2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太田「ドラクエはファミコン版のほうが想像力を刺激されて面白かったしあのマップだからこそ広大な感じが出た」堀井「そうですか」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:20:05.196 ID:wuhDjaEd0.net
TBSラジオ『爆笑問題の日曜サンデー』より


ファミコン版やったことある人的にこの意見どうなの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:20:55.463 ID:QXGLWv+G0.net
完全に同意
スーファミも可

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:22:19.748 ID:nXP/bXp1x.net ?2BP(2016)

一理ある

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:22:41.136 ID:R1TjUXnia.net
両方好きだよ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:23:12.997 ID:XyvCUzKe0.net
懐古厨が後付けで面白かった理由を挙げてるだけ
プクリポの可愛さは3Dグラでしか表現できない

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:24:34.725 ID:BX5ZtSQV0.net
ファミコン版とかもうできないよな
エミュなどかました移植版でも無理だろ
ゆとり仕様リメイクの糞楽になったやつしかできないくせにな

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:24:35.471 ID:WVHxJKtva.net
>>5
そりゃ狙ったものではないだろうな
しかし事実ではある

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:25:01.115 ID:xIFFEGAE0.net
ファミコンからやってるけど好きなのは678だからあんまりわかんない

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:25:37.522 ID:i1JdfuSZ0.net
日曜サンデー1時からだろ

10 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/06/05(日) 12:25:48.886 ID:7X+19cI80.net
というかロープレ自体糞だから、ファミコンも最新ハードでも変わらん。

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:25:53.218 ID:OeYIsxeFa.net
太田じゃ話ならん淡路恵子呼んでこい

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:26:11.848 ID:wuhDjaEd0.net
ファミコン版のドラクエってキャラが1マス分しかなくて戦闘シーンは背景真っ黒で会話は全部ひらがなとカタカナなんでしょ?
しかもマップは地図の上をそのまま歩いてるような感じで立体感ゼロって感じ
これって想像力刺激されて楽しいの?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:26:33.801 ID:C2/kCrM70.net
こんなカッコつけたこと言わずに「僕はドット絵が好きです」とだけ言えばいいのに

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:27:59.938 ID:5Y+ZuKSkd.net
話すとき東西南北とか興醒めな

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:28:19.576 ID:wuhDjaEd0.net
>>6
「ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III」ってのが出てる

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:28:55.155 ID:QXGLWv+G0.net
>>12
楽しいよ

当時それが限界だったから、制約がある中でどういう表現をするのかという工夫が生きた時代だった
あの戦闘画面だって限られた容量やスペック内で考えられた工夫の産物
それが面白かったというのもある

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:30:31.242 ID:wuhDjaEd0.net
>>16
じゃあWiiの復刻版買ってみるかな
ファミコン版のやつがそのままはいてるらしいし

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:30:52.818 ID:6QPkLLDxp.net
「操作が簡単だった」「画面を見て一目で何がどうなっているのかわかった」ってのが実のところ一番でかい
グラが良いのが嫌いではないけど画面の情報多すぎてなんか雑多なんだよな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:32:44.695 ID:aCypKvSf0.net
>>16
それが楽しいのって製作者側じゃね

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:33:32.216 ID:JkcA9TGed.net
正しいかどうかわからんけどやったことあるやつの意見ではある

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:34:04.644 ID:kYRXIsxZ0.net
堀井雄二「ご自身の想像力が衰えたとは考えないんですね」

田中「まま、そういう視点もありますけどね」

太田「あ〜俺も年取ったからなぁ」

堀井雄二「まあ参考にさせていただきます」

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:34:43.497 ID:xIFFEGAE0.net
プレイヤーとしては戦闘の背景は真っ黒じゃない方が圧倒的に良かったな
呪文にちゃんとエフェクトついたときもかなり嬉しくてワクワクしたわ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:34:45.198 ID:RpKR1OzR0.net
そしてDQ11はドット絵ゲーに

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:34:59.323 ID:BX5ZtSQV0.net
>>15
エミュ系のやつかな?
どうせ復活の呪文使わずのセーブ機能あって
本体蹴っても中断しないんだろ?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:35:28.041 ID:QXGLWv+G0.net
>>19
制作側も楽しいだろうし、その楽しさは製品にもあらわれるもんだよ
それに、色々なアイデアによってそれぞれのゲームに個性があった
制作費も今に比べて格段に低く、良いアイデアがあれば良いゲームが作れる時代だったから、
良いゲームの数も多かった

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:35:47.770 ID:JaUtztIp0.net
DQ8のような感じも好きだよ
ただ中途半端なもんはやめろや9みたいなの

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:35:55.538 ID:OeYIsxeFa.net
というかドラクエ1の発売の時点で太田21歳なんだが

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:36:16.572 ID:R5TNGsci0.net
それはあるな、でも妄想力がある奴限定な

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:36:29.160 ID:R5o1f+WZ0.net
便利ボタンができてから不要になった「はなす」コマンドが今になって意味を持ってきてるから面白い

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:36:40.897 ID:wuhDjaEd0.net
太田はラジオで画面内に占めるキャラの比率が大きくなればなるほど世界が狭く感じるようになったのが嫌だと言ってた
マップ上でもファミコン版だとキャラの1歩が大きな距離の移動に感じられたけど
3Dになったら一歩がそのままただの一歩になってしまったのもスケールダウンに思えたって

