2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽に関心が弱くなった日本人をまたハマらせるにはどうすればいい?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:40:06.729 ID:v+Vi1C8s0.net
ただダサいってだけで音の良さの本質を見抜かないまま聴かなくなっちゃう人多すぎ。
他の趣味が全般的に衰退してるならその時こそまた音楽が国民的趣味になれるチャンスだと思うんだが無理かな

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:40:17.499 ID:uyFcX0zp0.net
ほーん、で?
いちいち同意求めんなカス

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:41:17.679 ID:zQBA4hpZ0.net
日本人はマニアックに聞くから音楽好きはいろんなの聞いて
共通で良いってのがない
若い子が会話する共通ツールになり得ない
ソシャゲが共通の話題になった

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:41:31.514 ID:+7UKaepT0.net
とりあえずMCハマーでも聞かせよう

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:41:32.660 ID:TESZPAcfx.net
アニソンやゲーム音楽は聴いてるよ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:42:01.774 ID:zQBA4hpZ0.net
イヤホン屋いったらキモヲタだらけだったからな
びっくりしたわ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:42:22.647 ID:nJkU9zgd0.net
>>6
そりゃお前みたいなキモオタばっかりだろうなぁ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:42:24.130 ID:REOfyFkRM.net
時代が違う環境が違う問題の本質はそこじゃない

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:43:45.263 ID:Q8jDGqn40.net
音楽イベント業界は毎年規模拡大し続けてるんだが
お前が心配しなくてもフェスとか増え続けてる

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:43:50.701 ID:ws/fG9sy0.net
携帯を取り上げる

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:44:35.053 ID:r5CXwCf/0.net
洋楽趣味の俺高見沢の見物

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:44:42.806 ID:zQBA4hpZ0.net
>>7
非ヲタだ
店員は楽器屋にいそうな感じの良い人だったけど
アニメ以外聞いてないだろうってのばっかりだな

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:44:56.043 ID:1aCoXxxXa.net
>>5
下手なアイドルソングよりよっぽど面白い曲多いからな

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:45:05.535 ID:S5BlhAEA0.net
そもそも昔は音の良さの本質を見抜いていたとでも言うのか

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:45:23.003 ID:TESZPAcfx.net
音楽って勝手に流れてて聞き覚えがないと好きにはならんね

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:45:54.681 ID:zQBA4hpZ0.net
>>14
ようつべで昔の歌謡とか見ると
歌番組の音の拘りと演奏のレベルは舌を巻く

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:46:01.087 ID:sMU6od0D0.net
1000円くらいのイヤホンで音楽聴いてる人も割といるよな

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:46:48.431 ID:1aCoXxxXa.net
たまに最近のバンドの曲をラジカセに入れて聴いてるわ
癒される

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:48:01.752 ID:+fxSfpG40.net
AKBジャニーズ衰退したら関心持つわ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:48:06.092 ID:S5BlhAEA0.net
>>16
それ単にTV局が金ケチるようになっただけじゃね?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:48:07.837 ID:W4P6XiXJ0.net
最近の日本の音楽界って糞アイドル共のゴミ箱じゃん

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:48:09.953 ID:2aPBc9ta0.net
cd高いのよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:48:17.227 ID:v+Vi1C8s0.net
>>3
なんでそういう聴き方になっちゃうんだろうなほんと。
外人のことはよく知らんけど外人はみんな浅く広くみたいな聴き方なんだろうか。
何事も深く狭くやり込んだほうがクオリティ高いものができるはずなんだけど音楽に関しては外国のほうが凄いしな

>>4
なんだそれ

>>5
もうそれぐらいなんかなほんと
ジャニアイドル全員解散してMステに無名バンドがどんどん出るようになればもっと元気にならんかな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:48:22.620 ID:PNL/BejF0.net
手コキ券付き

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:51:22.610 ID:1aCoXxxXa.net
>>23
ハイスタの横山健さん出たのに視聴率変わらないかむしろ低かったくらいだし

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:52:02.091 ID:zQBA4hpZ0.net
>>20
それはあるね

>>23
本来の音楽ってのは多様化して当たり前
外人も浅く広くだよ、娯楽だし
日本人みたいに古い洋楽聞いてるとかはマニアックで
西新宿の海賊版屋とか外国人の大物アーティストが海賊版買いあさりに来てたりしてた
英語圏の音楽も停滞感ある

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:52:23.954 ID:YKhDE1DO0.net
Mステに誰が出ようがそもそもテレビみねえから無理

