2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近思うんだけどガンダムよりマジンガーの方がリアルじゃね?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 20:57:41.009 ID:iZ6ZQ2pI0.net
軍隊が戦争で何十種類も最新兵器作ってポンポン投入するよりはいかれた博士が古代人の凄いロボット投入してくる方が自然だし
明らかに合理性が感じられない巨大ロボットを兵器として運用して戦争するよりは凄いイカレ博士が作った凄いロボットが戦うってのの方がまだ説得力があると思うの

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 20:58:15.189 ID:Vnb2AHiX0.net
ガンダムにリアルさ求めるとか

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 20:59:03.765 ID:7LyD5qhG0.net
リアルかどうかってのはそこじゃない

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 20:59:41.937 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>2
一応あれ放送当時は現実味があるって方向性で売ってただろ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 20:59:58.042 ID:8QwMnjD+0.net
流石にない

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:00:57.724 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>3
リアルって物語や設定上の説得力って意味じゃないの?

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:01:06.400 ID:8OZxvhHXa.net
売ってないけど?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:01:54.429 ID:KhNmV2t8r.net
リアルかスーパーかが大事

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:02:18.741 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>7
じゃあ何が売りだったの?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:03:45.369 ID:8OZxvhHXa.net
そもそも放送当時は売れてないし打ちきりだよ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:04:08.584 ID:Vnb2AHiX0.net
ロボットで戦争やってるってだけでリアルさとか売りにしてないべ
ニュータイプとかサイコミュとか出しまくってんのに
ただ一部の視聴者が大雑把にリアルって表現を使ってただけ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:05:18.694 ID:us970kLDK.net
見た目で関節が動くように見えない

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:05:37.583 ID:5cHCe41C0.net
パイルダーオンってリアルか?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:06:26.692 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>8
最近思うんだけど未来永劫現実じゃまず実現不可能な巨大ロボットを使った戦争に小難しい設定沢山付けたして無理やり現実味を持たせようとしているリアル系よりも
最初からそこん所弁えて最初っから現実味なんて糞食らえって感じで説明不能な凄いテクノロジーで作ってあるスーパー系の方が逆に現実味があるように見えるんだよなあ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:07:07.519 ID:7IHL5XOnd.net
>>14
気のせいだよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:07:44.602 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>13
コアチェンジドッキングゴーや種割れやトランザムよりはずっとリアルだと思うよ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:07:49.107 ID:Vnb2AHiX0.net
実現不可能か?
ミノフスキー粒子とかサイコミュはともかく
モビルワーカーレベルならもうすぐ出来そうだし

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:08:21.730 ID:Vnb2AHiX0.net
>>16
トランザムはマジンガーの部類に入ると思う

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:09:44.799 ID:Y5nwVxft0.net
リアルとかスーパーとかロボット大戦に毒されすぎだわ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:10:43.358 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>17
実現だけなら出来るがわざわざ戦場で使う意味は一切ない
そりゃ兜博士見たいな常軌を逸した知能を持った人が開発して超合金Zや光子力みたいな凄い素材やエネルギーがあれば可能だとは思うけど

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:11:49.365 ID:Vnb2AHiX0.net
>>20
ガンタリウムとかルナチタニウムとか
ミノフスキー粒子とかサイコミュ系とか
意外とトンデモ素材とかエネルギーばっかだぞガンダムは

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:13:05.538 ID:LOPJPsqy0.net
ロボアニメにリアル()

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:13:30.434 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>21
なんかそういうどう考えても現実じゃ無理なのに無理して現実味を持たせようとしているガンダムという作風に凄まじい違和感を覚える
マジンガーとかゲッターなら最初っから開き直って全てがありえない事として描いているから受け入れやすいけど

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:13:36.549 ID:7LyD5qhG0.net
>>6
問題は現実味ではなく設定の細かさとか整合性とかその辺
兵器感出してその世界のミリオタの気分になって楽しめるのがリアル系

