2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ダーゥインの進化論」って大ウソだよね?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 17:59:36.602 ID:hlvoI/cQ0.net
ダーゥインの進化論って、生物は「偶然の突然変異と自然淘汰の積み重ね」によって長い年月をかけてじょじょに進化していった
って主張なんだけど、それでいくと我々人間は最初の地球生命である細菌から偶然の進化を何回も重ねて誕生したってことだよ?
これおかしくね? 偶然の積み重ねだけで細菌→人間のような進化が起こりえるものなのか?

あとダーゥインは「進化に方向性はない」とも言っている
これも違うでしょ 明らかに下等なものから高等なものへと進化する方向性があるでしょ
だから我々が進化したんでしょ?

やっぱダーゥインの進化論って間違ってるよね?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:00:25.506 ID:oHviOuLSr.net
人を馬鹿にしただけだよ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:01:19.337 ID:eqaNyJ2B0.net
誰だよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:02:16.079 ID:wo7xeyuq0.net
ふーん

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:02:39.202 ID:I0QZ2LKt0.net
ダーウィン

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:05:06.778 ID:MguE2b7d0.net
46億年あれば進化するんじゃね

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:05:54.634 ID:2wl4+lobM.net
最近直近の親の経験が遺伝子に影響してるっていう研究あったよな

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:06:19.195 ID:UgsumuqF0.net
下等とか高等とかの区別すら大きな目で見たら方向性に含まれないんだろ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:06:44.579 ID:agHvU4yd0.net
>>1が下等生物だというのはよくわかった

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:07:46.956 ID:9fUZ8e62d.net
>>1
直感的に間違っていると思っているだけで根拠を持っていなさそうだな
根拠探したら?

確かに今西錦司とか、ダーウィンの進化論とは違うという考え方を示した学者もいたよ

11 :1:2016/07/21(木) 18:09:21.035 ID:hlvoI/cQ0.net
わりぃ、わりぃダーウィンなw 
いや俺も一発で変換出来ないからなんかおかしいなと思ったんだよw

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:12:59.164 ID:/DHGMuhTa.net
ダーゥインってだれ?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:13:50.897 ID:mprhe5wO0.net
つか、なんでただの物質が動き出したんだ?まずそこが謎
細菌だって動物だってなんかの素粒子に集まりにすぎないのに

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:14:24.412 ID:cOG1Kgjha.net
>>11
きっっっっぬっっっっっっっっっっも

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:14:27.947 ID:9fUZ8e62d.net
>>13
偶然じゃね?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:14:36.791 ID:9tnofgCl0.net
まあダーウィンはもう古いな
根底にある考え方は今も引き継がれてるけど

17 :1:2016/07/21(木) 18:15:18.986 ID:hlvoI/cQ0.net
>>6
>46億年あれば進化するんじゃね

いや、しないね根拠もある
46億年つっても、地球の生命の歴史を検証すると最初の生命誕生が約40億年前で
そこからなんと30億年間も「単細胞生物」だけの時代が続いてる
そんで10億年前に初めて「多細胞生物」が登場して、
今のような複雑な生物群が現れたのは5億年前のカンブリア大爆発の時代だ

この時点で「生命は長い年月をかけて少しずつじょじょに進化する」というダーウィンの主張が論破されてるわけだw

18 :1:2016/07/21(木) 18:17:02.198 ID:hlvoI/cQ0.net
>>8
>下等とか高等とかの区別すら大きな目で見たら方向性に含まれないんだろ

イミフだぞw
大きな目で見て方向性があったからこそ
我々のような高等な生き物が進化したんだろが

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:17:21.157 ID:KBwLP6jB0.net
偶然も何も宇宙が誕生した瞬間から人間が生まれることは決まってた

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:17:30.540 ID:5aQKrKDm0.net
>>16
ダーウィンは突然変異と淘汰だけで進化を説明しようとしたからな
とは言っても、そっち方面に興味無い人間説明するには簡単だしそんなに的外れでもないから使われてるっていう
生物学界のニュートン力学

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:19:26.197 ID:5aQKrKDm0.net
>>18
その下等な生物は数も種類も高等生物とは比較にならないほど多い訳だけど

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:22:03.616 ID:L35fyZWw0.net
細菌→人間のような進化が起こり得たからこそ
今俺達がいるんだろうが

23 :1:2016/07/21(木) 18:23:49.272 ID:hlvoI/cQ0.net
>>10
>直感的に間違っていると思っているだけで根拠を持っていなさそうだな
>根拠探したら?