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:52:28.448 ID:zQBA4hpZ0.net
>>25
英語がな…上がらんだろ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:53:26.986 ID:1aCoXxxXa.net
>>28
いや関係ないよね
話題性の話してるんだから

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:53:31.175 ID:FAlyBq2K0.net
ちゃんと勉強して理論とか理解して作ってる人のは良いの多いんだけどね

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:55:02.822 ID:ilSO+1fJ0.net
とりあえずMCハマー聞かせよう

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:55:25.238 ID:TESZPAcfx.net
テレビやラジオももうほとんど聴かないからね
ネットは自分でクリックしないと音出ないし

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:55:40.693 ID:h7njYD8xa.net
邦楽業界は一度絶滅した方がかえっていい薬になりそう

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:55:51.660 ID:ilSO+1fJ0.net
>>29
日本では英語で歌う歌手は話題にもならない

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:56:04.586 ID:v+Vi1C8s0.net
>>8
あれ違うの?
昔みたいにかっこいい音楽聴いてるのがステータスみたいな人ばっかりになれば、
その期待に応えようとミュージシャンも頑張ろうとしてくれると思うんだけど

>>14
少なくとも今の音楽より聞き応えあってよくこれを万人が聴いてたなって思わされるミュージシャンちょくちょく見かけるぞ

>>15
それはあるな
俺もCD買うときも1曲でも知ってる曲が入ってないとよく知らないバンドのアルバムは買う気にならんしな

>>22
昔は高くてもみんな我慢して買ってたんやで

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:56:11.980 ID:1aCoXxxXa.net
>>30
理解してないけど良い曲作ってる人はたくさんいただろうけどな

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:56:22.530 ID:sMU6od0D0.net
音を聞き分ける耳がないのがでかいだろ
テレビのスピーカーとかアイフォンのスピーカーとか安いイヤホンとか使ってたら仕方ない

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:56:24.907 ID:zQBA4hpZ0.net
ハイスタなんてそんなに売れてないだろ

>>30
one ok rockみたいにテレビにでなくても若い子に売れるから
時代が違うんだろう
みんなで同じ音楽聞きましょうてのは難しくなった
仕掛けてもうまくいかない

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:56:29.502 ID:XsROiXSm0.net
音楽を聴かないと生産性が落ちる
できればアップテンポなのが望ましい

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:58:03.167 ID:ARo7lyh20.net
ALのCDがあんま売れなかったのが泣ける

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:58:35.050 ID:1aCoXxxXa.net
>>34
いや今の話じゃなくてな
そもそも当時話題になったわけだろ
ライブだけやって100万枚売り上げたわけで
その時ハマってたおっさんおばさん達はどうなんだって話だよ

まあ花金だから観るより飲みに行ってるだろうけど

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 01:59:59.188 ID:1aCoXxxXa.net
>>38
地上波に出ずに
英語パンクでミリオンいってるぞ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:00:18.907 ID:ilSO+1fJ0.net
>>41

今のMステ出演時の視聴率の話じゃなかったのか?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:00:56.038 ID:S5BlhAEA0.net
>>35
それ、別に今の聞き応えでも同じだけ聞いてたんじゃね?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:01:40.628 ID:zQBA4hpZ0.net
>>42
そういう考えがもう古いんじゃないのか

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:01:47.595 ID:EQgYvCRl0.net
JASRAC潰す

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:01:49.539 ID:v+Vi1C8s0.net
>>32
んー確かにそれはきついな
コンビニとか本屋とか街で積極的に若手バンドの曲流しまくるしかないな

>>33
今の現状ですでに絶滅してるようなもんだけどもっと酷くなったところは見たくないなあ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:02:03.341 ID:21ezm7eL0.net
ベビメタくらいしか今ないな

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:02:24.306 ID:Gdz9YAfh0.net
音楽ってどのタイミングで聞くの

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:02:27.803 ID:4wJbmY1Qx.net
じゃすらっくさんの仕事を減らせばいいよ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:02:41.284 ID:60GR/2MK0.net
日本人は流行がないと何もしようとしない
昔はメディアがゴリ押しして流行を作れたけど今それをやるとステマステマと叩かれるのでできない

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:02:51.637 ID:1aCoXxxXa.net
>>45
いや売れてないな対してのレスだろ
どこに引っ掛かってんたよ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:03:08.786 ID:gM6Dfb6B0.net
だいたいJASRACのせい

