2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC殆ど使えないんだけどデジタルイラスト出来るかな?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:45:43.528 ID:seSxTMMw0.net
液タブ買おうと思ってます。
今まではずっとアナログで描いてきました。
PCは検索と音楽の取り込み以外出来ません。
なにかアドバイスください…
あと液タブと板タブどっちがいいかな?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:46:35.150 ID:SbCPkv7r0.net
出来ません大人しくアナログでやってろ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:47:03.167 ID:seSxTMMw0.net
>>2
なんでできないの?

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:47:11.495 ID:B01Cq7yn0.net
よく分からないけど色鉛筆買えばいいんじゃね

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:48:05.629 ID:pZGNazK+0.net
板タブなら一万ですむからおすすめ
液タブじゃま

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:48:13.353 ID:seSxTMMw0.net
>>4
アナログ画材はめちゃくちゃ持ってる
色鉛筆はカリスマカラーの100色

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:48:45.945 ID:odC3C9Ejr.net
お前に知識を与えてやるゆえ俺に画力を寄越せい

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:48:53.682 ID:seSxTMMw0.net
>>5
アナログ慣れした人は板タブ使いにくいって聞いたんだけど…

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:49:06.890 ID:seSxTMMw0.net
>>7
大してないよw

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:50:22.458 ID:seSxTMMw0.net
コピックフルで持ってるけどスゲー時間かかるし同人やりたいからデジタルしたい…
PCムズイ…解説サイト見てもなんのこっちゃわからん

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:52:45.937 ID:odC3C9Ejr.net
どれ ひとつそなたの腕前見せてみい

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:55:10.347 ID:seSxTMMw0.net
スキャナーってなにレイヤーってなに解像度ってなに設定ってなにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:56:06.742 ID:z4fo60d5p.net
本格的に絵を描く人でなければ板タブで十分
アナログからデジタルに入る人にとっては
液タブだろうが板タブだろうが最初は使いにくい

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:57:45.679 ID:seSxTMMw0.net
>>13
本格的に描きたい
夜間で学校にも通うことになってる
液タブも板タブも値段はクリアしてるから迷う…

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:02:21.851 ID:4pORPWhY0.net
お金に余裕があるのなら両方買えば解決

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:02:25.837 ID:PQ4Z3pzf0.net
液タブは紙同様視線を手元における
それに対して板タブは手の負担を減らせる

結局ペンの角度で位置がぶれるわけだし慣れてしまえば後者のほうが楽

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:02:27.453 ID:XD8QhTOf0.net
板タブ用の定規あったらなあ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:03:01.295 ID:z4fo60d5p.net
それだったらまず大型の家電量販店に行って触ってくるといいよ
実際体験すればどっちが自分に合ってるか解るから踏ん切りもつくはず
文字だけじゃわからんことも多いからまずは体験してこよう

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:03:17.159 ID:seSxTMMw0.net
>>16
ペンの角度で位置がずれる…????????????????

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:05:09.572 ID:PQ4Z3pzf0.net
>>19
お店で試してご覧

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:06:30.005 ID:seSxTMMw0.net
あと一番心配なのが設定云々…
PCと繋げたりなんだり…
お店でやってくれる?
スマホの初期設定もお店でやって貰ったんだけど

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:07:51.054 ID:z4fo60d5p.net
ほとんどはPCにつないで付属のディスクで簡単に設定できるようになってる
出来なければメーカーさんが親切に教えてくれる

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:08:04.421 ID:seSxTMMw0.net
液タブって線画までアナログで書いてからスキャンして色塗りってできる?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:10:29.365 ID:PQ4Z3pzf0.net
個人的には
タブレットPC>板タブ>液タブ
だと思ってる

>>23
スキャンはスキャナのお仕事だし色塗りはアプリのお仕事だから

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:10:43.433 ID:seSxTMMw0.net
>>22
なるほど…
やって貰わにゃ多分できない…
説明書って全然理解できないから苦手や…

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:12:27.116 ID:seSxTMMw0.net
>>24
てことは出来るってこと?

あとスキャナーってPCと繋げるの?
でっかいコピー機のこと?
スキャナーの設定もお店でやってくれる?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:15:45.070 ID:seSxTMMw0.net
なんでこんなに電気苦手なんだろうか…
というか何故こんなにも説明書が読めないのか…頭悪くて死にてえ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:15:53.339 ID:PQ4Z3pzf0.net
>>26
PCに繋げる
お店のサービスであるなら設定してくれるし取説読めば大丈夫かと

コンビニの複合機ってスキャン→SD、USBに保存ってできたっけ?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:16:29.112 ID:z4fo60d5p.net
お店ではやってくれんな…
あちこちケーブルを刺したり設定がめんどいっていうなら
USBケーブル一本で済む板タブを買ったほうが無難

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:17:47.143 ID:PQ4Z3pzf0.net
機械音痴ならなおさらタブレットPCのがいい
据え置きじゃ気軽に持ち運んで聴くなんてことできないし

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:21:25.612 ID:z4fo60d5p.net
ああタブレットPCっていう手もあったな
これなら確かに面倒な設定いらないし
お手軽だ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:23:35.924 ID:seSxTMMw0.net
これは板タブだな…
でも手元見ながら書けないのかあ…

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:24:07.414 ID:seSxTMMw0.net
PCは買ったばかりのノーパソがあるので…

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:24:24.387 ID:seSxTMMw0.net
>>29
板タブは簡単なの?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:25:58.368 ID:seSxTMMw0.net
なんで取説が読めないんだーーーーーーーーーーーーーーーーッ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:27:34.224 ID:z4fo60d5p.net
液タブは映像出力用のケーブルやらなにやらいるけど
板タブは線一本繋ぐだけ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:30:18.990 ID:OLmmKy430.net
買ったばかりのノートPCはどのくらいのスペックなんだろうね
デスクトップはスペック不足でも結構容易に付け足しが効くけど
ノートはスペック不足やちょっとした故障でもどうしようもない場合が多いからね

ハイスペックノートでも長時間使うと排熱の関係でマズイ事になる製品も多いから
結局長時間重い作業するのには向いてないんだよな

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:32:22.346 ID:YzL0vMsm0.net
同じスレをあちこちに立てないで下さい

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:32:59.632 ID:seSxTMMw0.net
スペックとか分かんないけどなんか
windowsのダウングレード?的なやつ?で今はwindows7だけどあとから10にできるよみたいなやつ…

40 :以下、VIPがお送りします:2016/12/19(月) 04:53:03.08 ID:upJgHAdFZ
液タブはソニーのVAIO Z Canvasか電池や充電が要らないwacomやな
他のメーカーのは充電も必要だわ、ガラス加工されてなくてペンがツルツル滑るわ、ペンが沈み込まずにコツコツ煩いし硬いし、フィルムに気泡が入りやすいわで使い勝手悪い

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200