2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DTM始めたんだがやっぱりコード理論とかいうやつ勉強しなきゃいけないの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:38:38.375 ID:0DN5akSR0.net
コード理論とかいうのを勉強したら俺の感性がdeathしそうで嫌なんだが

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:39:27.068 ID:RSFGCT2u0.net
は合う伴奏つけられるならどうでもいいよ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:39:48.852 ID:TAPu4k4Na.net
マジレスすると自然に覚えてくる
楽器やったら1番早いんだけどな

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:39:52.172 ID:0DN5akSR0.net
>>2
は合うってなんだ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:39:58.863 ID:0F3J1BHJd.net
お前がどのレベルでやりたいかにもよるが最初のうちは無視で良い 

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:40:48.587 ID:5JJ3ixrc0.net
そんなの一般人は気にしないだろ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:40:58.615 ID:0DN5akSR0.net
>>3
やっぱそういうもんだよな
ていうかそういうのを期待してる
流れの勉強とかしたら金太郎飴みたいにどれも同じ曲になっちまうし

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:41:07.364 .net
おらはATM始めた

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:41:35.504 ID:U2T2WH6J0.net
感性だけじゃ完成しないゾ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:41:47.593 ID:2I9kqsPpd.net
そういうのがいらない作曲がDTM

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:41:49.688 ID:0DN5akSR0.net
>>5
とりま無視するわw

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:42:18.355 ID:X7EXJGOC0.net
鼻歌でメロディ全部作れるタイプなら大丈夫

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:42:50.985 ID:0DN5akSR0.net
>>12
そんなレベルでいいのか?
まぁそれを採譜するのが難しいわけだが

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:43:28.201 ID:0gyXuMn70.net
DTMにルールなんか要らねえんだよ!

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:44:12.961 ID:2cX7X0pV0.net
勉強なんかしたら個性が尖らないからな

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:44:24.158 ID:Fjwkwyji0.net
いやいるだろw
適当なループでもえぇが進行は早めに必要

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:45:07.727 ID:X4he1Ov30.net
理論に基づいた音楽なんてつまらねぇよ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:45:13.386 ID:0DN5akSR0.net
>>14
楽器は舞台演技みたいに始まったら終わりまでミス出来ないけどDTMは映画撮るみたいに修正重ねて作曲出来るから大分楽ではある

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:46:12.030 ID:0F2v51Dh0.net
学ばなくてもいいけど伸びしろが短くなる
それだけ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:46:30.617 ID:0DN5akSR0.net
>>17
ほんとこれ
俺のsoulはコード理論なんかにハマらない

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:46:34.923 ID:TAPu4k4Na.net
>>7
そんなこともないぞ
正直これとこれは雰囲気が同じ曲だとか作ったはいいものの何かの曲に似てるとか言う奴は
申し訳ないが聴いてる音楽の幅がまだ狭すぎるだけの話だ
せっかくJ-POPとかいう作曲の教材のようなジャンルがあるんだから
食わず嫌いせず色んな曲を聴いてみればいい
それだけでコード感やらKeyの事だってわかるはずだ
まあそれなりに数こなしてきたら似てるのとかも気にしなくなるわキリないしな

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:50:03.437 ID:XK7qhgah0.net
童貞マゾ?

何?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:50:49.640 ID:6Je+PeUmd.net
>>1くらいのレベルだとまず確実に伴奏つけらんないなwwwwww

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:51:33.593 ID:FFrvZ6Uca.net
お前のそのsoulも根底は理論によって支えられているんだぞ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:52:53.976 ID:0DN5akSR0.net
わかったわかったi know
で、んじゃ俺にオススメのコード理論を学べるBOOKをrecommendしてplease

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:53:03.413 ID:0F2v51Dh0.net
まあ理論の基礎部分しか勉強しなかったら型にはまったものしか作れないだろうがな

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:53:55.951 ID:0F2v51Dh0.net
ルー大柴かよ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:55:14.020 ID:U2T2WH6J0.net
メロコアなんてコード6つありゃどうにでもなるって発想で発展したお手軽音楽だけれど
そこのルーツ的存在のHi-STANDARDが6つのコードで出来てると思ったら大間違いなんだよな

「俺達は馬鹿だけれど音楽で伝えたい事がある」ってんなら歌詞やメロに重みも出てくるだろうけど
「勉強するのも努力するのも大嫌いだけど曲を作りたいという気持ちはある」という人間の音楽が良いものになるのかね

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:56:56.228 ID:H/e4KCmt0.net
とりあえずダイアトニックコードとT SD Dの大雑把な事だけ覚えて、
後はやりながらおいおいとでいいと思う。

つーか今はソフトが賢いから、コードアシスト機能強いDAWあるから、そういうの買えば、
楽しながら曲作れて、学ぶのにもいい。

今は迷うより始めてしまった方が良い時代、音楽に関しては。

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 03:59:29.267 ID:2I9kqsPpd.net
俺はギターで色んな曲コピーしながら何となく覚えた

