2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨大人型兵器の問題点を解決出来る設定考えてくれ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:32:01.652 ID:2WPeOIn30.net
・先方投影面積の問題
・汎用的な兵器は使えないという大原則の問題
・巨大人型兵器が絶対必要とされる状況がない問題
・二本足のためそこに過大な負荷がかかる問題

この点について無駄にキモオタのおまえらの知識を貸してくれ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:32:30.704 ID:+6ymhqMmd.net
作らない

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:32:40.546 ID:bVtg4Nk4a.net
アニメだから

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:33:25.897 ID:FPhUIVG4d.net
飛行すれば良い

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:33:51.802 ID:NJ+yA9gIp.net
反重力フィールド的なあれとか
操縦者の手足への信号をそのまま受け取るから人型の方が都合がいいとか

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:33:58.846 ID:ZyEf8DW4a.net
投影面積はカニ歩きで対応

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:35:53.692 ID:wj+beGu00.net
今はマルチロール機とか
汎用機に注目が集まっている時期やぞ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:35:59.896 ID:r8I83vj80.net
見た目が人に与える威圧的効果
5世代位上にぶっとんだ技術の最強メカを生み出す博士がロボ好き

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:37:39.244 ID:L20MoFYod.net
もうクロムクロで良いんじゃないかな

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:37:53.806 ID:bHkps1UV0.net
被弾しやすさは3m程度なら大丈夫だろ
アームと二足歩行の有利な点をくっつけたみたいな感じで
二足だから負荷ってのは低重力ならセーフじゃね

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:40:18.348 ID:2WPeOIn30.net
>>4
人型である必要性を頼む

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:40:36.829 ID:7DaVWI6sd.net
南極ででっかい人拾ったのでコピー作りましたでええやん

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:40:56.949 ID:2WPeOIn30.net
>>5
操作性はクリアできるがやっぱり上にあげた問題をクリアできないんじゃない?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:41:15.488 ID:2WPeOIn30.net
>>6
なんかわろた

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:41:23.954 ID:bHkps1UV0.net
人間に装甲板くっつけただけってのはちょっと

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:41:36.913 ID:M5+GmOrSF.net
ミノ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:41:38.751 ID:ZQaQGRJe0.net
問題点というか、なぜ巨大人型兵器が運用されるようになったかの原因が重要だよ
既存兵器の理屈は既存兵器に対してのものであり、
巨大怪獣や未知の侵略兵器に対しては意味をなさない

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:42:54.767 ID:2WPeOIn30.net
>>7
それって技術的にもうこれ以上あまり特異性をのばせないから仕方なく他の性能をあげていった結果汎用的になっただけじゃなかったっけ?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:45:14.876 ID:EmvF3BZap.net
メタルギアのあれ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:45:43.329 ID:HOG0yKKU0.net
戦車として考えるから無理が出る
短SAMの発展で立場が危うくなった戦闘ヘリの代替とすればおk
ATとかナイトメアフレームぐらいのサイズを前提にすれば精々5mほど
他方アパッチは全高5mに全長17mと匍匐したガンダムみたいなサイズで思いのほかデカい

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:47:24.151 ID:L20MoFYod.net
攻撃ヘリの脅威は主に携SAMだろ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:48:08.324 ID:BTzoH8oo0.net
乗り物として考えるからおかしくなるんじゃね?
パワードスーツの大型発展形と考えたらいい

・・・作業用とかならいいけど戦闘前提だったらどんだけ考えてもゴミだったわ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:48:33.412 ID:Fb2Vb+p8K.net
現実に巨大人型兵器を導入しようと思うから当てはまらなくなる
ならば現実の方を変えると導入できるようになる
過大な負荷がかかる→現実だから負荷がかかる→負荷がかからない環境(現実と違う)なら負荷がかからない

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:49:08.557 ID:fFBuZwaiM.net
既存兵器の延長として考えるとどうしても無理があるから、最初の1機は何らかのオーバーテクノロジーで作られた事にして、後追いで同型機を作ったとか言っとこう

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:49:24.209 ID:Vt+Ulsl2K.net
・巨大人型兵器が絶対必要とされる状況がない問題
・二本足のためそこに過大な負荷がかかる問題

人型という縛りで問題解決に向かうことにより技術力が大幅に向上する
ロマンを追求することにより開発者の能力がはね上がる


・汎用的な兵器は使えないという大原則の問題

↑の超技術力ですげーことになってるから使える



・先方投影面積の問題

そんなすげー兵器は目立った方が敵をビビらせたりする効果がある

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:49:24.465 ID:JNSHZr3K0.net
工事現場や災害救助からの流用

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:49:54.580 ID:AUZu7iiZ0.net
神経をリンクさせて直感的に動かせる

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:50:00.973 ID:6QjLnz9LK.net
歩行の時の衝撃で内部のメカニズムがかなり破損、耐衝撃性にするには、各分メカニズムに衝撃緩和装置を取り付けなければいけないが、
それを各分にすると膨大な量となり、費用や重量がかさみ、かなり大型のロボットとなる。
大型になるとそれを支えようとする衝撃緩和緩和装置がさらに大きくなり、悪循環に。

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:51:40.624 ID:vfP4RGsr0.net
戦闘用ではなく建築用だった

いきなり現れた謎の機械生物をやっつけるために建築用の汎用機ロボと削岩ドリルでやっつけた

どんどん湧いてくるから専用の兵器つけたってところから行けばなんとかなるんじゃね

トランスフォーマーみたいに変形するのも専用機から汎用機になるから幅広がるし汎用機のメリットが生きそう

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:52:28.235 ID:j9dp+hNCM.net
めっちゃ頑丈にする
それで全て解決

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:52:42.542 ID:WASfk5O30.net
無重力6

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:52:44.670 ID:iePrP1600.net
プラモ作れば分かるけど凄いバランス悪いよね人型って

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:53:46.266 ID:BTzoH8oo0.net
結構出てるけどやっぱり巨大人型機械が普及してる時代にそれに兵装をつけるっていうのが流れとしては一番現実的では

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:54:32.543 ID:wj+beGu00.net
人型ロボットが必要とされる状況を設定した作品

機動武闘伝Gガンダム  格闘技なので人型ロボでなければならない
疾風!アイアンリーガー スポーツなので人型ロボでなければならない

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:54:34.737 ID:HOG0yKKU0.net
>>30
頑丈にできる素材をなぜ戦車に使わないのか?になるから他の理由付けがいるねん

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:56:15.549 ID:j9dp+hNCM.net
>>35
戦車遅いし崖飛び越えたりできないじゃん

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:56:27.201 ID:WD2OWO2k0.net
巨人文明との戦争になって
巨人世界に潜入したときに巨人用の道具や武器なども扱えるように

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:57:32.323 ID:D8dmmZSh0.net
条約で戦車とか戦闘機の使用を禁止する

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:58:25.374 ID:Fb2Vb+p8K.net
なぜか巨大人型兵器がないと人間が呼吸できない世界で人間も巨大人型兵器の知識しかない世界でその謎を追う

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:58:32.598 ID:58KRNXoKd.net
汎用的ではなく一部の適正のある人間しか使えないようにする

戦争、扮装の代わりに巨大人型兵器による競い合いにする

反重力的なものを展開できるか付加に耐えうる素材を開発する

操縦者の手足の動きとリンクするようにするため人型にする


Gガン夏な?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 07:58:46.363 ID:2WPeOIn30.net
巨大人型兵器が絶対必要とされる状況っていうのは、戦車とか戦闘機とか他の兵器でやった方がいいじゃんって反論されない状況のことね

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:00:17.608 ID:82qeo9ZJ0.net
自分で考えろよ…

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:01:28.445 ID:BH5xH03Q0.net
物語の最後で全てが虚構、人型兵器も何もかも存在しなかったのだエンドで丸く収まる

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:01:37.960 ID:xaUE1N88a.net
となるとやはり、歩兵の延長で作るのがよさげ
巨大といってもどれくらいのサイズなのか

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:01:39.235 ID:houc+Tyyd.net
ターミネーターサイズなら人間の代替的な意味でメリット多いことを考えると一番の問題はやっぱ大型である必要性じゃね?
大きくする必要ほんとない

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:02:03.926 ID:/vsxX3H40.net
巨大って一言でいうけど具体的な大きさにもよらないか

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:03:09.319 ID:fFBuZwaiM.net
人型兵器の性能が戦車とか比べものにならないほど高い事にすれば開発する意味も出てくる

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:03:38.258 ID:EP0uMuYY0.net
遠隔で尚且つモーションキャプチャで動かせるようになるなら
もっともパイロットを早く育てられる機動兵器にはなるだろうな

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:04:52.480 ID:GseXeh780.net
MGSのサヘラントロプスサイズだと思ってたけど5mくらいのなら割と使えそう
悪路を走破で進軍速度向上とか

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:05:28.463 ID:Fb2Vb+p8K.net
>>43
巨大ロボット物の夢オチ妄想オチってまだなさそうだな
オチの種類としてタブーとされてるから意外とやってないのか

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:05:47.338 ID:2WPeOIn30.net
巨大っていうのはやっぱりガンダムくらい(18メートル)がいいです

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:06:21.572 ID:xaUE1N88a.net
そういった意味ではブレイクエイジは偉大な漫画である

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:07:02.796 ID:wj+beGu00.net
「人型ロボの誕生によって
 ミサイルなどの弾頭を合気道で受け流す手法が発見されたため
 全ての飛び道具が無効化された。
 余裕を持ってミサイツのパワーを受け止めるには
 20メートル級ロボのパワーが必要」

人型ロボの運用に合理性かつ必然性が生まれる状況が完成した

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:08:16.317 ID:neQ8RZ5V0.net
人型兵器だと思ったら実は鎧着せたでかい人間でした
これですべて解決

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:08:39.983 ID:fFBuZwaiM.net
いっそ数百メートル規模の超大型にすれば要塞や戦術兵器的な活躍が期待できる

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:08:41.809 ID:HOG0yKKU0.net
ガンダムはサイズ的に中途半端なのよな
大幅に低くするかデカくするかしないとハッタリの効かせようが宗教的理由しかなくなる

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:09:16.318 ID:9eBIPZZoM.net
義体の延長で脳だけつながってるとか

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:11:11.334 ID:JNdI55PEa.net
AMBACだぞ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:11:39.028 ID:L03TWjln0.net
りあり

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:12:12.125 ID:j9dp+hNCM.net
めっちゃ頑丈に作ろうとしたら厚さと重さで飛行機にできず、戦車は機動性がゴミ
だから人型でいいじゃん
めっちゃ頑丈だから二足歩行も余裕だし武器の持ち替えで色んな作戦に対応できるから大量生産でコスト下げるだけの価値もある

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:12:20.369 ID:1+w7OsQ30.net
巨大人型兵器を作れる材料(軽量かつ頑丈)と動かせるエネルギーがあるなら既存の兵器をアップグレードした方がいい

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:14:36.676 ID:fMltevD9d.net
第三次世界大戦の汚染で18mの人間が産まれてしまう
特異的な頑強な骨も持つその子をクローン化し人類は兵器を作った
その子は巨大さゆえ人して生きていけず死んだとされた
クローン兵器の質は圧倒的な力を与えたが量産することが難しく各国は沈黙に入り戦争は膠着化、和平へと至った

そして数年後、主人公が祖母の田舎に訪れると幽霊と出会う
学校で嫌がらせされ成績も良くない主人公は幽霊を驚かずむしろ死にたいくらいに思えた
しかし幽霊はいい奴で、接するうちにどんどん仲良くなり、
幽霊は生前見た目にコンプレックスを持っていたこと、そして自由に生きれなかった事からもう人間に生まれ変わりたくないと言った

主人公は自然と幽霊に人として生きることは生まれ持ったものは関係ないと伝え、
そして幽霊とまた会えるように立派に生きていくと誓った
幽霊は、少し希望を持つと成仏の時間が来たのか消えていった

そしてその日、平和なその町に戦火が降りかかる
また戦争が始まるのか?どうしてこの町から?
そう想像する町人達を、クローン兵器が踏み潰してゆく
対応する軍……田舎なのに軍の反応が早すぎる事に気づいた主人公は、軍が秘密裏にこの町へ訪れていたことに気がつく

そして何かに呼ばれるかのように基地へ迷い込むと、そこには新型のAIと駆動システムを積んだとされる新型があった
何故かどのパイロットも扱えないと言われたそれを動かせた主人公は、その機体と共に新たな戦争へと巻き込まれていく

その戦いはやがて恋となり、幽霊を持つ各国の最新鋭兵器達との戦いへと続く
やがて二人がたどり着く地球の意志とは?人類が戦い続ける理由とは……


がんばって考えたお

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:15:12.171 ID:EP0uMuYY0.net
あれ?つかトランスフォームできればよくね?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:16:14.604 ID:wj+beGu00.net
>>61
技術振興の目的もある。
政治や社会が絡む以上
戦術的な合理性だけで決まるわけじゃない

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:17:20.464 ID:JNdI55PEa.net
二足歩行って確か上下移動におけるメリットは飛行の次に大きいんだよな

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:17:35.471 ID:Fb2Vb+p8K.net
魔法少女物でヒロインが変身したらいつもはひらひらスカートの可愛い魔法っ子に変身するのに
ひらひらスカートには変身せずに巨大人型兵器に変貌したのならもう何も理由なんかいらないから

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:18:22.902 ID:CvG1Ch+R0.net
じゃあ企業が看板もって歩かせる巨大広告塔を開発して
ライバル会社も同じ事を始めて
「てめー弊社の宣伝を邪魔すんじゃねえ」と看板でど突き合うってのはどうだ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:18:51.838 ID:BDkV7acs0.net
巨大人型宇宙人へのダッチワイフ的なルアーとして必要というのはどうだろう

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:19:25.414 ID:BH5xH03Q0.net
神経的精神的接続で動かすロボットで人間と同じ人型の方が操作しやすく高性能を発揮出来るとか

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:19:26.347 ID:f5IkOtH3K.net
>>64
それを前線に投入する意味は?
アッピルするのにコストかけるのと実際に人型より強く安くたくさん作るのとどっちがいい?

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:20:50.952 ID:DtPItyW10.net
這い回ろう

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:22:50.872 ID:EP0uMuYY0.net
パワードスーツなんてのは現時点で実際に開発はされてるけど
モビルスーツっていうくらいだから
結局パワードスーツの延長線上に人型兵器ってのがある気がする
あれより強いやつを
いや更にあれより
ってやっていくうちにガンダムみたいなのが出来上がるような

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:24:00.469 ID:fFBuZwaiM.net
もうアイアンマンとハルクバスターの発想でいいだろ
どんな場所でも戦えて強力な敵に対抗できるパワードスーツのパワードスーツ的な

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:24:43.651 ID:ZQaQGRJe0.net
ゴジラなんかを見れば分かるけれど、
既存兵器の利点とされているものは想定外の敵には役に立たないからな

先方投影面積や被弾面積なんか、あの質量差と攻撃力では意味がない
砲弾すら止める重装甲と再生能力では、「汎用兵器」では効果がない(汎用兵器はそのような対象を考慮して作られていない)
同質量兵器との接近戦の重要性と必然性

概ね戦隊や昭和平成初期の巨大ロボットモノはこんな感じ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:24:50.104 ID:HOG0yKKU0.net
ちなみにリアルパワードスーツは稼働させるエネルギーの確保をどうするか?ってとこが大きい問題だから
確保するために大型動力詰んだせいで機体も巨大化したって嘘は付ける

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:25:25.628 ID:ZyEf8DW4a.net
>>72
そういうことみたいだよ
モビルスーツは宇宙世紀における宇宙服たるノーマルスーツと対になる存在
強化装甲宇宙服みたいな感じだろうか

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:25:51.978 ID:4nT8OEocd.net
発泡スチロールで作る

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:26:11.342 ID:DhjJ66sM0.net
戦車、飛行機メーカーが全滅して人型兵器メーカーだけ生き残ったから人型しかノウハウがない

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:26:47.925 ID:BTzoH8oo0.net
飛行機にしろ戦車にしろ 人型じゃなくてそっち作ったほうが安いという前提をまず崩さないといかん
人型兵器がとても低コストで作れる場合か
人型兵器で無いと扱えない/行えない何かしらの要因が必要

逆に人型機械が万能すぎてそれ以外の兵器がロストテクノロジーになった世界観に戦闘機を登場させるみたいな展開もおもろいかも

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:27:14.993 ID:Fb2Vb+p8K.net
現実で日本人がロボットを作ってるのは憧れてるからって理由しかない
そういう人が番組で出てきたら揃って子供の頃にアニメ漫画のロボットに憧れたとか言う

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:28:08.123 ID:EP0uMuYY0.net
>>76
戦車でいうヒトラーのマウスじゃないけど
どっかで巨大化に限界はくるとは思うが
絶対その過程で大きいことはいいことだ思想で
本気で作ろうとする人は出てくるだろうね

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:28:40.170 ID:CvG1Ch+R0.net
災害対策用ロボットが実際に役に立ってる印象がないんだが
シンプルなドローンのほうが有用そう

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:31:16.680 ID:HOG0yKKU0.net
>>82
ドローンは積載量を増やすには凄い巨大化しないといけないのがな
今役に立たないのは単純に技術力不足なだけで将来的には有用になるんじゃね?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:31:56.259 ID:wj+beGu00.net
>>70
銃弾やロケット砲をものともせずに市街地を制圧できる
ルックスが人間的であるから市民の反感が少ない
戦車より軽量でインフラへのダメージが少ない
戦車と違い高所への移動も容易、対空攻撃も得意

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:32:23.865 ID:rmH+OPZLd.net
所詮は核ミサイルの発射台

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:34:32.983 ID:CvG1Ch+R0.net
別にメタルギアじゃなくても原潜で十分だよね

