2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系文系どっちも勉強したけど、学問としては文系のほうが難易度は高いと思う

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:36:02.670 ID:G4O5VX7e0.net
異論は認める

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:36:33.401 ID:JhplMM7F0.net
わかる
マクド派とアイマスヲタと嫌煙者と国産車厨は糞

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:38:42.903 ID:rP4q0S8X0.net
文系は抽象的だから本当に頭のいい人しか理解できないからね

その証拠に文系の方が大学の授業数が少ない

理系はバカでも理解できるから授業数増やして誤魔化してるだけだから

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:38:49.011 ID:mJfyVkAY0.net
どのレベルまでやったの学部レベル?
院レベル?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:39:16.645 ID:EOrhGM/I0.net
難易度とは?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:39:36.367 ID:TDjlmIcy0.net
若い内は理系の学問を集中してやって
30歳くらいから文系の学問をやった方が
理解しやすいと思うの

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:40:41.620 ID:TDjlmIcy0.net
>>3
つまり、「文系学部大杉」という事やな

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:41:50.685 ID:jxUUD6o50.net
理系文系というがその分け方は日本ぐらいでしかしてなくて、大体の海外だと

自然科学、社会科学、人文科学

に分けられてるんだよな、ブンケイガーリケイガー言ってる時点で糞味噌うんこ野郎

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:41:55.588 ID:G4O5VX7e0.net
>>3
いや、文系は大学生程度じゃ無理だと思う
本当トップ層しか理解してないと思う
東大とか一橋以外ホント潰したほうがいいよ文系は

あるいは院までしっかり出させたほうが良い

>>4
ごめん学士入学だから院はいってない

>>6
アホでも扱えるっちゃあ扱えるからね
俺は未だに微分を理解できてないよ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:42:51.343 ID:LROA9TYQM.net
>>9
え?微分理解できてないの?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:43:11.133 ID:L8X+KoqTp.net
難易度の意味がよくわからん

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:43:21.751 ID:EOrhGM/I0.net
おい難易度の定義をしてほしいんだが

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:43:28.440 ID:PSyg3eDpp.net
理系は要素数を人間が理解出来るレベルまで削って成立させてるからな要素を制御出来る事には強いけど要素数が大きくなると数学的な問題で途端に無力化する
そして
その理系が扱いきれない要素数が膨大なものに頑張って立ち向かってるのが文系

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:43:54.466 ID:G4O5VX7e0.net
>>10
まあ微分っていうか解析学かな

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:44:20.571 ID:LROA9TYQM.net
>>14
文系で理解できてないのは?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:44:59.574 ID:G4O5VX7e0.net
>>11
>>12
ごめんよ
学問のしきいって感じさ
文系は本当に高い

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:45:10.110 ID:c64dgkMF0.net
普通に就職してる文系の大半は学問的を理解せずに卒業してそう

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:46:30.220 ID:TDjlmIcy0.net
よって線形問題レベルの微分が理解できないというのはレベル低すぎである

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:47:36.602 ID:rP4q0S8X0.net
理系の文系コンプ必死すぎw

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:48:01.938 ID:G4O5VX7e0.net
>>13
俺はたちむかえているのか不明
まだ全く理解してないが
なんとかしている半分ごまかしてるエセ学問という認識半分

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:48:39.186 ID:G4O5VX7e0.net
>>15
うん
全部かな
何を理解しているのかを上げることのほうが難しい

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:49:14.188 ID:MqLUDHeOa.net
文系って理系を諦めた奴らが集まる便器じゃねーのか?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:49:33.775 ID:G4O5VX7e0.net
>>17
難易度が高すぎるんだって
院まで行くべきだよ文系も

>>18

解析ってそんな範囲狭くなくね

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:50:23.043 ID:L8X+KoqTp.net
>>16
意味はなんとなくわかるからいいけどまず「敷居が高い」の使いかたを間違えているきがする
あとどう高いのかよくわからない

