2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オタク「艦これのキャラかわいい!艦これ最高!」俺「ちょっと前までは東方推しまくってたのに次は艦これかよ」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:04:45.661 ID:uoii0UUE0.net
次から次へブームの中心が変わるから正直付いていけない
オタクって次から次へキャラに愛着湧くのか?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:05:35.246 ID:1JegxuMY0.net
久しぶりに見た

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:05:47.873 ID:3gC1xUeSa.net
同一人物とは限らない説

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:06:09.694 ID:uoii0UUE0.net
東方好きな奴と艦これ好きな奴は違うのか

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:06:55.201 ID:WaR2uo4Hd.net
東方も好きだし艦これも好きじゃいかんのか?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:07:32.066 ID:LTqvK6XOa.net
次から次へって言われてもスレタイじゃわからん

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:08:23.373 ID:RQR9pwLI0.net
おっツナマヨかな

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:08:26.431 ID:uoii0UUE0.net
オタク「アニメは毎クール変わるから年取ったら付いていけない」
俺「ほーんたしかにね」

オタク「グラブル最高!シャドバ最高!」
俺「お前らほんの少し前まで艦これ最高っつってたじゃん」

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:09:32.972 ID:uoii0UUE0.net
>>5
別にオタク達が何を好こうがいいんだけど
ブームの移り変わりどんだけ早いんだよって思う
ついて行けんわ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:10:08.137 ID:IO1sgV7G0.net
お前がブームに乗り遅れただけじゃん

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:10:11.647 ID:Xld9pcOU0.net
>>8
それ多分違う人だわ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:11:22.641 ID:dZqRwHI6M.net
俺はずっと狼と香辛料のホロが好きなんだが?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:11:36.216 ID:uoii0UUE0.net
>>10
乗り遅れ()
付いていけないっつってんの
>>11
ああやっぱり別人タイプか
さんきゅ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:11:47.058 ID:WaR2uo4Hd.net
>>9
じゃあついて行かなきゃよくね?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:11:56.790 ID:S4/LJkrpa.net
別にオタク特有の話じゃない

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:12:38.035 ID:IO1sgV7G0.net
完全に自分の問題なのに周囲の所為にして自己肯定したいだけだよね

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:13:08.343 ID:uoii0UUE0.net
>>12
わっちおばさんすき
>>14
それ正論なんだよな
俺が嫌でも周りは鹿島鹿島鹿島鹿島言ってるし・・・

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:13:37.284 ID:oG2U1esvp.net
ついていかなきゃいいじゃん好きなものを長く好きっていえるのは良いことだと思うけどそうじゃない人もいるってことだよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:13:54.199 ID:5KjLa2xG0.net
オタクが何を好もうがどうでもいいけどついていけないって何言ってるんだお前
頭大丈夫か

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:14:34.069 ID:uoii0UUE0.net
>>15
たしかに
>>16
ブームの中心さんチーッス

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:15:01.056 ID:pEVvORnRd.net
別にキャラクターが好きなんじゃなくてかわいくてエロいのが好きなだけだから何も変わっちゃいない

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:16:19.184 ID:iwAVThHra.net
ついていく必要あるの?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:16:39.705 ID:uoii0UUE0.net
>>18
ああいうオタク達は別に以前好きなものに興味なくしたわけじゃなくて、単に好きなものが増えただけだと思うんだけど
まあそういうことだよなあ
>>19
正直周りと合わせられなくてつらいってだけ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:17:24.555 ID:qk9Xfksa0.net
だいたい5年たったら細胞入れ替わってんだからほぼ別人だろ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:18:08.634 ID:IO1sgV7G0.net
周りもお前だけ話についてきて無くてつまらないやつだなって思ってるからおあいこだよ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:18:27.786 ID:WaR2uo4Hd.net
>>17
興味あるなら見ればいいし
興味ないならほっときゃいいじゃん
意味不明

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:18:37.988 ID:5KjLa2xG0.net
>>23
じゃあどうでもよくないじゃん
しかもお前の周りの人間なのかよ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:19:04.889 ID:iwAVThHra.net
まあそういうオタクにとってゲームだろうがアニメだろうがコミュニケーションツールでしかないからな

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:19:52.453 ID:OruTe+h6a.net
ここでいう周りってのが知り合いとかじゃなくてネット上の人間のこと言ってたらウケる

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:20:03.751 ID:uoii0UUE0.net
聞きたいんだけどさ
オタクの人達って本当に次から次へとブームが変わるのに、各作品の量産型キャラ一人ひとりに愛着持ってるの?
ただ「○○ちゃんが好きな自分」をアピールしてるわけじゃなくて?
>>21
ぶっちゃけそれあるわ
>>22
ついて行けなくても別にいいんだけど
流行りがどんどん移り変わっていくのを指を加えて見てる

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:20:34.072 ID:KCoXM8tC0.net
>>28
結論出たな

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:20:46.367 ID:4y5dVYbJ0.net
当方艦これってもう見ないよな…

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:20:47.167 ID:oZsppInPd.net
東方の本読み妖怪ちゃんは今でも応援してるよ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:20:50.198 ID:d4OK/SvJ0.net
最初からルリルリ一択なんだが

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:22:14.028 ID:uoii0UUE0.net
>>24
その理論すき
>>25
だよな俺も周りに迷惑かけてるし
周りに合わせられないなら去ったほうが楽
>>26
興味なくても自分の周りはみんなブームの作品が好きだしなあ
アイマスとかグラブルとか付いていけない
>>27
オタクの集まりで自分だけ浮いてる

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:23:02.772 ID:T4GcXNwka.net
艦これ原作者の田中謙介が女体化したのがタナカコ
公式やぞ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:23:57.194 ID:uoii0UUE0.net
>>28
俺もコミュニケーションツールだと思って割り切ったほうがいいのかな
>>29
オタク向けサークルの集まり+ネット上の知り合い
みんなグラブルだFGOだ言ってて合わせられん

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:24:13.385 ID:WaR2uo4Hd.net
>>35
お前の狭い交友関係を変えるチャンスじゃん
今の友人達とアイマスとかグラブルの話をしたいならアイマスとかグラブルやれ
東方の話したいならまだ東方の話で盛り上がれる新しい友人を探せ
出来ないなら黙って死んどけ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:24:55.254 ID:5KjLa2xG0.net
別にいいんだけどって言ったり辛いって言ったり馬鹿なのかこいつ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:25:17.834 ID:10nB78FWa.net
思考停止したヲタクなんてエロいキャラをたくさん出すだけでお金を落としてくれるからちょろいわ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:25:40.968 ID:d97ZqRaba.net
アイマスデレステスクフェス艦これシャドバとやってきてるが東方だけは興味わかなかったな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:26:16.325 ID:LTqvK6XOa.net
周りのブームが次々と移り変わる中それに流されない>>1偉いねって言って欲しいんだろ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:26:26.554 ID:uoii0UUE0.net
タナカス好きな艦これオタクっていなさそう
あくまでキャラが好きなだけ
>>32
東方東方言ってた友人が今は艦これ艦これ言ってるし
多分もう誰も興味なさそう
>>33
紫色の髪の毛長いやつだろ?
俺も好きおっぱいでかいし

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:27:29.866 ID:iwAVThHra.net
東方とか誰も興味ないんじゃなくてお前がそういう流されやすい奴らとしかつるんでないだけよ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:28:20.168 ID:/9lg0WoFp.net
客層的に東方→艦これではないやろ、、、
でもどっちもゲーツやしな、、、

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:28:28.715 ID:uoii0UUE0.net
>>34
しまじろう俺も好きだよ
見た目はオタク狙ってるデザインであんまり好きじゃないけど
>>38
正論すぎる
本当言うと俺はただオタクに群れたいだけのキョロ充なんだよ
東方もグラブルもデレマスもエロ画像で見知っただけで、一切興味ないけど友達がほしいからそのグループに居たい

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:28:52.948 ID:OruTe+h6a.net
周りに流されない俺カッコいいは中学二年生で卒業しとけよ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:29:16.093 ID:uoii0UUE0.net
>>39
本当に自分バカなんだよなあ
>>40
俺もそのうちの一人だよ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:29:28.552 ID:7WXwM6U50.net
オタクというかただの萌え豚じゃん

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:29:47.325 ID:uoii0UUE0.net
>>41
そういうタイプもいるのか
様々なんだな・・・

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:30:28.652 ID:oZsppInPd.net
>>43
それはたぶんパチュリーだなそいつは魔法使いで妖怪じゃない
本読み妖怪は小説の香霖堂ででてきた本を読んでたら霊夢に生意気だと言う理由で不意打ちでボコられた上に本を奪われ必死に追ったら次は魔理沙にボコられたキャラ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:30:29.591 ID:WaR2uo4Hd.net
>>46
じゃあ割り切って友人達と趣味合わせろ
それ以外にやることある?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:30:30.267 ID:AmRprYuvd.net
オタク「ヘスティア可愛い!紐だけで釣られたんじゃない!僕っ子ロリ巨乳だからだ!」
俺「ほーん」

なお今じゃ全然話を聞かないもよう

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:30:49.775 ID:IO1sgV7G0.net
なんだオタクがどうとかとか一切関係ないただのコミュ障か

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:31:44.055 ID:uoii0UUE0.net
>>42
いやマジで自分が興味ないものが流行ってるから合わせられなくてつらいだけ
>>44
言われてグサッときた
その通りかよ
>>45
そうなのか?そういう移り変わりの過程だと思ったが
>>49
俺も萌えブタだよ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:32:53.247 ID:kZar7zgKa.net
全部架空の戦艦でキャラ作れば良かったのに
敵側のキャラしか許す気がしない

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:33:30.293 ID:8mu7aWM+a.net
思考がキョロ充そのものだな
他人なんかどうでもいいだろ?きにするだけ無駄でしかない

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:34:27.926 ID:uoii0UUE0.net
>>51
ただのいじめられっ子やんけ
>>52
それ以外に手段ないな
やっぱ割り切る以外に方法はないのか
サンクス
>>53
あれ二期出たらまたぶり返すよな
>>54
俺はオタクの仲間に入れてほしいだけの陰キャコミュ障だと思う
オタクって言うほどアニメも漫画もゲームも知らないし

