2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近現代のクラシック音楽に詳しい人来て

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:21:57.738 ID:HlZy/TEZ0.net
映画音楽みたい(映画音楽だったものでも)で演奏会用に纏められてる作品でオススメ教えて
六番目の幸福
スピットファイア
あたりが好き

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:22:23.436 ID:HlZy/TEZ0.net
さっきのスレ2分で落ちたんだけど…

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:22:45.218 ID:eRZoaUy6p.net
HIROSHIMA

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:23:01.858 ID:HlZy/TEZ0.net
こんな曲が好きだと言うのを貼っていくので参考にして

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:23:19.251 ID:CQmTFUDY0.net
適当にspotifyで聴けば

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:23:36.257 ID:HlZy/TEZ0.net
>>3
嫌いじゃないけどな
3楽章一時期よく聴いてた

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:23:42.013 ID:HlZy/TEZ0.net
戴冠式行進曲「クラウン・インペリアル」/ウィリアム・ウォルトン
https://youtu.be/7WMrQe87gRk

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:24:24.897 ID:oD93Ofas0.net
ジョン・ウイリアムスとかは?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:24:30.089 ID:HlZy/TEZ0.net
>>5
曲名出る?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:25:19.178 ID:HlZy/TEZ0.net
>>8
もちろん好き
映画音楽じゃない作品もいいね
バリバリの無調みたいな現代音楽だったりもするけど

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:25:55.663 ID:GG1YFhgIa.net
ウォルトン好きとか話しが合うな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:25:59.483 ID:HlZy/TEZ0.net
六番目の幸福(第六の幸福をもたらす宿)/マルコム・アーノルド
https://youtu.be/VQFoqwstNd8

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:26:48.536 ID:+8EZwDEU0.net
さとり世代が多いvipで聞いても無理やろ…
そういうのはおっさん世代が多い板で聞けや

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:27:03.053 ID:GG1YFhgIa.net
ウォルトンなら宝玉と勺杖とかかっこいい

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:27:04.690 ID:HlZy/TEZ0.net
>>11
ウォルトン良いよね…全部は聴けてないけど
オーブとセプターとかロンドン市のなんたらって合唱付の曲も良い

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:28:57.795 ID:HlZy/TEZ0.net
>>13
ダメだわ嫌儲くらいしか思い浮かばない
大体ニュースのソース必要だからな
もし知ってたら頼む

>>14
かっこいいね
アニバーサリーファンファーレからアタッカで入る演奏をよく聴いてる

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:29:47.079 ID:HlZy/TEZ0.net
これも
「スピットファイア」前奏曲とフーガ/ウィリアム・ウォルトン
https://youtu.be/GVSm_f7bO8s

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:30:23.780 ID:5LNiFMt20.net
むしろ教えてもらいたい
取っつきやすいの教えてくれや

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:31:17.764 ID:oD93Ofas0.net
伊福部昭も評価されるべき

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:32:16.634 ID:HlZy/TEZ0.net
久石譲も好きだ
https://youtu.be/70_5D0uBxNo

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:32:43.815 ID:GG1YFhgIa.net
三善晃なら名作劇場の赤毛のアンのop描いてたよ
これが子供向けのアニメのopかって感じ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:32:45.047 ID:pFWGSuBSa.net
ネタじゃなく新垣隆凄いいいよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:33:18.385 ID:HlZy/TEZ0.net
>>18
俺はクラシックの長い曲とかつまんねーなって思ってたんだけど>>7聴いてこんなんもあるのかってのめり込んでいった

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:33:21.921 ID:+8EZwDEU0.net
>>16
嫌儲なら>>1に宮内庁のURLでも何でもいいから貼って>>2に内容書けばいいんじゃね
あいつら天皇大好きだから許してくれるっしょ クラシックだし

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:34:35.592 ID:HlZy/TEZ0.net
>>19
シンフォニアタプカーラ好きだ
https://youtu.be/1zbRnBa8rnI

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:35:11.431 ID:myhPWKvd0.net
ストーリー性は皆無だけどメシアンのトゥランガリラ交響曲はあまりの色彩感にかなりトリップできる
できれば生で聴いてみたいなあ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:35:28.316 ID:HlZy/TEZ0.net
>>21
劇中音楽じゃなくてopなのか…小耳に挟んだ程度で担当したのは知ってたけど
聴いてみるわ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:36:35.278 ID:HlZy/TEZ0.net
>>22
なんか新しく曲書いたらしいね
気になるわ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:36:43.498 ID:GG1YFhgIa.net
あとは芥川也寸志もいいな
あとシュニトケとか
https://youtu.be/AKuMJL1qdnw

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:37:19.478 ID:GG1YFhgIa.net
>>26
すっげー長いけどこれもいいな

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:38:36.722 ID:HlZy/TEZ0.net
>>24
またやってみるわ

>>26
聴こうとして途中で寝てしまった記憶がある
でも星?血?の5楽章だけなんかよく聴いてたな

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:39:11.352 ID:myhPWKvd0.net
>>30
まあ5楽章聴いとけって感じ
メシアンは分析していけばだいたい無調じゃないのが良い

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:40:17.323 ID:+8EZwDEU0.net
クラシックって今は無いけど現代音楽のことなら有名なのは4分33秒とか
https://www.youtube.com/watch?v=Oh-o3udImy8

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:41:07.029 ID:HlZy/TEZ0.net
>>29
シュニトケって人知らなかった
わかりやすくて好き

