2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外人「浮世絵すげえ・・・ あえてリアルに描いてねえ・・・」 日本人「!?」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 09:55:45.982 ID:V/pL7OXB0.net
日本人「どうだすごいだろwww(本当はただ下手なだけとか言えない・・・」


こういうことだよね?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:52:02.980 ID:mtNZiLZU0.net
浮世絵の美人画見ると江戸時代の女ってどんだけブスが持て囃されてたんだよって思う

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:53:18.255 ID:bDPU+xNC0.net
>>59
江戸時代どころか昭和のアイドルですら当時の写真を今見ると可愛く思えないんだが

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:54:36.408 ID:mtNZiLZU0.net
>>32
初めてわかった
ピカソの泣く女もそういうことでいいの?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:55:20.539 ID:ecb/OOGo0.net
>>57
効率化ってのは正しいけどレベルが低いってのはまた方向が違うんだよな
次ぎ貼るのは歌川国芳だけどやっぱ当時からしたら何だこれはだと思うわ
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/kuniyoshi_2_thum.jpg
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/kuniyoshi_4_thum.jpg
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/kuniyoshi_5_thum.jpg
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/kuniyoshi_8_thum.jpg
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/kuniyoshi_9_thum.jpg
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/kuniyoshi_13_thum.jpg

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:56:09.521 ID:mtNZiLZU0.net
>>60
松田聖子とかの時代はそうだけど、70年代以前は今と化粧とかあまり変わらないぞ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/04/07/f0210407_16462144.jpg

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:57:48.273 ID:mtNZiLZU0.net
>>62
これは凄いな
上手いし躍動感がある

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 11:58:47.847 ID:XhvkIjeJ0.net
>>62
四枚目かっけえ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:01:27.524 ID:ecb/OOGo0.net
美術専門で習うことで有名な歌川豊国(1860年代)
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/toyokuni_1_thum.jpg
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/toyokuni_2_thum.jpg

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:03:02.790 ID:tePsswoKa.net
>>62
いや低いね
海外は細かいところで手間かけてるから
画像はインパクトはあるけど細かいところは適当だろ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:05:35.550 ID:hEqtUTpB0.net
手間かけてる=レベル高いという謎理論

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:05:53.040 ID:5V7+zYKwK.net
浮世絵とそれに影響受けたアールヌーボーの絵って現代のイラストと通ずるものがある気がする
日本画や日本の肖像画あたりとはまた違う感じ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:12:27.557 ID:ecb/OOGo0.net
東藝術倶楽部からゴッホ(生年は1853〜1890)の持ってたコレクション
http://www.azuma-geijutsu.com/images/utopia/img_tanguy.jpg
http://www.azuma-geijutsu.com/images/utopia/img_gogh-collection.jpg
http://www.azuma-geijutsu.com/images/utopia/No.Fig.40.jpg
http://www.azuma-geijutsu.com/images/utopia/No.Fig.41.jpg
http://www.azuma-geijutsu.com/images/utopia/img_miurayatakao.jpg

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:13:09.484 ID:eGHkiuWd0.net
>>66
なにこのチェック柄お洒落

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:13:54.112 ID:XNt/IeIj0.net
お前等100000人の評価よりゴッホ一人の評価のほうが上

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:15:09.061 ID:AhNR4xHC0.net
浮世絵全然手出してなかったけど
ID:ecb/OOGo0が貼ってくれた画像見てたら俄然興味出てきた
こんなに刺激的な作品あるんだなぁ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:18:06.570 ID:ueHnz4Kp0.net
まず浮世絵と海外っていう比較が頭悪い

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:20:55.837 ID:4yYWMfwVa.net
>>67
お前の言う細かいって写実的かどうかだろ?
厚塗りすれば満足か?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:21:04.805 ID:Y+ny8nvE0.net
豊国のギンガムチェック初めて見たwww
欲しいww

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:22:54.458 ID:oyv3fK96a.net
>>70
そんな早く死んだんか

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:23:29.668 ID:QGLT1Ppqa.net
本草学の図鑑とかは写実主義だったんでしょ?
スレタイの外人正しくね?