25 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/04/27(水) 21:14:46.419 ID:43K/kSDh0.net
>>14
マジンガーの素材はジャパニウムでできた超合金Zで、
ジャパニウムの精製途中で発生する光のエネルギーが光子力だから
説明不要のスーパーロボットではなく、ちゃんとしっかり設定作ってあるぞ。

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:15:09.028 ID:Vnb2AHiX0.net
>>23
馬鹿だなぁ
そういう理論を見てwktkするのが醍醐味なのに
あとしつこいけどミノフスキーとサイコミュは
だいぶ開き直ってる
サイコフレームとかもう技術者お手上げ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:16:51.531 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>24
その兵器感ってのがどうも無理があるように感じる
だって何100年経とうとあんな合理性皆無の巨大ロボットで人間が戦争する訳ないじゃん
しかもあんな訳わかんない巨大ロボット大量生産する技術あるのに何故か人工知能じゃなくて人が乗って乗り物形式で操作するしさ
現実で無人兵器がどんどん実用化されてるのにガンダムって時代を逆行しまくってるじゃん

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:18:30.774 ID:Vnb2AHiX0.net
>>27
無理あってもいいんだよ
"その世界の"ミリオタ感だから

29 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/04/27(水) 21:19:24.671 ID:43K/kSDh0.net
>>23
マジンガー見たことないだろ。
海中で光が屈折してビームが使えないから
レンズを何枚も使って光の軌道を修正しようとするシーンがあるんだぞ。

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:19:48.015 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>25
でもマジンガーってガンダムみたいに無理やり現実の戦争と関連付けたり政治色入れたりしないじゃん?
ああ言うの入れられるとどうしても現実の戦場や技術の進化と比べちゃって余計にガンダムが嘘臭く見えちゃうんだよね

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:19:59.735 ID:Vnb2AHiX0.net
>>29
マジかよ
結構作り込んでんだな

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:20:26.231 ID:Vnb2AHiX0.net
嘘臭いも何も創作物やん

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:20:33.514 ID:7LyD5qhG0.net
>>27
現実と照らし合わせるな
作品の中での兵器感を楽しむのだ

無人機云々はよく題材になるけど結局人道を踏み外してるとかなんとかで悪の兵器扱いされちゃうんだよね
現実のはリモコン操作なだけマシだが
それでもゲーム感覚かとかいう批判は絶えんしな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:21:12.376 ID:Y5nwVxft0.net
もうメッキがはがれたのか

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:21:58.762 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>29
そりゃ一見現実味が一切ないような作品でも時たまやたらとリアル感のある描写がある時もあるだろ
ガンダムはやっぱり昭和の子供の憧れる未来像まんまななんの合理性もない巨大ロボットを大量投入した戦争ってのにどうしようもない非現実さを感じる

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:22:30.674 ID:7LyD5qhG0.net
スーパー系でも無人機は大抵敵なんだよね
ミネルバXとかいうヒロインもいたが

37 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/04/27(水) 21:22:44.710 ID:43K/kSDh0.net
>>31
むしろ説明不要のオカルトシーンが多いのはガンダムのほう。
マジンガーはロケットパンチは2メートルの鋼鉄を突き破ることができるとか
ブレストファイヤーは三万度の熱光線とか具体的な武器の威力まで設定がある。

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:24:04.307 ID:Vnb2AHiX0.net
>>37
ガンダムは結構オカルトも入ってるからな
なんか勘違いされがちだけど

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:24:34.932 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>33
軍隊と戦争と兵器と巨大ロボットの四要素が合わさるとどうしても現実と比べて気になっちゃうんだよね
マッドサイエンティストとか地球防衛隊な組織とか宇宙人的とかなら全然そういう違和感覚えないんだけどさ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:24:35.233 ID:Vnb2AHiX0.net
もうこの>>1無理だろ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:24:43.904 ID:7LyD5qhG0.net
オカルト感とか言い出す奴はもうアニメ見るの辞めたほうがいいと思うぞ
ロボアニメに限らず

