2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4つのうちどの武器選ぶ?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:11:28.459 ID:s3juxKZ4a.net
あなたは今、夜10時の暗い小学校の廃校舎にいます。

同じ廃校舎内のどこかに、もう1人だけ人がいて、その人とコロシ合いをして決着が着くまで外に出られません。鉢合わせになるまで、敵の位置は分かりません。

5時間以内に決着がつかないと、どちらもしにます。

あなたと相手は、次の4つの武器のうち、どれか1つを選んで戦います。お互いに相手の選んだ武器は分かりません。

1. カッターナイフ(替え刃×2付き)
2. 1mの金属製物差し
3. テニスラケット(木製)
4. 硬式野球ボール×3

戦い方は基本的に自由です。
殴る、蹴る、首を絞める等の格闘も可能ですが、
小学校にあるもの(机、消化器、化学薬品etc)を攻撃に使用することはできません。
敵の武器を奪うことができれば、使用することができます。

あなたはどうやって生き延びますか?

ちなみに、俺は3

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:12:18.437 ID:s3juxKZ4a.net
面白い回答に期待!

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:13:43.258 ID:4jqDng100.net
4つに絞っておいて何に期待してんだよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:13:45.999 ID:80d4j3kL0.net
2だな。
リーチがある方が絶対有利だろ
金属ってのも決め手

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:14:17.258 ID:ih0zCarmd.net
カッターナイフ

あとは学校内のものを適当に防御に使う

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:14:34.364 ID:mCsv5lKhd.net
拳銃

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:14:41.811 ID:s3juxKZ4a.net
>>3
ごめ、1つ選んだ上で面白い戦法があれば期待

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:15:07.459 ID:s3juxKZ4a.net
>>5
いいね、バリケード的な使い方はあり

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:15:22.337 ID:s3juxKZ4a.net
>>6
文盲?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:16:21.511 ID:80d4j3kL0.net
カッターナイフの替え刃って替え刃以外の用途で使うのあり?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:16:25.321 ID:s3juxKZ4a.net
>>4
リーチある中では急所つければ一番強い武器ではある

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:16:49.086 ID:rZSwBsZq0.net
テニスラケット以外ない

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:16:50.194 ID:s3juxKZ4a.net
>>10
あり
ドアレールに仕掛けておくとかも

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:16:58.942 ID:s3juxKZ4a.net
>>12
握手

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:17:15.647 ID:eXS/nf9Y0.net
俺の時速2000000000kmの豪速球でワンパン

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:17:26.185 ID:aV2p43ec0.net
ナイフ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:18:03.555 ID:80d4j3kL0.net
これは期待だわ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:19:38.004 ID:HGpFWd9D0.net
3

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:19:39.394 ID:s3juxKZ4a.net
>>15
その力あったらラケットの方が強くね?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:20:13.467 ID:mCsv5lKhd.net
>>9
校舎内の火災報知器を鳴らして消防と警察を呼んで警察に相手を殺してもらう

小学校にあるものを攻撃に使っていないし脱出が出来ないとは書いてあるが入ることが出来ないとは書いていないから

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:20:26.110 ID:B8nHDKPt0.net
1で刃を顔面に投げて終わり

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:20:32.258 ID:80d4j3kL0.net
ノーコンの俺には野球ボールは無理だわ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:20:43.760 ID:eXS/nf9Y0.net
>>19
ラケットは一回しか投げられないけど球なら3回投げられるじゃん?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:21:08.148 ID:s3juxKZ4a.net
>>20
いい考え、でもどうやって警察に「相手だけ」殺してもらうんだ?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:21:33.828 ID:s3juxKZ4a.net
>>23
ワンパンの意味…

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:21:56.373 ID:eXS/nf9Y0.net
>>25
ワンパン(当たるとはいってない)

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:21:59.692 ID:s3juxKZ4a.net
>>21
プロダーツ選手かな?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:22:07.771 ID:2SjHAo3y0.net
どれも威力なさすぎィ
窓から投げるは

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:22:32.342 ID:WwRIGqc6d.net
もちろん斧

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:22:32.577 ID:s3juxKZ4a.net
>>28
やっぱ膂力に自信ある人はそうなるのかなあ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:22:40.170 ID:kiyA46oR0.net
ラケットが1番他の武器に対応しやすい
カッターやものさしは網の部分に引っかけたら奪えるだろうし硬球なんて当たっても多少痛いレベルだろ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:23:11.977 ID:AQPTJAeFK.net
2

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:23:17.575 ID:s3juxKZ4a.net
>>29
斧あったら俺も使うんだが?

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:23:25.729 ID:mCsv5lKhd.net
>>24
警察の目の前で敢えて相手の攻撃を(防御をしっかりしつつ)受ければいいでしょ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:23:51.741 ID:2SjHAo3y0.net
>>30
窓開いとるんかーい
外出るわほなさいなら

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:23:56.339 ID:80d4j3kL0.net
木製の物差しなら俺も選ばんが金属製だぞ?
叩かれたことあるけどめっちゃ痛いぞ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:23:57.517 ID:s3juxKZ4a.net
>>31
硬球3個を自分の隠れてる部屋のドアレールに置いておいて
スッテンコロリさせてもええんやで?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:24:34.385 ID:WwRIGqc6d.net
>>33
だよな斧の有用性が証明できて満足でござる
1のカッター
木を削って槍とか量産する

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:24:56.168 ID:s3juxKZ4a.net
>>35
ごめんザル設定露出した
窓から出ようとしたら殺されるってことで
イコール敵を外に出せれば殺せる

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:25:32.191 ID:s3juxKZ4a.net
>>34
自信あるなあ、面白い考えだ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:25:38.000 ID:4hrBnKib0.net
金属製の物差し
みょんみょんして上半身鍛えて闘う

