2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とうとう今日で三連休が終わってしまう

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:30:51.605 ID:iDeF2Strd.net
最終日くらい有意義に過ごしたいよね(´・ω・`)

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:31:26.159 ID:ajWjgvXpa.net
(´・ω・`)だれ?

3 :モンハン神カフェオレ:2016/03/21(月) 08:31:51.777 ID:AAZJPhBA0.net
(=^ェ^=)ああ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:33:29.287 ID:iDeF2Strd.net
>>2
29歳独身サラリーマンだよ(´・ω・`)

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:34:30.838 ID:lHivsGfXd.net
三連休はこれからだぜ
VIP10時間するぞ
10時間で済むかは問題だが

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:36:08.472 ID:9O9NJ3+s0.net
俺は金曜休んだから4連休だうらやましいだろ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:36:23.418 ID:iDeF2Strd.net
>>5
初日に十分堪能したよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:37:26.705 ID:BvkbkakYa.net
別スレに貼ったネタだが投下。
米海軍と米空軍で次世代戦闘機についての見解が思いっきり違う模様。
ここまで違うと、もはや笑うしかない。
無人機万歳!な海軍と、既存第五世代機の発展系を目指す空軍というべき?

http://aviation-space-business.blogspot.jp/2015/04/blog-post_23.html?m=1
> 攻撃用機材の全無人化をめざす米海軍には追随せず、将来も攻撃機材にはパイロットが必要と米空軍は考えている。

> 空軍でも遠隔操縦機さらに完全自律飛行可能な機材の重要性が増えるが、戦闘機パイロットを代替するものではない
> 空軍参謀総長マーク・ウォルシュ大将がワシントンDCで4月22日語った。
> 発言は海軍長官レイ・メイバスからF-35Cが「海軍省が購入する最後の有人戦闘攻撃機になるのは間違いない」との声明が先週出たことを受けている。
> メイバスはドッグファイトに有人パイロットが必要でも攻撃ミッションには無人機で十分だとの考えだ。
(中略)
> ただしF-35は空軍にとって最後の有人戦闘機にはならないとウォルシュ大将は明言した。
> 「空軍には一定の種類の機材が必要であり、なかでも有人機の有益度が一番高い」
> ウォルシュはパイロットの頭脳をセンサーと考え戦闘状況で極めて重要で無人機で替えることはできないという。
(中略)
> 将来の無人機をめぐる見解の相違が空軍と海軍で表面化している。
> 海軍作戦部長ジョナサン・グリナート大将はワシントンで2月4日にステルスは「過大評価気味」だと述べている。
> 「次期戦闘攻撃機が有人機になるか確信が持てない。ステルスが過大評価されているのはご存知のとおりだ。
> 現実に高速飛行すれば大気分子が乱れ、熱発生も起こる。エンジンがどこまで冷却化できるかわからない探知は可能なのだ」
> 一方、空軍では戦闘部隊の司令官たちは将来の空軍戦闘機ステルスが「とても大切」な要素と同様に発言しており、機内に各種センサー、指揮統制機能を搭載することも重要だとしている。

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:37:39.852 ID:BvkbkakYa.net
別スレに貼ったネタだが投下。
米海軍と米空軍で次世代戦闘機についての見解が思いっきり違う模様。
ここまで違うと、もはや笑うしかない。
無人機万歳!な海軍と、既存第五世代機の発展系を目指す空軍というべき?

http://aviation-space-business.blogspot.jp/2015/04/blog-post_23.html?m=1
> 攻撃用機材の全無人化をめざす米海軍には追随せず、将来も攻撃機材にはパイロットが必要と米空軍は考えている。

