2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺のこの考え方って演繹法?帰納法?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:07:56.542 ID:HVR5DSWp0.net
ある事象Aを思い出す

「これってもしかしてこうなってるんじゃないか?」と気づく

その考察が正しいかどうか似たような事象を羅列して規則性を見出していく

規則性がなければ「考察は間違っていた」規則性があれば「やっぱりこれはこうなってた!」と結論づける


こういう演算方法で日々問題を解いていってる感じなんだけどこれって哲学あるいは数学的にどうよ?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:08:20.573 ID:B1+kjm5yM.net
ガイジかな?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:08:45.272 ID:5VoG4t7F0.net
仮定してない時点で帰納法ではないよね

4 :海老天 ◆EBITEN.OiVVZ :2016/12/01(木) 10:08:47.992 ID:LFhCddS9d.net
すまんわからん

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:08:48.812 ID:u8OG14Ft0.net
短絡的ワロタ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:09:47.696 ID:hs3MWhx40.net
ギフハブ発言した時のASKAにそっくりだからシャブ法

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:10:11.399 ID:H1aiTZ370.net
なんJ民的思考法

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:11:28.319 ID:HVR5DSWp0.net
いやこういうのって人工知能とか作るときに必要な知識だろ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:12:32.971 ID:t7vBrTYor.net
いやお前人工知能作らんやん

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:13:31.543 ID:xSufBtHkM.net
帰納法

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:14:21.372 ID:HVR5DSWp0.net
>>3
これってもしかしてこうなってるんじゃないか?←これ仮定だろ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:15:02.450 ID:655tFcZR0.net
帰納法

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:15:10.813 ID:5VoG4t7F0.net
>>11
てことは帰納法だってわかっててスレ立てたの?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:16:40.730 ID:xSufBtHkM.net
>>13
帰納法と演繹法の言葉しか知らなくて
調べもしてないんだろ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:17:03.115 ID:/TgRIp+ua.net
稚拙なアフィだな、つまんね

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:17:11.717 ID:HVR5DSWp0.net
>>13
いやこの数学的帰納法ってのが演繹法なのか帰納法なのかいまいち説明しきれてないから聞いてみた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E7%9A%84%E5%B8%B0%E7%B4%8D%E6%B3%95

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:20:21.342 ID:HVR5DSWp0.net
>>14
お前は教科書に書いてあること全部鵜呑みしてそうだな、俺とは解を出す方法が違う人間だわ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:23:02.320 ID:xSufBtHkM.net
>>17
少なくとも数学の教科書は鵜呑みにするわ
自分には多すぎて辛すぎて飲みきれなかったけど

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:27:04.950 ID:o5s1k/Pl0.net
「売り上げが1割くらい減っても経営に影響はない」としたら

「売り上げが9割から8割に下がっても影響はない」

「売り上げが8割から7割に下がっても影響はない」

(以下くりかえし)

「売り上げが2割から1割に下がっても、1割から0割に下がっても影響はない」

「売り上げが無くなっても経営に影響はない」


って事になっちゃうのが帰納法じゃなかったっけ?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/01(木) 10:42:44.339 ID:HVR5DSWp0.net
要するに経験則で語るのを帰納法で
データで語るのを演繹法ってことでいいんだろ?
俺は初期の発想段階は帰納法だけど結論の出し方としては演繹法なんだろ。だからどっちか分からなくなる

総レス数 20
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★