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:26:01.495 ID:s3juxKZ4a.net
>>38
面白い考えだ、5時間で頑張ってくれ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:26:12.169 ID:s3juxKZ4a.net
>>41
ワロタ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:26:46.398 ID:s3juxKZ4a.net
>>31
だよねだよね

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:26:50.534 ID:B8nHDKPt0.net
>>38
奪われる可能性あるやん

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:27:16.633 ID:s3juxKZ4a.net
意外と割れるもんだな

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:27:22.758 ID:80d4j3kL0.net
>>38
作ってる間に後ろから殺されるわ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:27:47.615 ID:dsO2hok0M.net
テニスラケット以外ない
http://i.imgue.info/http://i.imgur.com/Ol0rmE5AA5.gif

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:28:22.890 ID:eXS/nf9Y0.net
黒板消した後の粉を扇風機で相手の顔面に撒き散らして視界を奪ってからカッターで急所狙い

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:28:35.528 ID:WwRIGqc6d.net
>>42
黒板用の木製の三角定規を尖らせたり
窓に自分を掘って騙したり
木屑に潜んでやり過ごしたり
やりたい放題だぜ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:29:25.732 ID:s3juxKZ4a.net
>>49
暗い校舎で居場所バレると後ないぞ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:30:12.676 ID:s3juxKZ4a.net
>>50
2個目と3個目は面白いが1個目はルール違反

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:30:17.098 ID:kiyA46oR0.net
校内の物は加工して武器にしていいんかい

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:30:23.600 ID:Ag7NewE/p.net
屋上は外に換算されるの?
突き落とせば良くね

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:30:25.786 ID:3z5M+ExT0.net
2かな
相手の位置を能力で把握して校舎ごと切る

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:31:05.421 ID:s3juxKZ4a.net
>>54
屋上行ってもいいぞ、セーフ
勝てる自信あるなら

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:31:25.693 ID:s3juxKZ4a.net
>>55
ゾロ乙

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:31:40.019 ID:jlo8haWl0.net
脱出しようとすると死ぬってどの段階でアウト?外の地面に着地したらアウト?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:32:19.279 ID:s3juxKZ4a.net
>>58
外の地面に足がついたらautoにしよう

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:32:53.842 ID:eXS/nf9Y0.net
>>51
暗いってことはバレる=会敵でしょ?
罠張ってる側だから問題なくね?
どうせ隠れ続けても無駄だし自分に有利な状況を作るのと一撃必殺でしょ!

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:33:22.870 ID:uXWHdljm0.net
ラケットだな
あの網の部分が結構硬いし

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:33:50.825 ID:Ry8yt1Mu0.net
攻撃ってどの程度まで攻撃なの?
縄跳びとかでトラップ張るのは?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:33:53.481 ID:s3juxKZ4a.net
>>60
頭やらけーんだな、惚れた

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:34:34.975 ID:s3juxKZ4a.net
>>61
わかる、しかもこのラインナップで唯一の打撃って強いと思うの

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:35:22.883 ID:s3juxKZ4a.net
>>62
足引っ掛けるとかか、それはありだよ
あくまで自分がそれを持つ・投げるなどして、直接動かして攻撃しちゃダメなだけ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:35:55.874 ID:WwRIGqc6d.net
武器選ぶと勝率変わる流れだけど
どちらが先に相手を見つけるかが勝負なんじゃね?
あとはどうやって一撃で仕留めるかとその圏内に入るか

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:36:29.054 ID:s3juxKZ4a.net
>>65 とか言っちゃったけど、薬品トラップとかは取り扱いに自信ない限りみんなやめた方いいと思うよ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:36:34.865 ID:ecm+IhAGK.net
替刃投げるとかボールとかは無いな、みすみす相手に武器を渡すようなもの
カッターはよくある腕に上着巻き付けて防御するやり方で防げそうで一番意味無さそう
ボールは使うなら靴下に入れてブラックジャックみたいにする感じか?無理がありそう
いずれにしてもラケットか定規で、剣道有段の俺は定規だがテニス見てるとラケットもかなり高速で振れるんだよな
でもやっぱ定規の方が取り回しがいいだろ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:37:53.664 ID:s3juxKZ4a.net
>>66
確かに見つけるが勝ち要素は大きい、
ただ、見つかってからも応戦できるための武器とか
あえて敵をおびき出すやり方のできる武器とかをチョイスしたつもり

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:38:01.383 ID:Ry8yt1Mu0.net
じゃあ俺カーテンで包んだ後ラケットの硬いところで殴るね

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:38:42.096 ID:mCsv5lKhd.net
図工室と家庭科室で包丁使ったトラップ作って会敵したあとワザと武器を奪わせてピンチのフリして誘い込めばいい

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:39:39.437 ID:s3juxKZ4a.net
>>68
PSたけーな、恐れ入る
俺はテニスやってたけど、有段者の定規はさばけないと思う

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:40:16.334 ID:s3juxKZ4a.net
>>70
敵をカーテンで包むの?

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:40:23.677 ID:jlo8haWl0.net
敵倒した後は自力で出るのか?