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:36:43.609 ID:F3ezmDFPa.net
ゲームによっては開発者が変態で容量や技術の問題で表現しきれなかった頃がちょうどよかった
表現の幅が広がった結果くどく感じてしまったり

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:36:49.467 ID:TkiJoHYJ0.net
ホリエモンもっと面白い反応しろ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:36:55.685 ID:6QPkLLDxp.net
>>27
おかしくはないだろ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:37:05.786 .net
それは一理ある

本気でマリオが底なしの穴落ちたらどうなるかとか考えたしな

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:37:45.665 ID:JarHM/3Z0.net
今は3Dアニメとかボイス無いと手抜きって言われるんだろ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:38:01.001 ID:OeYIsxeFa.net
>>33
まるで意見が当時の小学生じゃん

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:38:44.910 ID:2bgmTKxhd.net
9のハエはイラネ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:38:51.408 ID:R5TNGsci0.net
>>36
爆笑問題が干されて仕事が無かった時に太田はゲームをやって田中は野球をしてたんだよ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:38:57.130 ID:6QPkLLDxp.net
>>36
大人でもそういう楽しみ方をしていたってだけだろ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:39:25.250 ID:wuhDjaEd0.net
>>27
ググると出てくるけど太田はいいともでドラクエ4について熱く語ったことがあるらしい

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:39:35.360 ID:QETDzXms0.net
マスゲームしてろ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:39:58.957 ID:R5TNGsci0.net
これについていかなかったのが小林よしのりだな、ゴーマニズム宣言でそのようなことを書いてあった
まぁ自分がついていけないじゃなくてゲームが悪い、これが売れる風潮がおかしかったみたいな描き方だったが

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:40:49.521 ID:QXGLWv+G0.net
>>30
あー分かるわ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:40:52.667 ID:7YYZXYBsa.net
>>25
まるで今のゲームは工夫も何も無い見たいな言い方だな
制作費の話も製作者側の意見だし、いいアイディアがあれば売れるなんて今も同じじゃん
唐突な最後のいいゲームも多かったってのも今も同じだろ
昔のがいいってのはわかるけど、お前の意見はなんかズレてる

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:41:03.838 ID:kkcnPqtI0.net
>>24
なぜ昔の技術がなかった頃の面倒なシステムを今になって復活させなければならないのか
お前みたいなのを老害っていうんだよ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:41:33.328 ID:RpKR1OzR0.net
>>27
太田はMOTHERとかもやってるし
意外とゲームやってる

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:41:52.208 ID:kYRXIsxZ0.net
堀井雄二「実際はそれ想像力とか一切関係ないところが原因なんですよ」

堀井雄二「昔はなんのひっかりもなく映画だったり漫画だったりゲームだったり、純粋に提供されたものを受け入れられた」

堀井雄二「でも現代になってそこにひっかかりを感じるようになってしまったんですね」

田中「引っかかりというと」

堀井雄二「それは様々なんですけど・・・」

堀井雄二「そのひっかかりに違和感を感じながらも提供されたものを受け入れようとするときに感じるストレスを太田さんは想像力の欠如に原因があると考えた」

堀井雄二「そういうのが今クリエイティブな業界に散見されてますよね、漫画にしろアニメにしろゲームにしろ」

田中「昔は子供のものだったけど大人がそういう媒体を楽しむようになって意見もちょっと・・・ね」

太田「複雑になってるよね、ドラマの実写化に難癖つけたり」

堀井雄二「さっきの想像力の話ですけど実際洋画などは昔は手作りでやっていたものを今CGでやってますけど受け入れられてますよね」

太田「あーうーん、映画はまたちょっと違うんだな」

堀井雄二「想像に任せていたものをリアルに補完されてるのにも関わらずひっかかりさえなければ受け入れられるんです」

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:42:31.479 ID:0Uxubpdaa.net
8は結構冒険してる感じあったけどなぁ 戦闘は最初は良かったけどだんだんテンポ悪く感じるのがマイナスだけど

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:42:36.471 ID:T/VdwSoA0.net
>>18
禿げるほどわかる
単純な面白さってあるよね

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:43:07.479 ID:F3ezmDFPa.net
FC時代なんて一部の名作以外はこんなの商品として売るのかっていうクソゲー量産時代だったんじゃ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:43:30.158 ID:fvq6MRtWd.net
>>30
逆じゃね?キャラクターの一歩が現実に近づくほど世界は広く感じると思うんだが

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:43:46.435 ID:t5vyFlbua.net
見えてるのにいけないところとかがわかりやすくてよかった

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:44:13.093 ID:hviadQ+ca.net
システムだけ改良したリメイクがやりたいわな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:44:36.421 ID:R5TNGsci0.net
>>44
RPGツクールやればわかるが、自分がやりたいアイディアがあっても
そのまま直接放り込めないから妥協したり別の物でいかにそのアイディアに近づける
かが重要になってくるからな、RPGツクールですらそれなんだから当時のFC程度の容量だと
その作業にはもっと神経を使ったと思うぞ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:45:31.869 ID:+SPKMnjh0.net
ファミコン版しかやったことないけど
みんな一斉に同じゲームかってネットもないし攻略本なんてのも買わずに
クラスの連中と相談しながらやってた
当時は鳥山明のドット絵だけでファミコンではあり得ない綺麗なグラだった
http://66.media.tumblr.com/01a90babc21bf4aef15e00e6d3d4603f/tumblr_mjzqr7Rame1qznu0wo1_500.gif