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:03:15.625 ID:eoSsmsxF0.net
娯楽が多様化したこと。技術革新で音楽(に払うお金へ)の価値が下がったこと
これらが日本の音楽業界の市場規模を減らしたのかなとおもうけど
日本人の音楽への関心は強いと思う。ネットのおかげで様々な音楽へ出入りしやすくなったし環境としては申し分ない
ただお金を落とさなくなった

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:03:27.442 ID:RihnXNMdM.net
EDM

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:04:02.818 ID:ARo7lyh20.net
いい音楽があれば一発やんな
作る流す聴かせる買わせる

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:04:22.210 ID:bYch77P70.net
いい音楽があれば自然とみんな興味もツんじゃないの
どうすればいいとか意味なくね

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:04:27.820 ID:S3tUUYCU0.net
CDがぼったくりすぎる

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:05:30.656 ID:G6Vi5GHpK.net
衰退したり、音楽に興味なくなったんじゃなくて、
昔は音楽くらいしか共通の話題しかなくて、音楽と映画くらいが娯楽だったからじゃないの?
私、音楽ぜんぜん聞かない。うるさい。

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:05:36.757 ID:zQBA4hpZ0.net
>>52
昔の100万枚でコンスタントに売れ続けて無いってのは
あんまりどうってことないんじゃないの
音楽番組の視聴率が低いのもあるし

>>49
親が好きで聞いてたから小さい頃から常にある
ネットがない時代は友達とCD交換したりとか

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:05:48.918 ID:ilSO+1fJ0.net
「いい物作れば自然に聞かれる」とか
「音楽は国境を越える」とか、幻想だからね
現実がそれを示してる

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:07:32.657 ID:1aCoXxxXa.net
>>60
いやそもそも解散したんだが

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:07:38.377 ID:zQBA4hpZ0.net
>>59
娯楽がないというのもあるし
共通の話題もあるし
若い人向けの文化の中心だった
商業主義といってAKBみたいな無茶な売り出し方するにももう少しまともな方法でやってた
文化の中心だから才能の有る人もいたとか

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:08:06.632 ID:h7njYD8xa.net
>>47
ほとんど洋楽しか聴かないから一度滅んで洋楽みたいに実力派が人気になる方向で一からやり直せばいい
あと国内で売れればいいや路線じゃなく世代的な視野をもったプロモーションや人材育成を大手にはやってもらいたい

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:08:23.655 ID:wtvgRhNy0.net
音楽聴くのってたいてい外やろ
そんなとこで音聞きこめる奴なんておらん

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:08:35.603 ID:gd9c3nYj0.net
>>61
良し悪しなんて客の主観やからね

業界人でもない人間が手を加える必要もないと思うが
「質=売上」をまことしやかに唱える奴にはNOと言いたい

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:09:14.649 ID:S5BlhAEA0.net
そもそも、文化の担い手であるはずの若者の絶対数が少ないのが一番の原因
絶対数が少ない→割合が同じだとしてもクリエーターに入る金が少ない→品質悪化→さらに減る、の負のスパイラル
かといって人口爆発させるわけにもいかないので、
結論としては「多産多死社会を作ればよい」という事になる

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:09:41.302 ID:ilSO+1fJ0.net
>>64
アイドル音楽とそれ以外は分けて考えた方がよくね?
純粋に音楽のためにCDを買うわけじゃない市場を考慮するなんて無意味だよ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:10:33.366 ID:8t/uTiRz0.net
>>1
がダサくなくていい音楽作れよ

それができないならただお前の感性が受け入れられないだけで人のせいにすんな
何が言いたいかというと、

死ねカス!

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:11:53.844 ID:wtvgRhNy0.net
>>67
土人国家にもどれって言ってるのと同じ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:12:24.849 ID:UzyYbGckd.net
国民的趣味はソシャゲがあんじゃん
今のガキはみんなやってるぞ

あと暇な主婦や忙しくて金はあるけど時間がない社会人

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:12:30.003 ID:otD4o7F/a.net
>>3
時代だね(´・ω・`)

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:12:33.791 ID:eoSsmsxF0.net
>>67
流行って廃れてまた流行る
これが理想だw同じコンテンツを時間を空けてまた流行らせるを繰り返せれば
時代の寵児を必要としなくていい

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:12:42.673 ID:4wJbmY1Qx.net
歌唱力の足りない人が多いよ

あとネットが当たり前になって中の人の情報が入りすぎるのが俺は苦痛

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:12:42.765 ID:zQBA4hpZ0.net
>>65
時間的余裕ってのもあるのかもな
大昔はステレオとかもバカ高かったから金持ちのステータスシンボル的なのもあったしね
カフェまで出かけて聞くとか

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:14:14.802 ID:zQBA4hpZ0.net
>>72
その中で良いのがあっても商業主義が行き過ぎて
マスの媒体がプッシュしない
悪貨は良貨を駆逐する

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:14:17.280 ID:S5BlhAEA0.net
>>70
何の生産性もないジジババに巨額の医療費を支払う社会よかマシじゃね?

