2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この面積どう出すの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:29:58.514 ID:6cktbbodd.net
VIPさん助けてくれください
http://imgur.com/toYi5hn.jpg

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:30:52.276 ID:KUUkXGum0.net
全体から引く

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:31:21.457 ID:eKiltFCc0.net
おじさんに達に聞かれてもなぁ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:31:52.925 ID:raroTEQ50.net
長さがわかりにくい

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:33:08.100 ID:0LSJRCI20.net
わかんねぇ!
どーすんだこれ!

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:33:19.482 ID:6cktbbodd.net
>>4
ごめんなさい
中心点から交点までの直線距離が15です

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:33:32.412 ID:gqWYOwspd.net
近似値なら小学生でも解けるよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:35:18.171 .net
http://imgur.com/NJ8Z1lO.png

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:35:25.391 ID:6cktbbodd.net
>>7
どうやるんですか

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:35:27.009 ID:8whBqx8X0.net
太線の直線と半径4cmの円の2つの交点それぞれと円の中心の間に補助線引け
あとはわかるはずだ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:37:00.008 ID:m2Z9YQZ9p.net
写真の張り方がわからん

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:37:11.668 ID:cHI3D9R9p.net
扇形の面積マジわかんねええええ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:37:12.929 ID:6cktbbodd.net
>>8
なんか分かるような分からないような

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:39:04.327 ID:nvqLi2io0.net
こういうこと
http://i.imgur.com/T6k4WSr.png

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:40:32.723 ID:6cktbbodd.net
>>14
円の中の三角形が1:2:ルート3みたいな?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:40:59.767 ID:TMHSFvC60.net
>>14
分かりやすい

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:43:23.019 ID:Kas3JRQcp.net
この面接求めて何に使うの?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:43:58.887 ID:m2Z9YQZ9p.net
正弦定理で角度だせんか?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:44:23.941 .net
http://i.imgur.com/8WcLFaA.png

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:46:07.735 ID:T0MHQZqT0.net
うんうんなるほどなさっぱり分からん

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:46:54.430 ID:6cktbbodd.net
>>19
なるほどそれを2倍するんですね
赤の面積はどうやって出すんです?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:47:57.382 ID:0Xt31n4Ga.net
三角形の2辺が分かるなら角度出るっしょ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:49:47.276 ID:eKiltFCc0.net
待てもちつけ!コヒーでも飲んで落ち着くんだ!!

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:51:16.580 ID:6cktbbodd.net
>>22
おおぎ形でもです?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:52:18.885 ID:OO2bTnAJ0.net
底辺の比からか

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:52:58.785 ID:HcFKh0Ka0.net
大仰型

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:53:09.772 ID:nvqLi2io0.net
http://i.imgur.com/4qwrVzY.png
求めるのが紫で
赤はわかる
緑はわかる
つまり?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:53:44.467 ID:OO2bTnAJ0.net
あー勘違い

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:54:16.802 ID:0Xt31n4Ga.net
>>24
19の画像の15と4からなる三角の角度出したら扇の角度だろ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:54:43.724 ID:BjM0ruAX0.net
>>14
なるほど

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:54:55.564 ID:rCV0FDTSr.net
いやね
こんなの実社会じゃ98%の人が使わないから(;_;)

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:56:36.089 ID:6cktbbodd.net
>>29
なるほど!コサイン…?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 10:57:33.301 ID:nvqLi2io0.net
実社会に入る前段階で使うんだよ
そこで使えなかったらその先の良い選択肢が大幅に削減される

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:00:45.815 ID:3BgdojAQM.net
加法定理使って扇のなす各出す感じか?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:01:10.748 ID:rCV0FDTSr.net
なんで
そんな所の面積を知りたがるのよ(;_;)

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:04:27.443 ID:eKiltFCc0.net
まてよ?単位円だと仮定したら積分したら出るくね?2次関数だし

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:04:41.154 ID:0pqdrh4i0.net
なるほどまったくわからん

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:08:52.652 ID:6cktbbodd.net
>>36
意味が分からないです

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:10:30.542 ID:6cktbbodd.net
>>34
分からな過ぎてはげそうです