小さいころやるゲームが一番刺激的ってだけで
始めてやったゲームの問題でハードはあんまし関係無い

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:46:27.491 ID:+BNG1mU70.net
>>54
それは単に方向性が違うだけで工夫があるとかないとかの話ではなくね
制限が少なくなって自由にできるからこそクリエイターの手腕が問われるって面もあるだろ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:47:03.163 ID:hviadQ+ca.net
ずっとキャラクター使い回しってのがすごいな
偉大な資産だよ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:47:29.503 ID:m2dwb76z0.net
ある程度は情報量あった方が想像を膨らましやすいと思うわ
個人的にはSFCと比べてFCのグラに利点は感じない

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:47:32.582 ID:QXGLWv+G0.net
>>44
今は良いアイデアがあるからって簡単に作れなくなったんだよ
昔は少人数でガーっ!と作れた
だから製作者の個性も出やすかった
今はほとんど大規模なチームで作る
個人の個性はその中では埋もれてしまう

今は工夫がないとは言ってない
しかしそれがあらわれにくい作り方になってしまった

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:48:10.296 ID:+BNG1mU70.net
謎の粘液みたいなものだったスライムを今のイメージへと差し替えた功績は偉大だね

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:52:33.989 ID:R5TNGsci0.net
>>56
だからそれは別の方向性なんだよ、予算かけてスタッフふやせばその穴埋めはできるし
現場を仕切る人間としては決められた予算で作る気苦労はあるかもしれんが
FCに落とし込む作業とは別の方向性なんだよ、今のゲームより昔のゲームの方が工夫が大変だとか高尚だとか
言ういみじゃないんだよ、大体いまのゲームなんてGTAみたいなTPSやCODやBFみたいなFPSのコピー見たいなのが殆どじゃないか
それに今もレトロ風ゲームが作られているしそっちの方がアイディアが多様だと思うけどな
>>25はそういう意味合いで言っててたんだろ、昔を褒めたらすぐ噛み付く若い奴はどこにでもいるなほんと

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:52:46.239 ID:+SPKMnjh0.net
洋ゲーだとスライムは強いキャラなのに
ドラクエだと雑魚キャラになってしまった
スライムなのにプリプリしてるのは確かにへんだ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:53:19.405 ID:fpJooR/00.net
技術の進歩が目まぐるしすぎたのがいけない

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:54:15.904 ID:8NAGnU5z0.net
マップより移動速度だろ
町の中で移動速度上がる使用になった瞬間箱庭がさらに狭く感じた

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:54:35.834 ID:rfO7KrnFr.net
グラフィックとかSFCくらいまでで充分ですわ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:54:59.703 ID:wuhDjaEd0.net
youtubeで見比べてみた感じだと音楽はファミコン版の3が心地いいと思った
グラフィック的にはSFC版の1と2が完成されてて美しいと感じた

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:57:47.764 ID:GZ3OBg1B0.net
3Dゲーだけどあるエリアに入ると突然2Dドット絵になるとかにすれば

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:58:43.463 ID:7YYZXYBsa.net
>>54
今のゲームはその自分がやりたいアイディアを実現できるんだからいいんじゃないの?
それとも実現できないアイディアを代用してるからいいゲームなの?
お前の言ってることはほとんどゲームの面白さに結びついてなくて意味不明だぞ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:59:46.429 ID:wuhDjaEd0.net
これホントに美しいグラだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=pAUW3hp5FUk

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 12:59:56.471 ID:hYlkoswp0.net
>>61
昔は昔でマリオもどきとドラクエもどきが溢れてたぞ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:00:02.922 ID:CPcquYQer.net
客層がアホ化してるだけ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:00:07.252 ID:P9V/2SrQ0.net
ああするしかなかったものを有り難がられてもなあと

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:00:47.783 ID:R5TNGsci0.net
>>68
理解力が無いのはお前だろ、>>25の書いてることと
>>61で俺が書いた事読んでみてまだ同じ意見ならお前とこれ以上やり取りしても意味が無い

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:01:37.410 ID:xWZOtT2p0.net
どんなに映像やシステムが進化してもRPGのテンプレがドット絵のドラクエから変わることはないんだなあとポンコツクエストとか見てて思う

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:01:57.110 ID:iiGeoGBqd.net
レースゲームとかは断然今のリアル志向がいいと思うけど
RPGは2Dの方が合うわ
向き不向きがあるだろ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:01:58.432 ID:+SPKMnjh0.net
>>69
音はファミコン版のがいいな
スーファミの音は音色豊富だけど濁ってるからしかたないのか
ファミコンのが低音もつかわれてたりする
http://www.youtube.com/watch?v=JQaJtRX69i4

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:02:04.533 ID:R5TNGsci0.net
>>70
別に俺は昔のゲームは同じようなのは無かったとは書いてないが

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:02:46.107 ID:LO6uWzBza.net
ヒーローズ2ウンコでした

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:02:56.157 ID:7fvE+wCh0.net
当時のラスボスはネコ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:03:59.969 ID:iiGeoGBqd.net
音はスーファミの方がいいわ
好みの問題だけど