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:35:18.043 ID:ZQaQGRJe0.net
>>81
既存汎用兵器の大前提として、
量産型多数による量産型多数相手の掃討戦が前提だからね
よって前線における巨大兵器の存在意義はあまりない

あるとすれば、
それ自体が堅牢な防御手段を持って(バリア等)
殲滅兵器と搭載できる(巨大ビームや大量のミサイル兵器)ようになること
まあガンダムのMAなんだけど

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:36:34.287 ID:sGc4H0zDa.net
国A「国B殺す」
国B「返討ちだ死ね」
そして開戦
国A「ここで会ったが100年目だゴラアアア」
国B「調子乗んなクズがぁぁぁぁ」
国C「巨大ロボ作ったわ」
国A「なにこれかっけえ」
国B「いっそこれで殴りあおうぜ」
国A「おう」

こんなノリに振り回されててんてこ舞いの現場の話

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:37:57.290 ID:EP0uMuYY0.net
>>87
よく考えたら別に一方限定じゃなくて
人型と既存型両方に変形できればいいと思うんだよね

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:41:39.030 ID:BTzoH8oo0.net
>>89
それなら既存の兵器への変形が自在にできればいいだけであって人型を挟む意味あるん?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:42:19.243 ID:f5IkOtH3K.net
>>84
同じ技術や同じ素材で銃弾やロケット砲をものともしない戦車を作ったほうが軽くなると思うよ
高所への移動も人間的な手足より虫的なヤツのが有用だろうし

見た目がよくても弱い=守れないなら市民から評価されるわけもないし

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:46:22.849 ID:j9dp+hNCM.net
いや、重さとか関節の負荷が解決するなら人型にするメリットあるだろ
二足歩行が優秀だから人は今の姿に進化したんだから

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:46:23.903 ID:7ys855mJd.net
戦車に勝ってる点をゴリ押せばよくね?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:46:25.335 ID:EP0uMuYY0.net
>>90
人間という生き物が操縦する兵器なので
一番御しやすい状況が必要とされることもあるんじゃね?
ある意味では人型が最も凡用的ともいえる

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:46:31.818 ID:ZQaQGRJe0.net
>>89
「既存の兵器が使われる戦場」では費用対効果があまり無い
機動力や柔軟性で局地戦闘用や一部の戦場には有功だろうけど、
前線では戦車も戦闘機も使い捨て前提なので単なる変形人型兵器を通常運用しても意味が無い
バリアやビームなんかの特殊兵器を持っているならともかく、
既存兵器そのままの武装と装甲だけなら所詮戦車よりも器用なだけだからね

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:48:52.908 ID:EP0uMuYY0.net
>>95
戦車や戦闘機が使い捨てなんてことはないよ
一体いくらすると思っているんだい?

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:49:51.905 ID:og8mGZr3M.net
>>80
アニメはなぜか見なくなったなぁ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:50:06.142 ID:HOG0yKKU0.net
>>93
運動性、加速性、走破性(履帯でも侵入できない瓦礫や山岳地形等に限る)
あと限定的に跳べるってのも割と重要

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:50:56.931 ID:XqO/Dzbr0.net
メタルギアじゃいかんのか?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:52:18.844 ID:f5IkOtH3K.net
>>92
そりゃ人間には二足歩行が適していただけ

戦闘兵器に適した移動手段を考えなきゃ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:52:43.170 ID:EP0uMuYY0.net
ってことで大学言ってくるー
楽しかった
んではまたー
ばいー

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:54:21.042 ID:bXO4JN+i0.net
地殻変動で地形がボッコボコになってる世界とか
滑走路も満足に作れない

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:55:00.878 ID:BTzoH8oo0.net
>>92
二足歩行は手が自由になるというメリットとかもあるわけで・・・ 単純に移動や安定性考えたら4足歩行や多脚型のほうがよくないか?

汎用性で言ったらタコのように変形が用意で足(手)がたくさんある
人が神経や精神で操作するときのみ人型を模するのが一番では

つまり無理に人の形のみに留める必要性がない

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:55:43.711 ID:R6MlVfGP0.net
>>92
×二足歩行が優秀
○前足が自由になった

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:56:12.293 ID:ZQaQGRJe0.net
>>96
使い捨てというと言葉が悪いかもしれないけれど、破壊される前提の兵器だからね
まあ、人間の作った人間相手の兵器の大半がそうだけど
絶対的な防御手段や装甲材がない以上、多数対多数では仕方ない部分がある

アニメなんかの特製主人公機は逆にできるだけ破壊されないようにされている兵器
コストや特殊性なんかの理由は色々あるけれど、運用方法自体が違うわけだ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:57:17.169 ID:HOG0yKKU0.net
>>103
二足で十分バランス取れてるなら無理に整備性悪化させなくてよくね?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 08:59:46.186 ID:CN/jQSbGp.net
人型は実は霊的なエネルギーを運用するのに効率的
敵性存在に有効打を与える事が出来るのは人型に限られる

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:00:49.532 ID:f5IkOtH3K.net
そもそも二足が整備性最悪だろ
回転軸がどれだけ必要か

下手すると多脚のほうが部品数少なくて済むかも

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:02:27.086 ID:BTzoH8oo0.net
>>106
あくまで汎用性で言ったらの話だから・・・

整備性や耐久性みたいな技術の話はお話作る人によりけりだしなー
それに二足でバランスとれてるなら〜って言っちゃったらバランス取りやすい四速にして背中に兵器つけたらよくね?ってならない?全部ゾイドになるで

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:04:14.933 ID:3dvWOf5Cd.net
人類が人間の肉体を捨てて脳みそだけ巨大人型兵器に搭載した世界
肉体を捨てた理由は大規模環境変動でも放射能汚染でも

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:05:49.087 ID:ZE32WSx+0.net
敵がバカでかいから歩兵の役割するために必要

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:07:39.569 ID:CqPnMbRJ0.net
地上兵器として考えるとやっぱ足はいらんと思うわ
ていうか足をメインにするのはないわ
普段は他の方法で機動してて必要な場合のみ足で制動するというやり方の方が

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:08:24.576 ID:bXO4JN+i0.net
マクロスよろしく怪獣と取っ組み合いしないとならんとか
バカでかいオバテクの剣が発掘されて振り回せる兵隊が要るとか

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:08:30.281 ID:dzXXdF4D0.net
エヴァとかファフナーみたいに機体と神経接続するから肢体があったほうがいいみたいな
でもそういう設定のやつってだいたい敵が謎の生命体だったりするからなあ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:12:01.237 ID:f5IkOtH3K.net
まず怪獣と絶対に格闘しなきゃならない、砲撃しちゃいけない状況が謎だけどね

神経接続とかも結局慣れだと思うし

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:17:07.041 ID:HOG0yKKU0.net
>>109
手の分を四足に回すって意味ならそれ前足ごと上半身もケジメして
メタルギアレックスめいたのにすりゃよくね?
まんま履帯の代わりに足付けた戦車みたいなフォルムで

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:20:40.010 ID:BTzoH8oo0.net
>>116
それでもいいな 手がどうしても使いたい場合であってもケンタウロスみたいにすればいいしな
要するに何が言いたいかっていうと人型に拘る意味全く無いよねっていう

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:22:16.696 ID:KrmrxqpTp.net
逆に考えよう
1cmぐらいの人類が世界を支配していれば俺らでも巨大人型兵器になり得る

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:23:20.960 ID:HOG0yKKU0.net
小さな巨人、その名は

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:25:56.450 ID:Re/REI1a0.net
ミノフスキー粒子

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:26:31.915 ID:mlptUzGw0.net
・先方投影面積の問題
 
 戦闘中は匍匐
 
・汎用的な兵器は使えないという大原則の問題

 車両や砲弾を投擲

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:27:26.409 ID:bXO4JN+i0.net
ゼノグラシアは隕石除去に日本は核が使えないから
パンチでぶっ壊すとかだったな
…これだと今度は足が要らん
山岳地帯に現れる謎の巨石宇宙人とかにしないと

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:28:21.551 ID:BTzoH8oo0.net
>>121
どうせなら手足もぎ取って胴体であった部分にキャタピラつけようぜ!

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:29:25.893 ID:kQT7rihw0.net
騎士道だの武士道だのその国や民族の風習で戦う者はそういう姿じゃなきゃいかんみたいなのが一番楽

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:29:39.556 ID:Re2gWaZx0.net
斥力フィールドとかバリアとかの開発に成功したから
大質量兵器でないと突破できないとか

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:29:50.948 ID:HOG0yKKU0.net
>>117
ケンタウロス状にするなら人型でよくね?

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:29:54.853 ID:dzXXdF4D0.net
マブラヴの戦術機みたいに既存航空戦力が使えなくなる設定もあるといいかもしれないな
戦術機が戦闘のメインに見えるけど主戦力は戦車とか砲撃部隊だし

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:35:22.778 ID:BTzoH8oo0.net
>>126
いやだから移動の安定性や速度・負荷その他諸々を考えると接地は二足じゃなくて四足のほうがよくないか
四足でさらに手に相当するものを使いたいならケンタウロスでもいいねって話

宇宙空間とかを想定するのであれば確かにケンタウロス型はナンセンスではある

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:36:19.803 ID:CvG1Ch+R0.net
ケンタウロスは胴体部分にいろいろ乗せれそうでなかなか良さ気に思える

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:36:40.722 ID:dLfJ+A+dr.net
虫や動物見るとやっぱ二足のメリット薄いよなあ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:36:45.454 ID:Re2gWaZx0.net
足なんて飾りです!エロイ人にはそれがわからんのです!!

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:38:51.838 ID:bXO4JN+i0.net
現状四足が二足の上位互換すぎるな
前者にあって後者に無いものは何だろう
狭い道を通れるとかか

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:39:40.511 ID:f5IkOtH3K.net
二足ならスキップができる

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:40:29.268 ID:Gkc+z/qD0.net
脳波or神経接続して操作するから人型じゃないとうまく操作できないとかでいいじゃん
そしたら視界の問題もクリアできるし

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:40:36.703 ID:dzXXdF4D0.net
止まると死ぬからあえて二足でバランス悪くして初動を速くする

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:41:37.926 ID:Re2gWaZx0.net
4本足とかになるとキャタピラとか車輪でよくね?ってなるな

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:42:18.994 ID:3w+3oysI0.net
人間サイズ〜ちょっとでかいパワードスーツであれば既存のインフラが使えるとかそういう話にもなるけど
巨大はちょっとなぁ

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:42:54.337 ID:kQT7rihw0.net
人間が二足で歩くのもそもそも四肢が4本しか無くてどうしても腕使いたかったからやむなく残りの二本で歩いてるだけだもんな
蜘蛛や蟹みたいに元々肢の数が多くても腕として使われるのは一対二本で残りは脚な点から見ても二足が四足に勝る点が思いつかない

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:45:34.707 ID:ZQaQGRJe0.net
>>132
四足の欠点は、
横の被弾面積が大きい事、
足の種類によって特殊環境や障害物に対しての踏破性に難がある事、
高速で移動するとなると二足以上に間接に負担が掛かる事かな

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:46:02.629 ID:5uKoEU9MK.net
>・先方投影面積の問題
前方じゃね?
二足歩行は上空からの投影面積は最小にできると思うけどな
技術水準が低いもしくは妨害電波etc.の結果
上空や衛星からの偵察にかかりにくい、で駄目なのか?

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:46:03.095 ID:BTzoH8oo0.net
>>132
足を使った格闘攻撃するならケンタウロスより人間のほうがいいかもしれんな
でも巨大機械として考えると関節や四肢の可動域なんてどうとでもなる問題かもしれん 筋力なんてものもないしなぁ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:46:09.082 ID:BH9i8HHS0.net
よく考えたらアンバランス故の格闘術って二足ならではだよな
四足じゃ安定して逆にしづらいような攻撃もできる

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:47:20.955 ID:HOG0yKKU0.net
>>128
だって速度考えたら普通に装輪でいいし
前提として足を使う場所って極めて限定的でそこまでの機動性を発揮できない
瞬間的な機動性、つまりは瞬発させるなら二足のほうが適してる
山岳でも登りは疑似四脚、下りは二脚でいるほうが物理的に都合がいいし

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:47:42.067 ID:CvG1Ch+R0.net
フルメタルパニックであったな倒れこんで位置エネルギーを運動エネルギーに変える戦闘機動

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:48:22.057 ID:bXO4JN+i0.net
やっぱ二足を選ぶ理由って格闘か地形だよなあ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:48:36.928 ID:Re2gWaZx0.net
>>144
天狗の高下駄走法だな

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:49:45.549 ID:kQT7rihw0.net
普段キャタピラ走行で必要に応じて4足に変形する戦車サイコパスの劇場版に居たな

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:50:53.331 ID:CvG1Ch+R0.net
>>146
あのゲタって実在したんだなww

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:50:55.889 ID:HOG0yKKU0.net
>>144
それには名前ついてなくね?
ジャックナイフ機動はあったけど寝てる状態から瞬間的に立ち上がる機動だった

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:51:30.794 ID:wkkbYIES0.net
デカイ理由なら技術的に小サイズ化できなかったでいいんじゃね

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:52:09.185 ID:CvG1Ch+R0.net
>>149
じゃあ戦闘中はみんな当たり前にやる動きか

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:52:23.224 ID:dLfJ+A+dr.net
>>150
出来ないならそんなデカブツ作るなよって話になるぞ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:52:28.730 ID:Re2gWaZx0.net
>>148
実際あの理論ってできちゃうんだよね…
あと空手の技に似たようなので攻撃に使うのがあったはず

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:52:32.853 ID:5uKoEU9MK.net
>・汎用的な兵器は使えないという大原則の問題
そもそも汎用兵器じゃなくすればよくね
隠密で森の中を移動したり崖みてーな不整地でも
長距離攻撃可能な移動砲台ってレベルでよかろ
そもそも接敵されたら負け、で何か悪いのかね

もしくは戦車みたく随伴兵をつけてそちらの戦闘力で解決するとか

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:52:43.742 ID:bXO4JN+i0.net
どっかでオーバーテクノロジーか架空敵性生物は要る

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:52:52.601 ID:Ho+Oi0BVd.net
>>72
パトレイバーがまさにそれ?

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:53:11.234 ID:wkkbYIES0.net
>>152
技術革新待ってられない状況なんじゃねえの

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:53:59.796 ID:Re2gWaZx0.net
>>156
なおレイバーはやっぱりいらなくね?ってなくなりました

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:54:55.148 ID:G3sehlFd0.net
>>144
それ現実のロボット開発で既に使われてる概念

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:55:14.132 ID:BTzoH8oo0.net
>>143
そもそもが二足に比べたら四足のがいいよねっていう流れであってそこに装輪と急に言われても・・・
瞬発的な機動力はどうだろ 人間と馬で比べたらそら馬が勝つけど同じパワーだったら・・・ わからん
山岳を降りる場合は確かに二足のがいいかもしれないなぁ

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:55:43.453 ID:HOG0yKKU0.net
>>151
書き方的に熟練兵(宗介)が経験でやってるみたいな書き方だったはず
SMSシステムは実質生身を扱うのと変わらんから本人のアイデア次第ってことじゃね?

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:56:57.595 ID:Re2gWaZx0.net
>>160
二足の利点は360度方向への瞬発起動が可能

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:57:12.234 ID:CvG1Ch+R0.net
断崖絶壁の側面を移動するヤギはなんなのよ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 09:57:24.379 ID:dLfJ+A+dr.net
>>157
舞台がわからないけど既存の兵器があるならそんな不完全なもの作るよりはそれで十分だと思うけど
上でも散々言われてる通り巨大二足歩行ロボットは兵器としては優位性が全くと言って良いほどないし

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:00:22.791 ID:5uKoEU9MK.net
>・巨大人型兵器が絶対必要とされる状況がない問題
まあピースウォーカーあたりに近い発想ではあるんだけど
上でメタルギア使うなら原潜でいいとか言ってるけど
領海を持たない内陸の国家なんて結構あると思うんだけどな

多脚はそもそも可動部の増加で整備性低下、生産コストで足の分高くなる、
唯一の利点の上空からの投影面積増加せざるを得ない、
であまり魅力感じないんだがなあ

多脚ってバランサーとかの技術力が未熟でも
手っ取り早く安定性を得やすいとか
開発の過渡期にしか意味なくないか

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:03:04.584 ID:kQT7rihw0.net
二足だと脚が一本破損しただけで各坐するけど多脚ならプログラムの組み方次第でカバー可能
戦闘を想定するなら普段の整備が大変でも壊れることを前提にそれをカバーできる設計でなくちゃ

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:03:26.255 ID:+ayJJwBUK.net
下半身をゲルズゲーみたいにする

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:04:46.675 ID:Re2gWaZx0.net
なお4脚で1本足破損すると他の脚が負荷で壊れるもよう

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:06:11.502 ID:bXO4JN+i0.net
宇宙空間でデブリだらけの宙域で活動するロボで
デブリを蹴ったり退けたりするために人型とかは?