だから根拠は>>17だよ
ちなみに人類が登場したのは地球の歴史から見るとほんの昨日今日の話だ
地球においてはその地球史のほとんどの時間において下等な単純生物だけの時代が続いて
我々人間が現れたのはごく最近の話である

これは何を意味するのか?
地球の年齢46億年を1億年=1年に換算して地球を人間に比喩するとその答えは出る
今の地球は人間で言えば46歳である いわゆる「中年」というやつだ
つまり、成人病や癌などの大病を患いやすい年齢にさしかっているということなんだよ今の地球は

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:26:24.144 ID:YS1kIlpfd.net
>>13分子が絡みあった

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:27:16.911 ID:4c4tfzgxd.net
>>14
ぬ?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:27:31.911 ID:9fUZ8e62d.net
>>23
>>17読んだ時も根拠としては薄いなと思ったが

それに成人病と比べるところは論理的じゃない

27 :1:2016/07/21(木) 18:29:00.272 ID:hlvoI/cQ0.net
そこで、我々人間は今この地球上においてどのような活動を行っているであろうか?
「環境破壊」や「資源乱用」
それが原因となって引き起こる他生物の大絶滅

我々人間は間違いなく地球上の全ての生物の中でダントツにこの地球を荒らしている
これは例えるならば、我々人間はこの地球における「癌細胞」なのである

地球は46億年(46歳)の時を経過して今、人間という癌細胞に取り付かれてしまったのである

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:29:32.290 ID:L35fyZWw0.net
>>17
環境の急激な変化で進化が加速することは証明されている
さらに
単細胞生物だけの時代と簡単にはくくれない。実際は原核→真核、化学合成の獲得、光合成の獲得、好気呼吸の獲得、細胞小器官の獲得のように目まぐるしく進化が進んでいる

29 :1:2016/07/21(木) 18:31:42.476 ID:hlvoI/cQ0.net
>>13
>つか、なんでただの物質が動き出したんだ?まずそこが謎
>細菌だって動物だってなんかの素粒子に集まりにすぎないのに

宇宙の隕石に紛れて地球にやってきた「核酸」が「たんぱく質」を合成したのが生命の始まりだよ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:32:47.726 ID:02D9iIvD0.net
ちっちゃくする所が違うんだよ、ウをちっちゃくしたらダメだよ
ダーウィンだ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:34:01.268 ID:L35fyZWw0.net
>>13
ただの物質でも動くよ
風が吹けば石が転がるだろ?
生物は原子が複雑に絡み合ってるから動きも石より複雑なだけで
本質は名にも変わらない

32 :1:2016/07/21(木) 18:35:16.285 ID:hlvoI/cQ0.net
>>21
>その下等な生物は数も種類も高等生物とは比較にならないほど多い訳だけど

そりゃそうでしょ
でもそれはダーウィンの進化論が正しい正しくないの話とは関係ない

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:39:21.460 ID:5aQKrKDm0.net
>>32
方向性があるとか言うからそこの反論
進化に方向性は無い

アンモナイトの時代ごとサイズ分布とか見ると面白いよ
時代が下るごとに大型の種が出てくる一方で小型の主も増えていて、全体の中央値が変わらないっていう
定向進化説を否定するのによく用いられる一つの例

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:42:40.505 ID:9fUZ8e62d.net
>>16
俺は割とダーウィンの考え方でいいと思ってるんだが古いのか

35 :1:2016/07/21(木) 18:44:00.707 ID:hlvoI/cQ0.net
>>28
>環境の急激な変化で進化が加速することは証明されている

それは一概には言えない
確かに地球環境が大きく変化した時に生物もまた大きく進化した歴史的事実はある
でも環境が大きく変化したにもかかわらず生物の大きな進化が起こらなかったこともある
ようは生物が環境の変化に応じて進化する必要性があれば進化は起こるし、その必要性がなければ進化は起こらない
ただそれだけのことだよ

>さらに単細胞生物だけの時代と簡単にはくくれない。実際は原核→真核、化学合成の獲得、光合成の獲得、好気呼吸の獲得、細胞小器官の獲得のように目まぐるしく進化が進んでいる

