2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代って自由に日本中を旅できたの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:51:59.019 ID:eY3YAKTR0.net
んっ?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:52:17.942 ID:JKutgnVv0.net
今何でもするって言ったよね?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:52:19.657 ID:W1JfbUA5a.net
うん

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:52:26.862 ID:hC1mbiPjx.net
徒歩でとほほと途方にくれる

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:52:38.218 ID:nB130LHN0.net
関所あるから無理

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:52:38.454 ID:WQIoxg7H0.net
できません

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:53:13.714 ID:Kp5Q921h0.net
旅券が無いだけでしょっぴかれる

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:53:28.072 ID:w6j7QkDR0.net
女は江戸から出られない

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:53:40.098 ID:RN0NROmi0.net
>>2

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:53:51.326 ID:hT0UXjSfa.net
ニュー速ViP板の設定を変更について投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1457280944/

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:54:07.071 ID:Mn+ClmmJd.net
田舎はわりと自由だったよ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:54:44.199 ID:IYq5gAk00.net
山から回り込めば関所なんか余裕でスルーやろ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:55:03.456 ID:W1JfbUA5a.net
普通に旅行しまくってたろ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:55:23.243 ID:eY3YAKTR0.net
どっちだよ……

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:55:46.139 ID:H6AZaIys0.net
ちりめん問屋の隠居なら多分できる

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:55:47.455 ID:6tZmg00A0.net
旅するのにどれだけ時間かかると思ってんだ
しかもその間、稼ぎはなし

現実的に無理

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:56:44.557 ID:323A5qx50.net
お伊勢参りです!って言えば余裕

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:57:04.656 ID:H6AZaIys0.net
伊勢に行きますでなんとかなる

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:58:11.769 ID:tegauHyM0.net
厳密に言うと寺請制度ってのが江戸時代に始まって
どの身分も必ず檀家になってその証文を持つことになった
謂わば現在の戸籍のようなもの
従って、あちこち行く場合はその証文を持ってないと身元を証明できないので
役人に関所で止められた時証明出来なかったら問答無用で無宿人にされた

通行手形だけ持っててもそいつであることは証明出来ないからな
二重チェックみたいなもん

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/08(火) 23:58:59.412 ID:D99BGUx6K.net
廃藩置県より前の時代なら、今のような気軽な旅は厳しいだろうね

藩って区分的には小さな国々みたいなもんだし、独裁的な藩もあれば、軍事スパイを気にする藩もある

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:00:48.845 ID:iaXU+MXAd.net
百姓の娘なんかは普通に旅に出てたみたいだが
行き先々の民家が泊めてくれるみたい
んで嫁に行ったりとか行かなかったりとか

帰って来たら手持ち金が増えてるまであるみたい

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:01:24.693 ID:UU2oZikJa.net
自由に行き来できなかったら商売もできねえだろ
ちゃんと関所はあるけど関所があっただけだよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:01:38.108 ID:vgwP9/jh0.net
>>21
飼い犬だけ旅に出してもなんか伊勢神宮まで行って帰ってくるくらいだもんなあ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:01:39.717 ID:ouE72rkS0.net
無宿人にされると謂うことはすべからく非人扱いにされるので
役人に発覚した場合居住地も職業も限定される

なので証文も手形も持たずに移動する場合は
バレないようにしないといけない
バレたら死罪が待ってる

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:02:03.189 ID:GRjdXU220.net
松尾芭蕉とか普通に旅してるように思ったけどあれ実は普通じゃないの?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:03:50.211 ID:GRjdXU220.net
伊能忠敬なんて地図つくりながら旅してたけどあれも普通じゃないの?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:04:49.544 ID:ouE72rkS0.net
>>25
旅は出来るんだよ
証文と手形があればどこでも行ける

嫁いだり丁稚に出たり商売に出たり色々あるからね
証文を持てない身分の人はどこにも行けない
非人になれば手形なんて発行してくれない
つまり、士農工商に属して証文があれば誰でもどこでも行けるってこと

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:07:40.756 ID:GRjdXU220.net
そういえば僧侶や医者って士農工商のどこらへんにランクされんの?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:08:33.739 ID:GugRIXgy0.net
>>27
じゃあ普通の農民でも金に余裕あれば割と自由に旅できたってこと?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:08:52.566 ID:1i+RH1L5a.net
>>26
ありゃ仕事

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:10:24.689 ID:iaXU+MXAd.net
>>28
士と同じか士のちょい下くらいのはず

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:11:11.309 ID:iaXU+MXAd.net
>>29
旅に金は掛からないのが昔なんだ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:13:25.394 ID:1i+RH1L5a.net
温泉旅行とかお詣りとか海水浴とか好き放題やってたよ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:13:58.649 ID:ouE72rkS0.net
僧侶も医者も士農工商に属さないが非人でもない
しかし証文を持てる身分ではある
謂わば特権階級だよね

>>29
金なくても証文と手形があればどこへでも
証文は檀家にさえなってれば必ず発行された
手形も事情を説明さえすりゃ発行してもらえたようだよ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:14:12.516 ID:GugRIXgy0.net
>>32
それ伊勢参りだけじゃないの?

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:15:02.420 ID:iaXU+MXAd.net
>>35
地方ごとに違うけどそうでもないみたいだよ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:17:25.188 ID:GugRIXgy0.net
>>34
>>36
なるほど、ありがとう

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:31:02.027 ID:ouE72rkS0.net
ここのスレに居る人たちの先祖も寺請制度で
檀家になってるんで自動的に菩提寺もある
調べようと思ったら戸籍上げて本籍地調べて
その周辺の寺で過去帳見れば江戸時代の先祖までは理屈として把握出来る

ただ本籍地ってのは自由に変えられるし
そもそも明治以降はあちこち人の移動が活発になったんで全員には当てはまらんけどな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:33:55.497 ID:GRjdXU220.net
>>38
調べたけど江戸末期に複雑な養子縁組があってよくわからなくなった

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/09(水) 00:45:01.307 ID:ouE72rkS0.net
>>39
明治維新後は寺請制度は無くなって戸籍が始まるわけだが
その予備期間に氏子調ってのが行われてる
つまりそれまでの檀家が神社の氏子に替わった

近くの神社に行けば何か判るかもしれない
どこでも鎮守さまって慕われる神社があるから氏子もほとんどは鎮守が多かった
神社の人別記録にもしかすると証文記載の寺が載ってるかもよ
もちろん養子先のかもしれんがな

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★