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:07:23.203 ID:5uKoEU9MK.net
>・二本足のためそこに過大な負荷がかかる問題
これはもう大きさ次第なのでなんとも言えんね
俺の場合は直接戦闘を想定してないので二本足での移動に耐えれればそれでいい

もしくはそもそも陸戦を主体とせずVTOLやヘリに
森や崖に着陸できる機能を付加するためだけの二脚、というのはどうか

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:08:34.399 ID:ZQaQGRJe0.net
>>160
瞬発力だけなら車輪より二足四足の方が上

>>163
あれは強靭な足腰と蹄で少しの壁の段や隙間を登っているだけ
そういうところがない場所はヤギも移動できない
もっというなら垂直な壁を登るには芋虫のような多脚が望ましい

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:09:09.593 ID:f5IkOtH3K.net
>>169
蜘蛛型やウニ型のほうがよさげ

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:11:05.588 ID:bIcRSu8ma.net
サンダーボルトでMSに盾つけまくってたけど
あれは完全に人形の意味ないなと思った

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:14:08.532 ID:kQT7rihw0.net
>>168
なんで数に応じて脚部の耐久力が落ちるんだよwww
二足歩行可能な脚を前後に付ければええんや
コスト2倍に増えても4体の二足機と2体の四足機が地雷原で2個地雷を踏んだとして二足機は確実に2体が行動不能だけど四足機は機動力は墜ちても行動不能は無しや

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:14:26.325 ID:bXO4JN+i0.net
>>172
デブリからデブリへピョンピョン飛び移るために
強い脚力が要るとかはどうだ
デブリは戦争の残骸でスラスターふかすと誘爆して危ないとか

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:14:28.224 ID:houc+Tyyd.net
生物学とかさっぱりだけど
地上にあがった生物の祖先のうち四つ足のやつだけが大型に進化したのはなぜなのだろう
足が四本しかないのが前提でそのうち二本を道具使ったりするために自由にしたかったゆえの二足歩行
ロボットは必要ならいくらでも足つけられるんだからどんだけ減らしても四本はあったほうがよさそう

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:14:36.175 ID:HOG0yKKU0.net
>>160
足が必要な戦場では四脚は変に中途半端なんだと
あと安定性と運動性は普通反比例するから

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:15:03.080 ID:Re2gWaZx0.net
>>174
脚の重量も考えよう

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:16:25.277 ID:Re2gWaZx0.net
>>173
あれは人形MS前提での改造ガンダムじゃねーの?

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:17:37.898 ID:f5IkOtH3K.net
>>175
同様の回答になるね
多方向全方向に足があるほうが着陸も楽だし

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:18:31.145 ID:5uKoEU9MK.net
あと多脚は無駄に動力食うって問題もあるか
そもそも四脚のが優位という結論ありきで
損害を前提にした運用しようとするからそういう問題が発生する
そういった容易に歩脚を損失するような障害のある任務に就けるなら
それこそ装輪なりでよかろうよ

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:19:56.739 ID:kQT7rihw0.net
>>178
デッドウエイトになった破損肢はパージすればよろしくね

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:20:54.157 ID:BTzoH8oo0.net
結論として状況によって色々組み合わせることができるモジュールと動力があればいいということにならないか?
多脚に比べて二足にもメリットがあることはよくわかった

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:21:17.904 ID:fFBuZwaiM.net
四脚もキャタピラも装備できるアーマードコアが最強って事だな

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:21:20.700 ID:X5mhsHiO0.net
人が四本足から二本足になったのは大陸を長距離移動する時のエネルギーコストがいいから
つまり短期決戦ではなく長距離走り続ける勝負になった際は有利だけど機械化前提で足の形取らなくていいならタイヤの方がよっぽど効率いいよね

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:22:15.490 ID:ZQaQGRJe0.net
>>170
万能文化猫娘ダッシュにそういうヘリあったね
二脚で着地して、アームと重火器でそのまま陸戦もしてたけど

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:22:25.147 ID:Re2gWaZx0.net
>>182
3脚だと立てない

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:22:36.313 ID:5uKoEU9MK.net
>>184
フロート(笑)

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:26:53.354 ID:bXO4JN+i0.net
>>180
うーん、じゃあ
デブリ帯で敵と戦う必要があって、>>175の理由で火器も使えないので格闘能力が要るとか
場所によってデブリ間の間隔が狭く身をよじったり伏せたりする必要があるとか

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:27:35.660 ID:kQT7rihw0.net
>>187
そんなわけあるかい
事故で脚を一本ちぎれた近所の猫は普通にひょこひょこ歩いてるよ

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:28:07.156 ID:LCmKN3yR0.net
「宗教」

これですべて解決可能

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:28:09.029 ID:Re2gWaZx0.net
>>189
スラスターなしの格闘戦とか反作用で藻屑になる未来しか見えない

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:28:38.752 ID:Re2gWaZx0.net
>>190
軽いからな
重力考えよう

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:29:17.383 ID:HOG0yKKU0.net
>>184
タンク足ほど意味不明なもんはないけどな
機動性捨てて防御全振りしてるのに最重要区画のコア部分の装甲変わってませんやんと

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:29:36.871 ID:fFBuZwaiM.net
>>193
バランサーとかいう便利な機能

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:30:32.602 ID:fFBuZwaiM.net
>>194
状況によってコアも変えたりするんだぞ

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:30:47.952 ID:5uKoEU9MK.net
>>186
なにやらタイトルからはまったく想像つかない戦闘が…

ちなみに実用性はともかくお前らの実現したい
理想のロボットアニメってなんなの

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:31:26.807 ID:Re2gWaZx0.net
>>195
巨大ロボ、しかも4脚をどうこうできるバランサーって…

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:31:33.562 ID:bXO4JN+i0.net
もう四足⇔二足の変形でいいんじゃないか

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:31:51.110 ID:HOG0yKKU0.net
>>196
大正義デビガンアセン

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:31:54.502 ID:ZQaQGRJe0.net
>>192
そもそもスラスターは燃料消費もあるし、可燃物で扱いも難しい
宇宙飛行士が宇宙空間にてロボット足は必要と発現した事が
ネットだと暫く話題になったくらい

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:32:47.275 ID:Re2gWaZx0.net
>>197
漫画でもいい?
漫画ならエグザクソン

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:32:52.427 ID:+ayJJwBUK.net
>>199
つまりガイアガンダム

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:33:52.705 ID:Re2gWaZx0.net
>>201
なんのために必要って言ったの?

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:33:56.933 ID:fFBuZwaiM.net
>>198
巨大で四脚な機械をどうこうできるバランサーがあるから巨大四脚ロボが存在できるんだぞ

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:34:32.461 ID:kQT7rihw0.net
いや重いの軽いの関係なく支点が3点あれば安定して立てるが
前提として2本でも重量を支えられる耐久性の脚と言ってるのに重力がどうこうってワケワカメ

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:35:03.381 ID:R6MlVfGP0.net
>>201
足があれば姿勢を制御できるけれども
姿勢制御するには足である必要はないんだよなぁ
生物として自分に備わっていない機能を想像できてないだけだと思うよ

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:35:31.344 ID:BTzoH8oo0.net
四脚をどうこうできないバランサーが二脚を制御できるのかな

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:35:42.044 ID:5uKoEU9MK.net
人間サイズなら二脚歩行も優れた兵器になりうるんだけどね
そもそも人間用の施設構造や武器、インフラは二脚に最適化されてるし

巨大兵器には鉄壁の構えでも人一人入国するのを完璧に防ぐのはほぼ不可能に近いわけで
人間に偽装した人型兵器を入国させて自爆テロなんて楽しそうだけどな

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:37:42.910 ID:HOG0yKKU0.net
>>197
ネコって謎にロボ関わってくるよな。やっぱドラのせいか?
猫の地球儀もロボ物だった

どういうつもりでロボ設定考えたのかおぼろげに察せれるのだな早い話がガンダム
あとああいうリアル路線なほど気合でどうにかなる設定が絶対必要なんだと最近察した

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:37:48.545 ID:bXO4JN+i0.net
ていうか設定上は人型ではなくあくまで4本アームがある機体で
それをデザイナーにイイ感じに人型っぽくデザインしてもらえばいい気がする

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:38:09.931 ID:5uKoEU9MK.net
>>202
調べてみたけど独特のスタイルだな
なんか面白そう

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:40:06.747 ID:HOG0yKKU0.net
>>209
最後の一行多分国際法で禁止されるな
戦闘員は軍服の着用が義務づけられるのと似たような理屈で

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:41:00.952 ID:ZQaQGRJe0.net
>>197
逃げた戦闘用アンドロイド(脳みそは猫)を軍事企業が探して追っかけてる
ヘリで探してたら見つけたので攻撃をしかけるのノリ
https://www.youtube.com/watch?v=exIV5G3YgHs
ヘリ自体はあんまり移ってないけど、1分20秒くらいからの左上ワイプ映像

https://www.youtube.com/watch?v=Oc2Z3kSUiP4
OVA別で設定も違うけれど、ダッシュでは一応このヘリが翼を折りたたんで足と手が生える
このアニメは割りとロボ描写がよくて好き

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:41:18.596 ID:Re2gWaZx0.net
>>212
個人的にはすげー名作

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:41:59.240 ID:CvG1Ch+R0.net
エグザクソンすげえ変わったデザインだな

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:42:38.933 ID:5uKoEU9MK.net
むしろ戦闘用じゃない工作用の二脚メカに乗ってたけど
前線が全滅したおかげでガチ戦闘用の戦車やヘリから逃げながら
帰還を目指して戦う羽目になる、みたいな話もたまにはアリではないだろうか

218 :7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777:2016/09/07(水) 10:42:50.193 ID:5osIL5Yz0.net ?BRZ(10015)

・巨大人型兵器が絶対必要とされる状況がない問題
>>1
エウレカセブン、新劇場版ヱヴァが解消してくれる まあ、SF作品の設定でどれもありがちなのばかりなんだから、もっとSF作品を知った方がいい。 新しい設定なんて早々ない。
要するに、ロボットアニメとか特撮など、特に最近では同じSFジャンルである「インターステラー」でもそうだが
「宗教的要素」を与えるべきだろう
エウレカセブン、ヱヴァ、インターステラーいずれも、唯物科学の果てに神の世界を描いてるからな

コードギアスでもそういう「特別な力」に関する神殿が設けられてる ルルーシュが自らの父親を始末したのもその神殿である
例えば、「なぜ、その巨大人型が駆動してるのか、一体この特別の力がどこから来てるのかわからないけど、
得体の知れない敵が襲ってくるから、全ての諸国が団結して仕方なしにこの兵器を扱ってる」
「謎」として残しておきながら、この世界には最初から、世界を敷いている集団が存在していて、

まさしく「唯物科学の果て」にあるそれ
そうだな最近ではカールワイツが提唱する「技術的特異点」など、映画では「インターステラー」などが有名だな
よく哲学においては「かみに似せた存在がひとである」などという序文がある
重要なのは、リアリズムを厳格に追求しながらも、背景にはささやかにそのような「謎」が存在する

攻殻機動隊ではゴーストとして、全ての肉体を機械化(義体化)したとしても、一切、駆動する事がないジレンマがある
こういうジレンマがある。「科学技術の果てに待ってるのは小宇宙すら内包する大宇宙さえも人間の行動圏内に入り、全てを切り崩す
それゆえに宇宙を維持するそのシステムが、因果律的に(宇宙のシステムそのものが)人類を襲う。だが、人類は行動を辞めないので
結局、その人類を排除しようとするシステム(敵)を排除するために新たな兵器を獲得する それはちょうど神(時空間を支配する戦闘機)≠烽フである」

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:42:58.348 ID:bXO4JN+i0.net
宇宙ロボで設定上脚はないけど
デザイン的に脚っぽいパーツがあれば
人型ロボットアニメとしては成立する

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:44:49.257 ID:Re2gWaZx0.net
>>216
あのデザインはあの物語の中では理にかなったデザインなんだよ
マジでロボ好きなら読むべき




あらすじ
地球人が、灰色の肌の宇宙人・リオファルド人(以降、ファルディアン)と出会い、友好を深めるようになってから10年。
世界は、ファーストコンタクト10周年合同記念式典のメインイベントである、軌道エレベータ開通に沸いていた。しかし、式典の盛り上がりが最高潮となった時、世界中の大型軍事兵器が謎の攻撃を受けて破壊される事件が発生。
その速報に会場がどよめく中、軌道エレベータの初荷であるリオファルド星政府から国連への贈答品が、地表へ到着した。

シャッターが開き、中から出てきたのは、全高100mはあろうかという巨大ロボット・ソロサルムであった。その手から地球人を見下ろしながら、リオファルド星全権大使・シェスカ中将は静かに言い放つ。

「我らリオファルドは、この地球を7番目の植民星とすることを宣言します」

リオファルドのテクノロジーの前に地球側のあらゆる武器は通じず、電子機器は無力化され、世界は一夜にして彼らの手に落ちた。

地球人は無力だった…1人の少年を除いて。

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:46:15.735 ID:fFBuZwaiM.net
あまりプッシュされると興味が失せる現象

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:49:45.079 ID:ZQaQGRJe0.net
>>204 >>207
「余談になりますが、
SF等で「宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?」なんて話が
出てくるのを聞いたことがありませんか?
私の気付きとしては、極めて重要で、
手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを大幅に減らすことが出来ると思います。
宇宙へ来て新たに気付く事って結構多いですよ。」


さっき上に書いたようにスラスターってデメリットも大きいんだよ
物理的な衝撃や姿勢を使って移動エネルギーを補えばローコストだし自由度も高い
例えば、無重力閉鎖空間をスラスターを常にふかして進むより、手足で蹴って進んだほうが安全でローコスト
解放空間でも前進に調整ノズルを付けたスラスターを付けるより、足につければ足の方向を変えるだけで様々な方向に移動できる

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:51:15.475 ID:R6MlVfGP0.net
>>222
リアクションホイール知らないの?

224 :7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777:2016/09/07(水) 10:51:42.397 ID:5osIL5Yz0.net ?BRZ(10015)

> 「謎」として残しておきながら、この世界には最初から、世界を敷いている集団が存在していて、
> コードギアスでもそういう「特別な力」に関する神殿が設けられてる ルルーシュが自らの父親を始末したのもその神殿である
> 得体の知れない敵が襲ってくるから、全ての諸国が団結して仕方なしにこの兵器を扱ってる」
> それゆえに宇宙を維持するそのシステムが、因果律的に(宇宙のシステムそのものが)人類を襲う。だが、人類は行動を辞めないので

人類は単に行動圏内を拡大し続けていくわけだけど、大宇宙(神の世界≠ニもいえる)に手をかけた瞬間
因果律的に、宇宙の存続を図る宇宙そのものの自然原理、因果律的な反動が始まる訳で

更に、その人類社会を敷いてる集団は最初からそれを知っていながら、神(というより宇宙に根付いてる自然的・高次元的システム)≠ノ大逆するわけである
そんなことも知らずに駆り出されるのが、少女か


戦闘美少女 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/戦闘美少女
戦闘美少女(せんとうびしょうじょ)とは、漫画、アニメ 、ゲーム、小説などのフィクションに現れたキャラクター類型である。
目次. [非表示]. 1 概要; 2 各著者による解釈. 2.1 斎藤環による解釈; 2.2 本田透による解釈; 2.3 荷宮和子による解釈. 3 関連項目; 4 脚注 ...


こういうジレンマがある

どれだけ高度化した兵器にも必ず人間が乗らなければならない

サイコフレームやらサイコガンダムがあるけど、人間が乗って初めて機能するわけである。

ロボットが人型化したり、例えば戦闘する奴が必ず少女縛りであったり、よくあるのは巫女の選定でありがちな設定だが。


ちなみに、エヴァで登場してきた「SEELE」は実在するユダヤ教エッセネ派が裏設定となってる
その使命とは「預言者の養成及び、救世主招来≠フ巫女の養成」である
沖縄だと日本神道の根源なるものが存在していて、王権を超越する聞得大君を頂点とした国家体制があったりして
女性禁制≠セったりする 沖縄の女性は極めて能力が高く、神、神言・霊言を操作する上で適当すべき能力だとされる


こうやって、乗り手≠ニなる人間がそういうコンセプト、原理なのだから、
登場するものが人型であってもおかしくない。ましてや「科学技術でどうこうできない」問題や
「科学技術を発達させた結果に引き起こった《宇宙そのものの反動》に対する制圧行動」として
究極的に“人型”であるべきだろう 神や魔術師というのは「時空間を支配する」ものであるから、究極兵器もそれである


量子コンピューターはいずれ不確定性定理に基づいて、自由意志、人格を獲得する
コンピューターを中心に、機体が建造されて、それが人間の形であるのは
その魂ともいうべきか、その原理たる自由意志、人格の形として
人間の形をした兵器になってるのは当然ではないだろうか

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:52:18.385 ID:bXO4JN+i0.net
>>222
それ脚をつける理由にはなるが
多脚でなく二脚を選ぶ理由にはならんのではないか

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:53:51.927 ID:ZQaQGRJe0.net
>>223
リアクションホイールにそこまでの自由性はないよ

227 :7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777:2016/09/07(水) 10:55:06.070 ID:5osIL5Yz0.net ?BRZ(10015)

Fateシリーズだと伝説的な武器・神器が登場するけど
巨大人型兵器といえば、特にヱヴァでは「ロンギヌスの槍」を扱うのにこのエヴァが使用される
神が本来、そのような巨大人型であったり、宇宙人のスケーリング、体長が最初からそういう大きさで
その宇宙人と対戦したり、更にそれに対応するのに手っ取り早いのがその武器、神器を扱い、彼らと同じように戦う事だったり


だいたいこんなところか。作品の全ての軸になりうる話だな。

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:55:57.927 ID:5uKoEU9MK.net
>>214
想像とは違ったけどこれはこれで
しかし歌:林原めぐみが気になって仕方ない
>>220
なんという猛プッシュ
ガンスミスキャッツの人が描いてるのね

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:57:09.596 ID:HOG0yKKU0.net
>>214
作画と林原にすごい時代を感じる

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 10:58:33.512 ID:ZQaQGRJe0.net
>>225
そもそも宇宙空間では足はいらない!ボール型で十分!
……ってのが今までの二足歩行批判者の論だったからね
あとは技術のお話になるが、二脚でも問題ないわけだ

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:00:07.827 ID:ZQaQGRJe0.net
>>228
ヒロイン(アンドロイド)の声も林原