> 空軍でも遠隔操縦機さらに完全自律飛行可能な機材の重要性が増えるが、戦闘機パイロットを代替するものではない
> 空軍参謀総長マーク・ウォルシュ大将がワシントンDCで4月22日語った。
> 発言は海軍長官レイ・メイバスからF-35Cが「海軍省が購入する最後の有人戦闘攻撃機になるのは間違いない」との声明が先週出たことを受けている。
> メイバスはドッグファイトに有人パイロットが必要でも攻撃ミッションには無人機で十分だとの考えだ。
(中略)
> ただしF-35は空軍にとって最後の有人戦闘機にはならないとウォルシュ大将は明言した。
> 「空軍には一定の種類の機材が必要であり、なかでも有人機の有益度が一番高い」
> ウォルシュはパイロットの頭脳をセンサーと考え戦闘状況で極めて重要で無人機で替えることはできないという。
(中略)
> 将来の無人機をめぐる見解の相違が空軍と海軍で表面化している。
> 海軍作戦部長ジョナサン・グリナート大将はワシントンで2月4日にステルスは「過大評価気味」だと述べている。
> 「次期戦闘攻撃機が有人機になるか確信が持てない。ステルスが過大評価されているのはご存知のとおりだ。
> 現実に高速飛行すれば大気分子が乱れ、熱発生も起こる。エンジンがどこまで冷却化できるかわからない探知は可能なのだ」
> 一方、空軍では戦闘部隊の司令官たちは将来の空軍戦闘機ステルスが「とても大切」な要素と同様に発言しており、機内に各種センサー、指揮統制機能を搭載することも重要だとしている。

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:37:55.358 ID:BvkbkakYa.net
別スレに貼ったネタだが投下。
米海軍と米空軍で次世代戦闘機についての見解が思いっきり違う模様。
ここまで違うと、もはや笑うしかない。
無人機万歳!な海軍と、既存第五世代機の発展系を目指す空軍というべき?

http://aviation-space-business.blogspot.jp/2015/04/blog-post_23.html?m=1
> 攻撃用機材の全無人化をめざす米海軍には追随せず、将来も攻撃機材にはパイロットが必要と米空軍は考えている。

> 空軍でも遠隔操縦機さらに完全自律飛行可能な機材の重要性が増えるが、戦闘機パイロットを代替するものではない
> 空軍参謀総長マーク・ウォルシュ大将がワシントンDCで4月22日語った。
> 発言は海軍長官レイ・メイバスからF-35Cが「海軍省が購入する最後の有人戦闘攻撃機になるのは間違いない」との声明が先週出たことを受けている。
> メイバスはドッグファイトに有人パイロットが必要でも攻撃ミッションには無人機で十分だとの考えだ。
(中略)
> ただしF-35は空軍にとって最後の有人戦闘機にはならないとウォルシュ大将は明言した。
> 「空軍には一定の種類の機材が必要であり、なかでも有人機の有益度が一番高い」
> ウォルシュはパイロットの頭脳をセンサーと考え戦闘状況で極めて重要で無人機で替えることはできないという。
(中略)
> 将来の無人機をめぐる見解の相違が空軍と海軍で表面化している。
> 海軍作戦部長ジョナサン・グリナート大将はワシントンで2月4日にステルスは「過大評価気味」だと述べている。
> 「次期戦闘攻撃機が有人機になるか確信が持てない。ステルスが過大評価されているのはご存知のとおりだ。
> 現実に高速飛行すれば大気分子が乱れ、熱発生も起こる。エンジンがどこまで冷却化できるかわからない探知は可能なのだ」
> 一方、空軍では戦闘部隊の司令官たちは将来の空軍戦闘機ステルスが「とても大切」な要素と同様に発言しており、機内に各種センサー、指揮統制機能を搭載することも重要だとしている。

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:38:07.060 ID:BvkbkakYa.net
別スレに貼ったネタだが投下。
米海軍と米空軍で次世代戦闘機についての見解が思いっきり違う模様。
ここまで違うと、もはや笑うしかない。
無人機万歳!な海軍と、既存第五世代機の発展系を目指す空軍というべき?

http://aviation-space-business.blogspot.jp/2015/04/blog-post_23.html?m=1
> 攻撃用機材の全無人化をめざす米海軍には追随せず、将来も攻撃機材にはパイロットが必要と米空軍は考えている。