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:50:29.756 ID:4Y0mwDcK0.net
文系って幅広すぎだろ
どの分野だよ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:50:51.211 ID:EKQ3FyCl0.net
極めたわけでもないお前に学問の本質の何がわかるの?
知ったかぶりするなよ雑魚

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:51:17.091 ID:LROA9TYQM.net
>>21
ちゃんと単位とれよ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:51:20.057 ID:rP4q0S8X0.net
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:51:33.828 ID:rP4q0S8X0.net
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:52:07.953 ID:G4O5VX7e0.net
>>22
いやそれは違うと思う
学問分野によって差異はあるけど、理系は簡単だよ
特に工学部は本当に多少曖昧な知識でもガンガン行けたりする
だからそこまで数学的な厳密性を理解しなくても先に進める

理学は無理だけどね
文系→理系もあるが
学問的には
文系のほうがレベル高い

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:52:22.776 ID:9Jgaw8hq0.net
経済学部は数学(少なくとも1a2b)を必須入試科目にするべきだと思う

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:54:43.263 ID:m3iBgYohK.net
理系www
諸学問の王は哲学だぞ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:54:46.740 ID:rP4q0S8X0.net
理系は実験すればとりあえず結果が出るからね
文系となるとそうはいかない
扱うものは常に概念、頭の中にしかないものだから、猿頭には理解できない

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:54:57.619 ID:EOrhGM/I0.net
結局、どの学問でも理論や定理と言うのは、何を仮定して何を主張しているか、ということなわけだが
つまりはどんな前提を置いてどういう演繹を使って何を主張したか(この前提の妥当性にももちろんこの概念を用いるわけだが)という
複雑な演繹の理解や発見ということになるが

もし、難易度と言うものを演繹の深さとか複雑さで定義するなら
そんなん学問だけじゃなく細かい分野によるとしかいえないが、
物理とか数学がやっぱその量、深さにおいて一番なイメージ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:55:18.518 ID:G4O5VX7e0.net
>>24
学生風情が一長一短では学問として身につけられるもんじゃないってことだよ
まぁ理系にもそれは言えることだけど曲がりなりにも役に立てるポンコツ武器程度にはなるからな

>>25
俺がやってたのは経済だったけど意味不明だった
やる意味すら見出せなかった
だから理系に逃げたってのもある

>>26
なんかその返しはおかしくね
俺は何も理解できないから、学士程度じゃ理解すらできない文系は難易度が高いって言ってるんだが
世にでる文系は俺みたいなやつが大半だよ
だから授業にも出ないし遊び呆けて単位マシーンになっちまう

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:55:49.778 ID:k5/peBEO0.net
理系理系言ってるけどお前が勉強した分野なんて理系のほんの一部分だろ
なんでそう一括にできるのかわからん

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:56:30.745 ID:Ck+TqSfg0.net
わかるーーーーーーーーーーーーー

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:56:53.110 ID:yjMS3y6h0.net
難易度が高いならなんで文系はバカばっかりなの?
矛盾してるよね

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:57:16.326 ID:Ck+TqSfg0.net


40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:57:27.299 ID:rP4q0S8X0.net
>>34
自然科学と数学を同一視してる時点でバカ丸出しだね
さすが理系(笑)

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:58:03.348 ID:GXOOENBJ0.net
文系って人がどうにでも変えられる世界が対象だからな
結局はこじつけだったり屁理屈なんだよ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:58:14.053 ID:Evgz16SF0.net
理系でも偏差値50割ってるようなのは文系ガーとか言える立場じゃない

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:59:41.332 ID:rP4q0S8X0.net
>>41
理系は猿でもわかるような簡単なものしか扱わないからね
答えが一つしかなければそういう猿頭でもわかるだろ、ってこと

世の中はもっと複雑なんだよ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 21:59:53.131 ID:L8X+KoqTp.net
>>35
人文系のほうがなかなか武器にならないあるいは役に立ちにくいということ?
おまえのいう「身につく」の意味がよくわからない