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:04:37.325 ID:+BNG1mU70.net
>>61
それを噛み付いてるように感じるのはカリカリしすぎだわ
ちょっと落ち着いたら

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:04:41.585 ID:7YYZXYBsa.net
>>61
GTAみたいなTPS、COD、BFみたいなFPS(漠然)(三種類の例)
FPSのコピーが殆ど(想像)
レトロ風ゲームはアイディアが多用(例無し)

お前の言ってることが以下に馬鹿げてるかを取り上げるとここら辺だな
突然若者が〜とかのレッテルを貼り始めた時点で話す価値ない奴ってわかったから別にいいけどね
これからも製作者が少ない人数でアイディアだして作った制作費が安くて工夫が凝らされたゲームを探してくださいな

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:04:57.431 ID:nHcyjSZT0.net
確かに昔のドラクエの方がストーリー性が薄くて冒険している感は強かった

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:05:56.393 ID:iWgVFbCC0.net
俺は7辺りのが丁度よかったわ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:07:40.724 ID:xWZOtT2p0.net
ドラクエのグラはSFC3で完成されたと言っても過言ではないと思う
あとDSリメイクの待機中モンスターが動くのは良い改変だった

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:07:53.738 ID:goecgDED0.net
太田はオウガバトル信者で特にあのキャラクターの頭身に思い入れを持っている

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:08:14.678 ID:k/4cOMdQ0.net
ザ老害
まあヒーローズは単純にドラクエとしてみるとゴミだけど

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:09:58.179 ID:+BNG1mU70.net
シミュレーションゲームは大体の場合今の方が良い
AIをマトモなレベルで動かせるアルゴリズムと演算装置は最近になってようやくって感じだし

と言うか今でも、AIの能力じゃなくてパラメータいじったりして難易度いじる方が主流だと思うけど

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:10:31.984 ID:TchHSCwQ0.net
ドラクエ11を3DS版買わざるをえない哀れな人たちはこの論調で行くしかないよね

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:11:28.436 ID:kYRXIsxZ0.net
思い出補正としか言いようがない
まあ動物は最初に見たものを親と思い込むらしいし
任天堂が海を隔てた海外で称賛されてるのも幼少期の洗脳がうまくいったからだし
すべては思い込みの力だな

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:13:31.138 ID:R5TNGsci0.net
>>81
カリカリはしてないよ、俺は2ch程度でイライラしないから

>>82
>レトロ風ゲームはアイディアが多用(例無し)
ここでお前がいかにクソ間抜けかわかるわ、もう俺に安価するなや
現在は過去の積み重ねによってできてる、GTAやCODですら結局は
レトロゲーでやってきたことを3Dにおこしただけにすぎん
そんな事も理解できず鬼の首とったかのようにこれを書く時点でお前はクソ間抜けなんだよ
お前は昔と今を普通に比べてるだけなんだよ。
>レトロ風ゲームはアイディアが多用(例無し)
これをもう一回見てみろよ、俺が提示するべき事じゃないだろお前が理解するべきことだろ
俺に説明もとめるか?「昔の人って何が凄かったの?発明大したことないじゃん」と過去の
人間が発明した文字や数字を使ってレスしてるのとかわらんのだぞ、ここまで書いたからもうわかるだろ?
わかったら自分がいかにクソ間抜けかと反省してもう二度と俺にレスすんなチンカスガ!

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:13:57.284 ID:hYlkoswp0.net
RPGは今の方が圧倒的に良くなってる
ファミコンのRPGはテンポが悪過ぎてストレスが溜まってたわ
移動速度を遅くすることで擬似的に世界を広く見せたりプレイ時間を引き延ばしていたりしていたわけだけど
それは直接ストレスに繋がるデメリットがあるからとても褒められたものではない

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:14:26.113 ID:xWZOtT2p0.net
>91
クソワロタwwwwww

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:14:52.733 ID:wuhDjaEd0.net
>>21
>堀井雄二「まあ参考にさせていただきます」

もしかしてこの下の画面って太田の意見を参考にしてたりしてww
https://www.youtube.com/watch?v=1NHEw8gtsnc

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:15:43.171 ID:gTt95vZdd.net
今更ファミコン版はさすがにどうかと思う
魔法とかピカピカって背景光るだけだぞ
でもまぁ街の雰囲気とかBGMに味があるのはわかる

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:17:51.456 ID:R5TNGsci0.net
>>94
これ冷静に考えるとただたんにちょっと手の込んだマップが下の画面に表示されてるだけだよね

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:18:05.170 ID:0/p/Wvi1a.net
昔のゲームは数字のバランス、その妙で成り立っていたんだよ
オウガバトルやってみろ。あれほどゲームがパラメータで成り立ってると感じられるゲームはないから
そういう意味では今のゲームは見せ方は大分上手くなったが、中身は退化してるね。DLCなんか使えばバランスもクソもない

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:19:09.014 ID:R5TNGsci0.net
>>97
そういやVジャンプで太田がタクティクスオウガのコーナーにでてたな
写真使って漫画みたいに描かれてた奴、それでオウガバトルの事も言ってたわ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:19:32.348 ID:Bm39L71l0.net
感想は別に構わんがその感想を事実とか言っちゃうのは恥ずかしい