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:15:38.553 ID:TZnxpLZiM.net
また頭の話してる

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:15:40.881 ID:aOaPh8Uq0.net
15.08くらいか?アークコサイン使ったんだが

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:16:41.334 ID:3BgdojAQM.net
>>27の図に従って角紫をα、赤をβ、緑をγとすると
sinα
=sin(β-γ)
=sinβcosγ-cosβsinγ
ってこと?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:28:41.183 ID:0Xt31n4Ga.net
>>32
余弦定理の逆余弦取るのが一番お手軽なんじゃね
逆余弦を使っていい問題かは知らんが

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:37:24.613 ID:6cktbbodd.net
>>43
面積が15.1になりました合ってますか?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:38:12.165 ID:0Xt31n4Ga.net
>>44
計算してないから知らん

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:39:16.420 ID:F9+VB9Prr.net
こんなん
日本中で誰か一人わかればいいんちゃいますの?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:39:37.045 ID:ck+8Nh+k0.net
扇型の面積がえらいことになった
アークサイン使わないとならん

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:48:07.756 ID:eKiltFCc0.net
さて、おじさんの扇型の角度の探偵ごっこに付き合ってくれ
円の角度は360° 60°の角度の円の反対側に線を引くと直線だから60°ができる。反対も同じようにすると同じように60が4個できる。
分からないのは扇型と同じ角度の4つだが60°が4個で240°、
360°から240°を引くと120°で4つあるから30°だあああああああ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:55:11.706 ID:0Xt31n4Ga.net
紫の角度は60度未満でかつ30度より上

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 11:59:04.336 ID:raroTEQ50.net
紫の角のsin出したら(√221-2√3)/30になりやがった

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:00:29.787 ID:6cktbbodd.net
>>48
それちゃんと図にしてみた?
おおぎの部分の角度が同じなのは逆側だけで上と下の分からない部分はおおぎの角度より小さいよ?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:07:03.783 ID:0Xt31n4Ga.net
>>50
赤の角度の正弦が2/15な気がするけど
緑は60度で

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:11:43.814 ID:raroTEQ50.net
>>52
赤はcosが2/15じゃないか

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:13:57.533 ID:0Xt31n4Ga.net
>>53
高さ2斜辺15の直角三角なんだから正弦じゃないの?
cosは斜辺と底辺だろ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:15:16.338 ID:raroTEQ50.net
>>54
鋭角の方から見てる?
俺は鈍角の方から見た

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:18:56.576 ID:+fi/+E2w0.net
中学入試かな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:20:17.585 ID:aEppobTs0.net
>>8
なるほど!

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:21:03.872 ID:0Xt31n4Ga.net
>>55
ああそうだわ悪い余弦であってるわ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:23:06.467 ID:8r63lQgK0.net
もう答えでたか?
解いたろか?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:24:45.254 ID:6cktbbodd.net
>>59
解いて見てください!!お願いします
僕は15.1になりました

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:28:02.114 ID:8r63lQgK0.net
今から解くから待って

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:29:25.113 ID:arV7lZDG0.net
>>19
赤の面積がわからん

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:31:12.268 ID:arV7lZDG0.net


64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:33:02.325 ID:arV7lZDG0.net
保守いる?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:34:42.056 ID:6cktbbodd.net
まだ居ますよー

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:37:05.508 ID:eKiltFCc0.net
1君、落ちないように保守したほうが良いか?ってことだよ保守

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:39:27.104 ID:arV7lZDG0.net
ほしゆ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:41:25.253 ID:arV7lZDG0.net
>>61
待ってるよん

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:44:03.393 ID:6cktbbodd.net
>>66
よろしくお願いします!保守

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:47:03.191 ID:arV7lZDG0.net


71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:49:28.615 ID:arV7lZDG0.net
ほつしゅ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:51:41.230 ID:arV7lZDG0.net


>>61
待っとるよ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:54:31.290 ID:arV7lZDG0.net


74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:56:31.137 ID:MO1WGQIC0.net
頭いいなお前ら
幾何学苦手だった俺はパッと解き方思いつかなかったわ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:57:03.772 ID:arV7lZDG0.net
ほしゅ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 12:58:47.555 ID:arV7lZDG0.net
>>74
俺もさっぱりだよ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 13:01:04.937 ID:arV7lZDG0.net
ほしゆ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 13:11:24.718 ID:6cktbbodd.net
この問題出した奴爆発すれば良いのに

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 13:13:42.250 ID:arV7lZDG0.net
>>61消えてそう

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 13:16:05.479 ID:6cktbbodd.net
>>61
マジで?