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:02:32.311 ID:U2T2WH6J0.net
トニック サブドミナント ドミナント
ドミソ   ファラド     ソシレ
ラドミ   レファラ     ミソシ

はじめはMIDIキーボードの白鍵盤だけで作曲することを薦めるわ
後々黒鍵盤は分かってくるよ もしソシレがトニックだったらとか考えてくとね
ソラシドレミファ♯ソ とか ファソラシ♭ドレミファ とかね

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:04:05.549 ID:0DN5akSR0.net
>>31
全く何言ってるかnot understand

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:05:16.261 ID:XK7qhgah0.net
DTMが何か分からないからググってみたら
デスクトップミュージックだって。

オタクかよ(笑)
きめえ趣味してないで外出てバシっとしてろよ。

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:05:57.949 ID:U2T2WH6J0.net
>>32
DTMはMIDIキーボードで操作していったほうが良いよ
マウス打ちが長かったけどMIDIキーボードのステップ入力には効率で勝てないしね
ピアノの鍵盤は見たことあるかね?黒い所と白いところがあるでしょ?あれの白いところが白鍵盤だよ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:06:06.355 ID:edwloCq00.net
感性に身を任せて完成させろ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:06:09.400 ID:TIKb4iey0.net
>>33
何言ってんだこいつ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:06:56.137 ID:f6twnii60.net
>>33
なんかワロタwww

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:08:04.518 ID:/a616xRm0.net
そんな難しくないよ
ドミソ、レファラ、ミソシとか一個飛ばしの音の組み合わせに名前ついてるってだけだから
最初はダイアトニックコードだけ知ってればなんとかなる

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:08:29.697 ID:0F2v51Dh0.net
ドレミは見ずらいからCDEでやっとけ
で早めにT、U、Vに置き換えとけ
あとインターバルって概念は早めに知っとけ
あとはめんどいから言わね

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:09:21.982 ID:RSFGCT2u0.net
>>33

お前のきいてる曲は粗方DTMで録音されてるわけだが

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:09:29.901 ID:TAPu4k4Na.net
>>30
俺もこれ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:10:23.513 ID:RSFGCT2u0.net
構成音ぐらいは勉強しておいたほうがいいとは思うけど

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:11:16.484 ID:+m8zQAU30.net
和声学や対位法までやったけどコード理論とかクッソ簡単だし頭の片隅に置いとくと作曲スピードがグッと上がると思うから軽く見とくのを勧める

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:11:35.554 ID:5JJ3ixrc0.net
>>33
なんかふわふわとしたレスだな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:11:51.885 ID:+gs1KGjy0.net
1は楽器経験者なの?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:12:01.874 ID:2cX7X0pV0.net
>>30
こういう人ってコード弾いてるうちに
あれ?このコードの構成音はこうだからこっちはこうで、つまりメジャーペンタはこういうことか!
みたいになったの?すごくね?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:12:34.680 ID:U2T2WH6J0.net
ハ長調とかト短調とか言われてもピンとこない人も多いしな
ドレミファソラシドよりCDEFGABCのほうがいいかもな
バンドスコアのコードもCm7とか書かれているし

和声記号も分かったほうが移調について理解したことになるし何かと好都合だな

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:12:53.197 ID:0DN5akSR0.net
コード勉強するわ
いつかお前らのyoutubeお気に入り動画リストに俺の作曲した神曲がINしてるから覚悟しておけよ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:13:07.828 ID:/a616xRm0.net
色んな専門用語覚えたりコードの名前あれこれ覚えなくていいからよく使うコードの構成音だけ完璧にしとけ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:14:27.266 ID:2I9kqsPpd.net
>>46
凄くないよ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:14:50.046 ID:S0xioxYnM.net
>>37
勢いにワロタwww

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:17:00.386 ID:0DN5akSR0.net
改めて聞くがコードってのは6つ?知っておけばいいんだよな?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:18:00.943 ID:2cX7X0pV0.net
>>50
まじか
俺は本読まないとわからんかったから尊敬する

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:18:29.594 ID:/a616xRm0.net
ドミソシレファラドミソシレファラド
これの中にコードが7種類

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:18:46.032 ID:U2T2WH6J0.net
>>52
はじめに知っておくべきコードは
C F G
Am Dm Em の6つね

それ以外の6つではないからね 俺は何の才能もなく歴だけで習得したから天才の意見より参考になるはずだよ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:18:52.281 ID:EF33LJeu0.net
童貞でMとかきんもー

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:19:25.463 ID:rYZpXEtp0.net
HP5がハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビロウだという事が理解出来てれば
だいたいなんとかなるよ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:19:51.110 ID:2I9kqsPpd.net
>>53
いや、俺も本は読んだ
けど本だけじゃわからんかった
実際ギター弄って分かったことの方が10倍は多いって感じ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:20:04.535 ID:0F2v51Dh0.net
>>57
光速豚野郎乙

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:20:22.114 ID:0DN5akSR0.net
よしわかった
とりあえず組み合わせを学ぶは

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:20:22.671 ID:2cX7X0pV0.net
>>58
そういうことか、さんくす

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:21:30.415 ID:Eu6oZH9Q0.net
ほとんど聴こえない音がコードとして重要であるけど

コード理論を勉強する必要は無い

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:21:57.773 ID:0DN5akSR0.net
>>62
つまりどういうことだってばよ?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:22:05.639 ID:rYZpXEtp0.net
>>59
ライジングフォーーース!!