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:00:48.430 ID:723xd1BA0.net
まあ、まったく勉強してない文系よりまったく勉強してない理系の方が多いからな
高校までのレベルなら (覚えな点とれねえ文系科目マジくそ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:01:07.332 ID:GXOOENBJ0.net
人が存在しなくても成立するのが理系
人が存在しないと成立しないのが文系

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:01:13.995 ID:G4O5VX7e0.net
>>28
これはよくあるけど、数字は明確な根拠だし示さないよりはいいと思う
別に理系を擁護するわけではないけどこれ書いた奴は頭おかしい

>>32
俺は哲学は嫌い
哲学は人を選ぶ
必要な人が限られてて全体に対して貢献をしていないような気がする
まあ学問として無駄かどうかと聞かれるとわからないが、昔の奴らを見てるとこじつけすぎて逆に混乱させてる気がする
それで救われるやつがいるからいいけどさ

>>34
ごめん理系っていうのはどちらかというと工学部をさしてるな
理学部も敷居は高いね

>>40
最近は融合してきてるからそう言ってもあながち別にいいとは思うんだけどな

>>44
学問として武器にしづらいってことさ
教養としては武器になるけど

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:02:37.008 ID:G4O5VX7e0.net
>>45
高校までの勉強はさすがに理系だと思うよ
あまり大学入試は文系は難易度高くないね

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:03:34.247 ID:7ftoxUWa0.net
中学生なんだけど数学苦手だから文系に行こうかと思ってる
無理してでも理系行くほうがいいの?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:04:50.804 ID:L8X+KoqTp.net
>>47
確かに人文系のほうが役立ちにくいとおもうよ
でもそれは実用性の問題であって難易度の問題とは別問題だろう

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:05:14.678 ID:c64dgkMF0.net
>>23
難易度が高いというより文系の大半が学問をちゃんと理解しなくても就職で困らないからだろ
理系は習ってる講義が直接仕事の土台になってる

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:05:50.082 ID:rP4q0S8X0.net
>>47
物理は原理を基本としてて、数学は公理を基本としてる
物理は科学だから、でてきた結果は全て仮説に過ぎない
数学は全ては虚構だから、でてきた結果はその虚構内において常に正しい

全然違うんだよ
だから科学者ってのは基本、詐欺師なんだよね
数学者は最初っから夢物語の世界で生きてるわけだから問題ない

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:05:57.995 ID:G4O5VX7e0.net
>>49
自分次第
俺は経済→理工だけど
経済学にはなんの意味も見出せなかった
というより理解ができなかったんだと思う
理工にいるけどなんとかまあそれなりに研究して今はなんとか働いていますよ
中小だけど

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:06:08.274 ID:3CrEXBEw0.net
文系だろうが理系だろうが偏っているのはあかんと思うよ。

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:06:34.681 ID:723xd1BA0.net
>>48
高くないといいつつも勉強にかける時間を見たら圧倒的に文系科目の方が上なんだよな(英語含む)
人それぞれかも知らんが

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:07:25.581 ID:EOrhGM/I0.net
たとえば経済学において、有名な前提に「人は経済的価値が最大限になるように行動する」というものがある。
もちろん全ての人が現実にこんな行動するわけではない。

しかし一旦こういう前提を置いたならば、その後はこの前提は単に公理としておき、
あとは演繹法や帰納法(実験や数理的な統計学など)を利用し、定理を求めていくわけだ。
このとき、もちろん推論は厳密でないと定理はいえない。

つまり、そもそも経済学をやろうとしたら結局ガチガチで数理的な厳密な妥当性のある推論等が求められる。
つまり経済学ができる人とは同時に理数的なものもできないといけない。

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:07:48.914 ID:TDjlmIcy0.net
脳内理論のはずの数学が外界の物理世界の現象を合理的に説明できるという謎