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:41:19.074 ID:s3juxKZ4a.net
>>71
誘い込む系、待ち構える系は強いね

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:42:09.714 ID:8N81PGqs0.net
カッター一択
一撃で殺せるか致命的ダメージ与えられるのがカッターしかない

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:42:29.969 ID:s3juxKZ4a.net
>>74
両者腕に脈拍測って常に発信されるやつが付いてて、どちからの脈拍の停止が確認され次第タキシード着た人が救助に来るよ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:42:38.610 ID:ecm+IhAGK.net
カッター使うとしたらカーテン裂いてロープにして低い位置に仕掛け、ガラスぶちわってばら蒔いといて誘い込んで倒すとか
トラップ作る感じかもな
罠が武器に含まれるかどうか次第では使い道あるな
タイムリミット迫れば相手も必死で追ってくるだろうし自分がタイムリミットに耐えられるメンタルあればワンチャンあるかも

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:42:47.713 ID:WwRIGqc6d.net
>>69
汎用性ってことか
カッターは後ろ取った瞬間勝ちだけど
それ以外は怪しいな
相手がとった武器が何か分からないってのの解釈は選択した時に絞られる?それとも完全に未知?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:43:19.228 ID:s3juxKZ4a.net
>>76
カッターはそういう意味でスタンダードに設定した、唯一直接の殺傷能力あるんだけど間合いが…っていう

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:43:21.535 ID:2qsV9PK+M.net
>>48
もちろん斧

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:44:09.968 ID:pxAfHIY3a.net
カッターって百均のしょぼいやつ?

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:44:53.695 ID:s3juxKZ4a.net
>>78
カーテンのその使い方はオッケーだよ
その通りだ、多分みんな4時間と40分くらいは生きてるんだ、根性比べみたいなところある

そうなると強いのは工夫のしやすい武器だったり、一撃性のある武器だったりするね

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:45:11.845 ID:rKcFg9VW0.net
カッターナイフ
刺すのでは無く切る方向で

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:46:06.019 ID:80d4j3kL0.net
トイレの個室に篭って鍵閉める→大声で呼ぶ→相手くる→俺挑発する→相手ドアの上下の隙間から攻撃しにくるけど、物差し以外入らないし物差しも容易に奪い取れる→相手の手が止まるor物差し奪ったらいきなりドア開けて物差しで一突。イチコロやでこんなん

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:46:27.623 ID:s3juxKZ4a.net
>>82
オルファ製の350円くらいのやつ
刃渡り最長15cmくらい

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:47:04.123 ID:mCsv5lKhd.net
敵は別次元の自分自身でルールは相手も把握しているって条件だと途端に厳しいな

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:47:53.107 ID:s3juxKZ4a.net
>>79
自分で相手見つけて目視できれば分かるよ、
開始時には知らされないってだけ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:48:35.182 ID:s3juxKZ4a.net
>>87
ある種、そう考えた方がゲーム性としては良き

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:49:37.103 ID:pxAfHIY3a.net
カッター一択じゃん

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:49:49.319 ID:s3juxKZ4a.net
>>85
ただし、全トイレのドアは個室側に開くタイプとする

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:50:03.865 ID:HJXpJ3LNH.net
4のボールで気を引いて後から首絞め

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:50:40.357 ID:WwRIGqc6d.net
逆に4のボール3個で何が出来るのかに
絶望感を感じる

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:50:51.659 ID:s3juxKZ4a.net
>>90
カッターで殺せる間合い=相手も反撃の余地のある間合いだよ?

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:51:13.431 ID:B8nHDKPt0.net
相手の武器とかって分かるのか?
相手カッターだったらこっちラケットの方が有利じゃね、防御的に

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:51:25.124 ID:43GkcPWqp.net
階段の手間にボールを置いて

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:51:29.104 ID:80d4j3kL0.net
>>93
硬球だぞ?

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:52:42.426 ID:rKcFg9VW0.net
そもそもゲームじゃないんだから近づかれたら終わりな訳だろ
カッターナイフ以外の選択肢があり得ない
ラケット定規で首守れると思ってんの?

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:52:59.146 ID:pxAfHIY3a.net
カッター以外は何発か食らっても大丈夫だけどカッターは1発でも致命傷になる

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:53:02.437 ID:s3juxKZ4a.net
>>93
た、たとえば
一個は窓割っておびき出す用、残りは投げてとか?

ただ、相手が近くにいるの分かった時に、黒板消しとか投げて窓割って、ボールだと思い込ませる作戦とか取れるからあえて入れた

強引だなw

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:53:19.286 ID:s3juxKZ4a.net
>>95
相手見つければ分かるよ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:53:44.402 ID:s3juxKZ4a.net
>>92
きっとみんな、ほぼほぼ最後は格闘になるんだろうなあ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:53:56.947 ID:s3juxKZ4a.net
>>99
そこはカッターの魅力だね

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:55:42.544 ID:s3juxKZ4a.net
>>98
近づかれたら終わりだけど、なるべくこちらが近づく側になりたいよね
しかも、50cmの間合いでお互い同時に敵に気づいたらラケットとかで相手のカッター持ってる手を叩いたりできる

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:55:57.720 ID:80d4j3kL0.net
>>91
投了

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:56:16.343 ID:WwRIGqc6d.net
>>97
気付かれずに完全に背後を取ったとして
一球目を後頭部に投げた時に衣擦れの音でバレる
殺されるって時にこの音を聞き逃して食らうのか疑問
2球目以降は動くだろうから
的確に当てられるかすら怪しいし
外せば自分が殺されるから失敗出来ない
とか考えてた

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:56:40.649 ID:mCsv5lKhd.net
校内の物を防御に使えるんならカッターはそこまで一撃必殺にはならないんじゃないか?