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:35:02.610 ID:OruTe+h6a.net
こいつはオタ系だろうがリア充タイプだろうが
どんなコミュニティに入っても同じ悩みを無駄に抱えて他人が悪い俺は悪くないって自分に言い聞かせ続けるタイプ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:36:52.437 ID:Ahm24lEha.net
男をどんどん乗り換えるビッチと二次嫁がどんどん変わるお前らって紙一重だよね
一夫多妻制とか言うなよ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:37:44.956 ID:uoii0UUE0.net
>>56
史実に忠実とか言っておいて萌えキャラ化
まだ遺族がいるデリケートな話題を萌えキャラ化
正直あれで感動だどうだの騒いでチンコしごける人達に鳥肌立つわ
いや艦娘のデザインは好きだけどね、擬人化した意図が嫌い
>>57
今までずっとぼっちだったから
せめてオタクの人達に混ぜてもらわなきゃ孤独になってしまってつらい

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:39:09.156 ID:uoii0UUE0.net
>>59
事実今までそれなんだよなあ
なんだ俺ただのメンヘラじゃねーか

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:39:28.847 ID:sy98Y1PN0.net
これだけ消費側が移り気なのに
ジャンルを頻繁に変える同人作家がゴロだって叩かれるの意味わからない

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:39:44.824 ID:uoii0UUE0.net
つまりあれか興味ないなら去るのみか
割り切るわサンクス

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:40:44.887 ID:xK0eq/kZd.net
>>63
二次創作の同人作家は消費側だぞ
制作名乗りたきゃオリジナルでやれ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:40:51.441 ID:uoii0UUE0.net
>>63
大多数の買う側としてはエロくて上手けりゃなんだっていいんだよな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:43:12.039 ID:8mu7aWM+a.net
お前みたいな自己中心的で天の邪鬼な奴は相手にされないから性格を改善出来ないなら諦めろ
仲良くなりたいだのほざく割には制約多過ぎて鬱陶しい

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:43:22.018 ID:5KjLa2xG0.net
率直に言うとメンヘラって言うよりただのアホって印象なんだが

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:43:55.969 ID:IO1sgV7G0.net
○皆と仲良くなりたい
×俺と仲良くしろ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:45:23.072 ID:d97ZqRaba.net
>>50
ただ知らないわけじゃないよ
本気でやってるのは音ゲで音ゲに東方アレンジ収録されてるから名前ぐらいは知ってる

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:45:49.945 ID:OruTe+h6a.net
「ゴロ」ってもう気にくわない作家を叩くときに貼ってるだけのレッテルだし
最近は同人出してない奴まで言われてるみたいだし

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:47:57.447 ID:uoii0UUE0.net
>>67
諦めるわ
オタクアニメもオタクゲームも本当は興味ないんだけど周りに合わせるために無理やり好こうとしてる感じだし
>>68
わろた
いや本当にそうだと思うわ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:49:14.553 ID:GRo4ghQUd.net
むしろ東方が長すぎた
アニメですら一年で4クールあるのに

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:49:20.537 ID:uoii0UUE0.net
>>70
なるほどね
知ってるけどそこまで好きになれないみたいな
>>71
なんでもかんでも叩くための言葉になっててわろた
便利な言葉だなゴロって

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:50:12.541 ID:pamenWpN0.net
>>63
自分が好きなものだから二次創作するってのが同人だと思うけど
自分のエロ本売るためにジャンル買えてんじゃゴロ言われてもしゃあないと思う

でも作家自身が移り気の可能性もあるしなぁ・・・線引きは難しいか

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:52:18.637 ID:JM/9l0ejp.net
新しく好きな物が出たら前のが嫌いになる意味がわからん
普通は時間と共に増えていく

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:53:10.198 ID:uoii0UUE0.net
オタクの仲間になりたいって思ってるけど流行のコンテンツには追いつけないし
周りのオタクよりもアニメもゲームも詳しくないし本当にただの陰キャだからつらい
もうこんなスレ建てる前にオタクになろうとすることを諦めたほうがよかったかもしれん

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:54:10.546 ID:rHQ6vPagM.net
東方は全く興味ないけどエロ同人のお陰でキャラだけは知ってる
艦これは普通、アニメ見て夕立ちゃん好きになった

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 12:58:33.730 ID:pamenWpN0.net
ずっとフェイトちゃん描いてたのに下火になったら他ジャンル書き出したあいつはゴロ
今でもときメモの詩織描いてるあいつはゴロじゃない

俺の中でこんな感じ

>>77
好きなものが好きでいいじゃん
別にオタクが博識でなくちゃいけないなんてないし

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:05:03.209 ID:mFYl4Nx40.net
>>75
本人がエロ同人売る為にジャンル変えるって言ったならまだしもそうやって勝手に相手の心情を推察して叩きに使うのがオタクの悪い所だ
自分が好きな相手が自分と同じ趣味同じタイプの人間じゃないと途端に叩き出す

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:08:34.805 ID:unycAlaMp.net
ずっとストパンオンリーな俺は許された

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:11:42.517 ID:uoii0UUE0.net
>>79
俺オタクでもないし博識でもないし
それを愚直に実行したら群れることが出来ず、ただの孤独野郎になってしまうからなあ
本当は人付き合い苦手でアニメ漫画ゲーム興味なくて、自室で社会経済とかの本読んでるだけの陰キャなんだ

でもこのままだと友達ができないからオタクサークルに入ろうとした

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:12:56.947 ID:uoii0UUE0.net
以前好きだったものが嫌いになったわけじゃなくて、好きなものが増えただけってタイプの人もゴロ認定されてしまうしなあ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:21:09.656 ID:CzBp00i6p.net
艦これのキャラって可愛いのもいるけどブスが多すぎ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:23:16.794 ID:uoii0UUE0.net
艦これ流行りのキャラしかわかんねえ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:26:44.209 ID:pamenWpN0.net
>>80
あ〜これあるわ。反省します・・・

>>82
上2行はまさに俺だわ・・・

少なくとも興味あるジャンルのサークル探せよ・・・
そんな輪に入ってもすぐはじかれてぼっちになるぞ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:28:15.507 ID:/3Q2i8oxp.net
抜ければなんでもよか

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:30:12.081 ID:uoii0UUE0.net
抜ければ鹿島でも愛宕でもダヌアでもマシュでも何でもいいよ
エロ同人バンザイ
>>86
興味あるジャンル探すっていうか探し方すらわからんからなあ
そういうグループあるの?

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:38:54.816 ID:2GQxQ38Yp.net
オタサーのキョロ充が立てたスレかな?

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:39:33.054 ID:uoii0UUE0.net
オタサーのキョロ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:43:48.133 ID:pamenWpN0.net
C85のジャンル:艦これの数には驚いたな
シャッター壁島どこも艦これ
絶対角川が営業したと思ったわ

>>88
サークル自体が「〜が好き」で集まった連中なんだから
好きでないのにそのサークルに入ろうとするのはおかしくないかい?
その輪に溶け込むために好きになる努力をするって手もあるけど俺はそれはおかしいと思う

ってか全文読んでなかったわ
上で俺よりよっぽどいい意見言われてるじゃねーか

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:45:58.851 ID:uoii0UUE0.net
>>91
まずサークルを知る機会ってのがないんだよ
コミケ?即売会?行かないし
そもそもアニメ漫画ゲームそんなに好きじゃないし困る
本当にただの陰キャ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:47:25.969 ID:iwAVThHra.net
何が好きなんだよ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:47:44.034 ID:uoii0UUE0.net
陰キャオブ陰キャ
自室でシコる陰キャオブ陰キャオブ陰キャ
つまり陰キャ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:48:30.227 ID:jOpK3clOa.net
東方→艦これ→ラブライブ→fate
流動性キモオタの推移
勿論特定コンテンツに残り続けるキモオタもいるが多くはどんどん流れていく

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:48:54.783 ID:uoii0UUE0.net
>>93
経済とか知るのと美少女イラストでシコるのが好き
今まで陰キャが無理してサークル入っただけ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:49:34.191 ID:26z3dznc0.net
なぜいまさら艦これ?

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:54:25.665 ID:KWmtfyNT0.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る【動画】
http://bdxue.birenboim.com/21.html

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:55:23.256 ID:uoii0UUE0.net
>>97
今は違うんか

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:57:21.058 ID:jOpK3clOa.net
キモオタの今のブームはfate

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 13:58:25.469 ID:uoii0UUE0.net
マシュだっけ?ネロだっけ?

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:00:10.345 ID:7bSGLc2f0.net
fate/goとかどうでもいいから新作出せ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:00:28.012 ID:7bSGLc2f0.net
fate/goとかどうでもいいから新作出せ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:01:57.981 ID:JhjhMrQjp.net
>>101
どっちも

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:04:41.616 ID:uoii0UUE0.net
どっちもか・・・
CMでおっぱい揺れるエロゲ原作のゲームがあるらしい

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:05:52.487 ID:OruTe+h6a.net
>>95
fateは古参兵のほうが多くね
東方とも兼業が多いような…

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:06:06.479 ID:S2SoTlPy0.net
艦これって何が面白いのか分からん・・・
単調な作業ゲーにしか見えないんだが

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:09:09.896 ID:OruTe+h6a.net
>>107
普段はイベントにむけての備蓄ですので
手持ちのリソース組み合わせて、突破率が少しでもあがる編成考えてトライアンドエラー繰り返すの、楽しいけど

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:18:11.075 ID:+o4w3yxm0.net
>>107
キャラを失う可能性があるからキャラに対する愛着がつきやすい

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:21:59.306 ID:+o4w3yxm0.net
荒潮ちゃんをすこれ

http://livedoor.blogimg.jp/evidevi-kancolle/imgs/2/b/2b06c685.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/evidevi-kancolle/imgs/9/b/9b94e45e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/evidevi-kancolle/imgs/a/b/ab8450d7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/evidevi-kancolle/imgs/e/b/eb4e0b33.jpg

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:24:47.857 ID:xT+PuNr50.net
>>24
脳細胞は入れ替わらないんだが…

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:30:45.359 ID:uoii0UUE0.net
俺が単純にオタクになるための資格がなかっただけで、
艦これとかグラブルとかFGOとかにコロコロ興味を移り変えて、各キャラ一人ひとりを好きになれるのはオタクにとって当たり前だったんだな
全員オタクを釣るために作られた量産型のキャラにしか見えない

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:37:36.932 ID:OruTe+h6a.net
>>112
非量産型のキャラってなんだろう?