なんとなくこれ聴いてそういや武満徹も映画音楽書いてて組曲みたいに纏めてたなと思い出した
普通に調性的でびっくりした思い出

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:42:49.397 ID:HlZy/TEZ0.net
>>33
去年あたりアメリカの学生がマジでやったらしくて演奏会記録に残ってたわ
一度だけ生で聞けそうだったんだけど結局プログラム変更して逆にがっかりした

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:43:43.070 ID:/gm3OPe7d.net
がいがあかうんたあ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:43:46.756 ID:oD93Ofas0.net
最近フルオケでゲーム曲とかも
流行ってるからなぁ
すぎやまこういちなんかも
クラックシックに入るんかね

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:44:19.035 ID:HlZy/TEZ0.net
この、吉松隆って人みたいにガチで管弦楽の曲書いた結果映画音楽みたいにキャッチーになるってパターンも好きかも
交響曲第五番/吉松隆
https://youtu.be/zhd5Mp9LEQM

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:46:30.046 ID:HlZy/TEZ0.net
>>37
ドラゴンクエスト第一組曲
みたいにして本人かが編纂したらクラシック音楽の作品としては成立しそう
現状全部オケにした上でCD化されてるけどあれは演奏会用の組曲とかそういうのではない感じだし
他人が編纂してるのはあるけどよく演奏される形っていうのがあまり定まってないのがネックかなあ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:48:44.009 ID:HlZy/TEZ0.net
すぎやまこういちさんは交響曲書いてたね
https://youtu.be/lW3Z81UKcW4

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:51:35.976 ID:HlZy/TEZ0.net
World Dreams/久石譲
https://youtu.be/ESbw-F6gB0w

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:53:40.371 ID:myhPWKvd0.net
久石譲も好きだけどワンフレーズ聴いたらあっこれ久石譲だってなるからなあ
特徴ありすぎというかどれも似過ぎというか
弦とピアノの使い方が一緒すぎる
あと決め手のフレーズのバックぐらいにしか金管使わねえ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:56:18.074 ID:HlZy/TEZ0.net
>>42
エンドオブザワールドとか祈りの歌みたいなバリバリのミニマル?現代音楽みたいな作品聴いてたら、映画音楽じゃないのにジブリっぽい久石譲の作品聴くと凄くワクワクするようになってしまった
楽器の使い方とかは作風って感じかな
他の作曲家でもこれはあの人の曲かなって初めて聞いてなんとなく想像つくのってそういうところだしね

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:58:15.934 ID:HlZy/TEZ0.net
決めてのフレーズに金管を使うのって昔のバルブが普及する前の管弦楽曲って感じだな
ティンパニーとかと似たような扱い
変なところで共通点あるな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 18:58:47.870 ID:HlZy/TEZ0.net
ピッコロ協奏曲/アブネル・ドーマン
https://youtu.be/YcDobQ0kFhs

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:05:00.731 ID:HlZy/TEZ0.net
エンドオブザワールド/久石譲
https://youtu.be/usEaRQKxlj0

World Dreamsはただのジブリっぽいんだけど、拍子が特殊な感じがする
もう一拍あるだろってのがフレーズのところどころにあって、最初はぎょっとしたんだけど聴くうちに慣れてきたのかこれで良かったって思えてきた
似た系統の旅立ちの時よりいくらか特殊

orbisは11/8拍子ってなあ…まあ正直そんなに珍しくもないんだけどそれを久石譲がやると芸術音楽やってくぞみたいな変な頼もしさがある

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:08:08.664 ID:HlZy/TEZ0.net
ロンドン市の栄誉を称えて/ウィリアム・ウォルトン
さっき言ってたのこれだった
https://youtu.be/vLrLUUGESA0

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:31:17.986 ID:6cPOT23B0.net
東方の亡き王女の為のセプテット とU.N.オーエンは彼女なのか?
を混ぜた高度な曲

https://www.youtube.com/watch?v=vAzGynpOmIc

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:33:08.230 ID:6cPOT23B0.net
東の国の眠らない夜
電子音楽が入ってるやつ

https://www.youtube.com/watch?v=e9pf8r40VMk

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:39:54.487 ID:6cPOT23B0.net
https://www.youtube.com/watch?v=N3i_qKa8_Qs

https://www.youtube.com/watch?v=wV3b3Juw3w8

https://www.youtube.com/watch?v=E_s767NwPmI

https://www.youtube.com/watch?v=whbiqEIV_6k

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:50:41.134 ID:6cPOT23B0.net
新東方交響音楽選・東方映画音楽選・東方弦奏響・・東方幻樂祀典・混声合唱

https://www.youtube.com/watch?v=XaVqzOWkh18
https://www.youtube.com/watch?v=SXB2mnlZRs4
https://www.youtube.com/watch?v=AMvPfd8SGfc
https://www.youtube.com/watch?v=LHPjg9WjFIg
https://www.youtube.com/watch?v=HoHRcnKuEUo

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:53:55.803 ID:6cPOT23B0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1GNKn9Muwqs

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:54:25.764 ID:HlZy/TEZ0.net
色々貼ってくれててありがたいけど、生演奏が良いな
あとドラムセット入ってるとどうしても違う感じがする

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:56:07.449 ID:+uzFjhzx0.net
モリコーネよいよね

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 19:59:49.261 ID:HlZy/TEZ0.net
でも良いなと思うのもあるわ
面白い

総レス数 55
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200