ってそうじゃなくって、>>1の主張がナンセンスだって言ってるだけ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:14:33.644 ID:PEaY7JPtp.net
どんだけ才能ある人材でも顔が良くないと売れないってか売ってもらえない

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:14:42.134 ID:wtvgRhNy0.net
カラオケ文化も関係してるのか
海外だとまだ流行ってはないし

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:14:56.777 ID:TESZPAcfx.net
ソシャゲで何かBGM流すしかないかも

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:14:56.955 ID:EQgYvCRl0.net
>>74
これわかる
作ってる人の人となりなんてしるもんじゃない

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:16:08.530 ID:zQBA4hpZ0.net
ボーカロイドが流行ったから
声は人間の必要がない
上手い必要がない
崇拝する偶像として入れば良いと
アイドルを悪い意味で突き詰めた究極系になった
建前で頑張って歌うことを放棄した

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:16:26.152 ID:sMU6od0D0.net
音楽といえば歌、聞くのはメロディだけ
楽器といえばギター、ベース、ドラム
音の良さよりノリの良さ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:16:27.968 ID:0NNuqlI10.net
ランキングつくる

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:17:28.472 ID:pIbtd7bU0.net
日本の音楽シーンなんて最初からずっと腐ってるから

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:17:37.312 ID:wtvgRhNy0.net
>>77
まあ音楽がこれ以上流行る可能性はないと思う
ライブビジネスとしてちっちゃいコミュニティの集合が
関の山だと思うわ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:17:49.226 ID:eoSsmsxF0.net
>>80
今流行りのユーチューバーに動画内で音楽使って貰うとか
テレビラジオみたいな費用対効果が薄い所でやってくってのもあるか

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:18:02.646 ID:58Y88Nho0.net
音楽自体がなくなるわけじゃないしどうでもいいよ
金がかかった音楽は難しくなるだろうが派手なのは趣味じゃねえし

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:18:15.157 ID:h7njYD8xa.net
マイナーだったりインディーやけどコアな音楽好き向けのバンドとかはそんなに影響受けてないから
ただただ広告と事務所の力で無理やり売ってきたようないわゆる商業バンドやアーティストほど厳しんだろな
いい気味だ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:18:30.288 ID:8j6QEUd7M.net
>>27
テレビってなんや?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:19:52.561 ID:v+Vi1C8s0.net
>>54
技術革新で音楽の価値が下がったとはいうけど、
これは音楽だけじゃなく他の趣味にも言えることで、他の趣味への投資の額もかなり少なくなってるはずなんだよ。
若い人がスポーツカー買わなくなったりゲームや漫画も買わなくなったりとか。
他の趣味に金使わないなら昔と同じように音楽に金使回せるはずなんだけどな。
でもそれをしないのはやっぱ単純に興味がないだけだと思うんだよな。スポーツカーほど高額じゃないしゲームほどめんどくさくないし漫画ほど陳腐化してないし

>>56
>>57
最近のミュージシャンなんかカリスマ性なさすぎじゃない?
一部のマニアックな人向けに特化するならもっとそのジャンルで突き抜けた感じのが出てきてほしいんだけど。
リスナーにそこまで吟味されないの分かってるからファッションだけ受けてればいいやみたいなのばっかり

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:20:40.402 ID:IE3ZDzWG0.net
歌がないのは音楽じゃないって認識のカスだらけの時点で昔っから流行りに乗って聞いてるだけで関心なんかなかった

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:20:44.584 ID:ilSO+1fJ0.net
誰も言わないけどロックがオワコンなんだよね
違うジャンルが生まれないと日本の音楽市場は復活しないよ
ラップじゃロックの代わりにならない

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:20:45.371 ID:eoSsmsxF0.net
>>86
熱心なファンの客単価を上げるための音楽作る方が大衆向けに音楽作って売るより儲かるんだろうな

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:21:28.217 ID:58Y88Nho0.net
最近はこういうのがいないといえるほど聴いてんのか?