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:57:00.455 ID:xcfAj4rdd.net
相手が4をまともに武器として使えるスペックだったら多分どれ選んでも無理

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:57:14.379 ID:B8nHDKPt0.net
>>98
守れるだろ、腕伸ばせば胸と顔から離れた位置から防御できるし
上手いことカッターが網に引っ掛かれば捻って武器奪える

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:58:24.867 ID:kzdCiZ9g0.net
ラケットかな
ガット抜いてトラップや締めに使えるし
ガット抜いて木枠にしたらトラップや拘束に使えそうだし
折れば刺せるし

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:58:25.598 ID:s3juxKZ4a.net
>>106
深いな
硬球はハイリスクハイリターンと思ってたけど、リターンってリーチと意外性みたいなもんだし
技術と運大きく絡むなあ

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:59:27.743 ID:s3juxKZ4a.net
>>107
そう、会場が体育館とかならまだいけるかもね

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 01:59:31.935 ID:WwRIGqc6d.net
>>111
外せないプレッシャーに勝てるかとか
そういうリスクが絶望感あるなと

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:00:18.587 ID:s3juxKZ4a.net
>>108
錦織なら3で打ち返せるくらいだな

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:00:30.966 ID:+8qnvTEg0.net
>>4
ペラッペラだと思う

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:00:31.559 ID:80d4j3kL0.net
校長室の高価そうな椅子に座して相手を待っとくわwwwww

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:01:31.164 ID:rKcFg9VW0.net
>>104
呼び動作の時間で十分首に手が回る
小さい武器の場合それを前に出すメリットが皆無なので相手が先に武器を持った手に攻撃を当てる事は不可能

この場合カッターナイフにとっての脅威はラケットではなく何も持ってないもう一つの手

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:02:54.203 ID:gHqsHjdk0.net
カッター替え刃を糸で吊るして光の反射で自分と勘違いさせてから
隠れてた掃除用具ロッカーから飛び出して背後を襲う
ロッカーに隠れるのがセーフなら

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:03:34.787 ID:s3juxKZ4a.net
>>110
面白い!ここまでで一番ほーう…ってなった

ガットで転ぶ罠と紐作ってその先に首吊り式に残りの木枠吊るしておけば…
って思ったけどそんな上手くいかないかw

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:04:40.044 ID:WwRIGqc6d.net
結局これ終了間際にしょうがなく動き始める数分の勝負なんだよね?
罠とか張るなら音の鳴るものぶら下げたりとかの誘い込みの罠になる訳か

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:04:50.045 ID:Z0PnJz6q0.net
つーかテニスラケットだけあからさまに危ないわ
木製のやつ思ってる以上に重いからな

とりあえず、学校のもので攻撃しなきゃ良いんだから、適当に火つけて回って
校庭に隠れてる
後者から出てきたらなんか音のするものぶん投げて気を取られてるうちにラケットで滅多打ち

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:05:57.649 ID:s3juxKZ4a.net
>>118
ロッカーオッケーだよ
夜の廃校舎では光を使う、ってのが案外発想の転換で
会心の一撃になり得るね

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:06:39.683 ID:s3juxKZ4a.net
>>121
校舎の外の地面踏んだらタキシードの人に討たれるよ

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:06:47.255 ID:CKQutzk3p.net
これどうしても待ち伏せの騙し討ちが有利だから最終的に先に動いた方が負けのチキンレースだよな

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:07:02.451 ID:WwRIGqc6d.net
>>123
ウォッカとジンかよ

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:08:23.163 ID:s3juxKZ4a.net
>>120
そうだね、普通の人間は98%最後の数分まで生きててそこから焦るんだと思う

それを敢えて逆手にとって、いきなり仕掛けるのも怖いけどアリだし、そこで音だけでも立てておけば精神衛生から殺していけるかも

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:08:30.040 ID:lZG4YDrja.net
相手:ボール×3
自分:木製ラケット

確実に仲良くなれるだろ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:08:51.425 ID:rSs4neVi0.net
2やな
分解してコンセントにつなげて罠つくるわ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:09:18.367 ID:xcfAj4rdd.net
そもそも備品は武器としてではなく罠としては使えるのか

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:09:24.373 ID:80d4j3kL0.net
>>128
廃校に電気通ってるかなぁ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:09:37.029 ID:Z0PnJz6q0.net
>>123
外出られないって学校の外じゃなくて校舎の外なのか
まぁそれでもやること変わらないわ
1階の端から火付けて行って自分は一番火から遠い部屋に隠れてる

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:09:46.456 ID:s3juxKZ4a.net
>>124
チキンレースになったとして、それを制したのが終了5分前ならお互いに見つけ合う以前にタイムアウトの可能性もある。運営のタキシード連中との戦いでもあるんだよ

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:10:15.058 ID:ecm+IhAGK.net
>>115
そうか、エッヂで叩くとか突くしか考えてなかったけどしなりを使って何かできるかもしれんな

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:10:15.565 ID:rSs4neVi0.net
>>130
大丈夫
俺変化系だから

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:11:00.159 ID:7FTsq0Tb0.net
相手も時間制限焦るから屋上でずっとスタンバって
屋上のドア開けた瞬間硬式ボール当てて気絶させて相手の武器で殺すとかどうよ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:11:16.136 ID:gHqsHjdk0.net
でもカッターの反射使うくらいなら他の物で反射おとり作ったほうがいいかな
有り合わせのもので反射おとり作成→野球ボール&ベニヤ板のトラップにおびき寄せて転倒に持ち込んでからヘッドロックとかのがいいか
この場合ボールトラップは武器に近いけど反射おとりも武器になる?

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:11:21.643 ID:s3juxKZ4a.net
>>129
そう、自分がそれを使って相手に負荷をかける時にそれを同時に動かしてなければオッケーだよ

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:11:44.610 ID:IL0OGQtpd.net
相手の体格、体術スキルによるな

自分より弱い場合、武器使わず殺す主催者も殺す
自分より強い場合、カッターかな力以外でも致命傷を負わせやすい主催者も殺す
自分より優しい場合、主催者殺したあと窓から飛び降りて先に死ぬ
先に相手が自死した場合、何が何でも生き抜いて主催者殺す

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:11:55.373 ID:s3juxKZ4a.net
>>134
ならおk

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:12:27.201 ID:s3juxKZ4a.net
>>135
強い
屋上に敵が来てくれることを願う

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:12:29.159 ID:WwRIGqc6d.net
>>126
そっか5時間って精神的に追い詰められた状態なら壊れるかもな
なら動いたら音が出る細工を作れるカッターとかは有利なんじゃね?
最後の5分で音で相手を先に見つける的な

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:12:34.894 ID:jlo8haWl0.net
タキシード達って何人もおるん?