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:00:26.171 ID:R6MlVfGP0.net
姿勢制御できるだけの重量を持つ手足があるってことは
その分だけ全体で見て回転しづらくなることにもつながるし
作業中手足動かしただけで大きくぶれを修正しなきゃいけなくなるだろ…
外に広がってる分慣性モーメントでかくなるもんな
そもそも人工衛星が手足で姿勢制御してない時点で…

>>226
https://www.youtube.com/watch?v=n_6p-1J551Y&t=1m58s

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:01:22.552 ID:bXO4JN+i0.net
>>230
>>192にレスつけたんなら>>192までの一連のレス遡ってくれよ

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:01:39.044 ID:HOG0yKKU0.net
今の流れに関係はないが
頑なに人型は的というわりにボール型を勧める奴はああこいつ自分で考える頭ないんだなと思う

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:02:32.217 ID:5uKoEU9MK.net
燃料節約のための姿勢制御が必要なら別に脚って形でなくても
オメガブーストの背中ユニットみたいな奴ではいかんのだろうか

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:04:29.861 ID:f5IkOtH3K.net
>>189
平たくする必要があるならやはり虫型になるだろうね
格闘なら手足が多いほうが手数が増えるし

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:05:22.469 ID:5uKoEU9MK.net
>>231
その情報は…いらないです…

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:06:41.230 ID:ZQaQGRJe0.net
>>232
宇宙飛行士が間違ってる!っていうのもすごい論だ

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:08:24.729 ID:YLFi99oGa.net
全部コジマ粒子が解決してくれるよ

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:08:57.757 ID:Re2gWaZx0.net
>>238
そりゃもっと違う発想があるかもやん
高出力イオンエンジンをスラスターとして全方位に使用可能になったり
重力制御が可能になったらそれこそ脚いらんだろ

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:09:34.530 ID:R6MlVfGP0.net
>>238
多くのエンジニアが研究を重ねた結果今の人工衛星の姿があるのに
いち宇宙飛行士の言葉を信じる方がすごいよ

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:10:27.839 ID:bXO4JN+i0.net
>>236
虫のようなフォルムを持つ人型な感じで上手くデザインして
妥協するしかないな

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:13:01.187 ID:Re2gWaZx0.net
>>241
そもそもどっちも宇宙戦前提で考えた設計じゃないし

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:14:32.319 ID:5uKoEU9MK.net
そもそもAMBACの元ネタ自体が宇宙飛行士が
手足で姿勢制御する体験談から来ているので
別に新発見の要素でもなんでもないけどね

ただ宇宙飛行士は人間だからあくまで元から人型に縛られてるし
四肢は宇宙活動にも有効活用できる事に気づいた、以上の話でもないと思うんだよね
積極的に人型を採用するべきか?の議論になるとまた違った話になるだろう
宇宙飛行士は工学博士ではないですし

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:16:15.159 ID:f5IkOtH3K.net
>>242
ぼくらののジアースがそんな感じだね
あれはあれでオンリーワンで「兵器」…戦闘のために作られる機械の定義から外れそうだけど

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:17:02.110 ID:ZQaQGRJe0.net
>>240 
コストや制御や機器負担が莫大にあがるけどな
構造的機構的な優位性利便性の話であって、上位互換にしようという話ではないから
ロボット自体が将来的な話だけど、それらを超えるにはもっと将来的な話になってしまう

>>241
そもそも軌道上の人工衛星と作業用途機械を比べても仕方ないと思うのだが

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:17:43.625 ID:QzV3RItW0.net
エヴァみたいな設定じゃ納得できんの?
別にロボットじゃなくてもいいんだろ

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:18:33.307 ID:qCiZvFIH0.net
最初につくった奴が人型にロマンを求めたから

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:19:43.772 ID:06Y6aAj00.net
神として崇拝させるなら人型がいい

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:19:55.682 ID:Re2gWaZx0.net
>>246
>>243

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:20:24.399 ID:Re2gWaZx0.net
>>248
そいつ絶対に日本人だろ

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:21:13.814 ID:bXO4JN+i0.net
人間がデザインした機械という条件で
現実世界準拠で考えたら人型不要って現実の状況が証明してるやん
ぜったい世界設定を空想で盛るしかないって

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:22:59.406 ID:5uKoEU9MK.net
エヴァ以外にも巨大生物を資源として利用した系って案外多いよね
ダンバインとかゾイドとかガサラキとかガンパレとか

メカゴジラ機龍とか

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:23:25.128 ID:ZQaQGRJe0.net
>>244
そう新発見の要素は一切ないし有効活用に関しても以前から話されていた事だが、
想像力の足らない方々への専門家からの一言になったというだけのオチ
工学博士ではないが現場の何気ない気づきって工学的も重要だからね
少なくとも、手足必要ない派にとっては考慮すべき発現の一つである事は確か

宇宙作業空間にての「全身高自由度スラスター装備」が効率てきなのか、
「手足をつけて適度にスラスターを装備」が効率的なのか

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:24:59.004 ID:Re2gWaZx0.net
>>252
巨大ロボはあれだけど

大型程度なら
局地戦限定なら人型もありだよ
都市戦とか戦車より強い(コナミ感

サイズは3〜4メートルとかが精々だろうな
ロボっていうかパワードスーツか

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:28:13.674 ID:BC+xsBO90.net
機神兵団の
→エイリアンの等身大ロボット攻めてきた
→対抗するために研究した
→地球の技術力が低すぎてよくわからないまま丸パクりかつ巨大にならざるをえなかった
ってのが面白かった

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:30:03.474 ID:R6MlVfGP0.net
>>254
だから外向きに質量張り出させたら却って回転しづらくなるし
重量増えるから推進も無駄にエネルギー喰うだろ…
ちなみに人の手足は全体重の半分な
クッソ重い

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:30:05.790 ID:ofyRiVoBa.net
二乗三乗の法則がある以上、ガンダムサイズの人型ロボット作っても
近接格闘なんてもってのほかでそーっと手足を動かして銃を構えて発砲…ってことになるから
戦車や攻撃ヘリで何がいかんのかと

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:30:22.682 ID:fFBuZwaiM.net
∀とかXとかエルガイムとか、過去文明のオーパーツ的に登場させるのは以外と無理なく人型兵器をストーリーに盛り込める

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:31:35.174 ID:fFBuZwaiM.net
>>258
人型ロボを登場させたいっていう前提のもとにどう理屈を付けるかって話だから

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:32:33.326 ID:Re2gWaZx0.net
>>259
おっとイデオンのことを忘れてもらっては困るよ君

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:39:05.160 ID:bXO4JN+i0.net
また>>189の続きで往生際が悪いかもしれんが
敵が力の強い宇宙生物で頑丈なメイン手足がいるので
四肢+サイドアームというデザインになっていて、
スラスターは危険だが格闘戦時にだけ仕方なく使う、主人公は毎回ヒヤヒヤ
・・・じゃダメだろうか

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:42:07.381 ID:ZQaQGRJe0.net
>>257
しかし、推進材や燃焼材は有限で、方向性を操作するのも扱いも結構難しいよ
慣れない人なら、推進材が切れるまでボールがぐるぐる回るだけになるだろうね
手足の重量はあるけれど、その分の自由度の高い高性能スラスター装備や長時間の燃料の重さと比べれば軽い方
更に手足を無くすという事なら代替作業用のマニュピレーターや工具なんかも装備しなきゃならないし

現在の船外活動だって全身スラスターなんて使ってないよ

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:42:59.244 ID:4OALgB+Y0.net
こういう奴のが設定的にもやり易いだろうし好き
http://i.imgur.com/AsaEFKx.jpg
http://i.imgur.com/D1vIfC2.jpg

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:44:57.673 ID:Re2gWaZx0.net
>>264
間違え探し?

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:45:07.950 ID:5uKoEU9MK.net
そういや米軍て一応戦闘用装脚ロボも研究はしてんだよね
実際の実用性は置いといて、そんなガチプロ連中が
普段どういう予算獲得アピールしてるかちょっと気になる

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:46:27.267 ID:ofyRiVoBa.net
>現在の船外活動だって全身スラスターなんて使ってないよ

それは基本的に宇宙服を着た人間とかの
人間の脳程度の処理能力で操作する程度の活動するからであって
高度なロボット作って宇宙戦闘できるレベルの未来で大型兵器に乗って機動するなら
コンピュータ制御にすれば常に自分の現在と未来の予測から最適なスラスタの制御ができるだろ。
現在だって戦闘機の飛行制御はコンピュータ任せでそれを切ったら1分も飛んでられるか怪しいぞ

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:46:55.721 ID:BC+xsBO90.net
操縦法を神経接続系の設定にして
「肉体のつもりで操縦できるから圧倒的に訓練期間が短くていい」ってのは?
まともにパイロットの教育してたら時間も費用もすんごいコストかかるから
機体が無駄だらけになっても元が取れる みたいな

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:47:46.762 ID:4OALgB+Y0.net
>>265
貼る画像を間違えたが答えです
http://i.imgur.com/RLftfhc.jpg

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:48:04.382 ID:Re2gWaZx0.net
>>268
巨大ロボも随分ローコストになったものだな

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:49:47.544 ID:ZQaQGRJe0.net
>>267
いやいや、さすがに巨大人型兵器と言っても自動兵器とまでは誰もいってない
有人もしくは遠隔操作型の話でしょ

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:50:08.273 ID:R6MlVfGP0.net
>>263
コンパクトにまとめればそもそものスラスターも推進剤も節約できるんで

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:50:55.862 ID:Re2gWaZx0.net
>>271
いや、有人でもコンピュータ制御ないと巨大ロボなんか動かせるわけない

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:51:13.901 ID:bXO4JN+i0.net
鉄血のオルフェンズみたいに
そもそも識字や訓練のできる環境じゃないとこで使われてるとか

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:51:45.396 ID:Fa7YS3oJa.net
>>268
巨大化したら肉体と同じ様に動かそうとしても姿勢制御や自重やらでまともに動けないんじゃね
人間並みに微細な関節や筋肉ないだろうしね

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:53:56.786 ID:5uKoEU9MK.net
素材強度が火器の火力上昇を大幅に上回ってしまった結果
あらゆる火器が無効化され、戦争はまずロボットで寝技の応酬して
敵機を押さえつけたあと生身の人間がハッキングとピッキングと
バールでなんとか敵機のハッチこじあけて直接殴り込む
という新世代ロボット物はいかがだろうか?

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:54:07.035 ID:Re2gWaZx0.net
>>274
巨大ロボも随分ローコストになったものだな

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:54:47.251 ID:bXO4JN+i0.net
>>275
さすがにそういうとこはSF設定で解決していいんじゃないの?

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:55:22.926 ID:Re2gWaZx0.net
>>276
火器でもビクともしない装甲のコックピットをバールのようなもので開けるパイロットは何者だよ

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:55:30.922 ID:ofyRiVoBa.net
>>271
だからだよ。
技術が進んだ未来なら自動戦闘くらいできると思うけど、攻撃対象の選択とか重要な要素の判断や色んな理由で人が動かすとして
姿勢制御くらいコンピュータがやらせりゃいいやん。
>>263だとスラスタのみで制御するのは操縦者が大変って話だけど
「右へ曲がって敵を攻撃する」は人が操作するとしてその間の姿勢制御なんて機械にやらせりゃいいやんって話だから

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:59:54.382 ID:u2gzkT4M0.net
車輪が走行できる平面が無いとか
人形ならあらゆる局面で使用可能
二足と四足が切り替え可能なゴリラ型ロボなら最強

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 11:59:54.645 ID:R6MlVfGP0.net
>>278
物理的に無理があるんだわ
この動画見てもらえば分かると思う
https://www.youtube.com/watch?v=_mfsGD7HwpY
地面に足が付くまでの時間も違って、その間方向転換難しいし
実際に戦闘で運用するとなれば大変だと思うぞ
これは歩行だけど、走ったら尚更地面に足が付かず的になりえるし
着地点付近に着弾したらコケるかもな

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:00:10.966 ID:bXO4JN+i0.net
>>277
荒野でジャンク屋がツギハギで作る感じで

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:01:33.652 ID:ZQaQGRJe0.net
>>272
だから手足があれば、費用対効果でよりコンパクトにできるって話だよ


>>273
そっちは制御というより効率化の問題な気もする
それにコンピューター制御はあるけど、限度があるだろうからなぁ
非常時のマニュアル操作なんかの話にもなってくるし

スクラプッドプリンセスで対宇宙人用に開発した超兵器が高度化しすぎて、
開発科学者が死んだら修理できなくなった話を思い出したわ

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:06:32.848 ID:Re2gWaZx0.net
>>283
巨大ロボも随分ローコストになったものだな

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:09:02.315 ID:ZQaQGRJe0.net
>>280
ああ、話がかみ合わないと思ったら
スラスター自体の話は、制御は制御でも処理による制御じゃなくて、物理的制御の効率の方だから

「モーメント計算や角度計算の並列処理で脳みそパンクしそう!→機械にやらせれば?」という話題じゃなくて、

「俺が道を進むには、まず下にジェット噴射をしながら後ろにジェット噴射をする」
「……普通に足使って歩いたほうが楽じゃね?」…って話題だから

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:11:48.837 ID:ofyRiVoBa.net
>>284
姿勢制御にしか使わない手足パーツだって重量がゼロな訳じゃないんだから
ただ機体に付けて飛んでるだけで「常に」手足の分のエネルギーも消費するよ。
もちろん理由があって手足を動かす時もなおさら。
そんなもんカットして浮いた分予備のスラスタや燃料積む方がずっと効率的だろ。
姿勢制御にも使えて他にもずっと重要な手足の使い道を考えないと。
緊急時だってコンピュータのバックアップ組みこむ方が確実だし人がやるにせよいきなり手足のパーツ操作する訓練するよりはスラスタの噴射制御の方が良いだろ

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:12:26.719 ID:f5IkOtH3K.net
>>262
その前提でも人型にはならないだろうね
手足の数が限られるならなおさら
手にも足にも使えるようにするだろうし

スラスター云々も人型の手足をつける必然性は微塵もない

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:13:01.293 ID:bXO4JN+i0.net
>>285
15m以下までならハッタリ効くやろ
そんなんも許せんのなら目標が厳しすぎるで

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:13:28.758 ID:Re2gWaZx0.net
>>286
コンピュータ制御でアクセル踏んだら行きたい方向に行くよんのが楽じゃね?

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:14:28.980 ID:Re2gWaZx0.net
>>287
ミサイルの方向転換に手足を使わない理由だな

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:14:37.227 ID:TP9JI0wIK.net
逆に全部の問題を排除していって、人型でないといけない状況をつくればいいじゃん

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:15:13.394 ID:JcyzSJ000.net
坂上「さて、それでは授業をはじめましょうか。
 今日は予告した通り、機体についての説明です。
 …あなた方、戦車兵が乗る機体。
 その名を士魂号といいます。英語名を、スピリット オブ サムライ。
 侍の魂と言います。
 あなた方はこの巨大な人工筋肉に包まれたサムライの魂として、戦場に現われることになります。
 走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。
 使える武器の大きさは重量比で、いかなる車両にも劣る。
 それが、あなた方が乗る最強の兵器の能力です。」

滝川「先生ぇ! それ、変じゃないか?」

坂上「…何が、ですか。」

滝川「ええと、だって弱いんだろ?」

坂上「いいえ。強いですよ。…教えたはずですよ。
 強いのは、性能ではありません。戦術だと。
 …例を話しましょう。我々人間は、チンパンジーより握力が弱く、ライオンのように牙もなく、ヒョウよりも遅い。
 だが、今地上で一番繁栄しているのは、彼らではありません。われわれ人間です。
 …それは、なぜでしょうか。
 まあ、性格が一番悪いからだと、シャレにならない冗談もありますが、ね。
 さあ、分かる人はいませんか。」

壬生屋「はい。武器を使うからですか?」

坂上「60点です。壬生ええと、みぶや、さん。
 武器を使うという戦術を含む、数々の戦術を人間が使えたから、人は強いのです。
 たとえ素手でも沼に引きずり込み、岩場に引きずり込み、奇襲し、そこにある石でトラップを作ったとしたら…、
 たとえ相手がライオンでも、幻獣でも勝てる。
 …それが、人間、あるいはサムライと言う戦闘兵器の強さです。
 同じこと。まったく、同じこと。
  この士魂号が最強なのは、原形である人と同じように、他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。
 …戦車は動いて射撃するしか出来ません。
  武器を捨てて接近しキックすることも、横にジャンプすることも、壁を昇ることも、後ろに剣で攻撃することも出来ません。
  …それだけです。
  いいですか、この人型戦車、士魂号が強いかどうかは、この圧倒的な種類の戦術をどれだけ多彩に使いこなすかにあります。
  覚えておきなさい。
  あなた方サムライは、性能で戦うのではない。
  戦術で戦うのです。」

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:16:18.864 ID:R6MlVfGP0.net
>>292
人型より効率いいのが出てくるだろうから無理でしょ

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:17:16.199 ID:jsAWARUH0.net
スターウォーズのAT-ATって人型よりもデメリット多そうだけどなんであんな形にしたんだろう

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:17:49.620 ID:Re2gWaZx0.net
>>289
そもそも車レベルに普及してるならまだしも
そうでないなら組み立ても不可能やろ
kabuto RX-03ですら11年かけて作ってるんやで

そのうえ兵器って…

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:20:29.637 ID:4FO66y4ea.net
実はエイリアンにとっての義体だった

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:20:35.399 ID:OR1g7Mnd0.net
ゴジラに対抗しようと思ったらスーパーXじゃなくてメカゴジラでしょ