もちろんその辺は俺もよくわかってるよ
でもあくまでも大まかなくくりとしては「単細胞だけで30億年」続いた事実に変わりはない
ちなみに原核→真核の進化はまだ根拠がないよ
「同時に進化した」や「真核→原核」の説まで存在するよ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:47:12.786 ID:4H90vgxK0.net
ダーウィン ガラパゴスでggr

37 :1:2016/07/21(木) 18:48:56.387 ID:hlvoI/cQ0.net
>>31
>ただの物質でも動くよ
>風が吹けば石が転がるだろ?
>生物は原子が複雑に絡み合ってるから動きも石より複雑なだけで
>本質は名にも変わらない

いや、生命と非生命とでは本質的に違うでしょ
自分で書いてるけど石が風が吹かないと動かない
つまり「外から」のエネルギーを与えなければ動かない
いっぽう生命は「中から」自分でエネルギーを作り出して自立的に動いている

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:53:41.791 ID:lnEIvAoh0.net
>>1
地球の年齢を一年とすると人が誕生したのは除夜鐘なってるくらいやで(´・ω・`)?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:54:26.826 ID:lnEIvAoh0.net
>>1
高等に進化するなら、下等生物絶滅するやろ(´・ω・`)?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:55:44.528 ID:lnEIvAoh0.net
>>1
今いる生物より過去に絶滅した生物のほうが圧倒的に数が多い(´・ω・`)

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:56:43.121 ID:lMzRg/pFa.net
じゃあ神が創造した方を信じてりゃいいんじゃね

42 :1:2016/07/21(木) 18:57:10.987 ID:hlvoI/cQ0.net
>>33
>方向性があるとか言うからそこの反論
>進化に方向性は無い
>アンモナイトの時代ごとサイズ分布とか見ると面白いよ
>時代が下るごとに大型の種が出てくる一方で小型の主も増えていて、全体の中央値が変わらないっていう
>定向進化説を否定するのによく用いられる一つの例

あーそういうことね、君の言いたいことはわかった じゃあこういい直そう 
よく理科の教科書とかで使われる進化の大樹図って見たことあるよね?

生物の進化を木に例えてるやつね
大きな木のぶっとい本幹からたくさんの枝が分かれてるやつ

あの各枝によって、明らかに方向性がある枝と方向性が見受けられない枝が存在するということ
いや君の言うとおりむしろ方向性が見受けられない枝のほうが圧倒的に多いと思う

でも我々人間が最先端に存在する枝に関して言えば明らかな方向性が存在したということだよ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 18:59:46.783 ID:CraKZZfAK.net
vipデビューしたてのピチピチ感満載だな
おまえら構って差し上げろ

44 :1:2016/07/21(木) 19:00:24.880 ID:hlvoI/cQ0.net
>>38
いや厳密に言えば除夜の金の直前の紅白歌合戦のトリのあたりだよ
君はその話と人間=地球の癌細胞の話を混同してるぞ

45 :1:2016/07/21(木) 19:02:50.111 ID:hlvoI/cQ0.net
>>39

>>42に書いたとおりだ その問題は進化大樹の理論で解決出来る
つまり、木の根っこ=細菌はいつまでたっても絶滅しない
同時進行で特定の枝だけから下等→高等な進化が起こっているということ

46 :1:2016/07/21(木) 19:03:45.932 ID:hlvoI/cQ0.net
>>40
それはもちろんそうだが、それがこのスレの論旨となんか関係あるの?

47 :1:2016/07/21(木) 19:06:08.010 ID:hlvoI/cQ0.net
>>43
無知で話に加われないからって指を咥えてスレ主の雄弁さをながめてるだけってけっこう悔しいだろ?
情けない人生だよな

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:09:34.582 ID:FDd7Qdem0.net
19世紀の物証も揃ってないところに立てた仮説だからな−
物理学で言えば「ユークリッド幾何学って間違いじゃね?」って言い出すようなもん
>>1の問いかけ自体が既に周回遅れ

49 :1:2016/07/21(木) 19:13:59.818 ID:hlvoI/cQ0.net
>>48
いやでも分子生物学が躍進し始める前の時代の頃は
「数ある進化論の中でダーウィンの進化論こそが唯一無二の正しい進化論である」
なんて言われてただろw