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:12:46.362 ID:lZG4YDrja.net
>>138
主催者涙目

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:12:48.932 ID:a5/8hjPk0.net
ボクシング
極真空手
柔道やってるから普通に殴り殺すわ

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:13:31.749 ID:s3juxKZ4a.net
>>136
>>137にも書いたけど、それを動かして相手に負荷をかけなければok
放置しておくトラップはok

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:13:54.063 ID:7FTsq0Tb0.net
>>140
チラシや黒板なりで書き置きとかして来る可能性はあげるようにはする

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:14:04.343 ID:lZG4YDrja.net
>>141
カッターナイフはそれ単体で音ならせるぞ
カチカチカチカチカチッ!

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:14:32.505 ID:s3juxKZ4a.net
>>138
主催者大ッ嫌いでワロタ

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:14:37.985 ID:WwRIGqc6d.net
>>147
こちらの位置を知らせてどうするんだよ

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:15:18.533 ID:WwRIGqc6d.net
タキシードど戦おうぜ!って説得して裏切るつもりが先に裏切られる

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:15:33.110 ID:s3juxKZ4a.net
>>141
カッターと物差しは金属っていう属性を活かしたいね
そんな感じで

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:15:37.255 ID:7FTsq0Tb0.net
家庭科室のコンロとか使って
あっつあつのカッターや燃えるテニスラケットとか火の玉ボールとか作るのはあり?

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:16:02.699 ID:rSs4neVi0.net
硬式球3つで華麗なジャグリング見せ付けて敵が見惚れてる間に倒す

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:16:28.877 ID:gHqsHjdk0.net
トラップはセーフなのか
なら有り合わせでトラップ作っておびき寄せ→スキ作り→カッターとかラケットでトドメってのがコンボ決まればつよそう

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:16:33.593 ID:s3juxKZ4a.net
>>142
タキシードは校舎周りに20人と近くの休憩所に20人いて交代で番してる

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:16:54.829 ID:IL0OGQtpd.net
>>148
嫌いだが、死ねば許す
こんな外道なシステム考えやがった事は死をもって償ってもらう

ちなみに、相手が余りにも弱かったり、異常に強かったりした場合は
俺が死ぬまで全力で主催者絶対殺す

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:17:10.549 ID:s3juxKZ4a.net
>>144
あなたと戦うなら俺は2を選ぶ

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:17:12.348 ID:B8nHDKPt0.net
>>154
紐で転ぶようにセッティングして倒れた先にカッター立てとくとかか

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:17:43.155 ID:lZG4YDrja.net
>>147
俺「待ってたぜ・・・さあ始めようか・・・死の宴をッ!!キラークイーン!」
ってやりたい

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:17:43.829 ID:s3juxKZ4a.net
>>150
ドンマイ

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:18:04.193 ID:s3juxKZ4a.net
>>146
書き置きワロタ

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:18:54.082 ID:xcfAj4rdd.net
罠作るのが無音で出来るとは限らないから相手が真っ先に探しに来るタイプだと自殺行為になりそう

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:19:25.316 ID:ecm+IhAGK.net
>>116
じゃあおれは保健室の布団で寝てるわ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:19:25.337 ID:WwRIGqc6d.net
これ夜で暗いのに
明かり付けたら位置知らせるって状況だから暗い中の徘徊になるんだよな?
電気つくなら時限装置作って時差作るのも出来そうだけど

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:19:32.248 ID:Z0PnJz6q0.net
トラップとか言ってるやつは作ってる間に見つかったらそれで終わりだけどな

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:20:00.411 ID:s3juxKZ4a.net
>>152
ガス通ってないんだ、ごめん
通ってても、火の音・光とかアチっとかの声でバレると思うから諦めてくれ…
どうしてもっていうならカッターでドア切って火起こしとかなんかどうぞ

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:20:25.503 ID:s3juxKZ4a.net
>>153
ワロタ

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:20:48.581 ID:s3juxKZ4a.net
>>154
行き着くところそれが模範解答かも

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:21:19.163 ID:jlo8haWl0.net
工具を使って自分の腕切断

自分の脈が止まったとタキシードが誤認

相手がタキシードに救出される

決着はついたので脱出可能

病院行って治療(´・ω・`)

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:21:36.335 ID:s3juxKZ4a.net
>>162
鋭いね、バランス大事

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:21:43.218 ID:mCsv5lKhd.net
マッチやライターがあれば校舎を燃やせるんだけどな…っても廃校舎ってだけで木造かどうかはわからんのかな

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:21:57.130 ID:YVTfIUXbd.net
コロシあいって殺しあいなのか?
どれも殺害出来ないと思うが、、、
五分じゃ首締めても時間足りないし

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:22:20.944 ID:s3juxKZ4a.net
>>169
このスレで一番IQ高いと思う、合格

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:22:43.908 ID:lZG4YDrja.net
ってかせっかくボールと木製ラケットあるんだから殺し合いじゃなくてテニスしろよ

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:22:45.867 ID:80d4j3kL0.net
>>172
5時間な

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:23:23.516 ID:s3juxKZ4a.net
>>171
木造でマッチあるとして、どうやって火攻めする?

