2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】足の長い48pinマイコンの半田の付け方

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:23:35.748 ID:O9yIYUt3.net
足が長いから絶対にブリッジしてしまうんだが…
ブリッジしたらいくら熱しても二度とはなれない…

はんだ付けのプロおらんか

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:24:08.224 ID:WVK3UkFha.net
先に温める

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:24:57.455 ID:O9yIYUt3.net
先に温めるのは基本だけど、間隔が狭すぎるのとあと足が長いせいでブリッジするんだよなぁ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:26:12.024 ID:HnoUBrzS0.net
基板直付け?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:26:24.635 ID:O9yIYUt3.net
結構小さいマイコンチップなのよ
10角くらいだと思う(10mm×10mm)
だからかなりつらい

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:26:27.224 ID:zNyfsNCDM.net
いっそブリッジさせて後で間を削り取る方が早い

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:27:23.392 ID:HnoUBrzS0.net
PICじゃないのか
一番細いコテとハンダ使うしかない

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:27:30.869 ID:O9yIYUt3.net
>>4
マイコン用のパターンがあってそこに手実装する感じ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:27:47.832 ID:OdRG2pmeM.net
フラックス塗れアホ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:28:35.287 ID:O9yIYUt3.net
>>6
脚が短いとそれでいけるんだけど、ピンの脚が長いせいで削り取ろうとして熱するとはんだがどんどん奥には行って行くのよ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:29:25.268 ID:O9yIYUt3.net
http://jp.rs-online.com/largeimages/R8107660-01.jpg

イメージでいうとこんな感じのやつ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:29:52.786 ID:OdRG2pmeM.net
とりあえずうpしろよ
そうすればアドバイスしてやる

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:30:33.163 ID:RlbjeIOpd.net
吸い取り器は持ってるか?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:31:17.702 ID:O9yIYUt3.net
フラックスって半田の中に入ってる奴?
塗るってどういうこと?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:31:24.826 ID:OdRG2pmeM.net
QFPかよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:32:06.446 ID:XAcB+pSm0.net
レンチン

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:33:04.996 ID:OdRG2pmeM.net
http://www.ice.gunma-ct.ac.jp/~kimsyn/elcDIY/QFPsold/TQFPsold.html

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:33:08.369 ID:O9yIYUt3.net
>>13
吸い取り機だとパターン持ってかれることあるから吸い取り線使ってる
銅のヤツ

1ピンずつ塗る→ブリッジ→吸い取り線で吸い取る→なんとなく半田乗ってるけど汚い

これの繰り返し

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:34:39.946 ID:HnoUBrzS0.net
>>8
雑誌の付録にありそうなやつか
パターンにハンダを少し盛ってその上にICを乗せて
その上からピンを温めて付けるのはうまくいかないかな
IC側にはハンダ付けずに

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:38:04.835 ID:O9yIYUt3.net
>>17
フラックスって単体で売ってるのか
これ効くんかなぁ?
初めて知ったわ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:38:11.869 ID:RlbjeIOpd.net
http://i.imgur.com/lYkSUTq.jpg
こんな感じのハケ付きフラックス塗れば良いよ
塗り過ぎ厳禁だけど

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:38:59.442 ID:O9yIYUt3.net
>>19
最初の1ピンはそれでやってる
それで位置合わせして残りは1ピンずつやる…

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:41:09.925 ID:RlbjeIOpd.net
あとコテ先はマイナスドライバー型が良い 温度は高めで流動性高めて素早くコテ先を手前に引くように付ける

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:44:43.387 ID:O9yIYUt3.net
>>21
>>23
わかった、それ買う
ありがとね

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:45:30.064 ID:HnoUBrzS0.net
電気メインで電子はあまりやらないからいいアドバイス出来ないな

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:49:11.756 ID:RlbjeIOpd.net
ハンダは最初にパターンに盛ったあとフラックスを塗ってそれを使うicのピンの上に スポンジかクリーナーで拭ったコテ先置いて パターンのハンダがピンに流れるまで待つ
流れたらコテ先を手前に引く
ハンダ注ぎ足したらブリッジするから注ぎ足すなよ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:56:14.644 ID:O9yIYUt3.net
>>26
手前に引くってどういうこと?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 08:57:42.170 ID:7y0VGdV5p.net
こて先はK型がおすすめ
慣れると全部これでいける

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 09:01:39.955 ID:RlbjeIOpd.net
基板の上のICのパターンって大抵ピン同士の間隔は狭いけど縦方向の長さは多めにとってあるからそこに あまり気味のハンダを流し込むってこと

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 09:11:29.879 ID:RlbjeIOpd.net
http://i.imgur.com/1cYvwlY.jpg
こんなかんじ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 09:20:15.689 ID:O9yIYUt3.net
最初パターンに盛るってのは1ピン目しか無理じゃない?
他のパターンにも乗っけたらIC浮いちゃわない??

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 09:25:32.132 ID:RlbjeIOpd.net
>>31
そんなに大量に盛る必要ないよ濡れる程度で良い
icを乗せて若干パターンから浮いてるicの足を 基板に盛ってるハンダに埋めるイメージ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/26(土) 11:12:13.649 ID:9GKn88kd0.net
俺も手先不器用でこういうのすぐブリッジしちゃう

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★