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:17:47.523 ID:FDd7Qdem0.net
>>49
そんな事言い出したら地動説が主流になる前には天動説が唯一無二の正しい理論だったからって
地動説をドヤ顔で持ち上げても議論の相手をしなきゃならない事になる
付き合ってられねえよ、そんなバカw

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:18:15.661 ID:FDd7Qdem0.net
二行目の地動説は天動説な
間違えちゃったw

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:19:43.223 ID:CraKZZfAK.net
>>47
いいぞその調子だ
立て逃げの1よりよほどいいわ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:21:10.056 ID:GbQ0l0UHa.net
全て我が作り出した

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:28:12.498 ID:mdMoRUM/a.net
長い年月と数えきれない屍の上に、生き残りとして現在の生物がいる

細菌などの単純な形を受け継ぐものもいる一方で
たまたま出来た高等な組み合わせが偶々生き残ってを繰り返してここまで来た、これは確かに驚くべきことだ、しかし事実のように見える

進化の方向性に関しては、まず第一に今でもバクテリアや細菌が繁栄していることを忘れてはいけない
最初は非常に単純な要素から出発して、その単純さのままの生物もあれば、組み合わさって高度になるものもいる
時間的にはいきなり高度なものは出現しにくいから、時を経るにつれて複雑なものの割合が増えるのはむしろ自然なことである

進化というのは、時間的変化に着目した言葉ととれるから、単純さを維持したものには目が向けられにくい

だからパッと見て、進化に方向性があるように見えるが、それは必ずしも実際に進化が方向性を持って起きたことを示すものではない

と思う

55 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2016/07/21(木) 19:29:57.808 ID:lnBMJTjN0.net
ダーゥインって言いにくい。

56 :1:2016/07/21(木) 19:33:16.222 ID:hlvoI/cQ0.net
>>50
いや俺も地動説と天動説をタイプミスするような馬鹿と付き合う気はないしw

57 :1:2016/07/21(木) 19:34:20.447 ID:hlvoI/cQ0.net
>>52
なんで無知のお前が知識豊富な俺に対して上から目線なんだよw

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:34:33.410 ID:FDd7Qdem0.net
>>56
「徐々に」を一次関数だと解釈するようなアホがそれを言うかねw

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:37:00.026 ID:mdMoRUM/a.net
進化に方向性があったんじゃない

死んでいったものたちが失われたから、方向性があるように見えるだけとも言える

無理に例えるなら
ある木はいろんな向きに等しく葉を茂らせたが南向きの葉以外は枯れてしまった
しばらくして通りががった旅人がその木を見て、ああこの木は南向きに葉をつける方向性を持った木なのだなと勘違いしてしまう

そういう話では

60 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/07/21(木) 19:37:08.920 ID:P9pzdBOU0.net
ところで人間ってステを防御・サバイバビリティに振ってるし、あんまり最先端感なくね?

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:37:28.284 ID:vzWi8rL3K.net
個体の経験は、その生殖細胞には反映されない

てのはまだ反証されてないよな

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:40:11.527 ID:5FX0qXRB0.net
どう間違えたらダーゥインなんて表記が正解だと思うんだよ
こんな馬鹿が上から目線で科学語りなんて恥ずかしいぞ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:40:22.463 ID:FDd7Qdem0.net
>>60
行動原理としてはそうだけど
大脳新皮質の異常肥大に基づく大規模な社会ネットワークの構築と
環境の改変に至る進化の方向性は十分にエポックメイキングだと思うぞ

64 :1:2016/07/21(木) 19:42:03.374 ID:hlvoI/cQ0.net
>>54
>進化の方向性に関しては、まず第一に今でもバクテリアや細菌が繁栄していることを忘れてはいけない

むしろそれが生命の本質だからな
そもそも生命ってのは「親」に忠実な「子」というコピーを作るのが本来の目的のはずなんだからな
その為の最大の武器が「DNA」という「魔法の物質」だ

でも様々な外的影響によってそのDNAに傷がつくことなどによって一部で「コピーミス」が発生する
そのコピーミスを起因として、我々が「進化」と呼んでいる現象が引き起こっていく

このメカニズムだけを検証すれば進化は偶然に端を発しているということになる
じゃあ何故その「偶然」だけで、最初の細菌から最終的に我々人間のような生き物が出来上がったのか?
ここがキモである

65 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/07/21(木) 19:43:43.487 ID:P9pzdBOU0.net
>>63
どうもやたら規模の大きい社会構築とかは副次的なものに思えるのよ
宗教を使わないと社会を作れない、保持できないってとこから前に進んでないってのもあるけど