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:20:11.224 ID:u340OWp40.net
>>61
だからその予算かけてスタッフふやすのが困難なんだって
自転車がでかくなり過ぎて少しでも失敗すれば即倒産の危険をはらむのが今のゲーム業界だろ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:20:32.196 ID:F3ezmDFPa.net
その数値のバランスしっかりしてたゲームってどの程度の割合なんだろう

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:20:58.150 ID:+SPKMnjh0.net
>>97
ゲームバランスって数字の組み合わせだから行きつくとこはそこらへんのシビアさだね
昔は時間あったからギリギリのとこまで煮詰められた
ファイアーエムブレムとかも詰まないギリギリのバランスだし

グラと開発費が増えると根本のバランス部分が放置されて
AKBみたいな商業化で宣伝ばかりが派手になる
洋ゲーとかはここらへんのパターンが多い

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:21:03.390 ID:R5TNGsci0.net
>>100
そこだけ切り取られてもな、この流れは>>25からはじまったから
そこを考慮してくれよ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:21:23.784 ID:PQXLe7Ykd.net
開発費が高騰してるのに人件費を嵩ませるような行為は正気の沙汰じゃない
開発環境の簡素化を計るべき

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:21:57.481 ID:+SPKMnjh0.net
>>101
女神転生シリーズのアトラスとかはシビアだね
マニアックなくらいよく練られてる
そして初見で簡単に死ねる

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:22:05.211 ID:wuhDjaEd0.net
松野泰己は第二の堀井雄二とか天才扱いされてたらしいけどスクウェアに移籍したのは失敗だったのかな?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:23:25.073 ID:hYlkoswp0.net
そのゲームに慣れてコツが分かればほとんどのゲームでバランス良く思えて来るものだよ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:23:25.331 ID:k/4cOMdQ0.net
ファミコンの時代はネットが無いから
バグとかの情報が回らなかったってのもある

ゲームの出来の比較は賛否あるにしろ
現代のゲームが一つ間違いなく勝ててないのはロード時間だな
1分近いゴミロードはイライラするわ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:24:28.081 ID:R5TNGsci0.net
>>106
鶏口牛後って奴だな

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:24:49.971 ID:wuhDjaEd0.net
ファミコンっていうのはソフトを差し込んで電源入れると1秒後にはもう始められるんだろ?
凄くね?

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:25:31.227 ID:PQXLe7Ykd.net
別に今の時代にドットゲーがあってもいいとは思うけどね
ただし売り方はもうちょっと考えてフルプライスはやめたらそういう市場で生き残れるだろ

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:25:33.945 ID:+SPKMnjh0.net
>>110
時々セーブデータも飛ぶんだぜ?

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:25:34.601 ID:+BNG1mU70.net
>>102
UBI「ほんまやで」

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:25:44.842 ID:fJA0sIzv0.net
>>110
差し込む前にフーフーするぞ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:26:04.754 ID:R5TNGsci0.net
ファミコンでもロード遅いゲームあったとおもうけどな
SFCは大貝獣物語とかロードがクソ長かったぞ

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:26:33.260 ID:wuhDjaEd0.net
>>112
ファミコンってセーブできるのか

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:27:03.999 ID:PQXLe7Ykd.net
>>115
あれは時計とか妙なものを内蔵するからだ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:27:05.350 ID:+BNG1mU70.net
最新世代のゲームはロード時間に注意したゲームも多い気が
スタートはともかくとして、ゲーム中は殆どシームレスになってるゲームも多いし

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:27:31.341 ID:+SPKMnjh0.net
>>113
大きいスタジオでありがちだなw
和ゲーのdarksoulsとかはうまいことやってる
アクションの作りこみとか練り込みは上手い

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:27:47.454 ID:ZynDGlrM0.net
鍵が手に入って
いままではいれなかった扉が開く瞬間

孤島のほこら
なかに入ると 旅の扉が3つとか

複雑に地下と街と城がつながってるアリアハンとか

こういう雰囲気が大好きだった

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:28:07.166 ID:R5TNGsci0.net
>>117
いや時計内蔵してない一作目から重かったと思う

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:28:17.259 ID:+SPKMnjh0.net
>>116
バッテリーバックアップとかいう名前が登場して
途中からセーブできるようになった
ドラクエも3からかな
セーブデータ飛ぶと呪いの音楽がなって
ぼうけんのしょが消えましたってでる

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:28:57.425 ID:UhhIZJxO0.net
ファミコンはセーブ飛ぶしなかなか上手いこと起動しなかったりするし
スリープ出来てセーブも消えにくい今のゲームの方がそこらへんは快適だと思う

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:29:18.219 ID:Nh20Ho+F0.net
アベルの伝説のアニメで想像力が足りない人に補助出来たところもあるやも

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:30:03.115 ID:R5TNGsci0.net
ドラクエ3ってセーブデータを自分で消すシステムになってたらしいな
セーブデータの内容がバグッたと判断したらあの奇妙な音の後に自分でセーブデータを消してるらしい

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:30:18.513 ID:PQXLe7Ykd.net
>>121
1作目がそんなに重かったイメージはないけど
どうだったかな

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:30:41.296 ID:+BNG1mU70.net
プレイ中に本体動かす→データ飛ぶ
近くを人が歩く→データ飛ぶ
特に何もしてない→データ飛ぶ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:30:44.421 ID:fJA0sIzv0.net
ファミコンは、セーブ消えやすい作品とそうでないものがあったな。
スーファミでもそう、カービィの
0% 0% 0%
とか