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 13:17:19.548 ID:9V2kUzbG0.net
正攻法でやろうとしたけど角度がきれいな数字にならんから求めようがないやで

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 13:18:14.632 ID:arV7lZDG0.net
>>81
まじか

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 13:19:03.190 ID:6cktbbodd.net
>>81
だから今不安にかられてる
積分で面積求めるやつ?に今ちょっと模索中

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 13:24:41.506 ID:MO1WGQIC0.net
俺23.7ってなったんだけど
計算ミスってそう

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 13:37:34.624 ID:arV7lZDG0.net
さっぱりだわ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 13:43:11.833 ID:6cktbbodd.net
>>84
どっちかがミスってそうですね‥

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 13:52:07.561 ID:B+4Q+ceR0.net
CADで計測したら16.6くらいになったで

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 13:55:27.756 ID:6cktbbodd.net
>>87
まじか
計算し直します

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:04:45.041 ID:arV7lZDG0.net
むっずかすぃな

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:06:18.445 ID:8r63lQgK0.net
解けないというか角度がきれいに出ないから表現できないと思う

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:18:33.009 ID:6cktbbodd.net
>>90
この問題出した奴リア友なんだけど適当に数字入れたのかな?めっちゃ頭良い奴なんだけど

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:19:24.339 ID:arV7lZDG0.net
>>91
そいつに答え聞いてよ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:27:24.435 ID:l21lpvmB0.net
こう?
http://i.imgur.com/qabRQis.png

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:29:05.444 ID:l21lpvmB0.net
arcsinじゃなかった

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:30:21.050 ID:nvqLi2io0.net
なんでまだやってんだよw
こんなの解き方がわかればそれで終わりだっての
なんで細かい数値まで求めてんだ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:31:34.120 ID:6cktbbodd.net
>>92
今聞いてみてる

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:35:53.385 ID:l21lpvmB0.net
( sqrt(221) - 2sqrt(3) - (1/2)4^2*arccos( (15^2-4^2-(sqrt(221)-2sqrt(3))^2) / (2*15*4) ) )*2
http://i.imgur.com/lvALAE4.png

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:40:31.939 ID:aOaPh8Uq0.net
>>97
cosの値どうなってんだ?

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:41:55.788 ID:l21lpvmB0.net
>>98
0.658

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:42:37.924 ID:B+4Q+ceR0.net
計算した
16.734やで
CADの計測とも概ね一致している

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:49:43.796 ID:arV7lZDG0.net
みんな凄いな …

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:50:05.563 ID:mb52TrTLa.net
表計算に式いれると16.56605629になった

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:50:56.072 ID:mb52TrTLa.net
違う16.56605929だ

104 :97:2016/05/01(日) 14:51:00.191 ID:l21lpvmB0.net
なんか俺のだけ値が小さすぎて笑う
どこで間違ったかな

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:52:05.479 ID:B+4Q+ceR0.net
>>104
計算中に図形書いた?
定規で線引いた?

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:54:31.797 ID:l21lpvmB0.net
>>97
+と−の取り違えだった

( sqrt(221) - 2sqrt(3) - (1/2)4^2*arccos( (15^2+4^2-(sqrt(221)-2sqrt(3))^2) / (2*15*4) ) )*2
16.566
http://i.imgur.com/qDzi2JK.png

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 14:56:34.020 ID:mb52TrTLa.net
=(sqrt(15^2-2^2)-sqrt(4^2-2^2)-((acos(2/15)*180/pi()-60)/360)*4*4*pi())*2

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/01(日) 15:00:26.851 ID:l21lpvmB0.net
>>107
acos(2/15)の部分のarccos計算してから目的の角度α求めた方が分かりやすいね
おれは直接cosα出しちゃった

総レス数 108
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★