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:25:25.970 ID:Vnb2AHiX0.net
地球防衛軍てきな組織も軍隊じゃね?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:26:09.456 ID:7LyD5qhG0.net
>>39
現実の兵器に当てはめてメカを考察するのもそれはそれで楽しいけどもな
まずは導入を肯定しないとどんなアニメ見てもつまらんだろうに

44 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/04/27(水) 21:28:16.647 ID:43K/kSDh0.net
>>35
マジンガーはしょっちゅうメンテナンスするし、
パイルダーが破壊されたときは新パイルダー作るために一回マジンガーが出撃できない回とかあるで。

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:28:57.262 ID:bnrMaJ/k0.net
リアル要素=昔の戦争映画みたいなドラマ性を全面に盛り込んだリアリティ

ここが1stガンダムとそれ以前のロボットアニメの一番の違い。


多分>>1の違和感は、その現実味のある世界観の中に人型ロボット兵器が居るという不自然さが原因じゃないかな
非効率で見た目が派手でシャープな動きのメカの存在が浮いて見えるんだと思う。

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:29:04.628 ID:Vnb2AHiX0.net
アレだな
なんとなくのイメージだなコレ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:29:11.367 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>43
なんていうかさ、ガンダムの『今の時代じゃ無理だけど未来の世界ならこういう戦争になってるかもしれません』感が無理なんだよね
いかにも昭和の未来感っていうか、現代人のイメージする未来感とガンダムの未来感があまりにも解離していてさ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:30:46.130 ID:Vnb2AHiX0.net
>>47
現代人のっていうか>>1の未来観だろそれ
俺はあんま無いし

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:31:24.267 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>45
まあそういう事だよ
ガンダムって巨大ロボットや宇宙要素除いたら割と現実感重視して戦争してるじゃん?
そこに違和感覚えるんだよね

巨大ロボット出したら何やっても現実っぽい雰囲気には見えないじゃん的な

50 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/04/27(水) 21:32:10.974 ID:43K/kSDh0.net
>>30
桜田吾作ってひとが描いたグレートマジンガーのコミカライズは自衛隊とか政治が前面に出てくるぞ。
一回マジンガー関連に目を通してから発言しような?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:32:56.438 ID:Vnb2AHiX0.net
>>49
お前ガンダムに現実的な幻想抱きすぎなんだよ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:33:21.789 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>48
だって兵器も家電も技術の進歩と一緒にどんどん小型化してるのに巨大ロボットで戦争する時代なんて何百年経とうと来る訳ないだろ
まして今でも小型ドローンとか普及しつつあんのに人が巨大ロボットに乗って乗り物形式で操縦ってさ
テクノロジーが発達した未来って設定なのに明らかに今より技術落ちてるじゃん

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:33:23.062 ID:0m1vvzTpH.net
自衛隊に配備されるとしたらザクタンクだと思う

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:34:24.956 ID:Vnb2AHiX0.net
>>52
俺は別にそういうの求めてないからなぁ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:37:49.591 ID:26fOwkn70.net
現実では等身大人型ロボの実戦デビューが現実味を帯びてきたもんな。
ロボアニメをとりまく環境が激変した。

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:39:41.185 ID:7LyD5qhG0.net
>>53
マゼラアタックやぞ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:39:47.249 ID:wZ6DVQbU0.net
ミノフスキー粒子が無い限り被弾面積大きくして「立つ」意味は無い

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:40:11.679 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>55
ガンダム見てると思うんだけど同じ予算と資材で人間大のロボット大量生産した方が合理的なんじゃないのって思えてくるわ
勿論無人機でさ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:40:24.949 ID:Vnb2AHiX0.net
ミノフスキー粒子とかいう
これ言っときゃなんとかなる粒子

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:40:57.838 ID:Vnb2AHiX0.net
>>58
あれって結構な大量生産可能なんだぜ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:41:22.686 ID:IY01xQ2K0.net
惑星間移動が普通にできる技術力で走る棺桶に乗るアニメだってあるんだ気にするな

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:41:44.842 ID:wZ6DVQbU0.net
武器の持ち替えが無いなら二本腕五本指も意味が無い
ロケットパンチするだけの腕ならはなから手をドリルにした方がいい