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:21:59.084 ID:zQBA4hpZ0.net
>>93
on ok rockみたいにエモをまじめにやってるから海外で評価されて
ワールドツアーできてるバンドもあるけど
ジャニーズクビになったボーカルがいるからテレビでは扱われない

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:23:29.383 ID:goEpFxa80.net
新しいものにわざわざ興味を引かれない
ここ三十年の曲で充分すぎる

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:23:40.061 ID:ilSO+1fJ0.net
>>96
そんな一つのバンドを例にあげられてもこまる
マクロな視点で日本の音楽市場において
ロックがオワコンになったって言ってるんだから

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:24:15.584 ID:sMU6od0D0.net
また昔みたいにジャズ流行らないかな

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:27:33.036 ID:zQBA4hpZ0.net
>>98
ヒップホップとかが邦楽に昇華しきれなかったわけでもなく
ゲスみたいなのも売れてるしオワコンという訳でもないんじゃない
1つのジャンルとして存在する
洋楽の流行りから邦楽に入ってくるのが5年とか10年かかって
更に国内に定着するまでに時間がかかる
日本は伝統芸能みたいな昇華の仕方をする

アーティスト別の売上とかみると布袋とかは稼いでるし
マクロ的にはオワコンというわけでもない

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:28:16.071 ID:4wJbmY1Qx.net
入れ墨とか入れてるだけでそんな人の音楽を聴きたくなくなるなぁ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:28:43.552 ID:uMd2aVMp0.net
>>82
日本の音楽は音圧競争やってるから音が悪い曲が多い

素人が100パー打ち込みで作ったボーカロイドの方が音が良いという皮肉

もう日本のポップスとかはダメだろうね

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:29:57.529 ID:Wb90UXgy0.net
音楽というか全ての趣味が衰退してるのは
人口的多数を占める層が歳とって趣味に割ける
時間や金や体力が無くなったせいだろ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:31:18.414 ID:G6Vi5GHpK.net
>>1はなに?エイベックスの人?

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:31:24.625 ID:ilSO+1fJ0.net
>>100
いや、90年代の邦楽全盛は明らかに80年代後半の
バンドブーム(とカラオケブーム)に裏打ちされたムーブメントだった
ロックという音楽ジャンルは日本人にとって邦楽に内包され昇華し
その市場を牽引するパワーを持っていた

もしロックが今もそのパワーを維持出来てれば
ゲスは普通に100万枚売れてるはず、と俺は思うんだ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:31:37.259 ID:pIbtd7bU0.net
>>101
入れ墨がダサいやつは音楽もダサい

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:31:46.534 ID:wu9qYSZL0.net
みんなCDじゃなくてYouTubeで聴くようになっただけで別に音楽自体はいうほど衰退してないだろ
実際はライブの動員なんかはジャンルにもよるがちゃんとある

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:32:21.744 ID:zQBA4hpZ0.net
邦楽的には海外向けに戦ってくれたほうが面白くはある
元々多用な良さがあってyoutubeでもコメント欄に外人食いついたりしてるし

>>102
音圧競争は洋楽が先であとから日本に入ってきた
音はほんとに悪いね
イヤホンとか良いの使うようになったから一度音圧競争やめて戻せば良いとも思うけど

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:33:27.658 ID:xgi+ujrO0.net
ジャンルはどうなるか知らんけどバイノーラルはそのうち流行る

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:33:56.996 ID:4wJbmY1Qx.net
>>106
本当にそれ
入れ墨でカッコつけようとしているだけで中身がスッカスカ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:35:03.696 ID:zQBA4hpZ0.net
>>105
流行ったら定着する
定着したから終わりというわけではない
音楽自体が行き過ぎた商業化とネットの多様化で
若者文化という中で重要な位置をしめなくなったから
枚数売ってなんぼって世界でもなくなった

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:35:32.986 ID:o/ueszHdd.net
>>109
えろぼいすで流行ってる

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:38:46.314 ID:ilSO+1fJ0.net
>>111
それはあるね
てか文化を牽引する若者の力が
少子化=人口に比例して無くなったのが一番大きいかも