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:22:27.824 ID:TP9JI0wIK.net
>>294
だからそういうものさえ排除していく
あくまで、人型でなければいけない状況をつくる
より具体的に言えば、世界観そのものをそういう風に変えていけばいいだけ
まあ、かなりの設定説明を要するだろうけど
ただ、実現不可能なものを考えるより、そういう状況を作り上げる方が断然早いし楽

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:23:02.502 ID:ofyRiVoBa.net
>>292
「戦争に用いる機動兵器は四肢で移動する形状でなければならない」という国際条約を結んでもらうとか。
なんでそんな条約があるのかを考える方が楽そうだな

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:25:05.841 ID:Re2gWaZx0.net
>>298
ビルと高圧ポンプ車で十分やろ

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:26:02.981 ID:ysqSNDqer.net
飛行さえ出来れば敵の目前にいきなり拠点の塔がたつようなもの
戦車も間近に立たれたら大した対処ができず上面に弾を打ち下ろされる
ただ、戦車並みの装甲はやっぱり必要だからそんな重いもの飛ばせるのかどうかって話はある

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:26:13.662 ID:f5IkOtH3K.net
まぁ普通に条約違反の機体が作られるだろうけどね

条約違反の機体で鬼無双する非道な主人公なら既にいるし

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:26:20.967 ID:TP9JI0wIK.net
>>300
そういうことだね
下手に専門知識が絡むようならそうした方が俺はいいと思った

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:26:53.009 ID:BC+xsBO90.net
等身人型ロボットは人間の居住空間に適応させるためにそうしてるわけだから
巨人が存在していてそれに適応させるために巨大人型ロボットが要るというのは

巨人の居住区で巨人と同じように移動でき
巨人の優れた武器をそのまま奪取して使える

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:27:05.621 ID:fFBuZwaiM.net
敵がクソ重くて頑丈だと通常の兵器が有効じゃなくから、機動性あって質量攻撃できる人型巨大兵器が導入される理由にはなるかな

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:27:23.749 ID:ysqSNDqer.net
>>300
ダイガードが似たような法律で人型だな

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:27:43.302 ID:Re2gWaZx0.net
>>305
どこのマクロスだよ

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:29:18.132 ID:ofyRiVoBa.net
>>303
オシャレな巨大ロボ同士で争う戦場に突然
条約違反の戦車で現れ両軍を壊滅してまたどこかへ消える主人公とかかっこいいな

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:29:28.634 ID:f5IkOtH3K.net
そもそもそんな巨人がいたら人型兵器開発する前に人類が駆逐される

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:29:57.758 ID:bXO4JN+i0.net
>>296
現実に巨大ロボが無いんだから
機体形状の面でリアリティ追及するなら
それ以外のどこかにはファンタジーのしわ寄せが要るって
せめてその妥協点がどこまでOKか決めてもらわんことには

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:30:12.156 ID:ofyRiVoBa.net
>>307
バーチャロンも条約じゃないけど実用性とは違う理由で人型だ

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:31:49.663 ID:R0SXc4va0.net
人口が増えすぎて人間を小型化した世界で
旧世界のインフラを使うには人型が最適とか

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:31:58.357 ID:BweQFPD30.net
悪路を移動するだけなら四足歩行のそんなに大きくないロボットでも良いよね

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:37:07.502 ID:R0SXc4va0.net
>>314
場合によっては立体的に木登り的なこともしないといけないなら四足は邪魔じゃね

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:37:18.792 ID:34e3H1tT0.net
>>1
×先方投影面積
○前方投影面積


・人間以外のものが作った、何が作ったか不明
・動力もシステムも不明、人間には全く解らない
・作られた目的も不明
・無人で自律して動く

はい解決

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:37:54.655 ID:Re2gWaZx0.net
>>311
5メートル程度の人型兵器なら既存のモノでも1人で作れるから
巨大じゃなくてせめて大型人型ロボット程度にしていただきたい
もちろん戦車砲なんて食らったら吹っ飛ぶけどフットワークで避ける方向で市街地で敵を倒していく的な感じで1つどうか…

318 :!omikuji:2016/09/07(水) 12:38:29.542 ID:xB4huhszd.net
男のロマン!

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:39:44.830 ID:f5IkOtH3K.net
>>315
4足でギッチリ木を掴めるように作るだろ

>>316
再現不能なオンリーワンを兵器に分類していいものやら

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:41:00.167 ID:GDC9/ODL0.net
まず、パシフィックリムの怪獣や東宝怪獣みたいに通常兵器が全く効かないという設定が必要です

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:41:29.302 ID:Re2gWaZx0.net
思ったけど巨大〜大型人型兵器って軍には向かないな
完全にテロリストとか向きの兵器な気がする
多数側が運用するメリットがわからん
人型は瞬発機動力が〜ってんなもん多数側なら戦車並べて撃ちながら前進させて面制圧する方が簡単だしなぁ

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:42:15.989 ID:fFBuZwaiM.net
>>319
現実にも二輪車と四輪車があるんだから、用途によって二脚型と四脚型を使い分けてもいいだろ

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:43:00.810 ID:Re2gWaZx0.net
面制圧できない市街地とか限定で活躍できる大型人型ロボット…


宇宙のコロニーが戦場なら活躍できそうだな

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:43:40.335 ID:e3fFuhK2d.net
資源枯渇で大量の兵器を作れなくなった

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:43:57.186 ID:fFBuZwaiM.net
>>321
フラグシップ的な使い方は出来るんじゃね

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:44:36.102 ID:ysqSNDqer.net
意味はないけど圧倒的高性能な人型兵器が発掘されるから人型ってのも結構あるな

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:45:19.387 ID:f5IkOtH3K.net
>>322
そのとおりだけどそれこそ人型の意味がない

大きい蜘蛛型と小さい蜂型とかの使い分けになるはず

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:46:06.926 ID:ysqSNDqer.net
>>317
戦車砲より50口径の重機関銃が驚異

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:46:18.931 ID:j4TbK0hN0.net
古代兵器でいんじゃね

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:47:39.009 ID:TP9JI0wIK.net
>>316
ゾイドの人型版ってことか

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:48:51.257 ID:R0SXc4va0.net
>>319
重くなるな

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:48:57.016 ID:34e3H1tT0.net
>>317
戦車は自足50km/hで後退しながら攻撃が出来き、攻撃が当たることを当てにしなければ70kmロボットから距離を離せる
また現代に戦車はある程度の集団が一塊の装置であって一両に見つかると瞬時のネットワークですべての戦車に位置を把握され
フットワークでよけられる範囲を一度に一斉射攻撃が出来る

どんな優秀なスタビライザーを持っても5m二足歩行で自足50km/hは無理であり戦車砲より超射程の兵器は運べず
移動しながらの射撃かのうな程度の兵器では主力戦車を破壊できないだろう

つまり戦車が来た時点でお手上げなんだよな


>>329
仮に自国がまったく作れず、仕組みもわからず、ただ動かし使うことだけが可能な敵兵器を鹵獲して使った場合も
それは立派な兵器である
お前が良いと感じるかどうかなんて考えはどうでも良い

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:49:01.141 ID:e3fFuhK2d.net
国が疲弊して全面戦争出来なくなった
兵器の性能が上がり過ぎて数百の誰でも乗れるモノ体当たり兵器より1人の強化人間と1機のネクストの方が安上がり

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:49:19.129 ID:Re2gWaZx0.net
>>325
軍が配備する必要が…
どうせならナデシコみたいに民間企業が開発して巻き込まれたから実戦投入が現実的かなと

>>328
確かにな

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:50:30.054 ID:bXO4JN+i0.net
>>317
じゃあ北斗的世界観で崩壊前の高性能なマニピュレーターとかパーツがあちこちに埋まっていて
規格も統一化が進んでいたからジャンク屋が不格好な人型ロボを数体くらいなら作れる
くらいのファンタジーはいいのかい

体制崩壊したのはでかいプレデター的な宇宙人の攻撃で地球政府が敗北したから
残党狩りでうろついてる宇宙人に対抗するために戦闘機械が要る
だが男連中はほとんどが字も読めない脳筋どもなので神経接続の人型ロボ投入
車で逃げないのは倒せば宇宙人が食料になるから

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:50:42.983 ID:Re2gWaZx0.net
>>332
ジャンプすればええやん
戦車の想定軌道外の動きができるのがメリットだよ

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:51:03.121 ID:ofyRiVoBa.net
>>316
細かい設定忘れたけどゼノギアスのギアとかそんな形じゃなかったけ。
・宇宙人のすごいテクノロジー満載の宇宙船が事故で惑星に墜落して宇宙人は全滅したけど船や残骸は惑星に散らばる
・もっともすごいゾハルという機関は無限にエネルギーを生み出す上に、自分の範囲内(惑星をすっぽり覆うほど)の自分の味方のマシンに空間を越えてエネルギーを転送する能力があり、惑星の深い地中に埋まったけどまだ生きてる
・惑星に残存してる宇宙人の兵器は人型が多いし、自前で稼働用エネルギータンクがないけど起動すればゾハルが感知してそいつにエネルギーを送り続ける
・ゾハルは自分たちの兵器と基本的な構造が一致してれば全て同類とみなしてエネルギーを送る

数千年後
「なんか地面から発掘した人型の巨大ロボ、動かしたら動力がないのに動くぞ!兵装の分だけ追加で積めば兵器になるな」
「なんでですかね?分解して基本的な構造を似せた人型ロボも同じようにエネルギーなしで動いてます!」

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:51:30.993 ID:Re2gWaZx0.net
>>335
なんて言うガンダム売るよ!

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:53:05.463 ID:f5IkOtH3K.net
>>331
二足には手はないの?

普通の手足一組づつより手にも足にも使える四肢のが有用だと思う

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:53:30.422 ID:Re2gWaZx0.net
>>339
ゴリラ最強伝説

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:56:30.755 ID:f5IkOtH3K.net
>>340
つまり巨大人型兵器を作るよりは巨大ゴリラ型兵器のほうがまだマシという結果になる

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:57:02.131 ID:R0SXc4va0.net
>>339
手は手で普段はフリーにするだろ

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:57:22.227 ID:34e3H1tT0.net
>>336
5mもあるものをどれだけジャンプさせられる?1mも跳ねたら着地で壊れるだろうな
重力や慣性を制御できるシステムがあるならそれを戦車に積んだ方が強いし安上がりだ

また戦車の射程は1km以上ジャンプしたら直ちに発見されそこらへんに全車両から一斉射されて終わる
1km離れてしまえば1mくらい跳ねてもどうということはない
着地点あたりの地面に着弾するように打てば転ばせることが容易に出来る

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 12:58:56.801 ID:9BUIozpbM.net
プロパガンダとしての巨大ロボット、として虚構っぷりと腐敗を描く

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:00:22.033 ID:f5IkOtH3K.net
>>342
普段使わないデッドウエイトを抱えるよりは有効利用できるように作ったほうがよくない?

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:01:12.518 ID:Re2gWaZx0.net
>>343
ビル群の中で急激に戦車の射角以上ジャンプ
他の戦車にデータリンクしようがビル群がじゃま

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:01:18.294 ID:bXO4JN+i0.net
ゴリラ型兵器がありなら一応ほぼクリアなんじゃないのか
ガンメンなんかよりよっぽど人型ロボットしてるだろ

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:01:50.164 ID:Re2gWaZx0.net
>>347
まず頭はいるのか?っていう議論になるかな

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:02:53.035 ID:R0SXc4va0.net
>>346
いつでもいろんな武器に持ち帰られるアタッチメント部としてなら充分それでよしだと思う
何ならそれで殴ってもいいし

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:02:56.068 ID:f5IkOtH3K.net
>>347
人型よりはマシってだけで兵器としてゴリラ型が適しているとは思えないけどね

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:03:29.713 ID:9BUIozpbM.net
>>344
北朝鮮空軍みたいな感じで

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:03:45.322 ID:R0SXc4va0.net
>>346
ごばくしたすまん

>>345
こっちだった

いつでもいろんな武器に持ち帰られるアタッチメント部としてなら充分それでよしだと思う
何ならそれで殴ってもいいし

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:04:46.048 ID:3VibT2NS0.net
人を横に土下座させた形で下にキャタピラつけて、こんな感じの戦車にしちゃえば
  orz
(◎◎◎◎)

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:06:56.409 ID:34e3H1tT0.net
>>346
まず戦車の仰角を超えてジャンプしたら着地で壊れる、強度を保持したら重みでジャンプできない
ロケットブースター的なものでジャンプしているなら加速と減速のときは遅くて良い的になる

その辺無視しても敵地ならビル群ごと壊す
自国の市街なら戦車が防衛してる時点で入り込むことすら出来ない

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:07:20.146 ID:R0SXc4va0.net
つーか四足がさも理にかなってるようなこというけど
ボストンダイナミクスだって結局2足研究始めちゃったじゃん

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:08:05.465 ID:f5IkOtH3K.net
>>352
足もその便利なアタッチメント式にすればいいんじゃ?
四肢じゃなくて6肢にして二本余らせてもいいし

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:08:43.724 ID:ofyRiVoBa.net
>>346
戦車側はとりあえずビル群が邪魔でこっちが撃たれないような位置に逃げつつ着地点を撃ちにいくかな
どう考えてもジャンプする側の方が空中での経路や着地位置を読まれやすいし。

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:10:55.492 ID:HOG0yKKU0.net
>>348
アローヘッドとかEOTSみたいな光学系統合システムと捜索レーダー入れてついでにCIWSめいたアクティブ防御システムを入れた電子塔にすりゃいいんじゃね?

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:12:43.619 ID:bXO4JN+i0.net
地殻変動で段差だらけで戦車走れない世界にしたら

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:14:10.526 ID:34e3H1tT0.net
戦車>自走砲、重装甲車>軽装甲車>ロボット>特に装甲一般軍用車両>歩兵

かなり上手に作れてこのくらいの丈夫さだろうな下手すると頑丈な一般車両よりモロくなる
優位に立てるのは対歩兵くらいそれでも小型のロケットランチャー一発で動きが止まるだろうし
重機関銃や対物狙撃銃でもかなり危ない程度だろう

軽装甲の軍用車両すら持たない暴徒の鎮圧くらいにしか役に立たないだろう
でもそれが目的では技術も金が掛かり過ぎ

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:15:25.140 ID:f5IkOtH3K.net
>>355
兵器として四つ足のがマシってだけの話だからね

日常において人間と同じサイズの同じ形のロボットの価値はまた違う

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:15:45.775 ID:HOG0yKKU0.net
>>360
自走砲どんだけ固くしたいんだっていう

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:18:28.815 ID:w28tiNHNa.net
ロボットの話してる奴wwww
巨大人型兵器とロボットは違うぞ
ロボットは形は関係ない(ロボットカーやルンバ等)
巨大かどうかも兵器かどうかも関係ない
ロボット要素が全くない

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:19:15.856 ID:ofyRiVoBa.net
>>359
戦車って高さ1mくらいの _┌ ー ←こんな感じの直角の段差も軽く超えるからな。
普段は履帯傷むから避けるけど、2、3mくらいの洗濯板みたいな地形が続く戦場になるのか?

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:20:48.699 ID:qsKhwnZAr.net
>>359
そんな段差を巨大人型兵器がよじ登ったら崩れ落ちる

366 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:21:04.378 ID:34e3H1tT0.net
>>362
今存在する自走砲ってほぼ戦車だからな
無限軌道じゃなかったり、使用目的や配置の問題で自走砲名乗ってるだけで
多くの場合主力戦車の次くらいに陸上じゃ頑丈な車両である場合が多い

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:22:33.209 ID:BweQFPD30.net
巨大なのと手が使える必要性は…?
巨大ロボが持てる大型の銃とか作れてもそれコスト掛かるだけでは

四足で背中(?)に回転砲台でも良い気がしてしまう

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:23:19.464 ID:34e3H1tT0.net
兵器に使いたいならパワードスーツ的なものにして
歩兵の上位兵科くらいしか使えないと思うよ

アサルトライフルに晒されて10秒間耐えられる歩兵は物凄い使い道がある

369 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:23:46.558 ID:7rgKW+NXd.net
>>354
ワイヤー補助なりアルファゲルなりどーとでもなるよ

370 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:24:19.769 ID:bXO4JN+i0.net
>>365
なんか未知のすげー固い物質が
そこら中から生えてきたとかそんなんで
それの密集地帯での専用兵器ってことで

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:24:54.435 ID:Syn60nFB0.net
人型でなくとも巨大兵器を陸上の前線で戦わせるなら、火砲レベルの攻撃を数発くらっても動けるようにしないと

もしくはイージス艦みたいに複数機運用で防御陣営を組みつつ攻撃か
でも海と違って個人携行火器に対応できないし、やっぱ現代じゃミノフスキー並の万能粒子的な奴がないと厳しい

ガンダムのザクだって当たりどころが悪かったら個人携行火器を1発もらったら終わりだし

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:26:58.998 ID:34e3H1tT0.net
>>369
そんなものじゃどうにもならんぞ
軽自動車のサスペンションですらワイヤーやアルファゲルじゃ成立しない

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:28:32.533 ID:qsKhwnZAr.net
>>370
つまり視界が全く開けてないということ?
装甲車両が最も嫌う地形だし歩兵メインになるんじゃ

374 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:29:15.938 ID:Uu3As6sO0.net
そもそも兵器に手がある必要がないよね
しいていえば足もいらない
タンクで十分
タチコマみたいなのは足の強度が絶対無理だよな

375 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:29:32.666 ID:5uKoEU9MK.net
ガングリフォンの世界観はなかなか隙が少ない
問題は初代以外ゲーム本編がつまらない事だけだな

376 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:29:34.253 ID:34e3H1tT0.net
>>370
飛行ドローンに武器積んだ方が何倍も手っ取り早く安上がりで
超テクノロジーもいらない