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:39:21.865 ID:5KjLa2xG0.net
釣るために作られたの当たり前だろ何言ってんの

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:41:44.250 ID:iwAVThHra.net
内心おたく馬鹿にしてる感丸出しだな

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:46:07.326 ID:uoii0UUE0.net
>>113
自分はよくわからないけど、なんとなくはやりのキャラを見てもびびっとこない
ほらお前らが大好きな美少女新キャラクターですよ、可愛いでしょみたいなキャラばっかり
(フェイト知らないけど)FGOの新キャラはまだ個性出そうとしてる感あるけど艦これは全部ただのコスプレに見える

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:47:27.695 ID:uoii0UUE0.net
萌えオタクの素質っていうのは多分いろんな作品の萌えキャラ一人ひとりを区別できて愛着湧けるような能力を持ってる人のことを指すと思うわ
俺は全然そういう風に見れない

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:49:09.303 ID:5KjLa2xG0.net
ばーか

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:49:24.270 ID:OruTe+h6a.net
割りと原作やらんと分類できんなぁ

アイマスとかさっぱりわからんし、艦これでも使わんキャラはあんまり愛着ないし

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:52:06.887 ID:uoii0UUE0.net
>>119
そんなもんなのか
原作しないから、なぜあそこまでオタクはキャラに夢中なんだという感想しか持てなかった

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:53:09.838 ID:OruTe+h6a.net
>>120
逆によく使うキャラは愛着がっちりよ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:57:17.537 ID:1fH0T+6HM.net
東方艦これラブライブとかはキャラ萌えしてれば満足だろうが型月そうはいかんだろ
fgoで絵も増えてだいたいそれしか興味ないんだろうけど

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 14:59:04.013 ID:OruTe+h6a.net
型月とか考察とシナリオが本体だよな
キャラはオマケというか、考察の手がかり

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:02:45.163 ID:jOpK3clOa.net
今fateで盛り上がってる連中に本気でそれ言えるの?

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:03:57.151 ID:uoii0UUE0.net
FGOってやっぱキャラメインのゲームではないのか
キャラメインの作品に登場するキャラクターはいかにもオタク釣るための、
悪く言えば美少女にゴテゴテ要素を貼り付けただけのデザインで実はあんまり好きになれないんだよ
世界観は薄くて、むしろ美少女をプッシュするために世界観が存在してるようなやつ
ちょっと違うけどストパンも敵の設定や世界観が雑すぎてあんまり好きじゃない
>>121
なるほど
逆にザラみたいな作中弱いキャラの同人誌が少ないのはそのためか・・・

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:04:42.062 ID:LANO7+SIr.net
グラブルが流行ってたかと思ってたらいつの間にかFGOになってた

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:05:40.878 ID:uoii0UUE0.net
>>126
これはある
全盛期になる前にFGOに取って代わられた感

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:06:17.799 ID:OruTe+h6a.net
>>124
あとはシナリオでゲスト参戦活躍から縁があったら再開をでお別れ→ガチャ追加なので
シナリオの出来がよいほどまわしたくなるシナリオ商法かなぁ、と

>>125
水戦あげれる重巡ならポーラ使う人の方が多そうだしなぁ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:06:36.247 ID:uoii0UUE0.net
あとアイギスとかシャドバとか全然わからない
ブームの移り変わり早すぎじゃない?

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:07:17.442 ID:LANO7+SIr.net
シャドバはお絵かき界隈ではそんな流行ってない印象

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:08:50.281 ID:uoii0UUE0.net
シナリオ商法て初めて聞いたぞ
>>128
なるほど
あとお酒好きっていうわかりやすい設定は使いやすかったりとかもありそう

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:12:14.102 ID:uoii0UUE0.net
>>130
その辺もよくわからないんだけど、シャドバ好きな層って結構特殊な組み合わせの気がするんだよなあ
LoLとかハーツストーンとかオバウォ好きみたいな海外ガチゲーマー層とは相入れなさそうだし
萌えゲー好きそうではあるけど絵かきの間ではあんまり流行ってないっぽいし
ソシャゲ好きなオタクゲーマー層とそれに部分一致する層がシャドバはまってそう

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:12:47.621 ID:OruTe+h6a.net
>>131
界隈ではステマならぬストマと言われております

ザラちゃん可愛いけどアル重は既存の主力クラスに多数いるのんべぇどもとあっさり馴染みすぎたのが……
既存キャラと繋がり作る子はやっぱり強いなーと思ったわ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:14:26.831 ID:uoii0UUE0.net
間違えた
萌えゲー好きな層の間では流行ってそうではあるけど萌え絵かきの間ではあんまり流行ってない、っていう矛盾を言いたかった

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:16:33.751 ID:uoii0UUE0.net
>>133
へええストーリーマーケティングか
文章と脚本作ればいいわけだしそんなに予算いらなさそう
酒つながりで他のキャラと接点作れるって、そういう方法でも絡ませられるのかよ・・・

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:17:25.097 ID:d97ZqRaba.net
シャドバは最近絵かきの間でも話出てくるぐらいにはなったよ
二次創作マンガがちょこちょこ出てきた感じ
話題の割にはホント遅く感じる

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:24:00.709 ID:+o4w3yxm0.net
>>132
シャドバはやってないが艦これもLOLも好きだぞ
まあLOLは時間取れなくてガチってほどやってないが
和食好きな奴でも中華食べるし有名所で評判のいいゲームなら色んな人がやってるような気はする
絵的にはLOLだと萌えるキャラはあんまいないっていうか元がバタ臭くてあんまり書く気は出ない
二次創作では出ないが艦これやっててwowsやってるやつは結構いそう

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:25:11.754 ID:1fH0T+6HM.net
fgoはネタ尽きたらサービス終了かイベントオンリーにしてほしい
fgo単体で過剰なインフレや無理に大量のキャラや設定追加とかあると今後の展開に支障もでるし月姫とか他作品の更新が亡くなる

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:25:36.426 ID:OruTe+h6a.net
>>135
そもそもTYPE-MOON自体が奈須きのこというライターの作品を世の中に出すために作られたグループといっても過言ではないので……
その上できのこが作った聖杯戦争設定をシェアードワールドした作品で後輩やライター仲間と遊びまくったうえでのFGOなので
土台作りにかかってるコストと年月はかなりのものかと…


キャラメインでやるならキャラ同士の横のつながりって大事だと思うのだがなぁ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:29:08.986 ID:wWMC4Aha0.net
ポーラは艦これの酒好きキャラの中でも飛び抜けた酒好きだし
ザラは普通に良い子っていった感じで単体だと特徴薄いからね

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:37:51.878 ID:uoii0UUE0.net
>>137
そうなのか
シャドバやってないのか・・・

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:40:07.896 ID:uoii0UUE0.net
フェイトシリーズってそんなに土台作りに凝ってたのか
たしかにソシャゲ用に新キャラとか新設定出し過ぎたらいろいろ齟齬を来たすわな

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:42:24.196 ID:OruTe+h6a.net
>>142
初代とか2004年の発売だぞ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:43:19.756 ID:+o4w3yxm0.net
>>141
シャドバは某大会のせいでイメージが悪くなってるのと
ルール覚えるのが面倒でやっていない
真面目系ゲームするなら慣れてるLOLやっちゃうな

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:46:00.103 ID:uoii0UUE0.net
>>143
ありゃそんなに最近だっけか
エロゲーとか格ゲーとかあったのは覚えてる
>>144
なるほとね、Eスポーツっていう面で考えたらあんまりシャドバの選択肢が出てこないんだよなあ
動画で見てただけだけどちょもすかわいそう

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:48:22.223 ID:OruTe+h6a.net
>>145
10年以上前とか老けるわけだぜ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:50:22.757 ID:uoii0UUE0.net
>>146
でもエヴァオタクにとっては2004年ってたった10年前だろ?
そんなもんでしょ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:53:33.822 ID:uoii0UUE0.net
たまーにアニメやゲームの萌えキャラに惚れることはあっても
次から次へと新しく出るゲームやアニメのキャラに興味持つことは難しいんだよなあ
艦これからグラブルに乗り換えられる人すげーって思う

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:54:42.909 ID:3slZZyh50.net
いつまでも同じおかずじゃ飽きるからな

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:56:04.749 ID:sI+zwzWw0.net
東方から艦これとかいつの話だよ
対立煽り大好きっこは時間が止まってるのかな

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 15:57:49.491 ID:uoii0UUE0.net
層が変わってるのもわかるけど、
自分は東方とかもともと好きじゃなかったし、次は艦これが流行るし、
艦これもそこまで知らなかったのにグラブル、FGOときてもうわけがわからん
サイクル早すぎ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 16:01:28.951 ID:+o4w3yxm0.net
>>151
言うて東方も艦これも十二分に人残ってるけどね

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 16:03:51.400 ID:uoii0UUE0.net
>>152
まじでか
そういう各コミュニティの規模とかって何かで確かめられる?
即売会の参加者数とか

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 16:05:32.220 ID:+o4w3yxm0.net
>>153
コミックマーケット90(今年の夏コミ)のサークル数

艦これ 2678
東方 1625
刀剣乱舞 1482
アイドルマスター 1328
ラブライブ 603
ハイキュー 572
黒子のバスケ 508
おそ松さん 499
弱虫ペダル 487
グラブル 437
タイバニ 411

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 16:10:44.966 ID:uoii0UUE0.net
>>154
えっこんなのわかるのか
各地のオンリーイベントとかの情報って何かのサイトとかで調べられる?

