とか測度とか何だよ!!

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:33:08.007 ID:l8lKQXTu0.net
>>84>>86
こいつらアホだろ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:33:27.263 ID:qGWpE7XoM.net
>>86
それはお前の知るところではないだろ
お前は俺の何なんだよ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:36:08.787 ID:RQrfA5040.net
>>88
まーた受験数学の話に収束するのか(大学数学の話は全く理解できない)

この発言の恥ずかしさぐらい分かりな

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:36:48.264 ID:qGWpE7XoM.net
>>89
はいはい恥ずかしい恥ずかしい
大学数学の話まだ?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:38:53.615 ID:RQrfA5040.net
>>90
じゃあやったるわ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:39:49.988 ID:l8lKQXTu0.net
>>91
お前馬鹿だな

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:40:31.134 ID:RQrfA5040.net
SL(2,Z)→SL(2,Z/nZ) は全射なんだけど、面白いと思うか?
A→A(mod n)な

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:42:28.576 ID:l8lKQXTu0.net
「面白いと感じるかどうかは聞き手の能力によるんじゃないのかとかいう話はおいといて
君が思う面白い話とやらをしてくれないか」

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:43:56.925 ID:RQrfA5040.net
文章の意味分かってたら結構面白いと思うんだけど

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:46:06.997 ID:RQrfA5040.net
当たり前に見えて、実は結構当たり前じゃない的な面白さがあるんだけど

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:52:54.614 ID:RQrfA5040.net
大学数学は予備知識があって初めて面白いんやぞ
分かったら集合位相読んできな

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:53:09.058 ID:l8lKQXTu0.net
>>93
つまんな

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 00:56:46.048 ID:RQrfA5040.net
>>98
お前が理解できてないからやろ
だから大学数学の話なんてしたくなかったんやぞ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:00:07.523 ID:l8lKQXTu0.net
>>99
何言ってんだこいつ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:05:54.896 ID:RQrfA5040.net
>>100
分からない記号がでてきたら聞くなり、調べるなりすればいいのに
学ぼうとする意志ゼロ!!!!!!!!!ゴミ!!!!!!

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:08:19.906 ID:RQrfA5040.net
中卒「受験数学なんて面白くないねん。大学数学の話しろや」

中卒「ええからやれや」

中卒「つまんな」

んっゴミ!!

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:11:39.364 ID:fzpGLbgCM.net
>>102
こいつアホすぎじゃね?話ってそもそも何をもって話なんだよ
独り言見てるのは面白くないに決まってるだろ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:13:50.597 ID:l8lKQXTu0.net
なんか言われててワロタwwww

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:19:47.717 ID:RQrfA5040.net
だから俺は最初から大学数学の話なんてしたくなかったのに
大学数学の話してくれとかいう中卒がいるからこんなことになったんや

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:21:43.768 ID:N7OhYWmDM.net
>>95
この時点でお前矛盾してるぞ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:22:26.981 ID:l8lKQXTu0.net
>>70だった

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:24:48.350 ID:RQrfA5040.net
>>107
だから最初っからそう言ってんだよ
英語分かんねー奴に英語でジョーク言っても面白くないだろ
そういうことなんだよ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:27:49.276 ID:l8lKQXTu0.net
>>108
じゃあすんなよ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:27:58.987 ID:RQrfA5040.net
中卒に煽られて
大学数学の話しちゃったのがまずかったな
案の定分からないことを知ろうとしない屑が
考えることを放棄して、ただ悪口言うだけのスレになってしまったか

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:29:28.868 ID:RQrfA5040.net
>>109
だって聞いてきたんだもん
しょーがねーじゃん

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:31:12.482 ID:RQrfA5040.net
飽きた

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:31:46.956 ID:l8lKQXTu0.net
>>112
今更かよ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 01:32:57.064 ID:uC3S3JGi0.net
いつまでやってんの?かわいそうな人たち

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/21(木) 02:04:02.343 ID:0fd7lypi0.net
フェルマー予想はクッソ難しいけど、その類似を複素数係数多項式環で考えると位相幾何学的議論だけで解ける

経路積分は数理物理で頻出するが、完全な定式化はいまだに得られていない

総レス数 115
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★