> 空軍でも遠隔操縦機さらに完全自律飛行可能な機材の重要性が増えるが、戦闘機パイロットを代替するものではない
> 空軍参謀総長マーク・ウォルシュ大将がワシントンDCで4月22日語った。
> 発言は海軍長官レイ・メイバスからF-35Cが「海軍省が購入する最後の有人戦闘攻撃機になるのは間違いない」との声明が先週出たことを受けている。
> メイバスはドッグファイトに有人パイロットが必要でも攻撃ミッションには無人機で十分だとの考えだ。
(中略)
> ただしF-35は空軍にとって最後の有人戦闘機にはならないとウォルシュ大将は明言した。
> 「空軍には一定の種類の機材が必要であり、なかでも有人機の有益度が一番高い」
> ウォルシュはパイロットの頭脳をセンサーと考え戦闘状況で極めて重要で無人機で替えることはできないという。
(中略)
> 将来の無人機をめぐる見解の相違が空軍と海軍で表面化している。
> 海軍作戦部長ジョナサン・グリナート大将はワシントンで2月4日にステルスは「過大評価気味」だと述べている。
> 「次期戦闘攻撃機が有人機になるか確信が持てない。ステルスが過大評価されているのはご存知のとおりだ。
> 現実に高速飛行すれば大気分子が乱れ、熱発生も起こる。エンジンがどこまで冷却化できるかわからない探知は可能なのだ」
> 一方、空軍では戦闘部隊の司令官たちは将来の空軍戦闘機ステルスが「とても大切」な要素と同様に発言しており、機内に各種センサー、指揮統制機能を搭載することも重要だとしている。

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:38:19.049 ID:BvkbkakYa.net
別スレに貼ったネタだが投下。
米海軍と米空軍で次世代戦闘機についての見解が思いっきり違う模様。
ここまで違うと、もはや笑うしかない。
無人機万歳!な海軍と、既存第五世代機の発展系を目指す空軍というべき?

http://aviation-space-business.blogspot.jp/2015/04/blog-post_23.html?m=1
> 攻撃用機材の全無人化をめざす米海軍には追随せず、将来も攻撃機材にはパイロットが必要と米空軍は考えている。

> 空軍でも遠隔操縦機さらに完全自律飛行可能な機材の重要性が増えるが、戦闘機パイロットを代替するものではない
> 空軍参謀総長マーク・ウォルシュ大将がワシントンDCで4月22日語った。
> 発言は海軍長官レイ・メイバスからF-35Cが「海軍省が購入する最後の有人戦闘攻撃機になるのは間違いない」との声明が先週出たことを受けている。
> メイバスはドッグファイトに有人パイロットが必要でも攻撃ミッションには無人機で十分だとの考えだ。
(中略)
> ただしF-35は空軍にとって最後の有人戦闘機にはならないとウォルシュ大将は明言した。
> 「空軍には一定の種類の機材が必要であり、なかでも有人機の有益度が一番高い」
> ウォルシュはパイロットの頭脳をセンサーと考え戦闘状況で極めて重要で無人機で替えることはできないという。
(中略)
> 将来の無人機をめぐる見解の相違が空軍と海軍で表面化している。
> 海軍作戦部長ジョナサン・グリナート大将はワシントンで2月4日にステルスは「過大評価気味」だと述べている。
> 「次期戦闘攻撃機が有人機になるか確信が持てない。ステルスが過大評価されているのはご存知のとおりだ。
> 現実に高速飛行すれば大気分子が乱れ、熱発生も起こる。エンジンがどこまで冷却化できるかわからない探知は可能なのだ」
> 一方、空軍では戦闘部隊の司令官たちは将来の空軍戦闘機ステルスが「とても大切」な要素と同様に発言しており、機内に各種センサー、指揮統制機能を搭載することも重要だとしている。

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:38:37.599 ID:BvkbkakYa.net
別スレに貼ったネタだが投下。
米海軍と米空軍で次世代戦闘機についての見解が思いっきり違う模様。
ここまで違うと、もはや笑うしかない。
無人機万歳!な海軍と、既存第五世代機の発展系を目指す空軍というべき?

http://aviation-space-business.blogspot.jp/2015/04/blog-post_23.html?m=1
> 攻撃用機材の全無人化をめざす米海軍には追随せず、将来も攻撃機材にはパイロットが必要と米空軍は考えている。