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:23:40.492 ID:80d4j3kL0.net
>>169
カタワでいいならやれ
俺は嫌だ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:24:09.845 ID:s3juxKZ4a.net
>>174
タキシードに言ってくれ

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:24:21.157 ID:lZG4YDrja.net
相手スタンド使いだったらどうすんねん

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:25:21.592 ID:YVTfIUXbd.net
五時間か見間違えた

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:25:40.568 ID:lZG4YDrja.net
>>178
タキシードも誘う

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:25:48.483 ID:7FTsq0Tb0.net
マッチありならあちこち放火して1個だけ逃げ場を作ってそこで不意打ちでぶっ殺すのはどう?

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:26:12.725 ID:s3juxKZ4a.net
>>179
脈拍測定の腕輪に特殊能力封じ込める成分入ってるってことにしてくれないか

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:26:17.196 ID:mCsv5lKhd.net
校舎の広さもわからんし制限時間もあるから取り敢えず校舎1Fの端から

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:26:29.139 ID:Z0PnJz6q0.net
>>171
理科室にアルコールとマッチは最低でもあるだろ
化学薬品は攻撃には使えないってことはあるけど直接攻撃はダメだって話だし

校舎燃やしてあぶり出すのが一番手っ取り早いと思う

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:26:33.256 ID:s3juxKZ4a.net
>>178
白猫テニスの巧妙なステマ

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:26:37.330 ID:lZG4YDrja.net
>>182
逃げ場で結局タイマンじゃねーかwww

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:27:27.874 ID:s3juxKZ4a.net
>>182
廃校舎のマップ把握が肝心になるね、その間に居場所バレないように頑張って

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:27:40.115 ID:rSs4neVi0.net
この問題の命題は相手を倒す事ではなく生き延びること
二人で協力して生き残る道をさがす
人を殺すなんて殺されてもごめんだわ

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:28:27.918 ID:lZG4YDrja.net
>>183
なるほど。じゃあ海老石もはいってるんやな。

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:28:37.562 ID:s3juxKZ4a.net
>>187
そうだなwその時強い武器は俺は3だと思う

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:28:51.822 ID:7FTsq0Tb0.net
>>187
パニック状態の相手とタイマンは割と有利だからいいかなーって思った

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:29:19.440 ID:lZG4YDrja.net
>>189
ほんとこれ
リスクなんて極力背負いたくないし敵はタキシードで十分

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:29:33.050 ID:xcfAj4rdd.net
大声相手を呼びながらラケットを壁にガンガン当てて探してたほうが一回の奇襲さえなんとか出来れば精神的優位は大きそう
創作だと確実に負けフラグだけど

195 :酸素 ◆I.m.O2..aE :2016/12/23(金) 02:29:54.574 ID:N831Txkb0.net
ラケットのガットを解いてワイヤートラップを作って
引っかかったところをタコ殴り

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:30:03.225 ID:s3juxKZ4a.net
>>189
ゲーム理論やね、相手もそういう考えとは限らない
馴れ合われて、最後に寝首かかれないように注意してな

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:30:56.286 ID:s3juxKZ4a.net
>>194
豪快なやつだな、意外とそういう考えの持ち主が強いゲームかもしれない

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:31:07.753 ID:lZG4YDrja.net
>>192
パ二クってる相手をテニスラケットで一方的にボコすんですね分かります

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:31:09.779 ID:s3juxKZ4a.net
>>195
一理ある

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:31:42.337 ID:WwRIGqc6d.net
武器ってあるからそれに依存した方法考えてしまうけど
倒すのは格闘として高いところに潜んで
音とか光で誘い出して上から押しつぶして後は出たとこ勝負
その為の道具って考え方変えるのはどう?

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:33:10.715 ID:s3juxKZ4a.net
>>200
それが本質かも、ゆくゆくは俺には発想もつかないような戦法が出てくるんじゃないかと期待してスレ立てた

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:33:33.774 ID:ecm+IhAGK.net
そういえばカッターの刃って細かく折れるんだよな
これは俄然カッターの使い道が広がるんじゃね?

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:33:48.449 ID:jlo8haWl0.net
>>1がデスゲーム参加候補者説

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:34:15.565 ID:7FTsq0Tb0.net
>>198
物差しがいいです...

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:34:54.519 ID:lZG4YDrja.net
カッターナイフの替えの刃が2個あるってとこが重要な気がする。
人殺すのには刃を変えなくても十分だと思うから・・・えっと・・・
そうだ、1個投げて注意をそらしてその間にもう1個の刃を投げてうまーく首か手首切る
それがミスったら奥の手でタイマン

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:34:59.931 ID:s3juxKZ4a.net
>>202
そう、オルファ製だから綺麗に折れるよ

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:35:33.037 ID:80d4j3kL0.net
カッター選ぶ→校舎内にある物差しを探す→手に持ってあえて相手に見つかる→相手が近づいてきたところで怯えたふりして物差し置いて角を曲がって逃げる→相手しめしめと思い追いかけてくる→相手が曲がり角を曲がってきた瞬間待機してた俺がカッターで首を切る→勝ち

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:35:52.819 ID:mCsv5lKhd.net
>>1には「殺し合い」ではなく「コロシ合い」と書いてある

つまり二人でオリジナルスポーツのコロを作りだして試合を行い決着をつけて二人で廃校舎を出ればいいだけ

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:36:18.983 ID:lZG4YDrja.net
>>204
天才

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:36:30.162 ID:s3juxKZ4a.net
>>205
地元がトウホグだから、雪合戦でよくやった戦法だね
一球、甘いフワッとした球を山なりになげて、それに気を引かせて豪速球放つっていう
それ込みで硬球も3個だよ

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:37:17.967 ID:rSs4neVi0.net
絶対やりたくないけど
テニスラケットで細かい鋭利なものを相手に打つだけで簡易ショットガンの完成だわ