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:30:47.783 ID:R5TNGsci0.net
>>124
スライムがどういう鳴き声なのかとか、モンスターを倒すとどうしてお金が手に入るとかかな

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:31:02.741 ID:UhhIZJxO0.net
SFCだとドカポンとかいたストとかのCPUの思考時間が長過ぎて酷かったな

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:31:12.295 ID:PQXLe7Ykd.net
>>127
にゃんこ「お呼びですか」

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:31:19.242 ID:7YYZXYBsa.net
>>123
ご飯で呼ばれたりしたら絶望だったからな
最悪近くを歩かれると落ちたりしてたし

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:32:12.713 ID:p4a0eCZda.net
>>97
言いたい事とは違うかもだけど昔あったオートバトルのRPGにやたら攻撃魔法撃ちまくるヒーラーのヒロインと
肉弾戦メインだが味方のピンチにしっかり回復してくれる脇役の神官戦士(女)がいて
キャラの個性ってのはちょっとした設定パラメータの違いから自然とプレイヤーの中に形作られていくものなんだって思った事がある
設定資料集の長ったらしい文言なんかとは関係なく

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:33:09.259 ID:/sv8ZJ+2K.net
ぶっちゃけ8と1〜4なら8が面白いよ
楽しめたのは3が最強だけど

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:34:23.214 ID:+SPKMnjh0.net
>>125
消える理由はそれだったのか

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:35:04.750 ID:PQXLe7Ykd.net
シリーズをプレイしてると感性が初期の頃で順応してるから変化が煩わしく感じる部分があるんだろうと思う
そしてあの頃が面白かったと自分が適していた時期を思い出してしまう

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:36:42.411 ID:R5TNGsci0.net
>>135
デロデロのBGMが終わる前にリセット押せばデータ消えないって噂なかった?
あれ本当だったらしい、まぁリセットおしてもバグッたデータが残るだけらしいが
でもこのデータがバグッたという判断は結構曖昧でバグってなくてもバグったと判断
して消してたこともあったらしいが、そのときはBGMの前にリセットすれば大丈夫だったらしいな

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:37:05.081 ID:wuhDjaEd0.net
アンケートの結果なんかを見ると売り上げがトップでないにもかかわらず
ドラクエ3の人気が圧倒的に高い
これは何故なんだ?
youtubeで見ただけだと面白さのポイントがよく分からない

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:38:10.355 ID:dSv7OxQL0.net
俺も3が好きだな
ロトシリーズの締めだからろう

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:38:12.549 ID:fJA0sIzv0.net
>>138
3発売当時と現在ではゲームの市場規模自体が違うからな

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:38:25.577 ID:+SPKMnjh0.net
>>137
消えるって話はあったけど友達が消えたってのはなかったし自分のも消えなかった
ふーふーちゃんとしてれば消えないとかリセット押さずにカセットを抜かないとか
そんな話だった
リセットは聞いたことなかった。まさかセーブデータのバグチェックをしてるとは思わんかった

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:39:52.995 ID:gTt95vZdd.net
ファミコンやったことない子これから増えてくのかぁ
想像もできん

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:40:03.716 ID:RanTGI0Ad.net
FFもDQもロマサガも3が至高

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:40:09.896 ID:PQXLe7Ykd.net
>>138
3部作であった気付いたときの衝撃度の問題じゃね
あとはパーティシステムが広がったことか

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:40:47.619 ID:/sv8ZJ+2K.net
>>138
当時ではアレほど自由度高くて冒険してる感じのゲームがなかったから
猿みたいにやり込んではデータを飛ばし再開してはやり込みしてたんよ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:42:03.097 ID:R5TNGsci0.net
>>145
仲間を好きなように組み合わせられるってのがでかいな
実際使うパターンは決まってくるけど、膨大な選択しの中から
自分が選ぶっていう感覚が自由度だと思うわ、結果的に一つしか
選べなかったとしても

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:42:13.618 ID:NUSB2e4z0.net
これには同意だし、内容的にも昔のほうが面白い絶妙な調整がされていた

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:43:16.717 ID:7YYZXYBsa.net
>>136
結局RPGなんかは自分が初期にプレイしたゲームが面白いんだよな
今新しいのやるとストーリーがチープだとか戦闘がめんどいとかお使いだとか粗ばかりが気になる
昔は加点式だけど今は原点式やっぱりゲームは子供のものなんだよ
まあシミュレーションとかレースみたいに性能アップがダイレクトに面白さに繋がるジャンルもあるんだろうけどね

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:43:38.362 ID:wuhDjaEd0.net
ドラクエって3だけ妙にキャラの匿名性が高くない?
どのキャラも名前すらないっていうか

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:43:48.768 ID:tXGz04nD0.net
>>138
シリーズものだと面白かった作品そのものよりその次のがよく売れることが割りとある

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:43:52.992 ID:74HgviDj0.net
たまにドラクエ3やりたくて押し入れからファミコン引っ張り出して繋ぐとだいたいぼうけんの書が消えてた

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:44:03.108 ID:9fbXm0hSa.net
ファミコンとスーファミ時代は常に用量と戦ってたから持てる力でどれだけ良いものを作れるかの競争だった
用量がいくらでもあるしアイデアも出尽くした今以前のようにとは行かんのだろ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:44:32.929 ID:+BNG1mU70.net
>>142
今やPSがレトロゲー呼ばわりされつつあるんだぞ