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 16:15:00.245 ID:6KKxyTut0.net
http://bdxue.birenboim.com/16.html

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 16:18:05.964 ID:Jjh1xRSCp.net
そもそもシャドバの絵自体はほぼ神バハからの流用だしなぁ

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 16:34:39.904 ID:+o4w3yxm0.net
>>155
ネットでちょっと調べたの貼っただけ
正直コミケとか詳しいことはわからない

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 16:37:30.238 ID:uoii0UUE0.net
そうなのかすまん
規模見た感じやっぱ東方も艦これもそこそこ強いんだなあ

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:15:33.465 ID:uoii0UUE0.net
好きじゃないものは好きにならなくていいっていう勇気が自分に足りない

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:29:48.579 ID:aFD2Qe+9a.net
コミケはカタログ売られるから手集計でわかる

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:42:22.692 ID:uoii0UUE0.net
カタログ買えばいいのか

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:43:23.058 ID:+o4w3yxm0.net
>>160
別に嗜好の合わないコミュニティにいなければいいと思うよ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:45:07.723 ID:OruTe+h6a.net
カタログ買わないと入れないんだっけか

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:47:56.421 ID:quBKX+ZRa.net
入れないことはないけど買うのが暗黙の了解的なところはある

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:52:39.714 ID:uoii0UUE0.net
買うのが暗黙の了解なのか・・・初めて知った
>>163
う〜ん・・・そうだよなあ・・・
でも嗜好の合わないコミュニティに入るのやめたらガチで孤独になる

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 17:57:19.011 ID:Lq9Z1gu5p.net
お前のちんこに来たやつに従えよ
それが正解だ

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:01:12.784 ID:uoii0UUE0.net
ちんこに来たやつって言うと、正直に言うとサイバーパンクですわ
攻殻機動隊とか萌え系のゲームとかラノベとかじゃなくてブレランみたいなやつ
近未来みたいな異世界でドラッグや貧困に苦しむ浮浪者とかロボットに職を奪われて暴動を起こす従業員とか
そういう話のほうがすき

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:09:44.390 ID:uoii0UUE0.net
萌えとか全然興味ないわっていう態度を今までとってきたら
周りに一切友達がいなくなって悲しかったから萌えオタクに混ざろうとした
でも結局ダメだった

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:10:47.083 ID:tDrP96qyp.net
ディストピアものは80〜90年代に流行ったイメージがある
あくまでイメージ

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:11:28.127 ID:uoii0UUE0.net
そもそも今まで俺にとって萌えキャラクターなんてエロ画像でシコる程度でしか知らなかったし、
次から次へとあれをプレイしろ、これを読め、あれを視聴しろってブームが変わっていくのに耐えられなかった
動きが早すぎるし、そもそもキャラクターに対して愛着がない

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:13:21.043 ID:uoii0UUE0.net
>>170
ディストピアとサイバーパンクとノワールと宇宙SFはお互い厳密には違うんだけど
でもそのジャンルは自分が物心付くか付かなかったかの時期に廃れたから生まれた時点でブームに乗るのが遅かったんだよな
いまはむしろファンタジーとスチームパンクが主流だし

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:13:33.743 ID:OruTe+h6a.net
ブレランいけるのに攻殻機動隊いけないのも珍しい

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:15:46.041 ID:uoii0UUE0.net
>>173
攻殻機動隊見たけど(最初に見たのがSIG)素晴らしい内容だと思った
嫌いなわけじゃないけどサイバーパンクの本流ではない気がする
あくまで日本人が作ったハイクオリティなサイバーパンク作品のうちの一つって感じ
メビウス臭がしない

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:21:21.736 ID:uoii0UUE0.net
「萌えキャラを好きになるために作品を見る」っていうのがもうきつい
別に作中でキャラクター達が何をしようと、自分はその作品全体でしか内容を見ないし特定のキャラに入れ込むってのもない
ラブライブで誰が好き〜とか聞かれても全員かわいいね、としか言えないじゃないか

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:21:56.788 ID:FPGSEHl/d.net
色々乗り換えても各作品別ベクトルでお気に入りとして最後まで残る子が1〜2人いるわ

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:23:07.782 ID:uoii0UUE0.net
自分にとっては萌えキャラが登場しない作品のほうが「普通」だから
萌えゲームや萌えアニメっていうのを見るのがしんどい
でも、無理してでもオタクが好きなキャラを知らなきゃ話に加われなくなる
しんどい

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:23:59.652 ID:uoii0UUE0.net
>>176
そうなのか・・・

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:26:57.669 ID:uoii0UUE0.net
艦これもFGOもぷそにもグラブルもシャドバも知らんよ
でも俺と同じ年頃の友人はみんなその話題ばっかりなんだよ、しんどいよ、知らんよ

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:28:10.511 ID:uoii0UUE0.net
家で黙って本読んでたほうが楽しい

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:29:32.960 ID:OruTe+h6a.net
ぶっちゃけ所属するコミュニティ間違ってね、それ

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:36:40.294 ID:uoii0UUE0.net
>>181
いやでも映画研究会とかないし経済学?生物学?社会科学?うちにはそんなに学部はない
教授と仲良くなって面白そうな経済史や宇宙科学の本おすすめしてもらったほうが面白かった

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:38:13.316 ID:Lq9Z1gu5p.net
それはそれで良いだろ。いちいち周りの流行に流される趣味なんて自分の趣味とは言えんし

周囲の人と話してる時でも、「あの萌え系の作品は知ってるけど、サイバーパンク系も好きだなー」って感じでさり気無く自分の本当の趣味を話してそっちに食いつく人を見つけたらよくね?

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:38:34.357 ID:+o4w3yxm0.net
(コミュニケーション手段として割り切るしか)ないじゃん
そら好きじゃないものは好きじゃないよ

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:40:07.062 ID:uoii0UUE0.net
>>183
食いつく人・・・いなかったなあ・・・
基本的にサークルにいる人は萌えラノベや萌ゲーム好きな人で構成されてたし
登場人物が女の子じゃない作品はガンダム以外お断りっていう風潮がすごかった・・・

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:40:29.657 ID:uoii0UUE0.net
>>184
たしかに・・・

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:40:47.025 ID:OruTe+h6a.net
>>182
宇宙航空研究会でモデルロケットいじってたタイプの人間でサーセン

なんで艦これはじめたかって?
だいたい空母組が悪い
RJの元ネタ艦のアンバランスさを本体ちみっこ+高下駄で再現とかずるい

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:40:51.805 ID:FPGSEHl/d.net
オタサーなんだろそれ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:41:26.841 ID:Ll/8Ntzr0.net
東方警察とかいろいろあのら辺で荒れてただろ
東方好きと艦これ好きは明らかに対極別の存在

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:43:22.937 ID:uoii0UUE0.net
>>187
なにそれすごい
プラモ好きのぱっぱとプラモ見に行った時に龍城見たけどあれやばいな
当時の条約上とはいえすぐひっくり返りそうな見た目で怖いけど面白い
そして萌えキャラクターの方は千と千尋の式神みたいな紙飛ばしててかわいい・・・

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:44:40.869 ID:uoii0UUE0.net
>>188
う、うん
>>189
暴れてたのは対立厨とかアフィチルとかじゃね
東方も艦これも普通に好きな人はいたはず

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:46:48.021 ID:wWMC4Aha0.net
2次元の萌えキャラでシコってる時点で世間から見れば萌え豚なんだけど
アニメとかゲームとかシコる以外の部分も楽しんでる萌え豚を見下してるからそっちからも弾かれてぼっちになるという

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:47:30.054 ID:uoii0UUE0.net
>>192
そう!それ!それ俺!

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:49:41.025 ID:OruTe+h6a.net
>>190
基本的に飛びもの好きな人間は、多少カバー範囲違ってもいけるので…
というか航空宇宙系はガンダムかマクロス語れて標準(含教授陣)なので……
そのつながりで艦これスト魔はカバーされるしガルパンもついでにかじるヤツ多いねん
サイバーパンク好きなら情報工学あるとこならSF研くらい普通にあるもんでは…

そういや電算研は東方は標準カバーだったな
シューティングはゲーム自作しやすいから学祭の定番で毎年リスペクトゲー作ってたわ

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:52:04.881 ID:uoii0UUE0.net
>>194
ほおおおお・・・そういう風に基本的なものが共有されてたのか・・・
うちの大学小さくてあんまり色々サークルなかったなあ、情報工学とかもなかったと思う
大人しく自転車サークルとか入ってればよかった

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:58:23.560 ID:OruTe+h6a.net
>>195
メカ子系は女の子化されてる方が実機見分けるより楽だし……(遠い目)

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:07:35.476 ID:uoii0UUE0.net
>>169
なるほどな・・・

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:10:44.484 ID:l8C2wKPy0.net
東方とか控えめに言って10年前くらいのコンテンツだろ
それで移り変わり速いって重すぎだろ

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:11:58.384 ID:uoii0UUE0.net
小学生とか中学生の頃はまったく萌えキャラクターなんて流行ってなかったし
言い方悪いけど陰キャオタクの文化だとすら思ってた
それが今はマジョリティで、普通の映画好きやマンガ好きや半導体オタクはマイノリティとかくっそ笑える

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:15:46.463 ID:uoii0UUE0.net
自分の中では萌えオタクなんて絶対にマジョリティになれないし
性的で下品で俺は絶対にあっち側に染まらないぞなんていう謎の思い上がりもあった
それが今では逆で、萌えオタクの文化を理解するようにつとめて、頭下げて友達になってくださいと・・・あっちは萌え作品以外はいくらおすすめされても見ようとしないのに
屈辱かよ

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:16:22.249 ID:uoii0UUE0.net
俺がバカなだけだった

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:22:09.232 ID:OruTe+h6a.net
なんでも楽しめたほうが人生気楽である

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:22:40.536 ID:uoii0UUE0.net
次から次へと生産・消費されていくキャラクタービジネスに自分はついていけなかった
俺は萌えオタクにはなれなかった

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:23:04.656 ID:uoii0UUE0.net
>>202
そういうことだな・・・

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:39:08.743 ID:+o4w3yxm0.net
結局1はなんのコミュニティに属して苦しんでいるのか
萌オタが主流の職場かなんかか?