> 空軍でも遠隔操縦機さらに完全自律飛行可能な機材の重要性が増えるが、戦闘機パイロットを代替するものではない
> 空軍参謀総長マーク・ウォルシュ大将がワシントンDCで4月22日語った。
> 発言は海軍長官レイ・メイバスからF-35Cが「海軍省が購入する最後の有人戦闘攻撃機になるのは間違いない」との声明が先週出たことを受けている。
> メイバスはドッグファイトに有人パイロットが必要でも攻撃ミッションには無人機で十分だとの考えだ。
(中略)
> ただしF-35は空軍にとって最後の有人戦闘機にはならないとウォルシュ大将は明言した。
> 「空軍には一定の種類の機材が必要であり、なかでも有人機の有益度が一番高い」
> ウォルシュはパイロットの頭脳をセンサーと考え戦闘状況で極めて重要で無人機で替えることはできないという。
(中略)
> 将来の無人機をめぐる見解の相違が空軍と海軍で表面化している。
> 海軍作戦部長ジョナサン・グリナート大将はワシントンで2月4日にステルスは「過大評価気味」だと述べている。
> 「次期戦闘攻撃機が有人機になるか確信が持てない。ステルスが過大評価されているのはご存知のとおりだ。
> 現実に高速飛行すれば大気分子が乱れ、熱発生も起こる。エンジンがどこまで冷却化できるかわからない探知は可能なのだ」
> 一方、空軍では戦闘部隊の司令官たちは将来の空軍戦闘機ステルスが「とても大切」な要素と同様に発言しており、機内に各種センサー、指揮統制機能を搭載することも重要だとしている。

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:38:56.733 ID:9ReBLzvaa.net
>>278
>ならば、ELINT機の傍受する周波数を傍受できるという主張は出来ない。
>この銀論はこれで終了。
別にどうでもいいけど、そもそもEC-2(仮)の収集電波の穴を見つけるために指向性の高い通信機を使用して
わざわざEC-2(仮)に電波をつかませ、日本中枢にスパイを送り込むことが妥当かどうか?

>違う、拡散通信を相手が通常の通信で使う場合だ。
だから通信の傍受解析はELINTの仕事じゃないよ。ELINTの目的は電波発信源とその性質を収集分析すること。
FBWからの発信がその帯域に干渉する証明も無いでしょ?

>それがあんたのいう証明なのか?
FBWが電磁干渉に弱いという資料はある。FBWからの電磁放射が問題となる資料は無い。
こちらは確認できる事実を主張しているだけ。
FBWからの電磁波が問題を及ぼすと主張するならそちらに証明する責任があるんじゃないか?

>程度の問題では無い、ELINT受信機と比較してどちらが大きいかだ。
>俺は少なくともELINT受信機よりは多いと見積もっている。
”あんた”はそう思っているんだね。それがどうしたというのだろうか?

>アンテナ+受信機にとってアナログの電磁波に違いは判別できない、当然受ける。
>程度はS/Nに依存する。
当然ELINTに使用する機器もアンテナも指向性を持たせたり、機器にシールドを施したり電磁干渉に対策を取っているでしょう。
一般電気理論ではその通りでも、FBWからの放射電磁波とELINT機器の耐電磁波性を証明できない限り何も確実な事は言えないじゃないか。
>俺は少なくともELINT受信機よりは多いと見積もっている。
と主張されても、はぁそうですかってなものでしょう。

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:39:08.646 ID:9ReBLzvaa.net
>>278
>ならば、ELINT機の傍受する周波数を傍受できるという主張は出来ない。
>この銀論はこれで終了。
別にどうでもいいけど、そもそもEC-2(仮)の収集電波の穴を見つけるために指向性の高い通信機を使用して
わざわざEC-2(仮)に電波をつかませ、日本中枢にスパイを送り込むことが妥当かどうか?

>違う、拡散通信を相手が通常の通信で使う場合だ。
だから通信の傍受解析はELINTの仕事じゃないよ。ELINTの目的は電波発信源とその性質を収集分析すること。
FBWからの発信がその帯域に干渉する証明も無いでしょ?

>それがあんたのいう証明なのか?
FBWが電磁干渉に弱いという資料はある。FBWからの電磁放射が問題となる資料は無い。
こちらは確認できる事実を主張しているだけ。
FBWからの電磁波が問題を及ぼすと主張するならそちらに証明する責任があるんじゃないか?

>程度の問題では無い、ELINT受信機と比較してどちらが大きいかだ。
>俺は少なくともELINT受信機よりは多いと見積もっている。
”あんた”はそう思っているんだね。それがどうしたというのだろうか?