類人猿4種の中で勝ち組足りえた最大の武器は家畜の使用か、もしくは悪食に耐える肝臓じゃないのかな、と

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:45:18.313 ID:0Zg8az380.net
数えきれないような数の細菌がそれぞれ数えきれないぐらいの数の進化をしてきて
そのいくらかは途中で絶滅 そのいくらかは下等生物に落ち着きその数えきれない数の細菌の中で偶然を積み重ねてその中のたったの一つが人間という種類に進化したんだよ
奇跡と言ったら奇跡 お前もとい俺は普通じゃ考えられないような偶然と奇跡によって産まれた

67 :1:2016/07/21(木) 19:45:38.685 ID:hlvoI/cQ0.net
>>58
いやお前そこは違うだろw そこは、

「ダーウィン」を「ダーゥイン」と書いているような馬鹿と付き合うつもり・・ 

で返すべきだろがw 俺はお前にパスを投げてあげてたんだぞw

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:46:10.568 ID:yyzJmCUW0.net
進化論は検証がほぼ不可能だけど普通に考えて一番無理がないってだけ
大嘘とかいっても、じゃあ他に何がありえるの?証拠は?ってなる

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:49:21.482 ID:yyzJmCUW0.net
方向性って言葉を使うとどうしても価値判断中心の話になっちゃうから
それは考えるだけ無駄!って意味で方向性はないんだよ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:50:36.329 ID:CraKZZfAK.net
>>57
応援してます
ガンバレ!

71 :1:2016/07/21(木) 19:51:44.048 ID:hlvoI/cQ0.net
そもそも我々のような複雑な生物が進化するにはまず
「オス」と「メス」の間で互いの遺伝子の組み換えが必須であるわけで
つまり「性」が最低でも2種類以上は必要なわけで

いっぽう、遺伝子組み換えを伴わない生殖においては親とほとんど変わらない子しか生まれないわけで
こういうのも含めて方向性と考えるべきである

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:52:10.558 ID:PKfJ84Yv0.net
俺は日々進化し続けているが?

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:53:12.717 ID:0Zg8az380.net
ありえないような偶然のおかげで生きてるんだから偶然がありえないなんてありえないだろ
自分が偶然生きてることが証拠 地球が産まれたのも奇跡 人間が産まれたのも奇跡 お前が今生まれてこうしてあれこれ考えることができるのも奇跡
偶然が無ければそれこそ無で存在しない 存在するから今考えることができる

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:53:43.207 ID:vzWi8rL3K.net
>>61
これについて誰か最新の研究動向知ってる人いる?

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:54:49.705 ID:FDd7Qdem0.net
>>65
身びいきもあるけど
俺にはそういった変化を副次的なものとしては捉えられねえわ
規模がでかすぎる
好気生物や光合成生物ほどじゃないにせよ地球環境にとっては結構大きなインパクトじゃねえ?


>>67
えっ
ひょっとして「徐々に」を一次関数で捉えてたのはガチ?w

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:56:01.259 ID:9zL5Vqxq0.net
進化論は全くの虚構だよ生物は進化なんかしない今でも恐竜は生きてるしね
全ての動植物は絶対神によって創造されたが正しいつまり神は実在したわけで旧約聖書の創世記の記述は
正しかったことになる
さらに創世記の記述が正しかったということは天国や霊も実在するわけで「死んだら無になる」だとか
刹那的考え方は全くの間違いだということだ
俺たち人類は神様によって創造された神の子なんだよ絶望する必要はない

77 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/07/21(木) 19:56:34.894 ID:P9pzdBOU0.net
単性生殖!
http://uproda.2ch-library.com/939934DK5/lib939934.jpg

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:58:12.773 ID:TxCywPFnd.net
なんだっけ
ミトコンドリアだっけ?