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:37:26.951 ID:WwRIGqc6d.net
>>201
お互いが有利な状況作ろうとしてる訳だから
準備した所に相手が来るかは疑問だけどな
陸軍とかの夜戦のセオリーとかはどうなってるんだろ
状況的には近いと思うんだけど

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:37:45.068 ID:s3juxKZ4a.net
>>203
今保健室のベッド下からスレ立てた、あと23分しかないから早くして

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:39:03.187 ID:s3juxKZ4a.net
>>208
面白い発想だけど、敵はその考えを理解する前に襲ってくるかもしれんな

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:39:20.737 ID:s3juxKZ4a.net
>>211
テニスやったことあるべ

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:39:32.790 ID:7p1NfRhe0.net
読んでないけどマシンガンで

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:40:42.005 ID:s3juxKZ4a.net
>>207
硬球の話もそうだったけど、武器チョイスそのものを相手に騙して信じ込ませるのはかなり強いと思うんだ、
このゲーム追い込まれた心理なら尚更

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:41:43.309 ID:s3juxKZ4a.net
>>216
マシンガンあるなら俺もマシンガン使うよ

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:41:51.868 ID:YVTfIUXbd.net
元剣道家の俺なら2だな
ある程度戦力を奪う事が出来るし
あとはカーテンでぐるぐる巻きにして
動けなくしたあとアウトオブバウンズ狙うしか見えない
カッターじゃ相手固定して刺す位しないととてもじゃないが致命傷なんて与えられないし
カッターで殺すって奴らは包丁で肉切った事無いのか?
とてもじゃないが切れないぞ

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:42:32.845 ID:s3juxKZ4a.net
>>212
このゲームの条件に精通してそうだな

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:43:45.864 ID:rSs4neVi0.net
>>215
ないけど
昔100均のバドミントンラケットで大量の小石を打って遊んだら鳩さんが無惨な姿になってしまったのを思い出した

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:45:01.329 ID:s3juxKZ4a.net
>>219
PS高いな
カッター使いは、看護や解剖に精通してて頸動脈とかの大凡の位置が把握できてて
なおかつ待ち伏せや奇襲が得意な人にオススメかもな

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:45:13.973 ID:WwRIGqc6d.net
開始直後に端っこに走る
ガラス割って廊下に撒き散らす
んで隠れる

相手はガラスの音で場所の見当は付いてる
時間が来るから仕方なくそこに向う
ガラスの破片見て踏んだら音が鳴るので位置がバレるから立ち止まり対策を考える
俺はその場所の後に隠れてる

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:45:22.193 ID:X4hbuRYed.net
人殺すくらいなら5時間ただただ待つね

225 :以下、\(^o^)/でぴょん吉がお送りします ◆PyoooonNC6 (地図に無い場所):2016/12/23(金) 02:46:07.836 ID:MRkU9tMd0.net ?2BP(1000)

1

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:46:52.254 ID:j9cIeV2za.net
理科室あたりから段ボールいっぱい持ってくる
地面にそれらを敷いて校舎を出る(地面には足はついていない)
そのまま進み適当な住宅を見つけて腕輪を外す道具を貸してもらう
道中タキシードがなんか言ってきたら全員定規で殴り殺す

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:48:52.021 ID:s3juxKZ4a.net
>>223
幾手も先を読めてて感服
最後の「その考えてる場所の後ろ」ってとこがミソだね

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:50:04.993 ID:s3juxKZ4a.net
>>226
じゃあもう校舎の周囲30mにまんべんなく地雷埋まってると考えてくれ

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:50:20.861 ID:jWLbfH1a0.net
カッターナイフだな
カッターナイフが有れば校舎にあるカーテンをロープにしたり、椅子や机の木片の先を尖らせて武器を作れる

唯一他の何かを加工する事が出来る道具だから

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:50:48.346 ID:ecm+IhAGK.net
トラップありということは校舎のなかでできるだけ早く工作室、理科室、保健室を制した側が有利に展開するな

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:50:53.938 ID:rSs4neVi0.net
>>228
じゃあなんとかして地雷回収してそれ使うわ

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:51:03.758 ID:s3juxKZ4a.net
>>229
カッターの強みの最たるものかもね
音は出さないように気をつけて

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:51:31.180 ID:s3juxKZ4a.net
>>231
爆発してどうぞ

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:51:48.866 ID:WwRIGqc6d.net
>>227
小説なら成功しそうなんだけど
リアルタイムで相手も人間でと考えると自信は全くない

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:52:20.864 ID:jlo8haWl0.net
>>228
タキシード「動けねぇ」

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:52:39.258 ID:s3juxKZ4a.net
>>230
エリアに着目するのは固定観念に囚われてない発想だね、好き

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:52:43.472 ID:Z0PnJz6q0.net
相手にされて一番イヤなのが隠れて待ち伏せ
自分も隠れてれば時間切れ、探しに行けば一方的に見つかる可能性がデカイ
仮に相手を見つけても、なんか罠あるんじゃね?と不安になる
隠れてるところに偶然鉢合わせしたら普通にタイマンするだけ

だから理想は相手が勝手に出てくるようにすること
ってことでやっぱし火だわ

開始と同時に理科室とかにダッシュ
そん時鉢合わせしたらしょうがないから普通にタイマン
火つけられる準備したら校舎の端から燃やしていく

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:53:20.016 ID:s3juxKZ4a.net
>>235
タキシードは動けるの!!

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:54:20.344 ID:WwRIGqc6d.net
>>238
もしかしてそいつがタキシードかもよ?