>アンテナ+受信機にとってアナログの電磁波に違いは判別できない、当然受ける。
>程度はS/Nに依存する。
当然ELINTに使用する機器もアンテナも指向性を持たせたり、機器にシールドを施したり電磁干渉に対策を取っているでしょう。
一般電気理論ではその通りでも、FBWからの放射電磁波とELINT機器の耐電磁波性を証明できない限り何も確実な事は言えないじゃないか。
>俺は少なくともELINT受信機よりは多いと見積もっている。
と主張されても、はぁそうですかってなものでしょう。

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:39:21.315 ID:9ReBLzvaa.net
>>278
>ならば、ELINT機の傍受する周波数を傍受できるという主張は出来ない。
>この銀論はこれで終了。
別にどうでもいいけど、そもそもEC-2(仮)の収集電波の穴を見つけるために指向性の高い通信機を使用して
わざわざEC-2(仮)に電波をつかませ、日本中枢にスパイを送り込むことが妥当かどうか?

>違う、拡散通信を相手が通常の通信で使う場合だ。
だから通信の傍受解析はELINTの仕事じゃないよ。ELINTの目的は電波発信源とその性質を収集分析すること。
FBWからの発信がその帯域に干渉する証明も無いでしょ?

>それがあんたのいう証明なのか?
FBWが電磁干渉に弱いという資料はある。FBWからの電磁放射が問題となる資料は無い。
こちらは確認できる事実を主張しているだけ。
FBWからの電磁波が問題を及ぼすと主張するならそちらに証明する責任があるんじゃないか?

>程度の問題では無い、ELINT受信機と比較してどちらが大きいかだ。
>俺は少なくともELINT受信機よりは多いと見積もっている。
”あんた”はそう思っているんだね。それがどうしたというのだろうか?

>アンテナ+受信機にとってアナログの電磁波に違いは判別できない、当然受ける。
>程度はS/Nに依存する。
当然ELINTに使用する機器もアンテナも指向性を持たせたり、機器にシールドを施したり電磁干渉に対策を取っているでしょう。
一般電気理論ではその通りでも、FBWからの放射電磁波とELINT機器の耐電磁波性を証明できない限り何も確実な事は言えないじゃないか。
>俺は少なくともELINT受信機よりは多いと見積もっている。
と主張されても、はぁそうですかってなものでしょう。

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:39:33.703 ID:9ReBLzvaa.net
>>278
>ならば、ELINT機の傍受する周波数を傍受できるという主張は出来ない。
>この銀論はこれで終了。
別にどうでもいいけど、そもそもEC-2(仮)の収集電波の穴を見つけるために指向性の高い通信機を使用して
わざわざEC-2(仮)に電波をつかませ、日本中枢にスパイを送り込むことが妥当かどうか?

>違う、拡散通信を相手が通常の通信で使う場合だ。
だから通信の傍受解析はELINTの仕事じゃないよ。ELINTの目的は電波発信源とその性質を収集分析すること。
FBWからの発信がその帯域に干渉する証明も無いでしょ?

>それがあんたのいう証明なのか?
FBWが電磁干渉に弱いという資料はある。FBWからの電磁放射が問題となる資料は無い。
こちらは確認できる事実を主張しているだけ。
FBWからの電磁波が問題を及ぼすと主張するならそちらに証明する責任があるんじゃないか?

>程度の問題では無い、ELINT受信機と比較してどちらが大きいかだ。
>俺は少なくともELINT受信機よりは多いと見積もっている。
”あんた”はそう思っているんだね。それがどうしたというのだろうか?

>アンテナ+受信機にとってアナログの電磁波に違いは判別できない、当然受ける。
>程度はS/Nに依存する。
当然ELINTに使用する機器もアンテナも指向性を持たせたり、機器にシールドを施したり電磁干渉に対策を取っているでしょう。
一般電気理論ではその通りでも、FBWからの放射電磁波とELINT機器の耐電磁波性を証明できない限り何も確実な事は言えないじゃないか。
>俺は少なくともELINT受信機よりは多いと見積もっている。
と主張されても、はぁそうですかってなものでしょう。

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:39:45.818 ID:9ReBLzvaa.net
>>278
>ならば、ELINT機の傍受する周波数を傍受できるという主張は出来ない。
>この銀論はこれで終了。
別にどうでもいいけど、そもそもEC-2(仮)の収集電波の穴を見つけるために指向性の高い通信機を使用して
わざわざEC-2(仮)に電波をつかませ、日本中枢にスパイを送り込むことが妥当かどうか?