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:23:15.969 ID:/a616xRm0.net
ある程度わかったら色んな曲のコード進行見てみると面白い

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:24:00.450 ID:tm4XQBNUd.net
勉強は最低限にして、出来るだけ感覚で覚えろ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:24:27.468 ID:rYZpXEtp0.net
すっげぇ疑問なんだけど
俺ら「ドレミファソラシド〜」って歌うけど
外国はどうやって歌うの?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:24:39.962 ID:Mok4+cx7M.net
>>54
そういえば弟がコードって何って聞いて来たんだがこのスレ見てんのかな?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:24:44.397 ID:0DN5akSR0.net
>>66
やっぱ感覚こそcreativeには必要不可欠なfactorだよな

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:25:29.177 ID:/a616xRm0.net
勉強極めたら感覚に刷り込む作業入るけどな

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:25:39.082 ID:VeNOrvuYp.net
やりながら覚えるから大丈夫
覚えるのが先だと型にハマる+モチベーションダウンするから注意な

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:25:48.103 ID:1Up8Ya5q0.net
3コードだって立派な理論だぞ?
それすら知らずに毎回ゼロから音を探りながら曲作りしてる訳じゃないだろ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:25:49.756 ID:0DN5akSR0.net
>>71
だよな

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:26:04.509 ID:U2T2WH6J0.net
伯爵の
Y U Zmaj Vmaj
率の高さ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:27:00.604 ID:Gm1suLHY0.net
>>33
団塊の老害が言ってそう

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:29:45.455 ID:TAPu4k4Na.net
正直めちゃくちゃ曲書いてるけど採譜してるときもコードの名前わからなくて?って書いてるの多かったりする

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:29:56.083 ID:+gs1KGjy0.net
そもそもコードってどの楽器が鳴らすの?
1はどういう音楽つくりたいん?

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:36:59.644 ID:Eu6oZH9Q0.net
コード理論には無いね

こういう感じの次はこういうほうが良いって言う理論化されていないことがあるわけ

これが重要でコード理論なんていうのは音量をどうするかとかそういうのと同じようなことを文字にしただけなので学んだところで意味が無い

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:38:07.754 ID:tm4XQBNUd.net
アルファベットの並び順じゃなくて音の並び順の感覚を掴まないかんよ
ドミソ→ドファラの進行とソミド→ラファドの進行が別物だって感覚を無くしちゃいけない

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:40:25.961 ID:U2T2WH6J0.net
ミソド→ファラド ヘ長調
ドミソ→ドファラ ハ長調

これならわかるが ソミドってどんだけ離れてんのよ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:41:02.352 ID:rYZpXEtp0.net
ソドム

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:41:36.443 ID:0F2v51Dh0.net
>>78
確かに理論の本に乗ってる範囲に無いものは多いけど
中心にあるのは理論の本にあるような進行
それは人の間隔に面白い王道を理論が説いてるから
ただ本に書いてある進行を真似するだけならそう思ってしまうのかもしれんが...
基礎工事なしに家建ててもすぐ壊れるで

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:42:31.836 ID:tm4XQBNUd.net
>>80
調は関係ないぞ、お前も既に理論に蝕まれている…

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:43:10.277 ID:U2T2WH6J0.net
>>83
お…おう…

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:44:47.371 ID:1Up8Ya5q0.net
しかしこの理論知らない奴特有の理論を知ると感性が死ぬって妄想はどこから出て来るんだろうな?
楽器の演奏方法とか音の録音方法とかと一緒で感性を形にするための道具なのに

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:45:50.313 ID:5UoPmwyYr.net
>>85
大抵一部の天才の発言を鵜呑みにしてんだろ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:47:14.139 ID:/a616xRm0.net
あさーい知識だと変な縛りになっちゃうのかも
あと本人は凝ったコード使ってるつもりでも♯とか♭の多い調のダイアトニックだったり

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:48:49.850 ID:tm4XQBNUd.net
いらないとは言ってないよ
コードの理論は音楽の要素のごく一部だから囚われすぎちゃいけないよって言ってるだけだ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:54:46.328 ID:ifLl1fkLM.net
>>33
キモオタは黙ってろ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:58:15.217 ID:edwloCq00.net
まぁいかにウケさせるかって感性は大事だと思う
クソしょうもなくても大人気なんてのは稀にあるし

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/21(水) 04:58:55.872 ID:U2T2WH6J0.net
メロディックマイナースケールのように
同主調のマイナーとメジャーを行き来するものがグッと来て良いね
VやZをドミナントセブンスで鳴らすのが良い UmajをXに持っていくのも良い
UやZのことをドッペルドミナントとか言ったりするそうだが
要するにメロのスケール保ったまま転調してんだよなこれ メロ崩すときもあるけど

総レス数 91
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★