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:07:50.208 ID:7ftoxUWa0.net
>>53
中学校の内容も理解できないレベルだから数学は向いてないんだと思う
取り敢えず文系に行く方向で頑張ってみます。

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:09:02.953 ID:LROA9TYQM.net
経済は理系という見方もあるから文系理系戦争に持ち出すための>>1の経験という前提がそもそもおかしい

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:10:29.117 ID:OqoHHzTP0.net
>>34
扱ってる物の複雑さが違う
理学では適切な数学を身につければほとんどを理解出来るような現象しか取り扱わない
でも文系が扱ってる物には否が応でも人の感情っていう絶望的に複雑なものが要素として介入してくる
たがら文系の扱ってるものは人間が持ってるどんな物を使っても理解する事が出来ないぐらい難しい

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:12:34.706 ID:EOrhGM/I0.net
>>47
しきいっていうのもあいまいだが、それならば、結局本人の資質とかじゃないか?

工学部にしたって数理的な理解に加え、たとえば空間把握能力みたいなとかもかかわってくるだろうし。
文系はパっとは思いつかんが。

そうなると、空間把握能力に優れた人にとっては工学部のしきいはそうでもないし、
無い人にとってはしきいがめっちゃ高いことになる

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:13:09.606 ID:GXOOENBJ0.net
>>60
そう、法則として成立しないのが文系
屁理屈でまとめるしかないのです

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:13:14.658 ID:G4O5VX7e0.net
>>50
そうかな
やっぱりポンコツでも武器になる理系科目のほうがアホでも使えるようになるからいいと思うけど

>>51
土台になるやつなんか一握りだよ
理系が評価されてるのはレポートとかの書類作成能力だし
文系はポテンシャル採用だからなぁ
俺は変な大学でもきちんと学問を修められた文系の人を積極的に採用するべきだと思うんだけど
そうはならないんだろうなぁ
なんかもったいない希少価値高いのに

>>52
なんだか屁理屈な感じもするが…
虚構と仮説の結果がぴったし会うところもあるし、
最近は物理学は数学が専攻してるよ
量子力学なんてその最たる例じゃん
数学でなんか出てきたからそうしとくか的な感じじゃん

>>55
俺的には上の方だと理系のほうがきつい
マーチレベルだと文系かな
上の方は数学と物理が鈍重すぎてちょっとなんかアレだと思う
下の理系は楽だよね
公式覚えて当てはめて正解!
なんじゃそらって感じだよ

>>56
なるほど
確かに俺に当てはまってる
理系もできないし経済なんてちんぷんかんぷん!

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:14:09.277 ID:UqmO+2900.net
てか文系なんて覚えるだけだろwwwww
ネットやスマホなどの媒体が発達した今、わざわざ記憶する必要はない
よって文系科目はもはや学問ではなくなるよ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:14:44.517 ID:EOrhGM/I0.net
>>60
>>理学では適切な数学を身につければ

それがそもそも一般人にとってはめっちゃ敷居高いんじゃないの?
(今の>>1の定義では難易度とは敷居の高さらしいが)

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:14:51.187 ID:G4O5VX7e0.net
>>57
キモいよな正直
俺はもうそこを深く追求するのはやめたよ

>>58
うーん
向いてる向いてないは中学レベルでは判断できないからやめといたほうがいいよ
平等に頑張ってみなよ

>>59
ま、2chだから

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:15:48.375 ID:3oSwL/zj0.net
どっちも出来るようになるべきだと思う。

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:16:02.124 ID:GXOOENBJ0.net
人が変えられない法則を扱うのが理系
人が変えていける規則を扱うのが文系

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:16:03.078 ID:3oSwL/zj0.net
>>64
高校生かな。

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:16:52.897 ID:UqmO+2900.net
>>69
理系の国立大出たアラサーだけど?