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:42:01.692 ID:uoii0UUE0.net
>>205
萌えヲタが主流のサークルです

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:44:07.491 ID:OruTe+h6a.net
あとはあれだ
いきなりハードなサイバーからすすめるより
楽園追放とか、スワロウテイルとかの萌えサイバーから巻き込むという手もあるのだ

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:44:39.312 ID:6xmjVnAYp.net
マルドゥックスクランブル観たくなったわ借りて帰ろう

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:45:31.984 ID:uoii0UUE0.net
スワロウテイルってあのグロい実写映画じゃなかったっけ・・・
楽円追放も見てない・・・申し訳ない

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:45:34.342 ID:Drk1eGIma.net
僕はずっとアイマスの天海春香一筋です!!!!!!!!!!、

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:49:35.581 ID:uoii0UUE0.net
根が萌えオタクじゃないから人に振れる話題も少ないんだよなあ
ゲームもシュタゲやってないし

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:50:14.929 ID:uoii0UUE0.net
>>210
遊びも学びなんだよ〜って歌知ってるゾ

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:50:44.897 ID:OruTe+h6a.net
>>209
楽園追放は、スタッフセレクトのSF短編集読んでから見ると
「ああ、趣味フルスロットルだな」感があふれてるぞ

スワロウテイルは人工少女販売処の方な
キャラは明らかに萌系なのに文体から古典SFトレースに走ってるキワモノである
ポストアポカリプスいけるならPlanetarianも薦めたいが…

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:51:33.418 ID:f2WbD8pU0.net
随分伸びてたから基地外VS基地外やってるかと思いきや案外まともだった

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:53:57.145 ID:uoii0UUE0.net
>>213
なるほど作者すごいな、調べてみるか
・・・って思って調べたら途端に画像候補に美少女キャラが出てきゾワゾワって鳥肌たった
ゲームに関しては萌え系のキャラが出てきただけで拒絶反応出てしまう・・・ごめん
楽園追放機会があれば見てみたいんだけどなあ

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:54:52.100 ID:+o4w3yxm0.net
流行がどんどん移り変わっていく1のサークルが異常
東方艦これグラブルFGOとかめちゃくちゃ目まぐるしく変わっていくってそれはただ流行に乗りたいだけ
別に面白い物を求めてるわけじゃないから1が何も勧めても無駄だと思うぞ

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:56:08.145 ID:uoii0UUE0.net
>>216
うーん・・・そう言われれば・・・
でもガンダムもジョジョも流行ってたしなあ

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:56:23.442 ID:uAFRGyVsK.net
>>1
まあそれがライトオタクなんやから仕方ないが

「●●はぼくちんの人生!」
「●●が好きすぎて辛い…」
とか言ってるやつが
数ヵ月後には

「△△はぼくちんの人生!」
「△△が好きすぎて辛い…」

とかなってるのはもうね、死ねと

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:56:59.868 ID:+o4w3yxm0.net
>>1で1はついていけないって言ってるけど元々萌に興味ないのだからどうあがいても楽しくやっていけない
一般人がいきなり囲碁の世界に入るレベル

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:57:45.030 ID:uoii0UUE0.net
>>218
そこまで入れ込んでる奴はうちのサークルにはいなかったぞ
・・・ラブライバーを除いての話だけど

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:00:46.329 ID:uAFRGyVsK.net
「●●はぼくちんの人生」とか言ってるやつは
コロコロ対象を変えんなよカスとは言えるよね

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:00:55.303 ID:+o4w3yxm0.net
>>220
その程度なら今やってるアニメとかで話題が変わるのは自然じゃないか?
東方艦これとかから勝手に同人ゴロみたいな想像してたけど

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:01:58.307 ID:uoii0UUE0.net
>>219
やっぱりそうかなあ
父親たちの星条旗とかプライベートライアンとかは普通に見れたけど
ガルパンとかストパンとか萌えキャラに撃ち合いやらせようとする作品は正直気持ち悪いって感じるし
オカズにするためにガルパンストパンのキャラで抜くことはあるけど普通の作品としては見たくないっていうかあんまりハマれない気がする
見ようと思えば見れるけどわざわざ戦車戦や空中戦がテーマの作品を美少女に変換する必要ないやんってなる

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:03:25.119 ID:uAFRGyVsK.net
単に●●好き〜萌え〜とか言ってるだけなら
そらコロコロ変わることくらいは普通やろとしか思わんが

「●●が好きすぎて辛い」とかまで好きで好きで仕方ないやつが
数ヵ月に違うキャラ好きになってんじゃねえよ豚

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:03:37.898 ID:f2WbD8pU0.net
兵器は好きだけど楽しく気分よく見たいって事では

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:05:12.350 ID:uAFRGyVsK.net
>>223
おまえは典型的な馬鹿なだけだが
必要性が無い、て
必要性もなにも、必要無かったらやっちゃならねえ決まりなんかねえわな
ただのエンタメなんだもの

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:06:02.785 ID:uoii0UUE0.net
>>222
同人ゴロがどんなのかはわからないけど
○○ちゃんが好きな人は○○ちゃんのグッズを揃えるくらいにはオタクな人たちが多かったよ

自分はあんまりグッズとか・・・
服や道具にそういう女の子のイラスト貼り付ける文化は好きじゃないというか、
人に見られて褒められるようなものじゃないと思ってるからそもそも買わないからあれなんだけど

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:07:57.953 ID:uoii0UUE0.net
>>225
いやべつに兵器が好きなわけでもないよ
戦争映画だから兵器も登場するってだけだし
>>226
たしかにそうだけど
いかにもオタク達に愛でてください、シコってくださいと言わんばかりのキャラクターデザインは正直なとこ嫌いなんだ
なんでオタクサークルに入ったんだって話だけど

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:08:48.304 ID:+o4w3yxm0.net
>>223
中心にあるのは話ではなく美少女

まどマギだろうがエヴァだろうがごついおっさんたちがやってたら結局は流行ってない

前提として美少女美少年がいてその上でオタは話を求める

オタク界隈で流行るコンテンツなんて99%そう

前提で躓いてる1は萌オタとは混ざることはできない

サークル抜けてネット上で気の合う仲間探してどうぞ

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:10:06.282 ID:uAFRGyVsK.net
>>228
単におまえの見識が狭いだけで
エロ漫画は半数が女読者だと判明したし
アニメだっておよそ半数は女視聴者なんやで?

男のために萌えがある、と思ってるのは単に見識が狭いだけで

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:10:18.783 ID:LIL9V0c10.net
愚痴愚痴女々しいやつだな

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:11:00.769 ID:f2WbD8pU0.net
>>228
ならそりゃガルパンなんて合わないんでは

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:12:15.733 ID:jGVrY05J0.net
また萌えキャラ大嫌い思春期継続中君か
こういう奴って頻繁に沸くよな
大したミリ知識もないのに飛行機や戦車好きとか言っちゃう部類

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:12:52.569 ID:uAFRGyVsK.net
男どもが戦車操ってたらウヒョー!で
女どもが戦車操ってたらヲタ臭くてキモい、とか

それ単なる女性蔑視やん
男は許されて女はダメとか

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:13:33.841 ID:+o4w3yxm0.net
趣向のマイノリティは幸せになれないのは世の常

いじめられたりしなだけマシなのよ

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:14:38.096 ID:xhB5s1Yw0.net
邦画のミリ系がみたいなら「ガルパン」じゃなくて
「ゆきゆきて神軍」を見ればええんやで

http://s1.gazo.cc/up/225659.jpg

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:14:42.595 ID:+o4w3yxm0.net
>>234
別に女でもいいけどそういうときはゴリゴリした女性のほうが正しいよねって

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:15:38.987 ID:jGVrY05J0.net
でも長髪の男は許すんだろ?

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:16:21.403 ID:KC1lj+IB0.net
同人ゴロは東方から艦これに移ったかもしれないけど艦これ好きな奴が東方好きだったわけじゃないよ

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:16:33.233 ID:uoii0UUE0.net
>>229
>まどマギだろうがエヴァだろうがごついおっさんたちがやってたら結局は流行ってない
>前提として美少女美少年がいてその上でオタは話を求める
これほんとそうだよな
俺が我慢して萌えアニメ見て話合わせようとしても、
逆にオタクの人たちは登場人物が(美キャラじゃない)普通の人が出てくる映画やらなんやらはそもそも興味すら沸かない
単に自分が合わないんだろうなそういう界隈
>>230
女のオタクだっているわけじゃん?

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:17:27.939 ID:+o4w3yxm0.net
1は美少女動物園アニメとかどう思うの?
話の内容もキャラデザも一貫して萌させるためだけのものだけど

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:17:30.343 ID:uAFRGyVsK.net
>>237
それはそれで体育会系に傾倒した脳筋的差別やんけ

「必要性が無い」という言葉の裏には差別感情がある、てことや
「必要性があるかどうか関係なく誰もが活躍していい」
のが健全たるエンタメでしかないやろ

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:17:55.474 ID:uoii0UUE0.net
女々しいってほんとによく言われる
>>232
うん
あんまり萌えキャラが出てくるアニメとかゲームとか好きになれない
アニメはまだしも、ゲームで美少女が出てきたら鳥肌立つ

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:18:07.927 ID:xhB5s1Yw0.net
>>237
現実的に考えてブスばかりという意見はわかるが

映像作品でわざわざブスを揃えるんか?

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:18:24.143 ID:+o4w3yxm0.net
>>240
そりゃあ仲良くしたいと思うわない奴に合わせてやる必要はないしな

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:19:21.921 ID:uoii0UUE0.net
>>241
それはむしろ萌え以外の不純物要素がないからHAHAHAって楽しめる
というか昔は楽しめた
いまはもう退屈だし苦痛だしハマれない
ステラのまほうだっけ?見るのが苦痛になってやめてしまった

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:19:32.014 ID:xhB5s1Yw0.net
>>243
なんで大嫌いなアニメやゲームをやっているの?