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:24:28.103 ID:ecb/OOGo0.net
>>73
葛飾応為(北斎の娘、生年は不明・死没は1866年)
http://bakumatsu.org/blog/wp-content/uploads/2012/11/oi_1_thum.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org319686.jpg

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:24:53.908 ID:uYWeNprf0.net
>>55
欧米じゃ逆で日本のアニメキャラの目と口のバランスが受け付けない人もいる
目がデカいアニメキャラのバランスとか完全にドナルドダックだし

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:27:00.759 ID:nw6fyY0h0.net
西洋画に慣れてる人が浮世絵に感動するのって
3Dゲームに慣れてる俺らが16色絵に感動するのと似ていると思う

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:28:01.586 ID:6xjMXyyf0.net
広重とか北斎はともかく写楽は下手って言ってもいいな
一発屋だし

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:29:26.167 ID:tePsswoKa.net
>>75
日本て日本の中だけで世界一とか言い出すから信用してない

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:30:16.274 ID:tePsswoKa.net
手先とか爪先とかどうみても雑だろ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:31:33.492 ID:ecb/OOGo0.net
葛飾北斎『諸国滝廻り』
http://www.yamada-shoten.com/img_item/17809.jpg

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:32:47.172 ID:poy0G116H.net
信用してない()
もう写真でも眺めてなよ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:33:44.072 ID:LNsA9uOEp.net
>>79
まるでレンブラントだ
かっこいい

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:35:06.599 ID:HBmyqrOd0.net
今じゃ3Dでもデフォルメしなきゃいけない時代

http://i.imgur.com/c0UNovY.jpg
http://i.imgur.com/SkHt8HQ.jpg

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:36:08.423 ID:5EUIWEXA0.net
4chでは結構煽りとして使われてるけどな

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:37:13.861 ID:rEoVlquL0.net
>>67
うわあ頭悪いんだなあ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:37:19.205 ID:tePsswoKa.net
>>88
こうやってサボる理由を常に探してるイメージ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:40:05.139 ID:hLVs6HWx0.net
日本だけ別世界だわ

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org319687.jpg

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:41:08.350 ID:yA2pgYrx0.net
レベルが低いのは日本の絵でも海外の絵でもなくID:tePsswoKa自身だったというオチ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:41:34.553 ID:6xjMXyyf0.net
浮世絵と比べて西洋画は緻密とか言うなら油絵じゃなくて銅版画と比べてるんだよな?
江戸時代の日本画なら狩野派とかクソリアルなのがあるが

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:42:10.423 ID:tePsswoKa.net
>>92
CRAPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:43:11.053 ID:pOzQ6fjW0.net
でっていう

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:43:30.450 ID:tePsswoKa.net
japザッコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:45:04.425 ID:VxgCaVCW0.net
んん〜〜?
キミの絵は何年残りますか?
かいたら即ぽいですよね?
浮世絵は何百年も残ってますが

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:46:59.859 ID:tePsswoKa.net
ジャアァァァアアァァァアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:47:18.072 ID:pgKTK7Y/0.net
やっぱりその手の輩だったか

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:48:24.245 ID:tePsswoKa.net
>>100
だって違いがわからないならそれは目がゴミでしょ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:48:27.256 ID:Iz2mKCYg0.net
お前、葛飾北斎の絵見た事ある?

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:48:39.901 ID:hQQGAkDH0.net
>>20
ドサクサまぎれに豚絵を同列に語んなよ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:50:25.354 ID:tePsswoKa.net
>>102
うん漫画レベルだよね

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:51:42.423 ID:tePsswoKa.net
該当は気を使っていいねしてくれてるの気がつけよ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:52:11.215 ID:tePsswoKa.net
該当じゃない
外人は気を使って褒めてるの

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 12:55:02.562 ID:CKfVIh2ya.net
未開の民族の工芸品に感銘を受けるとかそんな感じだろ
基本下に見てる

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 13:04:05.306 ID:di8cP/j5d.net
カリフォルニアロールって全然寿司じゃないし当初バカにされてたけど美味いし今や寿司ネタにアボガドが入ってても違和感ないようなもん?

総レス数 108
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200