377 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:31:30.313 ID:7rgKW+NXd.net
>>372
どーとでもなるよ
受け身でベクトルを流してもいいし

378 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:32:08.412 ID:f5IkOtH3K.net
>>374
タチコマの世界は自重軽減する素敵な素材が開発されてるし

巨大なサイボーグは待ち伏せされてあぼんな世界

379 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:32:51.204 ID:R0SXc4va0.net
>>356
それこそ邪魔だろ
だいたい四足が言い理由なんてバランス取りやすいってだけでバランスさえ取れれば四足の理由がないだろ

380 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:34:01.283 ID:7rgKW+NXd.net
別に普段キャタピラで必要な時足に変形してもええんやで(装甲薄くなるけど)

381 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:34:31.471 ID:HOG0yKKU0.net
>>366
もしかしてみんなストライカーMGSみたいな装甲してると思ってる?
あれ区分の問題でどちらかと言えば例外だぞ
デカい砲にペイ取られるのと陣地転換の重要性から装甲は榴弾片に耐えりゃ十分だし

382 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:34:35.323 ID:zxqPo0Uta.net
>>378
そんな素敵素材は通常実用化にかなりの期間要するので
攻殻の世界には存在していても使用されませんってのが公式設定であるよ

383 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:35:19.973 ID:R0SXc4va0.net
>>374
その必要性を考えるスレです

384 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:35:23.765 ID:Uu3As6sO0.net
>>378
なにそれ意味不明w
あの機械が何キロあるか知らないけど
それを6本だか8本だかの細い足で支えるなんて現実的に無理っしょ

385 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:36:25.739 ID:f5IkOtH3K.net
>>379
4足と2足でどっちが安定するかって話

銃を撃つにしても殴る(兵器としてものすごいアホだが)にしても安定したほうがいいだろ

386 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:36:28.725 ID:34e3H1tT0.net
>>374
まず機械に受身取らせて衝撃逃がせるわけ無いだろ
それにそんなことして地面転がっていたらただの良い的だ

387 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:36:41.663 ID:7rgKW+NXd.net
やっぱりパワードアーマーが1番需要があって現実的だと思う

388 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:36:51.771 ID:Uu3As6sO0.net
そもそもガンダムが作れるない理由は足が無理なんだろ
物理的に不可能
しかももしその部分をどうにかしても
1歩歩くごとにクッソゆれるからコックピットに乗るなんて不可能という

389 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:36:54.179 ID:4OALgB+Y0.net
>>384
いや脚は多い方が重量分散されて支え易くなると思うが…

390 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:37:14.394 ID:34e3H1tT0.net
間違った>>386>>377宛てね

391 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:37:16.634 ID:7rgKW+NXd.net
>>386
そういう先入観がいつも盲点になるんやで

392 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:37:38.230 ID:Vf/r3n6s0.net
ナベツネの一声で停止する

393 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:38:02.839 ID:f5IkOtH3K.net
>>382
そうなんだ
まぁでも人口筋肉とかもすごい世界だし

394 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:38:10.618 ID:7rgKW+NXd.net
>>388
そもそも重量的に無理
じゃないと今でも恐竜が生きてるよ

395 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:38:27.858 ID:Uu3As6sO0.net
空想は現実になるとかいうのは嘘
無理な物は無理
ニートの俺がハロワ行くくらい無理

396 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:38:47.468 ID:7rgKW+NXd.net
>>395
働けよwww

397 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:39:22.985 ID:w28tiNHNa.net
>>394
なんで昔は生きられたのか

398 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:39:47.799 ID:Uu3As6sO0.net
普通に考えてみ地震でビルがゆれただけでめっちゃ動く
ガンダムなんてビルごと動くレベルだぜ
コックピットにいたら吐く

399 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:39:56.566 ID:Rb7WA2Sda.net
多脚車両自体は、林業とかで実用化されてるけどなぁ

400 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:40:07.153 ID:7rgKW+NXd.net
>>397
重力差説に一票!

401 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:40:47.233 ID:bXO4JN+i0.net
地形適応性での案は詰まってきたな
やっぱ敵との格闘か神経接続方面じゃねえの

402 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:41:38.869 ID:HOG0yKKU0.net
>>400
大気飛んでいきそう(こなみ)

403 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:43:05.899 ID:f5IkOtH3K.net
>>401
格闘しなきゃいけない状況が難しいね
ワープして突然近接されるとか?

ワープしてくる敵ならなすすべなく開発するヒマなく負けそうだけど

404 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:43:52.539 ID:7rgKW+NXd.net
熱光学迷彩を搭載!

405 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:43:55.539 ID:Uu3As6sO0.net
重力?
つまり月とか火星ならガンダムの実用化も不可能ではなくなる?

406 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:44:58.349 ID:ofyRiVoBa.net
>>398
お台場のガンダムって鉄筋の柱の周りを金属板で覆ってて
首が回るギミックあるだけの中身がスカスカの空洞なのに設定上のガンダムの重量に近くて
その上風で倒れないように地下40mまで鉄骨の柱が埋まってるらしいな。
つまりガンダムをリアルで地上に立たせた上で起動を止めたら風吹いたら倒れるし
起動中も常に細かくバランスを取ってる高度な技術がいると

407 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:45:01.350 ID:candgXsi0.net
からくりサーカスの設定を真似よう
敵は人の形をした相手に本気を出せないっていう

408 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:47:11.639 ID:7rgKW+NXd.net
>>405
次に素材がない
動力もない

ガンダム
頭頂高18.0m
本体重量43.4t

10式戦車
全長 9.42m
全幅 3.24m
全高 2.30m
重量 約44t

409 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:47:18.418 ID:fMltevD9d.net
>>407
画期的な設定だったよね

410 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:48:47.043 ID:bXO4JN+i0.net
>>403
拠点にはワープ妨害バリアを張れるが装置が大掛かりなので
前線に出るにはワープに対応しなくてはいけない
一瞬で現れて消える相手には居合い抜きが有効で
それゆえの人型とか燃えないか

411 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:49:08.957 ID:R0SXc4va0.net
>>385
運だから画期的なバランス制御が出来れば問題ないね
二足歩行を成立させる条件を考えるスレだし

412 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:49:26.012 ID:Syn60nFB0.net
まぁ車両タイプ現実的なのは陸上ホバーかな
50cm程度を安定して浮くことができて、なおかつ時速70km出せれば実用レベルになりそう
武装は誘導弾と機関砲で


なお燃費

413 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:49:47.533 ID:7rgKW+NXd.net
>>410
わいならその装置を載せる巨大運搬装置作る方がんばる

414 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:49:52.855 ID:R0SXc4va0.net
>>394
人間より恐竜の方が長く繁栄してない?

415 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:50:31.295 ID:OkxyJOHz0.net
敵が巨大で人型

416 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:50:33.445 ID:CqPnMbRJ0.net
>>410
全方位に発射できる近接防御機銃とかのがよくねえか

417 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:50:51.084 ID:7rgKW+NXd.net
>>414
そりゃそうよ
環境変化がなければいまでも恐竜の天下で人類生まれてないんじゃね?

418 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:51:20.079 ID:HOG0yKKU0.net
>>412
いや陸上ホバーって実用面で言ったら最悪やろ
水面と陸の垣根なくなるから揚陸装備としては使い道あるけど

419 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:52:06.247 ID:Uu3As6sO0.net
風吹いたら倒れるワロタwwwwwwww

420 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:52:34.752 ID:5uKoEU9MK.net
恐竜ちゅーても形態はピンキリだからなあ
どの恐竜が一番繁栄してたんだろ

421 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:52:39.689 ID:GgME8ttS0.net
まずナントカリウムが超兵器に欠かせない物質
多少漏れても問題なく稼働するナントカリウム循環機構を考えた結果人の形に落ち着いた

422 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:53:07.527 ID:f5IkOtH3K.net
>>410
設定は燃えるけど
現実的に考えたら「針ネズミ状に砲を設置して感知したらすぐ撃つ」ほうが簡単そう

人型の手足を人間並みに動かすのにどれだけの部品がいるやら

423 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:53:30.547 ID:Uu3As6sO0.net
カルシウムとると骨が丈夫になるな!

424 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:53:48.585 ID:I45VmjXo0.net
完全に人型じゃなくて鉄騎くらいのデザインでよくね?
手はいらんっていう

425 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:54:02.357 ID:7rgKW+NXd.net
>>420
メタセコイア
シーラカンス
ゴキブリ

426 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:54:54.477 ID:f5IkOtH3K.net
>>411
問題ないんじゃなくて兵器として運用するのにどっちがいいかって話だし

427 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:55:15.969 ID:34e3H1tT0.net
>>388
別に揺れても乗れるけど重量と加速度から発生する力と強度の問題
大きくすると人間と同じ動きが出来なくなる

ガンダムがざっくり約人間の10倍の大きさだとすると
人間が人を殴る時拳の速さは30km/hを超える
ガンダムが同じようにパンチを繰り出すとその拳は時速300km/h
おそらく空振りしたら肩関節が壊れガンダム自身も転倒する

もう5mくらいの機械でも人間と同じ速さ(スケールスピード)で動くのは
かなり困難

10mを超えたら人間と同じ動きをした時点でぶっ壊れる運命にある

428 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:57:34.214 ID:Uu3As6sO0.net
>>427
進撃の巨人は物理的にありえないのか

429 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:57:42.763 ID:7rgKW+NXd.net
>>427
そしてそれに耐える素材ができても
その素材で戦車作った方がいいと

430 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:57:49.637 ID:qsKhwnZAr.net
ぼくらのでジアースがでかすきてちょっと腕を振り回しただけで音速越えてたじゃん?
あれの少しスケール落とした現象が全ての動きで発生する

431 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:58:00.103 ID:bXO4JN+i0.net
>>422
じゃあ居合じゃなくて、
巨人型の敵の頭頂あたりに固いコアがあって
組み付いて思い切りグサーってやらないと倒せないとか
網とかで捕らえるとワープで逃げられるが
組み付いたものは一緒にワープするので逃がさない

432 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:58:07.379 ID:rLRFEsI20.net
地面掘ったらたくさん出て来たんでこれ戦争に使おう

433 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:59:24.975 ID:R0SXc4va0.net
>>426
どっちがいいかって話じゃないよ
4足より2足がどうやったら理にかなう条件を出せるかって話をするスレだから

434 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 13:59:47.194 ID:34e3H1tT0.net
>>412
ホバーで浮くには軽くしなきゃならない、装甲じたいをほうきしなければならない
浮くことが可能なら50cmなんていう高さがナンセンス戦車でも1mの段差を登るんだから

機銃を装備した飛行ドローン作った方が良いし
人が乗りたいなら戦闘ヘリのほうが何ぼも役に立つ

435 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:01:04.291 ID:Syn60nFB0.net
>>427
今の重力で昆虫が人並の大きさになったら自重で動けないって理論もあるしなぁ

まぁ制御関係でどうにかできるかも知れないけどオーバーテクノロジーのレベルになっちゃうな

436 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:01:25.970 ID:fMltevD9d.net
>>428
進撃の巨人はそれを可能にするために巨人になったさいこの世のあらゆる物よりほぼ硬い物質に肉体が変化してるんじゃない?

437 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:01:32.233 ID:qsKhwnZAr.net
今まで見てきたなかで一番利にかなってるのはマクロスのバルキリー
理由は10mぐらいの巨人と戦争になったときに敵施設での歩兵の役目をさせるため同じぐらいのサイズに作った
素材や強度を気にしなければ人型にする一番なるほどとなる理由

438 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:01:53.232 ID:f5IkOtH3K.net
>>428
巨人は見た目よりずっと軽いという謎設定

もう物質で作るのは諦めて霊的なエネルギーで構成するしかない
ジョジョのスタンドとか実在するタルパみたいな感じで巨大にする
それをイメージしやすくするとロボっぽい外見になったとか

439 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:01:55.708 ID:7rgKW+NXd.net
重力操作技術ができればチェインバーが作れる!!

440 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:02:36.520 ID:Uu3As6sO0.net
>>438
そういうばそういう設定をちらっと読んだけどそういうことなのか

441 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:02:58.598 ID:HOG0yKKU0.net
>>434
機銃装備したドローンってクッソ大型になって実用に耐えんのじゃ?
あと航空戦力と陸上戦力を同一視するのはどうなんだ?

442 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:03:31.031 ID:7rgKW+NXd.net
>>437
むしろそのまま人として潜入してRPGなり対巨人兵装で暗殺していった方が簡単に勝てそう

443 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:03:46.472 ID:f5IkOtH3K.net
>>431
ニードルガン的な刃を射出する銃が作られるね

シドニアみたく希少で槍にするしかないみたいなのはアリかも

444 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:03:52.816 ID:34e3H1tT0.net
>>433
二足歩行を理と利の両方にかなわせる条件は身長2m以内に1m以上に、重量100kg以内仕上げること以外にない
そうなれば人間用に作られたインフラをそのまま使える、人間の兵器がそのまま使える、人間の乗り物でそのまま移動できる
CQCが可能なロボット

人間に最適化された空間以外で人間型は全く有利にならない

445 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:03:57.964 ID:bXO4JN+i0.net
さすがに素材やエネルギーやコンピューターは
夢の超技術を許してもらうしかない

446 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:04:01.183 ID:qsKhwnZAr.net
>>441
速度域は地上戦力と同じぐらいのだから別にする意味はないと思う

447 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:05:05.217 ID:7rgKW+NXd.net
>>441
既にあるどころか空爆にも使われてる

448 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:05:06.966 ID:f5IkOtH3K.net
>>433
だから安定するし兵器としては2足より4足のが「マシ」だってば

449 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:06:22.184 ID:qsKhwnZAr.net
>>442
歩兵は歩兵と戦うのが仕事ではないぞ

450 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:07:15.633 ID:I45VmjXo0.net
日米ロボ対決 クラタスVSメガボッツ 殴り合いで勝負するらしい 
ttps://www.youtube.com/watch?v=DXtMgGCh2aI&feature=youtu.be

451 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:08:38.984 ID:34e3H1tT0.net
>>441
機銃装備のドローンは既に実用化済済み、倫理的に非常に問題視されてるが
https://www.youtube.com/watch?v=SNPJMk2fgJU
ミサイルを積んで空爆できるものもあるだろ無人爆撃機がそれだ

あとさ戦闘ヘリって基本は陸軍の持ち物で兵科も陸に属する

452 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:08:59.817 ID:HOG0yKKU0.net
>>446
微妙に誤解される書き方してしまったから補足するけど戦闘ヘリと言ったことにな
>>447
そのドローンのことなのか?ペラ四枚なアレっぽい奴じゃなくて
プレデターなら余計に陸上戦力と同一視しちゃいかんでしょ

453 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:09:05.807 ID:bXO4JN+i0.net
>>443
うーんコアは瞼のような殻で閉じられていて
組み付き、こじ開け、貫くという作業が要る・・・とか

454 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:09:13.641 ID:Uu3As6sO0.net
デカイロボよりエッチなアンドロイド人型ロボのが需要あります!とくに俺に

455 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:12:02.121 ID:HOG0yKKU0.net
>>451
せず装弾数よ……
あと陸軍所属でも航空機だし
その場に留まって脅威を与え続けるってのが苦手

456 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:12:19.251 ID:34e3H1tT0.net
>>450
多分戦闘用二足歩行ロボ一番魅力的な利用方法は戦わせて観戦することだろうな
ゆくゆくは国ごとに技術を尽くしたロボット同士で世界大会とかやれば面白いだろう

457 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:12:19.366 ID:6uOFxKHC0.net
リアルにすればする程問題出てくるからGガンやエヴァくらいの理由のが一番いい

458 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:13:17.333 ID:PiOqj9R/0.net
人体と神経レベルで接続した際の親和性が高い

459 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:13:30.809 ID:f5IkOtH3K.net
>>453
人型になるかは別として器用さは要求されるからアリだね
現実世界でも極限作業用ロボットはそんな感じ(手だけ人型)

もしそんな敵がいたら兵器は複座式になるだろうなぁ
人が乗る前提ならだけど

460 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:14:17.911 ID:fMltevD9d.net
>>457
そういえばGガンダムの世界はMSより人間が強いから
人間の動きをロボットが再現できてないって考えたらリアルな気がしてきた

461 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:14:39.078 ID:34e3H1tT0.net
>>452
同一視以前にもっと安価で優れたものがあるのに更に作るのが困難で高価で
進んだ技術が必要なバカな玩具は作らないという話だよ

462 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:15:24.079 ID:HOG0yKKU0.net
>>460
なんか変に広まってるけど普通にMFのほうが人より強いからな?