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:17:45.574 ID:G4O5VX7e0.net
>>64
いやそれは違う
入試はそうだけどそのノリで大学の講義受けたら爆死するぞ

>>65
いや結構曖昧でも理解できちゃうんだよ
だから理系は敷居が低い
文系はそうだね人間が絡むから
一番難しいのは人間だよ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:18:19.417 ID:EOrhGM/I0.net
そりゃいわゆる受験の文系はほぼ覚えるだけだけど
そういうのじゃないでしょ>>1が言ってるのは

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:18:26.812 ID:mJfyVkAY0.net
経済学
法律学
哲学
社会学
も記憶だけだと?

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:18:29.469 ID:3oSwL/zj0.net
>>70
それで文系=暗記って認識はお粗末。

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:18:58.211 ID:7ftoxUWa0.net
>>66
そうなんですか。
一応私立の自称進学校なので教師と相談しながら頑張ってみます。

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:20:16.057 ID:3CrEXBEw0.net
>>64
せやな、これからは生み出せる奴しか価値がないな。
理系でも新理論や新発明でもできなきゃ積む。
文系でもしかり。

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:21:10.397 ID:EOrhGM/I0.net
>>71
>>いや結構曖昧でも理解できちゃうんだよ

いやそれは本当にあいまいか、あんたが優秀かのどっちか。
数学があんがい簡単だっていってる人なんてそんなにいないでしょあきらかに。(大学じゃなく世間の人とかな)

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:21:55.271 ID:m3iBgYohK.net
>>47
何を言ってるんだ?哲学が無ければ他の学問は存在すらできないんだが

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:22:57.857 ID:rP4q0S8X0.net
>>78
バカがバレるよw

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:23:08.961 ID:L8X+KoqTp.net
>>63
まず基礎研究に近いようなものと実学に近いようなものなら後者のほうが実用性があるのは当然だよ
人文系でいえば法学とかそういうものが実学に近いわけだから工学と比較するならそちらだと思う
どちらにせよ実用性があるかどうかと難易度はまた別問題だと思うけど

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:23:26.848 ID:EKQ3FyCl0.net
"敷居が高い"誤用され過ぎ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:24:03.194 ID:rP4q0S8X0.net
アメリカとかだと工学とか医学法学は大学じゃなくて専門学校で習うんだっけ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:24:23.820 ID:GtGx2tAV0.net
どっちも勉強してないお前らが何を語り合うの?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:25:33.540 ID:mJfyVkAY0.net
>>82
大学を出た後にね

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:25:53.635 ID:G4O5VX7e0.net
>>77
だって、工学部とかでわざわざ変な数式とか同値の証明とか理解しないでしょ?
必要なのはそりゃするけどもさ…

>>78
なんで存在できないの?

>>81
すまんな

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:26:08.030 ID:UqmO+2900.net
>>74
文系ってなんのこと?歴史とかやろ?
覚えるだけやんけwwwww

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:27:18.228 ID:FgnBdCFE0.net
東工大入って主に経済学学んだけど量子論とかの方がまだわかるわ
俺の得意分野じゃないだけかもしれんが

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:29:11.180 ID:iOt3vPcu0.net
研究するとなると文系の方が果てしない感じはするよな。文学とか。

この点、理系ならやりゃあ、それなりに実績にはなるもんね。

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:30:12.232 ID:xe61C3c70.net
>>57
とりあえずこの世界に即してるっぽい公理を置いて
(おそらくこの世界の経験から得られたであろう)論理的思考を使って
考えてるだけだから現実に即した形の結果が得られるのは当たり前だと思うよ

て言うか文系が馬鹿にされてんのってなんとなく勉強したくない奴は文系へって風潮があって
そいつらは文系の勉強ももちろんやらないから文系の大多数が馬鹿なんだろ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:30:34.049 ID:mJfyVkAY0.net
経済学難しいね
日本人ではノーベル賞取れてないし

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:30:57.699 ID:MHAbw5AK0.net
言語学とか記号論とかって理系なの?文系なの?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:31:36.037 ID:EOrhGM/I0.net
あとあんま関係ないけど
感情っていう概念が出てきたけど
脳科学とかが発達して、感情とある数学的構造体に一対一対応が見つかって、感情が完全に(システムとか数学的な意味で)理解されたとしたら
感情がかかわってくる学問もこの場合理系に入るのか?