>違う、拡散通信を相手が通常の通信で使う場合だ。
だから通信の傍受解析はELINTの仕事じゃないよ。ELINTの目的は電波発信源とその性質を収集分析すること。
FBWからの発信がその帯域に干渉する証明も無いでしょ?

>それがあんたのいう証明なのか?
FBWが電磁干渉に弱いという資料はある。FBWからの電磁放射が問題となる資料は無い。
こちらは確認できる事実を主張しているだけ。
FBWからの電磁波が問題を及ぼすと主張するならそちらに証明する責任があるんじゃないか?

>程度の問題では無い、ELINT受信機と比較してどちらが大きいかだ。
>俺は少なくともELINT受信機よりは多いと見積もっている。
”あんた”はそう思っているんだね。それがどうしたというのだろうか?

>アンテナ+受信機にとってアナログの電磁波に違いは判別できない、当然受ける。
>程度はS/Nに依存する。
当然ELINTに使用する機器もアンテナも指向性を持たせたり、機器にシールドを施したり電磁干渉に対策を取っているでしょう。
一般電気理論ではその通りでも、FBWからの放射電磁波とELINT機器の耐電磁波性を証明できない限り何も確実な事は言えないじゃないか。
>俺は少なくともELINT受信機よりは多いと見積もっている。
と主張されても、はぁそうですかってなものでしょう。

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:39:57.156 ID:9ReBLzvaa.net
>>278
>ならば、ELINT機の傍受する周波数を傍受できるという主張は出来ない。
>この銀論はこれで終了。
別にどうでもいいけど、そもそもEC-2(仮)の収集電波の穴を見つけるために指向性の高い通信機を使用して
わざわざEC-2(仮)に電波をつかませ、日本中枢にスパイを送り込むことが妥当かどうか?

>違う、拡散通信を相手が通常の通信で使う場合だ。
だから通信の傍受解析はELINTの仕事じゃないよ。ELINTの目的は電波発信源とその性質を収集分析すること。
FBWからの発信がその帯域に干渉する証明も無いでしょ?

>それがあんたのいう証明なのか?
FBWが電磁干渉に弱いという資料はある。FBWからの電磁放射が問題となる資料は無い。
こちらは確認できる事実を主張しているだけ。
FBWからの電磁波が問題を及ぼすと主張するならそちらに証明する責任があるんじゃないか?

>程度の問題では無い、ELINT受信機と比較してどちらが大きいかだ。
>俺は少なくともELINT受信機よりは多いと見積もっている。
”あんた”はそう思っているんだね。それがどうしたというのだろうか?

>アンテナ+受信機にとってアナログの電磁波に違いは判別できない、当然受ける。
>程度はS/Nに依存する。
当然ELINTに使用する機器もアンテナも指向性を持たせたり、機器にシールドを施したり電磁干渉に対策を取っているでしょう。
一般電気理論ではその通りでも、FBWからの放射電磁波とELINT機器の耐電磁波性を証明できない限り何も確実な事は言えないじゃないか。
>俺は少なくともELINT受信機よりは多いと見積もっている。
と主張されても、はぁそうですかってなものでしょう。

20 :モンハン神カフェオレ:2016/03/21(月) 08:40:40.883 ID:AAZJPhBA0.net
(=^ェ^=)v

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:43:21.238 ID:pTPLGZgqd.net
三連勤なんだが

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:44:06.477 ID:iDeF2Strd.net
>>20
うんうん

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:46:48.282 ID:iDeF2Strd.net
>>21
お、お疲れ様

俺も普段なら仕事だったんだけど、今回珍しく世間と一緒に三連休だわ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 08:49:50.775 ID:CdFMWzbu0.net
友達の結婚式で静岡に行っただけだったなぁ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/21(月) 09:06:34.332 ID:iDeF2Strd.net
サラリーマン案外いないんだな

総レス数 25
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★