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:47:16.146 ID:9fbXm0hSa.net
今やDSがレトロゲーだろ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:47:38.365 ID:tXGz04nD0.net
>>152
どこかの映画監督が盛り込むより切り詰めた方がいいものができるって言ってたな

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:49:14.966 ID:n26wIz1H0.net
>>149
当時の感覚では名前決まってて変えられない4からが異常だった

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:49:52.589 ID:+BNG1mU70.net
アリアハンよりお越しの、もりそば様、うおのめ様
勇者様がお待ちです

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:50:01.891 ID:PQXLe7Ykd.net
スマホ全盛なんだからスマホでドットゲー市場を開拓できたら当時以上の稼ぎが期待できるんだがな
とにかくソシャゲってジャンルに注力しちゃうのがな

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:50:40.132 ID:k/4cOMdQ0.net
レトロの基準は2世代前らしいから
PS2もレトロだ。まあ余裕で10年以上前だからな

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:51:21.316 ID:WIiC4nru0.net
ドラクエ8とかになると移動が面倒になるんだよな
まず町のマップを覚えるのが大変、初めて入ったら武器屋探すのにも一苦労
FCやSFC時代なら武器マークのある店探せばよかっただけだが
3Dになるとわかりづらいだけだった

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:53:14.655 ID:+BNG1mU70.net
>>158
ソシャゲの前はインディーズゲー時代があったやん
それがソシャゲに駆逐されて今に至るだけでしょ

ガチャ商法はさておいて、海外でもユーザーに課金させるシステムが主流だし
そこはもうひっくり返らないと思う

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:54:06.944 ID:mJSVRK6M0.net
>>92
むしろテンポについては最近の方が悪いような
3Dだとモーションを記号化出来ないからおのずとテンポに限界が生まれてしまう

クラウドやスコールが一歩踏み込んで剣ブンブンってやって敵がダメージ受けてたらおかしいだろ
ドットだとそれでも通用した

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:54:26.335 ID:0isBjcqJ0.net
今でもレトロゲーは人気が高い
もう答えは出てんだよね

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:54:27.437 ID:c4+SRbAPa.net
冒険感がなくなったとかダクソやってから言え

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:55:18.794 ID:WIiC4nru0.net
戦闘のアニメとテンポの良さはPS2のリメ5で完成されていた
8はテンポ悪くなっただけ

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:56:59.850 ID:I+awGnbbp.net
完全なゲームは攻略を自分で発見する事も出来ないし、出来る範囲が広がらない
不完全なゲームは無限大に広がる
不完全なゲームほどやり込みがいがあるってもんよ

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:59:13.520 ID:dH7hwYNQ0.net
高低差ができたりマップが複雑になったなとは感じるけど別に想像力とか広大さみたいなのはそんなに違いは感じない
ストーリーの重みとかマップ移動含めた進め方みたいのは昔のほうが作りが良く出来ていたとは感じる
ドラクエに限らず最近のゲームに言えることだけどお使いを意識しすぎたり先へ進めさせるために無理に理由付けすしたりで窮屈になっている

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 13:59:38.205 ID:tXGz04nD0.net
いらない部分の削ぎ落とされていった結果スーファミ後期くらいが一番テンポ良かった
プレステの3D導入で一旦リセットされてプレステ2くらいまでにまた洗練が進んでいった
それ以降はテンポアップとは違う方向性に進化してるのかな多分

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:02:08.008 ID:74HgviDj0.net
そういや何十年かぶりにファミコンの新作ゲームが出るって話だったな
名前とか忘れたけど

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:04:30.722 ID:n26wIz1H0.net
>>169
星集めるだけのクソゲーっぽいのがなんとも
https://youtu.be/xMB5FK2YMVA

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:07:36.920 ID:iTehGSw80.net
上画面と下画面でドットモードと3Dモードに分けよう

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:08:28.261 ID:SIt6/jJba.net
>>165
8はもっとテンポよくキャラクターが次々に入り乱れた戦闘だったら神作品って本気で言えた

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:14:37.570 ID:PFRJEqOR0.net
移動系魔法は充実すると、「旅してる感」が薄れるんだよ。
持ち物の薬草が99個もてると、ダンジョンに挑む危機感が薄れたりな。
ユーザーに便利なようにしすぎるとゲームがつまらなくなることもある。どこでもセーブとかもそれ。

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:16:26.488 ID:mJSVRK6M0.net
>>172
味方のモーションまで入れた時点でもはや無理な相談なんだよなぁ
よく叩かれるメディ婆さんのイベントも結局不自然な絵になったのはなまじリアルだった弊害だし

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:17:18.536 ID:R5TNGsci0.net
>>173
あえてそうしてたのに続編で新規ファン取り込むために
そういう制限とっぱらうのもあるよね、仕方ないといえば仕方ないが

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:17:29.710 ID:zV5sMJ9md.net
昔テレビで太田がドラクエについて熱弁してるときに
太田「でね、主人公の名前がヒカルっていうんだけど…」
田中「おまえがつけたんだろ!」
ってのが面白かった

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:17:33.826 ID:n26wIz1H0.net
8は仲間の棺桶ひきずるのも生々しさがあったな