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:31:40.424 ID:rP4q0S8X0.net
>>91
理系だからわからないんだろうね
言葉について考えたことがあればそんな疑問は湧かないはずだけどね

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:32:24.461 ID:cwv+/hCA0.net
文系理系どちらが難易度高いとかはなくてどっちも難易度高いと思うよ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:32:40.065 ID:k5/peBEO0.net
言語学はまたいでるな

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:33:22.177 ID:MHAbw5AK0.net
>>93
わからん
たとえば生成言語学は理系になるの?

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:34:04.836 ID:WEHVodNda.net
底辺理系≦底辺文系<<文系≦理系<<<<<<<<<<<<<<<<最高峰理系≦最高峰文系

これでいいの?
ちなみに俺は高卒ニート

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:35:32.034 ID:MHAbw5AK0.net
>>95
そう、だから分野によっては理系文系の区別はあまり意味がないんじゃないかなと思って

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:35:32.728 ID:7vnnvDy4a.net
>特に工学部は本当に多少曖昧な知識でもガンガン行けたりする

文系脳やべえな

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:36:44.629 ID:MHAbw5AK0.net
>>99
数学は数学屋にまかせろとか、そういう意味も含まれてるんじゃね

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:37:58.397 ID:L8X+KoqTp.net
人文系が馬鹿にされがちなのはその研究範囲が理数軍団に侵食されはじめているから……ってこともある希ガス

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:38:48.127 ID:EOrhGM/I0.net
>>97
一番下二つ入れ替えて一番上を等号にしたらあってるんじゃない

底辺文系ってマジでコピペしかしてないイメージ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:39:37.105 ID:iEnMxHPr0.net
素直に理系に進めなかった馬鹿ですって認めろよ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:39:55.295 ID:cwv+/hCA0.net
文理問わず未知の発見とかすることは難しすぎてレベルの測りようがない
理系は未開拓のフィールドを開拓していく範囲が多いからレベル高いって思われてると思う
既存のことを覚えるのは未知の発見よりはらくだと思う
つまり法学部は一番下

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:40:52.830 ID:WuRtsFTga.net
工学ってイプシロンデルタとか測度とか位相空間とかやるの?

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:41:26.570 ID:mu/c6ESha.net
工学部は理学部程深い理解はいらないけど柔軟な発想が必要

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:42:14.796 ID:RXjUcqRh0.net
文系と理系の根本的な違いがわかると、ああなるほどなあ、って思う
本に書いてあったんだけど

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:43:10.608 ID:FgnBdCFE0.net
あああなる

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:43:19.634 ID:MHAbw5AK0.net
>>107
くあしく

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:44:06.227 ID:EOrhGM/I0.net
>>87
西9かね?
経済と量子論両方やった経緯が気になるが

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:46:31.607 ID:swylxYDS0.net
そもそも大半の日本人は文系学問に向いた頭してない。
トップレベルになっても世界レベルの研究してる人少ないしな。
ノーベル経済学賞受賞者はただの一人もいない。
文系がクソなんじゃなくて日本人の文系がクソなだけ。

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:46:57.549 ID:FgnBdCFE0.net
>>110
1年の時単位のために取ったんだよ
それからはW9だね

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:47:25.465 ID:J6LgwtLb0.net
IQ   分野    (学んでる分野と平均IQの関係) 違いは何?
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人学
109.0  教育学
106.0  行政学

理系の圧勝(笑)

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/17(日) 22:48:38.922 ID:iOt3vPcu0.net
そもそも文系と理系の違いって何って話もあるじゃん

総レス数 114
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★