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:19:54.937 ID:Pc7ZVSQdd.net
普通に萌えアニメも見て海外ドラマも好きなオタクだっているだろ
お前とオタクが会わないんじゃなくて今の環境に会ってないだけ

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:20:07.041 ID:+o4w3yxm0.net
>>242
>>244
1は別に美男美女のラブロマンスが見たいわけじゃないから
物語に大して不自然な要素は外して欲しいんじゃないか?

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:21:10.808 ID:+o4w3yxm0.net
>>246
二次で抜くことがあるなら二次自体が嫌いってわけじゃないんじゃないの?

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:21:35.289 ID:uAFRGyVsK.net
ガルパンなんかは体育会系に傾倒せずに
体育会系も文化系もネット系も、誰もが活躍できる(しかもただの少女達が)
という崇高な思想があったからこんだけ受けたわけやんけ

戦車だからゴツい兄貴どもしか活躍できんだろ!
なんて実に前時代的でくそつまんねーやんけ

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:21:51.132 ID:uoii0UUE0.net
>>237
そうそう
っていうか女性兵士って普通に歴史上いるよな

あとシモ・ヘイヘの萌えキャラ化マンガ?あれきもすぎて鳥肌通り越してビビったwwww

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:22:33.524 ID:uAFRGyVsK.net
>>249
だからその不自然に思う感情が差別感情だと指摘してんのよ

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:23:18.680 ID:xhB5s1Yw0.net
>>248
今時、アニメ見ている奴はただのミーハーで

本当のオタクは70年代のヨーロッパ映画とか見ている奴だろうな

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:23:23.224 ID:uoii0UUE0.net
>>242
差別、差別、っていうけど本当は萌えキャラ出したいだけだよね
オタクは登場人物が美少女や美少年じゃないと見向きすらもしないじゃん

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:24:48.412 ID:uoii0UUE0.net
>>247
友達がほしかったから
いまはもう意味ないけど
>>248
多分
>>249
そうそう

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:24:51.348 ID:Pc7ZVSQdd.net
オタクの基準ってなんだよ
俺の見る限り>>1の言ってるオタクはただの新し物好きのミーハー

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:25:34.599 ID:xhB5s1Yw0.net
>>251
ガルパンの登場人物全員男にして

戦車じゃなくて野球やる話にしてもそのまま通用するからね

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:25:55.690 ID:uAFRGyVsK.net
>>255
そう感じるのもやはり差別で
美少女への差別感情でしかねえわけやん

あるがままを受け入れなさいよ

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:26:44.646 ID:uoii0UUE0.net
>>250
二次元美少女は嫌いじゃないしたまに惚れることもあるよ
でもあれで中2臭いラノベやシリアスアニメを作る風潮があんまり自分と合わないというか見る前に鳥肌立つ

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:27:20.579 ID:xhB5s1Yw0.net
        _,,....-‐‐‐‐‐-....,,_            
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、      
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   
     /::::::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  
    ,::::::::::/::::::::/::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 
   ,:::::::::/::::::::厶イ  |:::::::::::::::::::/::ハ:::::::::::,
.   ,:::::::::{::::::::/´  ̄ |:::::::::::::/::/ ';:::::::::{!
   ,:::/⌒';::::/      ∨:::/ /:/`ヽ|:::::::::ハ  スレ立て乙
   i::{   }/:{ 三三  ∨   }/   |::::::/!  暁の水平線に円盤売り上げの
   |::::.、 /::{         三三 |/:::|   勝利を刻みましょう
   |:::::::`7:::人                /:ハ{
   |:::::::/:::/:::个: .  ( 7        八__
   |::::/:::/く⌒!ヘ{二=‐z 、‐=ァ≦´::/`ヽ>
.  j::/::::':::/ V7> ',∨/ | | ハ:::::|/::::/   {
  /:/::::::::/  只____/⌒ヾ|' {::::|:::/⌒ ァ{
. ̄/::::::::/  |:!|二二二二! {::/ ,ヘ_){
 /::/|::/ //川二二二二!/f゙  /   /

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:27:33.123 ID:+o4w3yxm0.net
>>253
冴えない高校生の設定でイケメンだったり
ただの部活物でみんなイケメンだったら現実では違和感覚えない?
キミはどんな世界で生きてきたの?

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:27:36.130 ID:uoii0UUE0.net
>>251
全員美少女、バンザイ^^

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:29:13.469 ID:uoii0UUE0.net
>>254
そういう映画好きの人は教授くらいしか出会ったことないわ

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:29:56.336 ID:+o4w3yxm0.net
>>260
じゃけん青春物みましょね〜

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:30:14.886 ID:xhB5s1Yw0.net
        _,,....-‐‐‐‐‐-....,,_            
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、      
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   
     /::::::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  
    ,::::::::::/::::::::/::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 
   ,:::::::::/::::::::厶イ  |:::::::::::::::::::/::ハ:::::::::::,
.   ,:::::::::{::::::::/´  ̄ |:::::::::::::/::/ ';:::::::::{!
   ,:::/⌒';::::/      ∨:::/ /:/`ヽ|:::::::::ハ >>262
   i::{   }/:{ 三三  ∨   }/   |::::::/!  でも作画を「悪の華」にするのは
   |::::.、 /::{         三三 |/:::|   嫌なんでしょ?
   |:::::::`7:::人                /:ハ{
   |:::::::/:::/:::个: .  ( 7        八__
   |::::/:::/く⌒!ヘ{二=‐z 、‐=ァ≦´::/`ヽ>
.  j::/::::':::/ V7> ',∨/ | | ハ:::::|/::::/   {
  /:/::::::::/  只____/⌒ヾ|' {::::|:::/⌒ ァ{
. ̄/::::::::/  |:!|二二二二! {::/ ,ヘ_){
 /::/|::/ //川二二二二!/f゙  /   /

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:30:16.464 ID:XJ66Wfs00.net
いまだにこんな対立煽りスレが伸びるのか

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:30:56.996 ID:uoii0UUE0.net
>>257
深夜アニメとか萌えゲーとか好きな人たちのことでは?
昔と今とでは基準が違うと思うし

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:31:11.858 ID:/DfPQZ4S0.net
艦これはもう落ち目だよ
若葉の本とか全然でないもん

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:31:16.131 ID:+o4w3yxm0.net
>>267
今そんな話してないからあっちいっててくれ

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:31:28.879 ID:uAFRGyVsK.net
例えば、差別というのをよりわかりやすくするために

美少女魔法少女チームのうち二人か三人を黒人にしたりするわな

したら「黒人にする必要性ねえやんてか魔法少女に黒人ておかしいやろ」とか意見がでる

それは差別でしかねえわけや
黒人が魔法少女やってもなんら問題ないはずなのに
歴史的にはそれはおかしいから必要性が無い、となる

それは差別、というのだよ

これを黒人以外の全ての属性に当てはめればいいだけなのだ
必要性が無い、と思った瞬間
それは差別感情と結び付いている、てわけだ

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:32:25.266 ID:uoii0UUE0.net
もしかして俺ただ単に絵が好きなだけでは・・・?
萌えキャラが活躍するアニメとかゲームは逆に「気持ち悪っ」って思うし

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:33:10.451 ID:uoii0UUE0.net
>>265
たまこラブストーリーよかったゾ〜
君の名は。は面白い?

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:33:14.389 ID:xhB5s1Yw0.net
        _,,....-‐‐‐‐‐-....,,_            
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、      
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   
     /::::::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  
    ,::::::::::/::::::::/::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 
   ,:::::::::/::::::::厶イ  |:::::::::::::::::::/::ハ:::::::::::,
.   ,:::::::::{::::::::/´  ̄ |:::::::::::::/::/ ';:::::::::{!
   ,:::/⌒';::::/      ∨:::/ /:/`ヽ|:::::::::ハ >>268
   i::{   }/:{ 三三  ∨   }/   |::::::/!  なんだか定義がどんどん広くなって行きますね……
   |::::.、 /::{         三三 |/:::|  このまま進むと1億総オタクになってしまいますよ?
   |:::::::`7:::人                /:ハ{
   |:::::::/:::/:::个: .  ( 7        八__
   |::::/:::/く⌒!ヘ{二=‐z 、‐=ァ≦´::/`ヽ>
.  j::/::::':::/ V7> ',∨/ | | ハ:::::|/::::/   {
  /:/::::::::/  只____/⌒ヾ|' {::::|:::/⌒ ァ{
. ̄/::::::::/  |:!|二二二二! {::/ ,ヘ_){
 /::/|::/ //川二二二二!/f゙  /   /

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:33:34.584 ID:+o4w3yxm0.net
>>271
違うぞ
それは魔法少女見るような層が黒人を望んでいないからだ
そいつらは必要性云々じゃない

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:35:06.172 ID:OuxGn02za.net
昔から美希一筋やで

http://i.imgur.com/ZHoxQDP.jpg

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:35:06.699 ID:uoii0UUE0.net
絵じゃん

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:35:58.447 ID:uAFRGyVsK.net
>>275
違わないだろ
黒人がやる必要性が無いと判断したその価値観に
差別感情が紛れている事実なんや


戦車は美少女が操縦する必要性なんかないやん
それは戦車はいかつい軍人兄貴が操縦するもの
という歴史的固定観念の上に「美少女が操縦するとかおかしいやん、必要性ない」
となる

つまりは美少女を差別しているのだよ

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:37:19.757 ID:xhB5s1Yw0.net
        _,,....-‐‐‐‐‐-....,,_            
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、      
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   
     /::::::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  
    ,::::::::::/::::::::/::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 
   ,:::::::::/::::::::厶イ  |:::::::::::::::::::/::ハ:::::::::::,
.   ,:::::::::{::::::::/´  ̄ |:::::::::::::/::/ ';:::::::::{!
   ,:::/⌒';::::/      ∨:::/ /:/`ヽ|:::::::::ハ  魔法少女は散々ネタになっていて
   i::{   }/:{ 三三  ∨   }/   |::::::/!  今更何をやっても新しくならないからね
   |::::.、 /::{         三三 |/:::|  http://s1.gazo.cc/up/225662.jpg
   |:::::::`7:::人                /:ハ{
   |:::::::/:::/:::个: .  ( 7        八__
   |::::/:::/く⌒!ヘ{二=‐z 、‐=ァ≦´::/`ヽ>
.  j::/::::':::/ V7> ',∨/ | | ハ:::::|/::::/   {
  /:/::::::::/  只____/⌒ヾ|' {::::|:::/⌒ ァ{
. ̄/::::::::/  |:!|二二二二! {::/ ,ヘ_){
 /::/|::/ //川二二二二!/f゙  /   /

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:37:24.838 ID:uoii0UUE0.net
>>275
なるほど
結局まじめなテーマやまじめな脚本の作品に「萌え絵柄」っていう砂糖をぶちこむのが自分はキライなだけだと思う
オタクはみんな「萌え絵柄」で味付けされた作品を好んでるけどなんでもかんでも砂糖ぶっかけるなよと
ゆるゆりみたいな砂糖をかけるために作られた作品はむしろ好きだった

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:37:47.611 ID:+o4w3yxm0.net
>>278
戦車に乗るJKなんかいないから違和感を感じるのは普通なんだよなぁ

もしかして二次の国から来た方ですか?