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:17:35.648 ID:u7WGqlkld.net
昔は技術がないから想像させる為の表現力が高かった
今は技術があるから忠実に表現出来るようになった

個人的には今のも昔のも面白いから有難く楽しませて貰ってる

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:20:58.900 ID:g+LpNjkp0.net
>>30
なんかわかるな

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:22:00.790 ID:dUF6wN5y0.net
これだけレトロゲーを指示する人が多いということは
もう懐古趣味でもなんでもなく
客観的に今のゲームより勝る部分が数多くあるということだよ。
ゲームでも映画でも文化というのは
時代が経過しても進歩するとは限らないからな
逆に衰退していく場合もある

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:22:53.941 ID:+44sP1Y00.net
ファミコンからやってるけど今の方がプレイヤーに親切で遊びやすいから好き
昔のゲームは不親切すぎる
その不親切さを一部の人間が「はごたえがあって良い」 とかいっちゃうのがキモい
今出したら袋叩きにされるレベル

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:24:06.750 ID:F3ezmDFPa.net
FFは天野絵を今のマシンスペックと解像度で表示してくれたらまたやりたい

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:24:58.482 ID:F3ezmDFPa.net
>>181
古いゲームの多くは歯応えっていうか不便さと理不尽さよね

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:26:41.977 ID:/swwVBlX0.net
パズルゲームとかもさ、スマホの重力ゲーとかどうでもいいんだよ

マス目で句切られた面クリア型のやりてーんだよ

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:28:03.989 ID:dUF6wN5y0.net
>>181
自分でゲームのルールに気づいて発見していく楽しみがあるぞ

あるゲームで対戦をすることになり
親切にルールや攻略法を教えたグループと
まったく何も教えずに放り込んだグループを対戦させると
前半では前者が有利だったが
後半で後者が逆転したという実験があった

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:29:29.135 ID:wuhDjaEd0.net
今気付いたけど有野のやつはファミコンやってる時がいちばん面白いかも・・・

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:33:19.538 ID:+44sP1Y00.net
レトロゲーム支持してるやってだいたいろくに最近ゲームやってないんだよな
脳が思考停止してる

たぶんやつらに最近ヒットしたゲームやらせたら猿のようにやると思う
それかレトロゲームが好きな自分のプライドが許せなくて
たとえ面白くてもつまらないとか言っちゃうに100ペソ

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:35:12.734 ID:0go3ud+q0.net
これは思い出補正だろ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:35:14.097 ID:wuhDjaEd0.net
これでドラクエ3をやってみたい
https://www.youtube.com/watch?v=M_qkf-1CG8I

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:38:45.568 ID:mJSVRK6M0.net
>>187
ぶっちゃけジャンルとの相性はある
格ゲーとかレースゲー、アクションならそりゃグラやモーションは重要になるだろうさ

だがグラ厨が持ち上げたがるのはよりによってRPGばっかり

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:39:35.009 ID:W2Jxe/hhr.net
昔のは昔ので好きだし今のは今ので好き
たたドラクエはリアルになってからマップが凄い狭く感じる
DQH2とか狭すぎ

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:41:53.704 ID:/swwVBlX0.net
パズルゲームは新しいのもやってるけど面白く無いなあ
あと落ち物3つ並べゲー多すぎ

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:45:23.091 ID:+44sP1Y00.net
>>190
なんでグラの話になるんだ?
グラ抜きにしても最近のゲームは面白いよ
ファミコンやスーファミの頃にできなかったシステムやアイディアがあるし
オンラインの繋がりも出来て遊びの幅が果てしなく広い

もちろんハズレも多いけど昔に比べたら開発費が高いから格段に少ないと思う
レトロゲーなんて100個あったら90個ハズレだからな

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:47:11.951 ID:/swwVBlX0.net
playストアのアプリのハズレ率のほうが高いので、そうは思わない

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:47:37.588 ID:wuhDjaEd0.net
VCでアイスクライマーとボンバーマンを数百円で買ったけど面白かった

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:47:44.527 ID:DxDjzmgu0.net
ドラクエくらいのグラになると後付の言い訳だな
初代ウィザードリィみたいな真っ黒のダンジョンなら想像力が全てだった

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:50:29.315 ID:RM0sYAfc0.net
ファミコンは今やると移動速度遅いのが一番ストレス
ダッシュ出来るようにして携帯機で移植すればブレイクするだろうに

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:57:18.838 ID:mJSVRK6M0.net
>>193
開発費が高いからハズレが少ないって訳わからん理屈だな

出来ることが増えたってことは裏を返せばシステムの煩雑化ともとれる
必ずしもプラスになるわけじゃないよ

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 14:59:13.788 ID:bLE4Vi53M.net
結局ガキの頃にやったやつが一番楽しい
これが全て

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 15:10:32.291 ID:VXsYvz7V0.net
むしろ開発費の上昇で遊びの幅は狭くなった印象

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 15:18:50.237 ID:YGV4Kc8Z0.net
>>156
そんなことはない

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/05(日) 15:22:19.995 ID:mJSVRK6M0.net
>>200
フラグをいっぱい用意できるようになったってことはストーリーを強要しやすくなったとも言えるしな
DQ1なんか今作ったらローラ姫救出しない限り絶対にロトの印を入手不可能な仕様になりそう

総レス数 202
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★