79 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/07/21(木) 19:59:01.996 ID:P9pzdBOU0.net
>>75
なんかロマンチックすぎてな
あと、ニューギニアで宗教を持たない部族社会の例が見つかってる以上「宗教はヒトの行動様式」ってわけでもなさそうなのよさ
ってことは血縁程度のものは別として、社会構築も別に本能的にやってるわけじゃなさそうだし

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 19:59:41.328 ID:mdMoRUM/a.net
>>64 いや、そもそも目的という言葉はあまり使わない方がいいのでは、誤解を生む

単に自分の複製を作るような自己複製子が偶然にも生まれた、そして自分をコピーしていくので時間的に保存されるようになるだけ
また自分のコピーを作らないものは消えて行きやすいだけ
目的の有無は問題じゃない、少なくとも初期段階では特に

また、シンプルだったこの自己複製子が偶々組み合わさったり複雑なものに発展する可能性は否定できないのでは
そして複雑に組み合わさった分、高度な機能があって自己複製にプラスに働くことも十分考えられると思うけど

それに機械で例えるなら、少しディティールを変えた試作品を作りまくって失敗しては消えていく、ほんの少し残ったやつをまた少し変えたやつを作りまくる、上手くいったのが残る
というのを途方もない回数繰り返してるわけだから、高度な機械が出来ても自分はそこまで不思議に思わないけど

なにか明確な反証でもあるの?

確かに驚くべき複雑さではあるけど、それだけを理由に起きないっていうのはどうなんでしょうか

81 :1:2016/07/21(木) 20:02:00.218 ID:hlvoI/cQ0.net
>>75
>えっ ひょっとして「徐々に」を一次関数で捉えてたのはガチ?w

ちょっとごめん、俺さっきからお前のその発言の意味がわからないんだけど・・
「徐々に」とか「一次関数」とか、俺とお前のやりとりの中のどこで出てきてるんだ?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 20:02:46.638 ID:vzWi8rL3K.net
ある個体の体細胞に変異があっても子孫には遺伝しない

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 20:07:17.517 ID:mdMoRUM/a.net
馬鹿みたいな数と時間の規模で、ランダムトライ&エラーを繰り返してるのと似た状況

お猿さんのランダムタイピングから文章は生まれるか?
ってのがあったけど、あれを途方もない規模と時間で並行に試行させていて、しかも特別の構造を持たない部分は消えていく場合と少し類似性があるかも
そういう状況で、お猿さんの足元に残ってるものを見たとき高度な文章になっててもいいとは思う
むしろそうじゃなけりゃ足元には何もないからね

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 20:12:39.337 ID:mdMoRUM/a.net
それに偶然に発生したにしては高度すぎるって主張はさ、許される複雑性の範囲をどうやって決めるの?

細菌もあれでさ、生物が存在しないところからみたら腰抜かすほど複雑だと思うけど

だって途方もない数の原子が寄り集まって、特別の個体という構造を維持して、そのコピーまで作ってしまう
しかも、情報を保存するところと、それ以外の部分とで役割分担までしてるように見える
これだけでかなり驚くべきことだと思うんだけど

85 :1:2016/07/21(木) 20:16:05.864 ID:hlvoI/cQ0.net
>>81
> いや、そもそも目的という言葉はあまり使わない方がいいのでは、誤解を生む
>単に自分の複製を作るような自己複製子が偶然にも生まれた

でもその自己複製子が偶然に生まれる確率ってありえないくらい小さい確率だからね
目的と断言するわけじゃないけど、目的のようなもの=方向性 と考えると辻褄が合うよね

86 :1:2016/07/21(木) 20:19:41.056 ID:hlvoI/cQ0.net
>>84
だからそれこそがこの地球の初期分子における、ある意味必然的な方向性だったんだよw

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 20:22:53.339 ID:FDd7Qdem0.net
>>79
哺乳類になった時点で厳密な意味での本能によって行動が規定される事はほぼなくなってるわけで
学習行動と知能行動の異常発達の帰結が社会や宗教の構築に至ったっていうのは十分特殊だと言っていいのではなかろうか

>>81
俺とお前とのやりとりの中だけに限定するんならツイッターでDM飛ばし合うかLineやってりゃいい話だろアホめ

88 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/07/21(木) 20:25:34.906 ID:P9pzdBOU0.net
>>87
猫がフンを埋める、みたいな生得的な行動様式ではないってのはあんまり重要じゃないの?
ってかそもそも環境を変化させるに至った原因はオーバースペックな悪食っぷりで際限なく広範囲に分布していったせいか

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 20:30:03.139 ID:mdMoRUM/a.net
>>86 自分の考えに合うとこしか見てないように見える