とはいえガンダムもザクマシンガンをグフあたりが使ってたが
結局ほとんどワンオフの武器になってたな
ガンダムのビームライフルは結局ガンダムしか使わなかった

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:42:23.806 ID:26fOwkn70.net
軍隊だと予算配分の問題があるから
なんで人型ロボに予算が下りたのかの説明もいる。
マジンガーやゲッターだと金持ちの博士が趣味で作りましたで通る。

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:42:30.734 ID:IY01xQ2K0.net
>>52
MSも小型化していくよ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:42:37.689 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>57
逆にミノフスキーがあるからって巨大ロボットにする意味あるの?
遠隔操作やミサイルがミノフスキーのせいでダメになってるのならMS作る技術でアイアンマン的なスーツ作った方が低予算で大量配備出来るんじゃないの?

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:42:50.276 ID:Y5nwVxft0.net
こういうのは真面目にやった所で結局だから何なんだって話に行き着くんだよ
空想科学読本を笑って読めるか本気でいちゃもんつけるかに似てる

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:44:23.383 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>60
いやいや、18mの100機作るのと1.8mの100機作るのじゃ全然違うだろ
ジオンって一応資源少ないって設定なのにそこんとこどうなんよっていつも思う

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:44:41.840 ID:bnrMaJ/k0.net
>>57
まぁそこはガンキャノンみたいに伏せたり寝そべったりして撃てばいいわけで(苦し紛れ)

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:45:33.757 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>63
そういう事もあってマジンガーとかの方がガンダムより現実味があるように感じるんだよな

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:46:17.536 ID:IY01xQ2K0.net
まぁ一番現実味のあるのはダイ・ガードだけどな
嫌な現実味だが

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:46:26.320 ID:wZ6DVQbU0.net
人型で意味があるのは人が操作できるものが操作でき
人が動ける所を動けること

一番最初のロボコップで逆関節脚ロボットが階段を転げ落ちて癇癪おこしてたっけ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:46:54.392 ID:uLRBzYUE0.net
ガンダムが18mあるのはマジンガーのせい

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:47:40.384 ID:bnrMaJ/k0.net
宇宙で戦闘するための熱核エンジンはあれ以上小型化できなかった

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:48:33.125 ID:JqnQAoe60.net
子供向けのロボットアニメしか無かった時代にロボットをただの戦争の兵器として
人間ドラマを展開したガンダムは本当にすごかった
その後のロボットアニメの雰囲気が一気に変わったもんな

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:51:01.053 ID:aAz6DgYTa.net
格闘技の達人の動きをトレースするGガンダムが最高ってことだな
国家の技術力と身体能力を同時に示せるガンダムファイト
なお逆に人型じゃないイロモノガンダムが増えたもよう

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:51:09.840 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>74
確かに当時としては画期的だったんだろうがガンダム始まってから40年近くも経った今となっちゃねぇって感じ
現実の技術の進歩とガンダム世界の技術の進歩の方向性はどんどん差が開いているしさ
ミノフスキーのせいだか知らんけどスマホもPCもろくに普及してない世界観で巨大ロボットの技術だけが歪に進化している世界で戦争だの平気だの言われてもねぇって感じ

77 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/04/27(水) 21:51:50.637 ID:43K/kSDh0.net
>>74
いうほどでもないぞ。
初代ガンダムはわりとヒーローっぽく描かれてる。

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:51:58.499 ID:wsHgOFaO0.net
リアルとリアル系の違いが分からん奴www

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:52:34.737 ID:26fOwkn70.net
その世界の科学技術では
姿勢制御に関する問題は完全に解決されている
という仮定で考えると
巨大人型ロボのメリットは
爆薬不要で大規模な破壊工作が出来ることだな。

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:52:45.663 ID:Y5nwVxft0.net
>>76
それ言い出したらSFなんてほぼ全滅なわけだが

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:55:02.925 ID:/YvUr9Nw0.net
ガンダムのリアルって人間の描写の事では
設定的にもリアル系ではあるが