463 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:15:54.761 ID:R6MlVfGP0.net
>>458
>>282
そもそも可動部(筋肉)も全然違うのに
親和性あるかっての

464 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:16:20.140 ID:I45VmjXo0.net
>>456
リアル・スティールの世界みたいだな あれは遠隔だったが

あっちのガチバトルロボコンも面白かったわ
「BattleBots」制限時間3分以内に相手を行動不能にすればOK

465 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:16:31.356 ID:ofyRiVoBa.net
>>440
二乗三乗の法則をもう一回説明するけど、
170cm60kgの平均かやや痩せの成人男性を10倍の大きさにするだろ?
身長っていう1方向は10倍の17mになるけどいわゆる縦・横・奥行きっていう三つの次元が全て10倍になるから
体重は10×10×10で1000倍の60000kgになるんだよ。
人体の筋肉や骨といった物質的な強度はそのままだから後は量を増やして負荷に耐えるしかないけど
10倍の大きさになった人間の両足の裏のサイズは10×10で100倍にしかなってないのに体重は1000倍だから
同じ強度の足の裏の同じ面積にかかる面積は10倍になるわけよ。
170cm60kgの人間が1mの高さから両足だけで着地してもなんともないけど
自分と同じ人間を9人背負って同じ高さから落ちたら足が壊れるだろ?
拳の先端に50kgの重り付けて全力でパンチやオーバースローしたら肩や膝壊すだろ?
もし身長が10倍の人間がいたら自分の腰の高さから落ちたら足骨折するし全力でボール投げたら腕が壊れるんだよ。


だからガンダムサイズのロボで高速でビームサーベルを振らせたかったら
結構強靭な人間の骨と同じ重さで10倍の異常の強度の金属か1/10の重さで強度が同じ金属を生み出さないといかんの

466 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:17:04.921 ID:Rb7WA2Sda.net
ロボコンならABUのほうが好き

467 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:17:55.545 ID:fMltevD9d.net
>>462
うそだー!おれは信じない!(ドモン風に)

468 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:17:55.916 ID:HOG0yKKU0.net
>>461
いやその前にお前が兵器の役割を勘違いしてるよね?って
戦車の代わりに爆撃機を使えばいいって言われたらそりゃ突っ込みたくなる
全然別の特性持ってるんだから

469 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:18:10.544 ID:Rb7WA2Sda.net
>>465
人間の骨との比較でその数値いいなら、マグネシウム系の合金フレームで十分賄えるぞ

470 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:19:30.146 ID:tKEav+Ra0.net
>>469
装甲とそれを動かす動力も重さに加わるよ!

471 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:22:07.576 ID:CqPnMbRJ0.net
二乗三乗法則はもう不思議物質不思議動力源で許してもらうしかないだろ
問題は戦車のほうがずっと強いから使い道なくねってことだ

472 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:24:17.008 ID:tKEav+Ra0.net
>>471
その不思議物質で戦車作った方が良いからなぁ

473 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:25:00.994 ID:f5IkOtH3K.net
不思議物質不思議動力はアリにしても人型に作る意味が難しいんだよね

戦車も飛行機も故あってあの形になった
人型になる理由がいる

474 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:27:06.341 ID:sevf3tILM.net
ガンパレみたいなサイズは利にかなってそうだけどそれでもでかい

475 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:27:44.377 ID:tKEav+Ra0.net
空間固定技術が開発されて外的なミサイルなどの既存兵器が無力化
有効なのは空間固定技術を使ったモノの質量攻撃のみ!!

素早く動き質量攻撃を繰り出すために試行錯誤した結果人型になった!

476 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:30:08.399 ID:f5IkOtH3K.net
>>475
たぶん手をたくさん付けるね

477 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:31:24.136 ID:CqPnMbRJ0.net
俺なら空間固定装置つけたミサイル作るが

478 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:31:32.211 ID:tKEav+Ra0.net
>>476
その分機動力が落ちる
でもこれなら巨大ロボの理由になるかな
どっちにしても現代の10世代以上科学水準が上だな

479 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:32:22.075 ID:GsftFRjoa.net
>>400
じゃあ巨大人型兵器も大丈夫じゃねえか

480 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:32:24.763 ID:tKEav+Ra0.net
>>477
結局爆風や衝撃は空間固定されてないからミサイルの質量分しかダメージない

481 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:33:02.551 ID:tKEav+Ra0.net
>>479
宇宙空間なら現代技術でも可能
ただし人型である必要はない

482 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:34:02.625 ID:R6MlVfGP0.net
>>473
人型なら○○できるから人型ロボは合理的って論調の奴本当に多いよな…

483 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:34:51.510 ID:bXO4JN+i0.net
>>459
敵がこっちと同じか少し大きい人型で、
ワープ→手足で殴打→ワープ離脱を繰り返すやつで
前後左右に瞬時に現れる相手に瞬時に対応して取っ組み合いするフットワークと
組み付いて作業する器用さが要るなら人型にならないかなー、と思うんだが

イメージはワープしてうなじがクソ固い進撃の巨人

484 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:35:21.090 ID:SGRJIGYHa.net
ガルガンティアだと人間型信仰によるものという理屈で
兵器も宇宙空母もみんなよく見ると人っぽい形してるという

485 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:35:30.353 ID:f5IkOtH3K.net
>>478
機動力を考慮するならそれこそ人型はありえないだろ
同じ重さの動物と人間ならどっちが強い?

486 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:36:44.847 ID:GsftFRjoa.net
なぜここまでデメリットがあるのに人間は人型に進化したのだろうか

>>481
じゃあ恐竜関係ないな

487 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:37:19.044 ID:tKEav+Ra0.net
>>485
人間がゾウやクジラに勝ってるな
いや、そういう事を言いたいんじゃないのはわかってるwww

488 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:37:58.910 ID:ofyRiVoBa.net
>>469
人間は銃弾で撃たれても耐えられる皮膚とかもって生まれてこないけど
戦闘兵器だったら「自分の構造と同じ強度の弾丸」を食らっても少しは耐える必要があるでしょ。

人間は約10kgの骨を内部にいて全体樹を支えるけど
大型兵器で外部を強固な装甲で覆ったら10倍なんかじゃ済まないと思うよ

489 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:38:00.634 ID:tKEav+Ra0.net
>>486
重力が現代地球より軽ければできるよ
メリットないけど

490 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:38:39.550 ID:qxGGakM/a.net
<<兵器同士セックスしなくてはならない>>

491 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:39:14.855 ID:tKEav+Ra0.net
>>490
クリリン「そんな!?」

492 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:40:27.039 ID:f5IkOtH3K.net
>>483
たとえばさ
組み付いてから「こじ開け→貫きを一体化した武器」みたいなのをその人型が使うとするだろ?
そしたら「その武器を高速機動させたほうがよくね?」って話になる

そんな武器を使う前提がおかしいというなら人間が道具を使うのもおかしくなる

493 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:40:37.185 ID:LU0kOkp00.net
兵器じゃなきゃ親近感を持たせるためとかの理由で人型にできるけど

494 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:40:41.224 ID:fMltevD9d.net
>>486
そういうのも気になるけどなんでこんなのいたのかなって気になるのいっぱいいる
海サソリはハサミの付き方が今いるカニとかと逆だけどこれ一つできっと大違いなんだろうなぁっていう

495 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:41:36.608 ID:34e3H1tT0.net
>>468
戦車の代わりにロボットよりはマシかと

既に銃の変わりに超能力使おうぜってレベルですから

496 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:41:58.167 ID:ofyRiVoBa.net
>>486
人間が前足を「手」に進化させたのは自分で道具を作って使う必要があったり、
細かい動作ができる手の方がモノをいじって分析や操作に長けてるからだけど
人型ロボが自分のマニュピレータでツールを持って兵器作ったりする必要ないもんね。
兵器は敵を倒せればいいし武装の開発や調達は後方部隊に任せろと

497 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:42:41.599 ID:f5IkOtH3K.net
>>484
説得力はあるんだけど

それってすごい余裕のある話だよね
人型に拘らなきゃもっと楽に戦えるのに

498 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:43:11.918 ID:tKEav+Ra0.net
>>497
まぁ宇宙だし

499 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:44:16.656 ID:HOG0yKKU0.net
>>495
それ言うのは勝手だけど否定する論拠は正しくしてねって話
リアルじゃない!って否定する側が現実に沿ってない意見出してたら笑い話にもならん

500 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:46:05.960 ID:HOG0yKKU0.net
>>497
あいつらの戦争理由からしたら絶対に譲れないとこだからな
正直あの理由付けは上手いと思った
あと一話の編隊組むのに手使ってなかったか?

501 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:46:47.439 ID:bXO4JN+i0.net
>>492
すまんその武器を高速機動ってのがどんな感じなのかよくわからん
武器はなんとなく腕につけたパイルバンカー的なのを想像してたんだが

502 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:48:13.533 ID:f5IkOtH3K.net
>>498
チェインバーを見るに地球以上の重力下でも大丈夫そうだからな
宇宙=無重力と考えるのは早計かもしれない
木星圏でも地球の10倍だろ?

503 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:51:03.289 ID:f5IkOtH3K.net
>>500
その意思を貫くために必死に頑張って開発したんだろうな
でもその技術で人型に拘らなければ…

>>501
エイリアンのフェイスハガー的な?

504 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:51:14.689 ID:fMltevD9d.net
兵器を進歩させると戦争が始まるって意識が人々の間で重度に浸透して
それでも利権を暴力で勝ち得たい人達が世論を納得させるために
企業が開発している作業用ロボットを戦闘にも耐えうるよう発展させ
人型の平和的ロボットを装いつつ武力強化軍備増強を図った結果
兵器であるロボットが日常に潜伏しつつ有事には出撃するという特殊な社会ができた
当然地球全体で高度な情報化社会と化した先進国なため全ての国が同じ悩みを持っていてどこでもロボットの徒手空拳による戦争

っていう世界観はどうでしょう

505 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:54:06.907 ID:HOG0yKKU0.net
>>503
言うてもはや形状なんか意味あるのか?って域のテクノロジーレベルだし
肝心の敵が白兵上等で絡みついてくるから割と噛み合ってるんじゃね?

506 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:54:49.218 ID:f5IkOtH3K.net
>>504
デカい作業用ロボットが現実的じゃないからなぁ

507 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 14:57:01.824 ID:FiTnajk6a.net
逆関節がいいと思います

508 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:00:52.471 ID:f5IkOtH3K.net
>>505
第一話でわりと必死に戦ってたからなぁ
それでも妥協したくないのは余裕あるなぁって話

たとえば
空腹で死にそうな状態で目の前にリンゴがあるのに「肉が喰いたい」から食わないみたいな

しかしそれはそれで人間的だな
確かに人型たる理由に相応しいかも

509 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:05:49.753 ID:34e3H1tT0.net
>>499
存在しない、今の人間では作れない子供の妄想レベルって意味で超能力や魔法と同じ
そのあたりの設定考証クリアーした上で言うなら魔法や超能力より運用面で不便な価格の高い玩具


まずロボットを何の兵科と置き換えるんだ?
戦車に置き換えても戦車のほうが強い安く運用もしやすい
戦闘ヘリに置き換えても戦闘ヘリが強い安く運用もしやすい
飛行ドローン置き換えても飛行ドローンが強く安く運用もしやすい

まったく必要の無い兵科を一生懸命作作ってるあたりが馬鹿馬鹿しい
戦場で人型で運用されてるものは歩兵だけならば歩兵の代替品が一番有用でせいぜい2m以内、100kg以内

超能力や魔法を扱ったものに比べて結局考えるほど運用が稚拙なんだよな
本来兵器なんて役割さえは果たせれば小さいほど良いのに無意味に大きくしたがるあたりとかな
漫画やアニメから滅んでいった理由がわかる

510 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:06:17.726 ID:bXO4JN+i0.net
>>503
フェイスハガーだと作業ユニット持ったまま跳びづらくねーかな
手足で振り払ったり剥がしたりできる相手には
ある程度こっちにも体格が必要かなと思うんだが

511 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:06:19.910 ID:tKEav+Ra0.net
>>508
宗教ってそういうものだし

512 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:07:37.936 ID:Sxkn9cOLM.net
大型化の意味は見出だせんな
5mが限界

513 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:11:13.780 ID:HOG0yKKU0.net
>>509
まず人型云々の前にホバー=陸上兵器を航空機で代替できるとしたとこがツッコミ所ですし
話をロボットに持っていく前の段階という

514 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:12:17.776 ID:34e3H1tT0.net
>>512
5mあったら既に馬鹿馬鹿しい直立すれば良い的だし
大き過ぎて人間用に作ったインフラが役に立たない

運用を考えれば2.5mがギリギリで嫌えば2m以内が理想的だ
兵員輸送と同じシステムで運べて階段やエレベーター、梯子や扉、ドアノブにスイッチ
なんでも人間用に作ったものをそのまますんなり仕える5mあったら運用のため
新しいインフラが必要になる

戦車を含む戦闘車両の利点は車両と同じインフラが大部分使えることだ

515 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:12:39.851 ID:9BUIozpbM.net
Rtype的な発想で、人間の脳で制御するから人間に近い機体が必要という設定
肥大化させた脳が人工のコンピュータより高性能とかそんな感じで

516 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:12:41.991 ID:f5IkOtH3K.net
>>510
人間として人型兵器を考えたらフェイスハガーは相当嫌じゃね?
大きさ的にフェイスハガーのほうがたくさん作れるし

>>508
そう考えると人間サイズの人間そっくり人型兵器は意味あるかもな
宗教的に
デビルマンみたく人間同士の殺し合いに発展しそう

>>507
バルキリーのガウォーク形態の鳥足には機能美があるよね

517 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:14:56.040 ID:f5IkOtH3K.net
>>516

>>508×
>>511

518 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:15:13.929 ID:ri45LEQUa.net
そういった意味ではレッドアイズのSAAは割りと理想機体

519 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:16:25.868 ID:34e3H1tT0.net
>>513
ホバーって空中に飛んでるでしょシステム的には飛行ドローンやヘリといっしょ
そして陸軍の兵科にいまや戦闘ヘリもドローンも含まれている

対してホバークラフトを使ってる兵科は海軍と海兵ばかりで陸上で長く使用するのに全く向かない
陸上では多脚以下の存在だぞ


海兵の兵科を無理に陸上兵器に引っ張ってきたのはあなたの方だろ?

520 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:17:25.758 ID:HOG0yKKU0.net
>>518
あそこまでダウンサイジングしたら今度は動力系が超チートになるんだけどな

521 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:21:14.945 ID:34e3H1tT0.net
>>518
無人なら理想的だろうな

無人機5体に対して有人のパワードスーツは1体くらい指令機としていれば良いし装備も軽装で構わない
常に無人機がカバー移動しながら指令機を守って隊列を組めば良いわけで

522 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:21:42.814 ID:HOG0yKKU0.net
>>519
ホバーが空中を飛んでるってどういうことだってばよ……
そりゃ浮いてるけど地形に依存するしシステム的に全然違うと思うんですがそれは
あと俺ホバー否定派だしそもそも

523 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:22:42.741 ID:f5IkOtH3K.net
アイアンマンは人間が着るから人型だけど
あのリアクターあるなら人型じゃない兵器作ったほうが強いよね

524 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:23:12.138 ID:UEMhHDgC0.net
物理法則を重視するならガンダムのミノフスキー粒子設定のような精密無線操作ができない状況を作らなきゃいけない
物理法則を無視するなら何でもあり

525 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:24:11.866 ID:tKEav+Ra0.net
というかあのリアクター作れるレベルなら心臓の破片ぐらい楽勝で取れるだろ…
オンビートがだめなら心肺停止させて取れよ

526 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:25:16.938 ID:R6MlVfGP0.net
>>524
精密無線操作ができない状況になったとして人型にはならないよ

527 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:27:23.070 ID:34e3H1tT0.net
>>522
あんた兵器を全く判ってないな
戦闘ヘリってのは航空兵力じゃないんだよ
地上戦のため設計された兵器

車両とヘリでカバーできる戦場になんで歩行ロボットやホバークラフト導入するんだ?
まず歩行ロボットを導入すること前提なら今の現存の戦場自体が間違ってる

528 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:27:53.616 ID:bXO4JN+i0.net
>>516
普通の人間ならかなり脅威だけど
怪力で痛みをものともしない戦闘エイリアンみたいなやつだとどうだろ
人型、ハガー、敵宇宙人のスペックが細かく決まらないと何とも言えないけどね

あとは貫通武器が大型になるからとかかな

529 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:28:47.613 ID:4x4oYyqBM.net
商業だから人型

530 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:28:51.506 ID:tKEav+Ra0.net
無人人型ロボットが出てきたら対人型ロボット制圧用で大きなのが作られるかもね

531 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:30:09.061 ID:34e3H1tT0.net
>>524
精密無線操作ができないと巨大な人型になる理由って難だろうな
あれが動かせるなら飛行機やヘリだって動かせるしロボット以上の強度の戦車も作れるだろ

532 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:30:09.814 ID:f5IkOtH3K.net
ハルクバスターがハルク型なのは社長なりのハルクに対する敬意かもしれない

結局技術に問題なければロマン追い求めてもいいじゃないって話になる
強さとか実用性とか無視すれば

533 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:31:20.791 ID:HOG0yKKU0.net
>>527
さっきも言ったけど陸軍で運用されてても航空機であることに変わりないよねと
そもそも主な任務が近接『航空』支援だし

車両の代替手段としてホバー持ち出した奴にヘリやドローンでおkってそれ兵科変わってるから
なんで車両のままでいいと返さなかったのか?それお前が兵器特性理解してなかったからじゃないのか?

534 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:34:12.646 ID:34e3H1tT0.net
>>530
既に大きいなら人型の意味がないぞ
歩兵と連携して歩兵しか入り込めない場所で歩兵の装備を流用できるから運用の価値がある

それで大きい人型が有効なら最初から対歩兵の段階で大きい人型が有効になる

535 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:34:25.124 ID:f5IkOtH3K.net
>>528
敵(問題)に対して最適解を考えるのが人間
相手が人型でも「こちらがどうしても人型じゃなきゃダメ」は難しいと思う

たとえばフェイスハガーじゃなくて犬型で口で相手の口をこじ開けてアンカー撃ち込むとか
状況に応じて形状は最適化されると思う

536 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:36:03.518 ID:UEMhHDgC0.net
>>531
精密無線誘導兵器にとってロボットなんてのそのそ歩く大きな的でしかない

537 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:38:40.687 ID:sehFGH+md.net
>>1
お前は蚊に刺されて致命傷になるか?
相対的な質量と火力の彼我兵力差だよ

538 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:40:45.573 ID:R6MlVfGP0.net
>>536
目視ならなおさらだな
その上無駄にデカくて無駄に目立つ

539 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:41:00.599 ID:sehFGH+md.net
>>536
???「こちとらには、1万2千枚の特殊装甲とATフィールドがあるんだからぁ!」

540 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:41:59.883 ID:hBxic3KG0.net
訓練期間を十分に取れないから直感的に動かせる人型がいいとか

541 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:42:18.147 ID:34e3H1tT0.net
>>533
なんでロボット持ち出すヤツが空を飛ぶものは駄目とか言い出すんだ?
本当に兵器を理解していないな
それが飛ぼうが海にもぐろうがその戦場で一番成果が上がればOKなのが兵器


そこにヘリが有効だからヘリが陸戦兵器として投入されるそれが兵器のあるべき特性なんだよ
ロボットを投入したいならロボットが放り込まれる戦場において有効でなくてはならない
ロボットが空に浮いていようが水中をお泳ごうが特に関係はないんだよ

別に車両の代替物が飛行機だってロボットだって良いんだよそれが有効ならな
戦場にロボット投入したがるヤツがなんでヘリやドローンは必死で否定するんだろうな
ようはそれを導入されたらロボットが不要なことが一気に露見するからだろ?