生き方教えてください

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:38:35.673 ID:uAFRGyVsK.net
別に戦車を誰が操縦しようが構わない
別に戦争やってるわけでもないしただの競技
子供だろうが老人だろうが誰が操縦したってかまわない

この発想を突き詰めると
じゃあ全員美少女でもなんらかまわない

となるだけなんだよ

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:38:41.769 ID:uoii0UUE0.net
というかきらら作品は気持ち悪いけど見れる
きんモザとかごちうさはオタク向けの砂糖菓子みたいなもんだし
でもごちうさの二期エンディングは気持ち悪すぎる

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:39:15.420 ID:Pc7ZVSQdd.net
萌えゲーって何だよ
例えばFF13は美少女アニメキャラのような女性が主人公だよな
となるとFF13は萌えゲーで
今話題の不自然なほどに美形な男キャラが揃うFF15は硬派なゲームな訳?

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:39:34.556 ID:XjVYm6ly0.net
時の流れとは残酷だよねええええええ

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:39:50.530 ID:+o4w3yxm0.net
>>282
まあガルパンは萌熱血戦車物みたいなのを目標にしてるんだからそれで正しいと思うよ

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:39:53.275 ID:uAFRGyVsK.net
>>281
違和感違和感て
フィクションなんだから別になんでもできるだけやんけ
ノンフィクションをアニメ化してるわけじゃねえ

ゴジラは本来あんな巨体を支えることは無理だが
フィクションだからできるんや

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:40:41.912 ID:lLBCLSsva.net
砲弾直撃しても死なない戦車道という大きな矛盾の前には美少女だろうがおっさんだろうが些細なことやろ

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:41:04.600 ID:uoii0UUE0.net
>>282
やっぱりそれは違和感の塊なんだよな
戦車が乗用車の世界設定で、主砲から花束が出る世界くらい違和感の塊

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:41:15.715 ID:+o4w3yxm0.net
>>284
近接武器で戦ってることを考えるとみんなムキムキであるはずなのにそれを需要のために無理やり美男美女にしてね?って話

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:43:01.071 ID:uAFRGyVsK.net
>>289
だからその違和感とはおまえの差別感情の側面でしかない、てことや

美少女(女)が活躍してはならない、という差別視点があるわけだ

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:43:31.632 ID:+o4w3yxm0.net
キャラに重点をおく萌オタと
ストーリーに重点をおく1とのギャップ

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:43:38.710 ID:xhB5s1Yw0.net
        _,,....-‐‐‐‐‐-....,,_            
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、      
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   
     /::::::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  
    ,::::::::::/::::::::/::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 
   ,:::::::::/::::::::厶イ  |:::::::::::::::::::/::ハ:::::::::::,
.   ,:::::::::{::::::::/´  ̄ |:::::::::::::/::/ ';:::::::::{!   >>290
   ,:::/⌒';::::/      ∨:::/ /:/`ヽ|:::::::::ハ  わかる、プリキュアもプリベルみたいな
   i::{   }/:{ 三三  ∨   }/   |::::::/!  外見であるべきだよね
   |::::.、 /::{         三三 |/:::|  http://s1.gazo.cc/up/225662.jpg
   |:::::::`7:::人                /:ハ{
   |:::::::/:::/:::个: .  ( 7        八__
   |::::/:::/く⌒!ヘ{二=‐z 、‐=ァ≦´::/`ヽ>
.  j::/::::':::/ V7> ',∨/ | | ハ:::::|/::::/   {
  /:/::::::::/  只____/⌒ヾ|' {::::|:::/⌒ ァ{
. ̄/::::::::/  |:!|二二二二! {::/ ,ヘ_){
 /::/|::/ //川二二二二!/f゙  /   /

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:43:46.354 ID:uoii0UUE0.net
>>284
(俺がFF13を駄作だと思ってるのはひとまず)
ライトニングさんは日本の美形モデル信仰が突き詰めたキャラで美女設定ではなくね?
作中ではJRPGみたいなパーティメンバーだし
でもFF15は完全に乙女ゲーのキャラ作りでアウトだろ
いや基本的に国産ゲームのほとんどは俺好きじゃないんだけどさ

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:44:16.797 ID:+o4w3yxm0.net
>>291
違います
現実の戦車では少年少女は活躍しないのです

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:45:31.423 ID:uAFRGyVsK.net
てか現代ではアイドル文化が超深化したことによって
美少女が何かをする、てのの敷居がかなり下がったはずで
アイドルが●●する(この●●には本来美少女がしなさそうなことを当てはめればよい)
ことは現代では普通にあるのに

実際その美少女らが戦車に乗り出すまでは
リアリティを更新できないくらいの脳なら
やはり前時代的でしかねえわけや

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:45:56.913 ID:uAFRGyVsK.net
>>295
アニメは現実ではないのです

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:46:58.787 ID:xhB5s1Yw0.net
        _,,....-‐‐‐‐‐-....,,_            
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、      
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   
     /::::::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  
    ,::::::::::/::::::::/::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 
   ,:::::::::/::::::::厶イ  |:::::::::::::::::::/::ハ:::::::::::,
.   ,:::::::::{::::::::/´  ̄ |:::::::::::::/::/ ';:::::::::{!   >>294
   ,:::/⌒';::::/      ∨:::/ /:/`ヽ|:::::::::ハ いまだからこそプリベルですね
   i::{   }/:{ 三三  ∨   }/   |::::::/!  
   |::::.、 /::{         三三 |/:::|  http://s1.gazo.cc/up/225662.jpg
   |:::::::`7:::人                /:ハ{
   |:::::::/:::/:::个: .  ( 7        八__
   |::::/:::/く⌒!ヘ{二=‐z 、‐=ァ≦´::/`ヽ>
.  j::/::::':::/ V7> ',∨/ | | ハ:::::|/::::/   {
  /:/::::::::/  只____/⌒ヾ|' {::::|:::/⌒ ァ{
. ̄/::::::::/  |:!|二二二二! {::/ ,ヘ_){
 /::/|::/ //川二二二二!/f゙  /   /

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:47:05.516 ID:0qWlMDTer.net
馬鹿ってなぜか創作作品の物理法則やらを現実とすり合わせたがるよね


300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:47:15.127 ID:+o4w3yxm0.net
>>298
1はリアリティを求めているのです
細身のイケメンがゴリゴリゴリラをワンパンで沈めると冷めてしますのです

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:47:47.536 ID:+o4w3yxm0.net
        _,,....-‐‐‐‐‐-....,,_            
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、      
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   
     /::::::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  
    ,::::::::::/::::::::/::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 
   ,:::::::::/::::::::厶イ  |:::::::::::::::::::/::ハ:::::::::::,
.   ,:::::::::{::::::::/´  ̄ |:::::::::::::/::/ ';:::::::::{!   >>294
   ,:::/⌒';::::/      ∨:::/ /:/`ヽ|:::::::::ハ いまだからこそプリベルですね
   i::{   }/:{ 三三  ∨   }/   |::::::/!  
   |::::.、 /::{         三三 |/:::|  http://s1.gazo.cc/up/225662.jpg
   |:::::::`7:::人                /:ハ{
   |:::::::/:::/:::个: .  ( 7        八__
   |::::/:::/く⌒!ヘ{二=‐z 、‐=ァ≦´::/`ヽ>
.  j::/::::':::/ V7> ',∨/ | | ハ:::::|/::::/   {
  /:/::::::::/  只____/⌒ヾ|' {::::|:::/⌒ ァ{
. ̄/::::::::/  |:!|二二二二! {::/ ,ヘ_){
 /::/|::/ //川二二二二!/f゙  /   /

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:48:22.803 ID:xhB5s1Yw0.net
        _,,....-‐‐‐‐‐-....,,_            
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、      
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   
     /::::::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  
    ,::::::::::/::::::::/::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 
   ,:::::::::/::::::::厶イ  |:::::::::::::::::::/::ハ:::::::::::,
.   ,:::::::::{::::::::/´  ̄ |:::::::::::::/::/ ';:::::::::{!   >>296
   ,:::/⌒';::::/      ∨:::/ /:/`ヽ|:::::::::ハ 実写映画でいいなら
   i::{   }/:{ 三三  ∨   }/   |::::::/!  「セーラー服と機関銃」
   |::::.、 /::{         三三 |/:::|  があるからね
   |:::::::`7:::人                /:ハ{
   |:::::::/:::/:::个: .  ( 7        八__
   |::::/:::/く⌒!ヘ{二=‐z 、‐=ァ≦´::/`ヽ>
.  j::/::::':::/ V7> ',∨/ | | ハ:::::|/::::/   {
  /:/::::::::/  只____/⌒ヾ|' {::::|:::/⌒ ァ{
. ̄/::::::::/  |:!|二二二二! {::/ ,ヘ_){
 /::/|::/ //川二二二二!/f゙  /   /

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:48:25.841 ID:uAFRGyVsK.net
>>300
リアリティとは現実に似せることじゃないので
アニメならアニメ内の物理法則に従うことがリアリティと言うのだよ