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:55:03.499 ID:wZ6DVQbU0.net
小型にハイパワーを詰め込むのは逆に高等技術
レーダーに映らないなら遠慮なく大きくしていいし
レーダーが使えないから原始的だが高い視点が広い索敵範囲を生む

それもこれもMSが空飛びだしたらどーでもいいこと
にしてもコアファイターといいホワイトベースといい初期はやまとからして
ろくな翼面積無いのに大気圏を低速飛行して・・・

ドラグナーはその点まだ良心的だった

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:56:07.556 ID:cSbimRuex.net
世界大戦とか新兵器ポンポンでてんじゃん

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:56:34.400 ID:zDgsnUsE0.net
そろそろ終わりかな?

85 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/04/27(水) 21:56:35.319 ID:43K/kSDh0.net
マジンガーはグレートまでは地底帝国との戦いだったのに
なんでグレンダイザーから異星人との戦いになるんだよ。

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:57:02.653 ID:wZ6DVQbU0.net
必要は発明の父
怠惰は発明の母
戦争は発明の神

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:57:33.969 ID:aAz6DgYTa.net
>>81
リアル系って人間同士の戦いのやつだと思ってたけどガンダムってもう地球圏外から来た謎生物と戦ったりしてるんでしょ?

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 21:59:54.877 ID:bnrMaJ/k0.net
>>77
あのバランスが好き

制作とスポンサーのせめぎあいの結果だけどw

89 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/04/27(水) 22:00:17.708 ID:43K/kSDh0.net
スパロボで雑魚専→リアル系
スパロボでボス専→スーパー系

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:00:39.338 ID:K7/1XYwLa.net
リアルにすればするほど違和感覚えるってやつか
最近のゲームや不気味の谷みたいなもんだな

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:03:01.454 ID:wZ6DVQbU0.net
MSを動かしてるのは人間ではない
ライフルを取るという動作ですら手を近づけたらあとは
オートでやる

この辺Gガンは秀逸というか潔いというか

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:03:03.814 ID:bnrMaJ/k0.net
>>85
アニメ映画のUFO大戦争をマジンガーシリーズの続編としてTVシリーズにした

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:03:12.489 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>90
まあそういう事だよ
最初っから現実じゃまずあり得ない事ですって強調してくれりゃそういうもんだって流せるけどさ
変に現実と関連付けるとねえ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:03:40.890 ID:/YvUr9Nw0.net
>>87
00劇場版くらいなもんやそれは
あれは劇場出た後に頭痛したな
00としては別に良いんだけども

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:03:50.018 ID:vwpfGbo/0.net
そこにアーマードコアですよ

衰退した世界
工業用ロボットみたいなのが兵器になる
戦争

96 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/04/27(水) 22:05:18.086 ID:43K/kSDh0.net
>>92
ガッタイガwwwwwwwwwwww

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:06:01.260 ID:zDgsnUsE0.net
http://i.imgur.com/BuNtJlU.jpg

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:07:28.493 ID:PI+9Axyx0.net
リアルっていうのは
別に厳密な意味で現実の兵器事情や採算や
物理学に基づいているってことじゃない

世界観や雰囲気、キャラクターの立ち振舞いなどで
現実の軍隊の戦争に近い雰囲気を演出しようとしているか、
要するに「リアルっぽい雰囲気を出そうとしているか」どうかでしかない
それはあくまでも「ロボットアニメ」という枠組みの中でのことであって、
ジャンルを覆すほどリアリティを追求するのは本末転倒

あとこれはロボットアニメに限ったことじゃないが、
「現実の○○の組織でこんなのあり得ない」って言い出すと
職業ドラマものでもヒーロー的な性格を持つ主人公はほぼあり得ないし、
ドラマというよりドキュメントそのもののような話しか作れなくなる

孤独のグルメみたいなごくごく個人的で小規模で
動きの少ないテーマであれば設定面での破綻はほぼなくなるが、
風呂敷を広げれば広げるほど現実と乖離していくのは当然のこと