あえて方向性というなら
安定じゃないものは消えていく
それが方向性の正体だと思うけどね

下手な例えだけど
>>59の旅人のように

まあいいや

90 :1:2016/07/21(木) 20:31:42.488 ID:hlvoI/cQ0.net
>>87
>俺とお前とのやりとりの中だけに限定するんならツイッターでDM飛ばし合うかLineやってりゃいい話だろアホめ

なにムキになってんだよお前、子供みたいな奴だなw
言っとくけどこの俺は競馬板とかパチンコ板のスレと同時進行で片手間の遊び気分で
このスレを立てただけだからいちいちIogの内容とか細かく把握してないからな
ギャクセンスなし返しも下手って、お前いいとこなしだろw

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 20:35:05.352 ID:FDd7Qdem0.net
>>88
むしろ生得的な行動様式に囚われない行動を選択できるってのが俺らには重要なんすわ
交尾の前の性的ディスプレイを俺らより前段階のサルがやってたとして
俺らは今それを行わない
それは法に縛られてるからでしょ?
でもその法に従うっていう後天的に身に付けた行動様式のおかげで
俺らは今社会を構築して環境をバンバン変えてる

>>90
いや進化の話はどこ行ったんだよアホ
いっとくがキュア坊主出た時点でお前俺にとっても二の次だぞ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 20:38:52.117 ID:M0uZS8bg0.net
1億年でネズミが猿になるんだから40億もありゃ余裕

93 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/07/21(木) 20:42:05.724 ID:P9pzdBOU0.net
>>91
ボノボのホカホカって法(群れのルールを法と呼ぶなら)に縛られた行動様式じゃないの?
犬も同性のマウンティングするけど

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 20:43:53.160 ID:vzWi8rL3K.net
体細胞の変異が生殖細胞に反映されるという根拠は科学的に実証されてるの?

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 20:47:07.054 ID:FDd7Qdem0.net
>>93
厳密な意味での本能って蜘蛛の巣作りとか蜂の8の字ダンスとかそのレベルだからね
哺乳類が群を維持する為の行動はほぼ学習に基づくものとみて間違いないです

96 :1:2016/07/21(木) 20:49:05.235 ID:hlvoI/cQ0.net
>>91
いやキュア坊主とか全然知らないし、そもそも俺はハナからお前なんか眼中にないしw

つーか今競馬板でお前みたいな奴をフルボッコの血祭りに上げてるところだから
もうこのスレお前と坊主君にあげるわw 仲良くやってねw

97 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/07/21(木) 20:49:52.848 ID:P9pzdBOU0.net
>>95
都市作りとか法令遵守って学習による後天的な行動だよね
それは進化とはまた違ったカテゴリじゃないのかな、と思うわけよ

98 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/07/21(木) 20:51:00.258 ID:P9pzdBOU0.net
>>96
声優板出身、腰の低さと少ない知識を捏ね上げる圧倒的テクニックですぐスレを乗っ取る古参コテです、よろしく!

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 20:55:25.932 ID:FDd7Qdem0.net
>>96
いやもうそれでいいよお前つまんねえからw
これからも頑張って古い理論を叩いてスレ伸ばしてください

>>97
生物の行動を規定する因子も
反射→本能→学習→知能って感じで
進化に伴って増えてきてるわけで
知能行動によるブレークスルーの頻度の高さと
学習行動の効率の良さが
今日の人間の繁栄の要因になってるんじゃねえかと思うわけです

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 20:57:02.295 ID:iX09BF9Q0.net
ダーゥインって発音難しくね?
って書き込もうとしたら予想外に真面目なスレでビックリした

101 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/07/21(木) 20:58:46.356 ID:P9pzdBOU0.net
>>99
そういや受容できるかどうかは形質の問題になるのか
短期間の淘汰を見てても猫ってそこを重要視して次世代のボスを育ててるわ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 21:02:30.652 ID:vzWi8rL3K.net
>>96
キュア坊主はほぼ毎回自演するから気を付けな
今回はキュア坊主=FDd7Qdem0

103 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2016/07/21(木) 21:03:33.969 ID:P9pzdBOU0.net
>>102
今回の自演ノルマはどうこなせばいいか相談に乗ってくれ
早くしなきゃ時機を逃しちゃう

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/21(木) 21:06:43.611 ID:FDd7Qdem0.net
>>102
わざわざコテの方を生徒役あるいは助手役にするために自演するのか
手間がかかる割に面白くなさそうだな、それ

総レス数 104
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★