2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

23歳で大学入ったけど質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:03:40.114 ID:FQ1vQcJz0.net
ちな私文

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:04:16.453 ID:Nlr+raFs0.net
ガッツあるじゃん

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:04:17.194 ID:d2YaztFT0.net
馴染めてないね絶対

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:04:56.749 ID:FQ1vQcJz0.net
>>2
受験勉強は死ぬ程やったわ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:05:08.814 ID:GmB9L5wp0.net
毎日が苦しいんだがどうすればいいと思う?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:05:10.278 ID:QW2RgVVdr.net
28で医学部入った俺の勝ち

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:05:16.269 ID:LGVzMhi+a.net
応援するわ
文系なら実験とか班レポートそんなにないと思うし、なんとかなりそう

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:05:28.598 ID:FQ1vQcJz0.net
>>3
サークル楽しいぞ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:05:38.822 ID:NrVsq7Jhx.net
24歳4年おれ、高みの見物

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:06:08.187 ID:FQ1vQcJz0.net
>>5
俺もそうだった
変わりたくて大学行こうと思ったしお前も何か始めてみれば?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:06:41.346 ID:FQ1vQcJz0.net
>>9
2浪とか何の問題もないやん

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:07:02.407 ID:6adDY9MBd.net
25歳大学5年
卒業は26の予定

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:07:22.369 ID:FQ1vQcJz0.net
>>6
ごめん
医者はまじで羨ましくならない

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:07:37.248 ID:20w/QGYz0.net
33歳で大学(医学部)に入ろうとしてる俺に一言くれ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:07:52.384 ID:FQ1vQcJz0.net
>>12
医療系は長いよね

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:09:29.028 ID:kanmyDFI0.net
俺も22で文系入学
類は友を呼ぶのか周りは同い年くらいの連中が集まった

俺も勉強したくなって大学入ったから講義もサークルも楽しい

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:09:40.392 ID:FQ1vQcJz0.net
>>14
近くに医者がいるけどすごく大変そうで可哀想

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:10:07.313 ID:FQ1vQcJz0.net
>>16
がんばろうな
就活が怖いけど

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:10:31.464 ID:TFj4fV1+0.net
大学入ったけど学部内に気の合うやつなんていなかった
サークルもつまらんかったし詰んだ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:11:28.210 ID:20w/QGYz0.net
>>17
そうなの?
医者なら週1勤務で十分暮らせるって聞いてるけど・・・

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:11:30.637 ID:FQ1vQcJz0.net
>>19
大学に何人いると思ってんだよ
まあ学内じゃなくてもバイトとかでいいじゃん

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:11:55.619 ID:/7mquR/k0.net
普通に一浪して入ったけどなんも楽しくない

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:12:53.930 ID:20w/QGYz0.net
ってか23歳で文系なんか入って就職できないんじゃないの?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:13:25.326 ID:FQ1vQcJz0.net
>>20
そういうの目当てでやってる人って本当に少ないと思うよ
研修医は地獄だし
というかそのモチベーションでよく勉強続くな
合格の見込みはあるの?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:14:20.818 ID:FQ1vQcJz0.net
>>23
まあ公務員試験も新卒も全滅したらコネで入れるとこは抑えてあるからそこは大丈夫

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:14:40.210 ID:20w/QGYz0.net
>>24
研修医は今はめちゃくちゃ楽になったらしいよ?
その分、バイトは禁止になったけど

>合格の見込みはあるの?
それは俺次第!

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:14:52.110 ID:kSmyuoYW0.net
23なら別余裕で馴染めるだろね
見た目的にも雰囲気的にもどうとでもなる

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:15:16.755 ID:FQ1vQcJz0.net
>>22
どのレベルの大学か知らんけど現役一浪が大半だから気の合うやつ見つかるだろ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:15:25.251 ID:20w/QGYz0.net
>>25
公務員になるの!?
だったら普通に今からなればいいのに・・・

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:16:45.952 ID:rPhGgvRY0.net
頑張れ!

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:17:57.124 ID:kSmyuoYW0.net
>>29
あんたマジで学問向いてなさそうね
まあ勉強頑張って

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:18:29.300 ID:FQ1vQcJz0.net
>>26
友達はすごくキツそうだけどね
勤務医の友達もいるけど電話鳴ったらすぐ病院に行かなきゃいけないみたいだし
給料は確かにいいけど生活リズムめちゃくちゃだし食事もまともに取ってない
まあ本当にまったりできる求人もあるかもしれないけどそういうのはコネとか経験があってこそだからな

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:19:11.467 ID:FQ1vQcJz0.net
>>27
てか大学生って年齢わからんよな
現役でもおっさんみたいなやつもいるし

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:19:35.744 ID:cQILV/B/0.net
18からの5年間何やってたの?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:19:55.531 ID:FQ1vQcJz0.net
>>29
高卒区分は年齢制限でほとんど受けられないよ
大卒になれば年齢制限はかなり緩くなるんだよ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:20:46.216 ID:FQ1vQcJz0.net
>>34
ニートやってたけどコミュ障じゃなかったのは幸い

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:20:55.028 ID:FQ1vQcJz0.net
>>30
ありがとう

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:21:03.052 ID:VozQjT740.net
大学で馴染むとか馴染まないとか気にしてるやつってアホだな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:21:55.130 ID:20w/QGYz0.net
>>31
どうしてそう思うの?
別に怒ってはないけど、人にそんなことを言うなら理由を教えてよwせめて

>>32
友達はどうか知らないけど、普通に週1勤務で年収400万、週2で800万以上の求人はいっぱいあるね
(もちろん通常の日勤で残業もなしでね)