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:40:26.236 ID:eoSsmsxF0.net
>>91
車は大分若者の関心薄れてるよ
>>電通の同社のクロスメディア行動調査である「d-camp」によると、「自動車に関心がある」と答えた割合が2001年度から2011年度にかけて20代男性29.4%、女性では25.3%減少していることが明らかになっている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%AE%E8%BB%8A%E9%9B%A2%E3%82%8C
ゲームもソシャゲに完全に食われてる(そしゃげの好調さは課金が非常に手軽に出来るためお金を払うハードルが低い事とストレスによる衝動が要因かなと個人的に思ってる)
漫画やアニメが相対的に見て好調なのは社会的にも国際的にも評価が上がったことだと思う

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:40:30.950 ID:eoSsmsxF0.net
スポーツ界も今じゃ海外で活躍してる選手の方が読売巨人よりも関心が高い
今の日本人の考え方として海外志向が強い、海外から評価されているモノがやはり流行る
今の日本の音楽や映画はその点が弱い

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:41:16.974 ID:xgi+ujrO0.net
大体CDとかいう前時代的メディアがまだ現役なのがふざけてるわ

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:42:20.785 ID:zQBA4hpZ0.net
文化的に重要でないから邦楽に人材がまわらない
邦画も似たようなもんで人がアニメに流れてる
儲けられる種はあるけど映画化する技術力がない

回っても多様化で予算かけられないのと
マスで売り出す方法はアイドルが占めてるから予知がない

EDMも邦楽でやっとこ入ってきた段階で
avicciが日本にきてラストツアーなんてかんじだし

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:49:05.272 ID:uMd2aVMp0.net
>>108
音圧競争は一度始めちゃったから自分の所だけ降りられないだろうからなあ

洋楽もだいたい80年代で俺の中で止まってるけど安っぽいシンセのディスコサウンドでさえ今より全然マシだってはっきりわかるしな
いっそ昔のジャズみたいに真空管で録るところぐらいからやり直すぐらいしてほしいわ


>>109
バイノーラルめちゃくちゃ音リアルだけどそれで曲録ったらたらどうだろうな
面白身はあるけど音楽的に厳しいかな?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:51:23.884 ID:eoSsmsxF0.net
>>115
個人的に好む音楽>話題性の高い音楽>テレビで流れる音楽
これが今の優先順位だと思うね
個人的に好む音楽がアイドルだったりヴィジュアル系だったりボカロだたりと多種にわたるから
大衆音楽が業界から意図的に作り出すことができないと思う

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:53:09.846 ID:zQBA4hpZ0.net
アイドルとかはアニメソングは
音楽が好きとか好きになりそうな人にとって最初は嫌悪の対象になる
大量に流れてるのがこれだから最初のとっかかりってのが難しいね

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:54:09.380 ID:zQBA4hpZ0.net
アニメ好きな人はアニソンが入り口になるから
邦楽に関心持つ人はこっちのが勢いあるのか

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:55:08.889 ID:EQgYvCRl0.net
なんかアニソンとかエロゲの曲って結構好き勝手やってるっていうか
聞いてて楽しい曲が時々あるから定期的にチェックしたくなるんよね

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:55:18.063 ID:xgi+ujrO0.net
VRが浸透すればバイノーラル大活躍だな
音楽の在り方もガラッと変わる

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 02:58:38.909 ID:zQBA4hpZ0.net
アニソンは普通の10代からすると
ただただ気持ち悪いだけだしな
アイドルソングもしかりで
ちゃんとした売れる曲の入り口がなんとなしに聞いてても流れてこない

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 03:00:09.154 ID:gNgpGFui0.net
正直邦楽はびみょい
Youtubeで外国の音楽簡単に聞ける今日本の音楽を聴く必要はない
バンドサウンドは正直ださいし日本のハードコアシーンは微妙

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 03:02:02.373 ID:xgi+ujrO0.net
アイドルはまだしばらく続くよ
あとEDMは日本じゃ流行らない

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 03:03:57.385 ID:4wJbmY1Qx.net
音楽が昔のように売れる時代はもう二度と来ないだろ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 03:21:04.030 ID:zQBA4hpZ0.net
EDMはK-popが先に入れてるからあまり抵抗なくいけるんじゃないの
>>127
iTSが導入されてアーティストの収入も激減して
ライブ大量にやらないといけない羽目になったり世界の音楽業界が買い叩かれた
更に月額制のサービスまででてまた大変なことになった

日本だけでなく世界的に音楽市場が苦しんでる状態

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/18(水) 03:21:48.556 ID:8hy0wIYpM.net
music from the marsの新譜今日発売

総レス数 129
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★