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:48:42.196 ID:uoii0UUE0.net
>>295
代わりに言ってくれてすまない
そういうことっす

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:50:28.959 ID:0qWlMDTer.net
>>295
コレが嫌ならアニメに限らず創作物全般駄目だろ
ドラマとか実写映画とかある意味アニメ以上にトンデモだぞ

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:51:28.865 ID:+o4w3yxm0.net
>>303
1が求めてるのは現実にすり合わせたアニメなのです

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:51:46.668 ID:af/0KWFH0.net
思い出のマーニーも叩きそう

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:51:50.267 ID:xhB5s1Yw0.net
        _,,....-‐‐‐‐‐-....,,_            
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、      
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   
     /::::::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  
    ,::::::::::/::::::::/::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 
   ,:::::::::/::::::::厶イ  |:::::::::::::::::::/::ハ:::::::::::,
.   ,:::::::::{::::::::/´  ̄ |:::::::::::::/::/ ';:::::::::{!   >>303
   ,:::/⌒';::::/      ∨:::/ /:/`ヽ|:::::::::ハ でも、薬莢と弾丸が一緒に銃弾として
   i::{   }/:{ 三三  ∨   }/   |::::::/!  発射されている描写とか見ると発狂しちゃんでしょ?
   |::::.、 /::{         三三 |/:::| 
   |:::::::`7:::人                /:ハ{
   |:::::::/:::/:::个: .  ( 7        八__
   |::::/:::/く⌒!ヘ{二=‐z 、‐=ァ≦´::/`ヽ>
.  j::/::::':::/ V7> ',∨/ | | ハ:::::|/::::/   {
  /:/::::::::/  只____/⌒ヾ|' {::::|:::/⌒ ァ{
. ̄/::::::::/  |:!|二二二二! {::/ ,ヘ_){
 /::/|::/ //川二二二二!/f゙  /   /

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:52:21.285 ID:+o4w3yxm0.net
キャラの為に世界を合わせるのではなく
その世界に住むキャラの物語がいい

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:52:31.452 ID:uoii0UUE0.net
説明するのめんどくさいけど、
アニメゲームは不自然でも構わない→うん
だから美少女が戦車に乗ってても構わない→うん、でもわざわざ美少女を戦車にのせる時点でオタクに売るための意図があるんだよね
美少女が戦車に乗る表現を嫌う人は差別感情だ→えっ

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:52:45.718 ID:uAFRGyVsK.net
>>306
ならそういうアニメを好きなだけ探して見ればよい、としか
頭悪い価値観で批判するだけ無駄や

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:54:06.067 ID:uAFRGyVsK.net
>>310
差別やんけ
戦車は誰が乗って活躍してもいい
黒人だから乗ってはならない、なんて決まりはない
フィクションならなおさらだ

誰が乗ってもいいんや

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:54:31.147 ID:+o4w3yxm0.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/kantamashi/imgs/d/6/d60452b0.png
赤城さんはかわいいなぁ

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:55:32.778 ID:uoii0UUE0.net
>>309
俺もそういうのが好きだなあ
美少女を前線に出して活躍させるために戦艦のコスプレやら戦艦の悪役やらを登場させるんじゃなくて
まず世界設定がちゃんとしててその中で住んでるキャラ(美少女でもいい)に違和感がなかったら、俺は好きになれるなあ

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:55:44.472 ID:+o4w3yxm0.net
>>312
でもガルパンの設定って美少女を戦車にのせるための設定て感じがするよな?
そこに違和感があると俺は睨んだね

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:56:55.392 ID:uoii0UUE0.net
>>312
もはやただの極論やんけ・・・
俺も発達障害の疑いあるけどそれ以上じゃね?
そういう話してないし

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:57:39.195 ID:uAFRGyVsK.net
>>314
単に多様性を認められない馬鹿やんけ

ワイはカレーだけ出てくる店は嫌いなんや!て

なら違う店いけばいいだけ

世の中には色んな料理出てくる店があるし
カレーだけの専門店もある

それが嫌なら好きな料理出る店を探してそこに行けカス

てだけや

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:58:57.884 ID:uoii0UUE0.net
差別とキライの違いがわからない人を相手にするのしんどいな
自分がそういうのキライなだけで別に排除してるわけじゃないのに

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:59:20.073 ID:5icCj6l90.net
ミーハーなだけならいいけど
そういう奴って他のコンテンツディスりがちなんだよな

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:59:21.917 ID:uoii0UUE0.net
ってか俺が排除する力はねーや

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 20:59:35.966 ID:uAFRGyVsK.net
>>315
実際そうだが?
その違和感はおまえの差別感情でしかねえんだ

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:00:13.685 ID:uoii0UUE0.net
>>319
ラブライバーと非ラブライバーが口喧嘩してるの思い出したわ・・・

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:01:07.291 ID:+o4w3yxm0.net
>>321
実際そうならその世界に違和感を感じるのは普通なんだよなぁ

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:01:14.629 ID:uoii0UUE0.net
ウーン…

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:01:15.494 ID:uAFRGyVsK.net
>>318
排除しとるやん
ある事物を嫌い、別のにしろと表明することはすなわち排除なんだよ

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:01:55.610 ID:uAFRGyVsK.net
>>323
普通じゃなくおまえが差別主義者なだけなんや

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:05:11.595 ID:+o4w3yxm0.net
>>326
小学生が最前線で戦ってるアニメがあるとするじゃん?
その理由が謎の奇病によって大人達が死んでしまったと説明されていても
その説明はかわいい小学生を戦わせる為の説明だと感じてしまうわけよ
あぁなるほどってなる説明ならいいんだが
取ってつけたような説明が多い

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:06:26.407 ID:uAFRGyVsK.net
差別じゃなく単に嫌いだというなら
「違和感」だとか「必要性」だとかいう
社会普遍性を基準にした言葉を使うなよカス

単に「俺はそういうのは嫌いなんや」とだけ言えやカス
なんらかの社会的背景を持ち出して嫌いだというから
そこには社会の普遍性を物差しにした「世の中の視線を借りた評価」となってしまい
それはおまえが嫌ってるというより、おまえの社会性のバックボーンが
おまえにその価値観を与えて嫌っているのだ
てことになるから

つまりはおまえは個人の嗜好で嫌っているわけじゃない
社会普遍性で嫌っているのだ
と証明することになる

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:06:44.370 ID:xhB5s1Yw0.net
>>1はヘイトスピーチを吐く差別主義者ということで

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:07:05.806 ID:uAFRGyVsK.net
>>327
だからフィクションなんだからそれはありでしかねえんや

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:09:00.870 ID:vt1mIBNKd.net
自分が嫌いな奴を叩きたいために美少女を踏み台にしてるくせに
よく棚に上げて言えたもんだな

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:09:19.061 ID:uoii0UUE0.net
>>329
そういうことだな
ああ俺ヘイトスピーチで捕まっちゃうわ〜(大阪府)

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:11:02.899 ID:xpeac03cH.net
>>63
別に人気ジャンルに乗っかっても構わん
だがコンテンツを食い物にして原作や読者をバカにしたり炎上マーケティングするのは許さん
二次創作は敬意を持って発表すべき

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:11:25.415 ID:xhB5s1Yw0.net
>>327
作者「登場人物が殺し合いする作品作るか……
    戦う理由どうしようかな、せや○○にしたろ!」

というのはわかってるだろ?
これがわかってないのって小学生ぐらいだろ?

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:13:21.924 ID:uAFRGyVsK.net
社会の普遍性を基準にした「嫌い」という感情はすなわち
それを「差別」というのだ

中国人が嫌い、と言うとき
単に個人的に中国人に嫌なことをされたから、その経験則的に嫌いになった
ということなら、おまえの個人的な感情だが

社会の普遍性を持ち出して
中国人は(社会的に●●だから)嫌いなのだ
と言うとき、それは差別でしかねえのだ、

てことや

だから戦車に美少女は乗らない、という
社会普遍性を持ち出すからには
それは差別以外のなにものでもねえの

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:14:29.225 ID:uAFRGyVsK.net
>>334
わかるわからないは関係ない
それを言うなら殺人ミステリーはたいがいがそう作られているわけだ
探偵を活躍させるために誰かに人殺させたろ、て
なるわけや

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:16:48.288 ID:k94Cq31O0.net
元帥以外は発言権無いぞ

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:18:51.883 ID:oQ4JAILXa.net
>>337
昔は元帥だったが、正規採用の矢を受けてしまってな

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:19:17.064 ID:uAFRGyVsK.net
名探偵コナンを活躍させるためには
年間何百人と殺人犯を作り出さねばならない

それがフィクションつうものだ

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:21:02.147 ID:uoii0UUE0.net
ヘイトスピーチの>>1です失礼します

自分は単純に萌え美少女イラストが好きなだけで、
萌え風に味付けされたゲームとかアニメはそんなに好きじゃなかっただけだと思う

ヘイトスピーチの>>1です失礼しました

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:26:06.138 ID:oQ4JAILXa.net
紅殻のパンドラはサイバーパンクに入りますか?
オイレンシュピーゲルはどうでしょう?

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:38:21.440 ID:uoii0UUE0.net
ぜんぜん関係ないけどアニメとかゲームとかより外でスポーツしたかったな

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:41:51.947 ID:oQ4JAILXa.net
女の子がサイバーパンクしちゃいけない理由ってないと思うんですよね
というか義体絡みとかアンドロイドとかだと美少女型作らないわけがないというか

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:47:46.439 ID:uoii0UUE0.net
>>343
今度出るサイバーパンク2077は美少女アンドロイド出てくるよ

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:49:59.365 ID:uoii0UUE0.net
美少女ではないけどセックスロボットである自分に嫌気が差して人間になろうとするジゴロは特に好きなキャラだったな
ジュード・ロウの作中の立ち居振る舞いとか人間がやってるはずなのに本当にロボットっぽかったり

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 21:51:10.084 ID:+o4w3yxm0.net
>>339
コナンの世界観変だなと思う
思われないような作り込まれた世界観がいい

総レス数 346
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200