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:08:37.744 ID:uLRBzYUE0.net
ガンダム作った後に次は100m超えのロボットでアニメ作れって言われたら
これは第六文明人の遺跡ですって言っちゃうのもわかるわ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:10:09.229 ID:wZ6DVQbU0.net
大型ロボットが人型である意味

ガンヘッド「死ぬ時はスタンディングモードで・・・」

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:11:20.974 ID:bnrMaJ/k0.net
コロニーへの2機のザクの潜入シーン

手振りサインで交信したり、開閉ノブを回したり
あれがロボットとリアリティのある世界観の親和性を決定づけたと言って過言ではない

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:11:26.321 ID:/YvUr9Nw0.net
http://i.imgur.com/Pg6UD3v.jpg

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:12:55.359 ID:bnrMaJ/k0.net
>>96
ロボットは完全なおまけとはいえ、あれは酷すぎですわw

104 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/04/27(水) 22:15:40.690 ID:43K/kSDh0.net
>>102
アニメにマジレスするおっさんwwwwwwwwwwww

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:15:55.560 ID:HU/G7dII0.net
とりあえず>>1がマジンガーを良くみずにスパロボ知識で語ってんだろうなとは分かった

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:16:36.192 ID:aAz6DgYTa.net
国力に劣るジオンが短期決戦かた有利な条件での講和を求めるなら巨大人型ロボットによる奇襲ってインパクトのある作戦はありな気もする

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:18:36.443 ID:bnrMaJ/k0.net
まぁ違和感の問題であって、好きかはどうかは別の問題かもしれないけど

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:23:37.055 ID:PI+9Axyx0.net
>>104
そもそも>>1が大人気なくマジレスで議論を始めているので
参考資料としてこれを引っ張ってくるのはごく正当だと思うが

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:26:24.034 ID:Yf566JfQ0.net
>>53
やっぱタンクが最強だよな次点で多脚

110 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/04/27(水) 22:30:03.306 ID:43K/kSDh0.net
>>108
すまんな。
でもいつ見てもその画像のおっさんが大人げなくて草生えるんだ。

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:33:35.986 ID:bnrMaJ/k0.net
>>109
多脚はもうちょっと人気出てもいいんじゃないかと思う

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:34:47.920 ID:7uWsE1RM0.net
ガンダムのリアルってのは第一話のザクマシンガンの薬莢が人の上に落ちるシーンが絶頂であとは・・・
同じサンライズならまだジェイデッカーのほうがリアル

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:36:30.542 ID:iZ6ZQ2pI0.net
>>102
真面目な話何でも小型化の今のご時世巨大ロボットにロマン感じる奴ってあんまいないよね
子供はともかく若年層のライトオタクにもロボットアニメって不評気味だし

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:37:49.407 ID:hWubaFAmp.net
まだジェットスクランダーが無く空中戦が出来ない頃のマジンガーZがアフロダイAに取り付けたおっパイロケットを握りしめて空を飛ぶ回は必見
マジンガーZの面白さが凝縮されてる

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:40:32.116 ID:HHJUJ2kT0.net
>>106
鹵獲される程度の腕の兵士にまで与えたのは明らかに失策だけどな
特級のエースだけに与えるのが正解だった

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:41:45.928 ID:1YLumYDd0.net
そんなあなたにガンダムサンダーボルト

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:42:16.384 ID:7uWsE1RM0.net
マジンガーの面白さは徐々にパワーアップしていくZと甲児の機転で逆転開始する瞬間から流れ出す勇壮なテーマだと思う

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:44:26.017 ID:aSH8Kb4s0.net
そーいや、初代ガンダムも空飛べなかったな

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 22:56:23.231 ID:bnrMaJ/k0.net
>>118
飛べないガンダムが空中戦で航空機を蹴散らすのはしびれた

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/27(水) 23:05:14.233 ID:7Kb5QUge0.net
>>119
対空装備で戦うなら分かるがビームサーベルで斬るのはちょっと

総レス数 120
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★