542 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:43:30.919 ID:D/KZvEAL0.net
もうファンタジーにすりゃ良いんだよ!

543 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:43:55.442 ID:bXO4JN+i0.net
ガンダムでは実際MSは戦車や戦闘機より強いようだけど
そこはアニメ的嘘なのかな
ガンダムはそれらの火器が効かないガンダリウム合金が凄いと考えられるが

544 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:43:55.833 ID:34e3H1tT0.net
>>540
それハインラインの「宇宙の戦士」が原典でパワードスーツの話な
大きい意味は全く無い

545 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:44:30.634 ID:sehFGH+md.net
>>538
篠原遊馬「視覚的な心理効果も考えてデザインされている」

546 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:46:21.835 ID:sehFGH+md.net
>>543
実際あんな速度であんな動きをしたら
ゼントラーディでも目玉が圧壊する

547 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:46:26.017 ID:f5IkOtH3K.net
タイガー&バニーみたくヒーローじゃなくて戦争が娯楽化してる世界なら
兵器にもカッコよさが要求されるかもしれない
そしたら人型のほうがオモチャが売れる

……たとえばおまえらの嫁のアニメキャラとかの巨大ロボならおまえらは攻撃躊躇する?
もっと言えば嫁がペイントされた痛戦車とかが攻めてきたら迎撃できる?

548 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:48:14.924 ID:34e3H1tT0.net
>>543
37年前に作られた穴だらけ子供騙しに後付け設定でボロボロの子供騙しの接ぎ当てをしまくった結果だから
もうあれをベースに考えてる時点でアニメの兵器ロボットはファンタジーなんだよ

549 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:49:34.752 ID:34e3H1tT0.net
>>547
タイバニは戦争じゃないだろ
それにスーツは補助でしかなく着ている連中の超能力あっての活躍だし

550 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:49:54.350 ID:0ko53Mlaa.net
つまりガンダムファイト。

551 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:51:01.741 ID:7rgKW+NXd.net
>>543
ガンダムの出力と装甲で空飛ぶ戦車作った方が
ガンダムより小さくて軽いから遥かに高速で移動できるし
ガンダムより小さいからガンダムより装甲を厚くしてもガンダムより軽いから上記の高速移動のメリットはなくならない

552 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:52:19.217 ID:RqWczLlC0.net
ボタン→電気信号→銃→ビーム

ボタン→電気信号→指→引き金→電気信号→ビーム

553 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:53:56.853 ID:HOG0yKKU0.net
>>541
だって航空機と陸上兵器なら役に立つ場面が違うし
あとお前はまずロボットから離れろ。今その話してないから

航空機は積載できる火力が限定的、かつ飛ぶという特性からその場に居続けるのが無理
だから瞬間的に火力を提供する砲兵的に運用されるもの
一方で車両を戦車と見なすなら走攻守揃った突破力として運用できる騎兵的な運用
車両を兵員輸送車、および随伴支援車両と見なすなら歩兵が戦車に付いてって陣地確保したりする歩兵的性質の兵器になる
お前は戦車か歩兵は砲兵いりゃ代替できると言ってるんだ。それが兵器を知らん言うのは流石にね

554 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 15:55:48.722 ID:f5IkOtH3K.net
>>549
ヒーローを職業として商業的に扱うように兵器を象徴として商業的に扱う
一部の軍オタしか食いつかない現行兵器のオモチャを世のお子様すべてに購入させようって魂胆
まさに>>550的な価値観になるね

555 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:00:21.880 ID:A8zOugiGp.net
>>539
バリアーとか物理法則無視も甚だしいな

556 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:01:36.054 ID:IZA8eFAs0.net
人型じゃないと起動できないし、パワードスーツじゃ搭載できないほど大きい不思議システムで

557 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:03:57.246 ID:ZQaQGRJe0.net
>>551
つスカイグラスパー

558 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:08:07.285 ID:bXO4JN+i0.net
>>535
相手が狂暴で怪力なら
犬型だと羽交い絞めとか組み伏せとかしにくくない?
こじ開けにある程度時間かかると仮定して

559 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:10:39.307 ID:ZQaQGRJe0.net
>>547
「異世界の聖騎士物語」の古代文明だと、

娯楽的なロボット博覧界が開かれる
娯楽的な人型ロボット運動会が開かれる
面白かったので人型ロボット競技大会として一般化
次第に国家の思惑なんかも入って競技が激化して、人死にまくりのデスゲーム状態に
代用パイロットに戦闘用アンドロイド使う事が一般化
しかし暴走してガチ仕様のロボには勝てず古代文明滅亡へー

560 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:12:39.657 ID:f5IkOtH3K.net
>>558
そこで材料の問題ですよ
大きさ的に犬型三匹ぶんの材料で人型一体しか作れないとしたら?
犬型三匹ぶんのほうがお得な感じしない?

でも前提条件の「デブリ密集宇宙空間」なら犬型より猫型のほうが適してそうだな

561 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:20:16.605 ID:bXO4JN+i0.net
>>560
パイロットになれる奴がもう少なくて
数作るより少数精鋭のほうがいいとか

あと俺デブリ密集宇宙の話はもう途切れてると思って
普通に地上のつもりで話してた

562 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:25:11.320 ID:f5IkOtH3K.net
>>561
あ、ごめん
ワープからの話だったね

そもそも敵がワープできるならワープ→爆弾置く→ワープで逃げるとかが可能だしなぁ

そんな不思議な倒し方をしなきゃならないなら
それこそ「ヒトの形状をしていないモノからの攻撃は無効」とかと変わらない気もする

563 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:27:28.012 ID:RqWczLlC0.net
宇宙なら割と形状はフリーダムでいいと思うけど、
実際には進行方向にデブリバンパー、側部に兵装みたいな感じじゃないのかな?

564 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:28:13.662 ID:sehFGH+md.net
>>555
本田の神作画なんやけど?

565 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:29:10.324 ID:RqWczLlC0.net
>>562
ワープ可能ならミサイルがワープしてくる

566 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:29:43.541 ID:dbRIB/8O0.net
>>50
ビッグオー2期がそれに当てはまるんじゃない

567 :キチガイ破滅宣言!煽ってやらせて打つ!新宿古着屋自滅倒産方程式!いつでも逮捕される状況♪大爆笑:2016/09/07(水) 16:30:24.527 ID:M9LxBS/ud.net
600 ノーブランドさん New! 2016/02/01(月) 02:53:13.43 ID:DGAFydRg0
>>597
古着屋が潰れようと経営者が首吊ろうと関係ないしな
殿も含めて誰も困らないし

615 ノーブランドさん New! 2016/02/01(月) 23:25:42.10 ID:pahlmJxJ0
>>614
いやキチガイに興味なんかねーし
ワタナベなんか見てたって面白くもなんともない
目がワタナベになるわキモい

616 ノーブランドさん New! 2016/02/02(火) 00:23:10.92 ID:新 宿古 着屋
核心突いたのか連投しまくってるなブッゲラゲラゲラゲラ

621 ノーブランドさん New! 2016/02/02(火) 02:15:32.45 ID:cv6GF4iR0
>>617
典型的な統合失調症だよな>>616
書き込みが増えると自分の発言に起因すると判断するんだな
キモすぎる、、、

627 ノーブランドさん New! 2016/02/02(火) 03:38:35.95 ID:新 宿古 着屋
殿きんもーーーーーーーーッ


「殿」と呼ばれるおっさんに振られ、探偵社の「復縁工作」に全資産を注ぎ込んだ統合失調症患者!
何ら結果が出ずブッ発狂しつづけるクスッ「殿ストーカー」こと新 宿古 着屋の詳細はこちらです! ゲラッ

販売業者の名称  有限会社コールドターキー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東京都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&start=0
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!

568 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:30:39.825 ID:vV11OeYJ0.net
ゲッター線でなんとかなる

569 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:31:33.414 ID:f5IkOtH3K.net
>>565
話の流れ的にワープできない領域に拠点があってそこにはワープミサイル撃ち込めない前提だと思う

>>559
その戦闘アンドロイドの暴走ってのがマヌケだよね
まぁターミネーターのスカイネットとかもだけど
ちゃんと安全対策しろよって話

570 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:32:44.412 ID:bXO4JN+i0.net
>>562
まあ趣旨的に言い訳のように後付けしてってるのはごもっともなんだが
イメージは進撃の巨人とかエイリアンみたいな怪獣だし、
人型、怪力、狂暴、道具の文明はない、コアがあって殻で覆っている
くらいならSFのモンスターとしてそこまでヘンテコではないと思うんだけどな
ワープがちょい特徴的だが

571 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:41:57.448 ID:f5IkOtH3K.net
>>570
なるほどね
とりあえず向こうの意図すらわからない災害系の敵なわけだ
お話的な意味で不安になるけどそれはさておき

規模の問題があるけど罠で備えたりとかしそうではある
進撃の巨人でも限定的な状況(閉じ込めて砲撃)みたいなハメ殺しあったでしょ?

572 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:43:38.832 ID:RqWczLlC0.net
>>569
そういう条件なら、スイングバイを用いた質量兵器か多弾頭ミサイルが有効なんじゃないかな?

>>570
電車ぶつけてストローからチュウチュウさせようぜ

573 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:49:36.017 ID:f5IkOtH3K.net
>>572
占領して活用したいなら無差別破壊はマズいだろうし
敵の目的が何かで前提が変わるよね

よくあるのは生存戦略だったり生存競争だったり
それを知恵と工夫(巨大人型兵器)で何とかするのが多いけど
何とかできちゃうとしょうもないんだよぬ

574 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:54:59.426 ID:bXO4JN+i0.net
>>571
>>431で書いたが基本ワープで逃げて密着しているものだけは一緒に連れていかれるので
組み付くという前提
まあ空間にゲートが開いてフラフープ的にくぐる系のワープなら違和感はない…と思う

575 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:56:29.113 ID:CqPnMbRJ0.net
それ組みついた奴死亡確定じゃね?

576 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 16:59:15.714 ID:RqWczLlC0.net
>>573
目的は考慮して無かったけど、占領だとしても陸戦隊送り込む前には無力化しなきゃならわけで

577 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 17:01:12.902 ID:f5IkOtH3K.net
>>574
そうだった
閉じ込めて隔離できないなら罠は困難か

単純に蛇型兵器で巻き付くのはダメ?
先端が寄生獣の寄生する前みたいなドリルになってて弱点をこじ開けて侵入するみたいな

でもワープで逃げられたら倒した後どうするの?

578 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 17:01:36.545 ID:ZQaQGRJe0.net
>>569
劇中でも話を聞いた主人公達に「愚かな……」と言われるくらいだし

579 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 17:03:52.533 ID:fMltevD9d.net
そういえばダンボールAっていう人型形態が最後の1Pしか出てこなかったマンガがあったような

580 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 17:06:08.827 ID:kqN4yHlHp.net
人型に強い萎縮を示す敵を作ればいいんじゃない

581 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 17:07:14.658 ID:7rgKW+NXd.net
>>580
からくりサーカスかな?

582 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 17:07:39.480 ID:f5IkOtH3K.net
>>576
だよね
そう考えると防御兵器としても人型は微妙だ

>>578
すごい天才が案外マヌケってのはよくある話だしね

>>579
ダンガードはそれよりなぜ唇を厚くしたのか疑問

583 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 17:08:54.767 ID:05CfFVec0.net
ロボットかと思ってたけど実は超古代の金属生命体だった

584 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 17:18:44.591 ID:bXO4JN+i0.net
>>577
うーん…蛇型に対する自然な否定はパッと思いつかないなあ
取っ組み合いの操縦に柔術やレスリングの感覚が必要とかで
神経接続ロボにするってくらいしか…

ワープは短距離ワープを何回も繰り返す感じで速やかに倒せば
遠くに連れ去られはしないって感じかな。まあ割とよくあるワープの演出だし

585 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 17:25:28.680 ID:f5IkOtH3K.net
>>584
巨大な敵ではなく人間サイズだとしたらどうなんだろうね
現実にワープできる池沼的に暴れる人間が現れたら柔道の達人とかが組み付くだろうか?

なんにしても人型しか対処しようがない敵なら無理にでも人型に作るのは間違いないよ

586 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 17:28:17.308 ID:gsyVRw2T0.net
巨大人形兵器だと思ったら乗り手が小さかった

587 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 17:35:34.303 ID:Y09SbNzg0.net
条約で有人の人型ロボを使うことになってるとかで良いんじゃない
もしくはバーチャロンの限定戦争みたいな見せ物として戦争やってるとか

588 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 17:58:06.031 ID:f5IkOtH3K.net
「条約無し」なら「見せ物じゃない」なら「ロマン追及しない」なら
人型じゃないほうが有利になるんだよね

589 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 18:04:44.075 ID:JKpbpaIp0.net
>>213
人型兵器になる前のパーツを細々と入国させて、現地で組み立てればどう?

590 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 18:21:18.538 ID:HOG0yKKU0.net
>>589
起こりうる問題はゲリラと民間人の見分けが付かなくなって無差別虐殺せざるを得なくなっちゃうことだから
人と見間違うレベルの精巧さを持って破壊活動するのは民間人盾にしてるのと一緒だから国際的に禁止されそう

591 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 18:22:53.976 ID:JYAdk4Zl0.net
>>1
ダンスで戦う必要があるため

592 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 18:23:18.612 ID:JKpbpaIp0.net
>>486
直立歩行のほうが脳が大きくなるんじゃないの?

593 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 18:27:59.060 ID:f5IkOtH3K.net
そもそも人間は弱いから武器を作ったわけで
武器を使う人型を作ること自体変なわけで

594 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 18:28:43.107 ID:JKpbpaIp0.net
>>590
敵国に潜入することは戦略としては昔から行われてきたことだし
組み立てあげた機体の所属がはっきりすれば民間人に対する無差別攻撃とかは大丈夫じゃない?
費用対効果が得られるかは人型兵器の能力次第だから優劣は語れないけど

595 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 18:31:23.906 ID:JYAdk4Zl0.net
>>587
AIが発達した世界だとして、
戦争はAI同士が既にシミュレーション上で勝敗の計算が付いていて、
勝ち負けが決定しているから戦う理由もなく、
ただ国民が「うわー負けた―」っていう気分にさせるため、
リアルな劇として「AIロボの戦い」が説得力をもって与えられている
みたいな

596 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 18:39:15.409 ID:OkfG7PSS0.net
新人類を拘束具兼装甲板で囲ってるとか

597 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 18:56:00.739 ID:9BUIozpbM.net
>>595
士気高揚の為のプロパガンダとしてロボ用いるってテーマ面白いと思うんだよな
実際は旧来の兵器の戦果だけどロボとパイロットの戦果として報道して英雄視、とか

598 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 18:58:19.427 ID:JYAdk4Zl0.net
>>597
そこへなにか勘違いしてホントにロボを自作しちゃうのがいたりしてね

599 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 19:04:15.274 ID:82oCbuBeM.net
>>585
うろ覚えだけど確かマブラブがその手の設定だったよね

600 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 19:13:02.183 ID:f5IkOtH3K.net
>>599
みたはずなんだけど「なぜ人型じゃなけりゃダメなのか」は印象にない

601 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 19:37:23.247 ID:QaNEBzukd.net
パラリンピック→サイボーグ競技導入→人型兵器競技導入

人気はオリンピックを超え国や企業が莫大な金を投資するようになる

602 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 19:50:09.754 ID:f5IkOtH3K.net
Gガンもそうだが競技用の機体を「兵器」とするのはいかがなものかと思う

603 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 19:58:15.779 ID:TPN9/mR1p.net
http://i.imgur.com/0M2JyEN.jpg
脚キャタピラ+人型

604 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 20:37:01.544 ID:RAI5PSxg0.net
パイロットの所有欲を満たす為にカッコよくしてある

605 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 21:04:09.916 ID:L0Wbq1jF0.net
召喚権が足りない

606 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/07(水) 21:23:42.362 ID:BsrFcfBG0.net
パイロットが乗り込む時レーサーレプリカ型のバイクに乗る様な格好で操縦するってのは考えたことがあるな

前方被弾面積の問題 → パイロットの被弾面積の減少と避弾経始に特化(爆撃されたらロボごと死ねるので上面被弾面積は無視されている)
汎用的な兵器は使えないという大原則の問題 → あくまで大型重機・倍力装置の延長で発展(レイバーみたいな感じ)
巨大人型兵器が絶対必要とされる状況がない問題 → パイロットが前傾姿勢で乗るため全高が低い設定(6mくらい)で拠点制圧に向く(と言う設定)
二本足のためそこに過大な負荷がかかる問題 → 全体が小さいので負荷軽減されている&通電で形を変える形状記憶合金で板バネ代わりにもなっている(ただし損耗率はそれなりに高い)

っていう感じ

総レス数 606
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★