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:22:00.232 ID:FQ1vQcJz0.net
>>38
まあなんにせよ目標決めて4年間過ごさないと何も残らないだろうな

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:23:12.568 ID:ask61Zm7M.net
>>35
しゃべんな高卒
http://i.imgus.link/6bBcikU.gif

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:23:16.244 ID:20w/QGYz0.net
>>35
公務員って大卒区分でも受験資格に大卒は必要じゃないでしょ?
違ったっけ?俺も公務員試験受けようかとちょっと思って調べたけど

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:23:20.560 ID:FQ1vQcJz0.net
>>39
今は何やってんの?働きながら受験とか?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:24:10.916 ID:20w/QGYz0.net
>>43
たま〜にバイトしながら、たま〜に勉強w

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:25:15.318 ID:FQ1vQcJz0.net
>>44
そうか
頑張ってな

46 : 【大凶】 :2016/10/20(木) 00:25:18.333 ID:NpVPWYXG0.net
>>6
今の学部卒業したら医学部行きたいんだけど年齢的に浮かないの?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:26:34.646 ID:20w/QGYz0.net
公務員になりたいなら早くなったほうがいいよ
生涯賃金がめちゃくちゃ違ってくるから
一番年収が高い部分の給料がなくなっちゃうわけだからね

俺が言うのもあれだけどw

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:29:08.890 ID:QW2RgVVdr.net
>>14
そういう半端な年齢で入った人周りにいなかったよ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:29:42.332 ID:kSmyuoYW0.net
>>39
大学進学を就職への通過点にしか見てない節があるから
本来学ぶために行くところよ?
それだけで今公務員にならないで大学行く価値ある
それ分からないなら学問向いてるとはけして言えないよね

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:31:48.383 ID:vPeH8N1w0.net
何をきっかけに勉強しようと思ったの

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:34:57.167 ID:Mmspn83oM.net
>>36
母「!?」

覚醒した俺「ひっさしぶりw」

母「ああ、たかし・・!」9か月ぶりに見る

覚醒した俺「なんかよう?w」

母「ぁ・・し、仕事を・・」

覚醒した俺「あいよっwとりあえずセブンのバイトでw」ピッポッパ

覚醒した俺「もしもし、アルバイトを希望したいんですけど……わかりました、明日の午後6時ですね、よろしくお願いします」

覚醒した俺「ってことで明日行ってきますw今から美容院で髪をきってきますw」

母「は、はい・・・・」号泣




俺、覚☆醒。
http://i.imgar.xyz/8mCdVtR61n.gif

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:36:11.430 ID:cQILV/B/0.net
>>48
お前がおるやんけ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:37:52.631 ID:20w/QGYz0.net
>>49
何の学問の勉強をしてるの?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:38:50.185 ID:QW2RgVVdr.net
>>52
30,40代はいない
20,50代はいた

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:44:26.286 ID:20w/QGYz0.net
>>54
今医者?医学生?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:47:33.733 ID:kSmyuoYW0.net
>>53
いま文学
昔農学

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 00:49:29.944 ID:20w/QGYz0.net
>>56
文学の勉強なんて大学に行かなくても本読めばできるじゃん?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:08:49.720 ID:kSmyuoYW0.net
>>57
その理屈なら参考書で文学に限らずほぼ解決してしまうね
結局やっぱり就職とか資格のための通過点としか見れていないみたいだね
同じ志を持った人間が同じカリキュラムで学ぶって意義のあることよ
そのために提供されてる場だし
大学って
そう考えると馴染む馴染まないって大事だよね
社会に出れる身で社会に出ずに学生やるんだから
その時にしかできないことはやっぱりやっておくべき
そのためには必要なことだね
すまん途中からは>>38に対してのレスになってしまった

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:09:18.139 ID:wmrNmIFXa.net
研修医が地獄とか割と嘘やで
選べば高給なとこもあるし、忙しいとこ選んで実力つけることもできるし
まぁ一年やから確実にあってるわけではないけどな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:13:25.838 ID:IDLdwIG30.net
六郎24で医学部入ったわ

六郎目迄は全然勉強しなかったが急にスイッチ入った

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:17:10.168 ID:20w/QGYz0.net
>>59
ID:QW2RgVVdrと同じ人?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:19:42.045 ID:wmrNmIFXa.net
>>61
違うよ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:20:39.129 ID:20w/QGYz0.net
>>62
じゃあ>>60と同じ人?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:21:43.079 ID:wmrNmIFXa.net
違うよ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:25:44.843 ID:20w/QGYz0.net
医学部入ったって言うから、医学生なの?医者なの?って聞いたら
そいつは音信不通にになって、そしたら医学部関係のスレでもないのに
急に2人も医学生が現れたの?w

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:27:21.575 ID:QW2RgVVdr.net
>>46
そういうの気にならないからわからない
>>55
学生

寝る

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:28:42.754 ID:wmrNmIFXa.net
スレタイ的に再受験が集まって来てもおかしくない感じのタイトルだし、それで医学部再受験生が数人わらわら出てきたんじゃない?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:29:12.987 ID:20w/QGYz0.net
>>66
これではっきりしたね
自演で、しかも嘘ってことがw

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:30:10.668 ID:20w/QGYz0.net
>>67
受験生じゃないよ、医学生だよw
医学生が3人もいるww

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/20(木) 01:33:55.020 ID:wmrNmIFXa.net
あ、すまん医学生か
別に医学生が医学部再受験スレだと思って集まってきたってだけじゃないの?

総レス数 70
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200