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:54:21.481 ID:jlo8haWl0.net
>>238
体のすべての部分が校舎から出たらアウトとかでいんじゃねww

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:56:01.594 ID:s3juxKZ4a.net
>>237
なかなか論理的、ただ死がかかってると「しょうがないからタイマン」のところを制する可能性も重要

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:56:35.677 ID:ecm+IhAGK.net
>>229
カッターは工作室や家庭科室、あるいは職員室なんかを取られるまでの間はアドバンテージあるな
やはり武器としての使い方を考えないと長期戦になるほど厳しくなる
工具としての機能だけではいずれアドバンテージを失う

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:57:04.344 ID:WwRIGqc6d.net
だいたい自分は待つのに相手が動いてくれるとか
都合良すぎるな
第2案や第3案をしっかり立てて冷静に対応出来る方が生き残れそう
んで汎用性って話になるとラケットなのか?

244 : 【はずれてる】 ◆9NZ7hagej. :2016/12/23(金) 02:57:31.728 ID:sh9DC8jW0.net
はい
http://i.imgur.com/b5MddF7.jpg

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:57:52.654 ID:Rd8xS+8Jp.net
多分罠を張るやつは拠点防衛用と考えてるはずだし素人の罠に警戒してる状態でひっかかるとかそうそうないと思う
だから罠を見つけたら相手の居場所は遠くないだろうから火をつけて反対方向に逃げる
こちらに気付かれずに各地に散発的に罠を仕掛けられるならどうしようもないわ

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:58:52.089 ID:YVTfIUXbd.net
>>222
だから知ってても「暗闇」で「動く相手」に「ピンポイントで切る」なんて芸当無理!
動きが鈍った相手捕まえて思いっきり刺す位しないとお前らの思ってる様なダメージにならない

あと、殴った事無い奴は殴って戦力奪うって事も無理!
まず自分の手首痛めて使い物にならなくなる
ソースは俺

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:58:58.107 ID:s3juxKZ4a.net
>>242 >>243
俺は最初は全然そこまで考え回らなかったけど、汎用性と攻守とリーチで俺はラケット推した

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:59:20.570 ID:rSs4neVi0.net
真面目に考えてみる
1.廃校ということは電気、水、ガスは通ってないってことでおk?
2.相手とは面識はあるのか?

1はもしそうなら夜10時だから真っ暗だから相手を視認できてかつ自分を視認させない方法が必要
2は面識ないなら変装、タキシード等手に入れると有利だわな

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 02:59:56.063 ID:s3juxKZ4a.net
>>244
自分の家か?だったらわざわざありがとうな
こうやって見ると強そうだな

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:01:07.881 ID:s3juxKZ4a.net
>>246
ギリギリでいつも生きてきたんだな

251 : 【わんわん】 ◆9NZ7hagej. :2016/12/23(金) 03:01:13.939 ID:sh9DC8jW0.net
常識的に考えて狭くてラケットや定規が振り回せない所にカッター持ってイモってる方が勝てるだろ


開けた場所だと長物のが有利だけど

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:01:40.319 ID:jlo8haWl0.net
武器で直接殺すのは俺も無理だと思うわ
殺すなら最終的な目標は拘束と場外

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:02:00.097 ID:jWLbfH1a0.net
正直2や3や4は弱い
トイレや掃除用具入れにデッキブラシやホウキがあるから
一瞬で強みが無くなる
だからカッターナイフしか優位性が無い

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:02:40.058 ID:j9cIeV2za.net
5時間あればやすりやのこぎりで腕輪切れないかな?
バレたらタキシードに殺されそうだが

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:02:52.783 ID:s3juxKZ4a.net
>>248
1. そうだよ。あって外の街灯による薄明かり程度
2. 面識なし。タキシードはたぶん廃校舎にはないから、カッター使って体育館のステージ奥のデカイ黒布切って作って

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:03:44.454 ID:ecm+IhAGK.net
>>244
武器屋かなにかやってる人?

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:03:57.507 ID:s3juxKZ4a.net
>>251
相手もその考えなら、最後に焦って出て行ったときに怖いな

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:04:11.896 ID:80d4j3kL0.net
物差しの坂を尖らせ簡易槍を作る→
理科室からアルコールランプ持ってくる→
トイレの個室の1mくらい前に火のついたアルコールランプ設置しとく(照明の役割)→
トイレの個室のドアに半径3センチほどの穴を開けておく→
トイレの個室に篭り鍵をかけ大声を出す→
相手が来る→
明かりで個室のドアの穴を見つける→
相手は除く→
覗いた瞬間槍で一突き→
勝ち

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:04:12.779 ID:s3juxKZ4a.net
>>252
一理ある

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:04:17.387 ID:lMqibLla0.net
カッター一択
1枚セットして替刃は細かく折っておく
相手に細かく折った替刃を投げつけて怯んだところを刺すか切る

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:04:20.580 ID:WwRIGqc6d.net
もし家に誰かが潜んでいるかもって考えたけど
まずするのは息を潜めて状況を知るために音を聞くだと思う
その後手持ちのものと相談して鉢合わせたときの対応を考えてひとまず安全そうな所に音がしないように移動する

こう考えると物音一つでめっちゃ不利になると思うんだけど
罠なんて作れるかな

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:04:32.151 ID:s3juxKZ4a.net
>>253
それらは武器として使えないよ、トラップならおk

263 : 【ぽん吉】 ◆9NZ7hagej. :2016/12/23(金) 03:04:41.334 ID:sh9DC8jW0.net
>>256
武装商店の商品だぞ

一メートル定規+入れ物セット

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:05:28.111 ID:Z0PnJz6q0.net
>>241
それはもうしょうがないだろ
罠を作るでも罠作ってる間に見つかる可能性もあるし、開始直後に廊下の角曲がったらあ、いたわってなるかもしれない

結局、相手は見つからないように〜と考えてるところに、しゃーない今すぐ見つかるかもしれんと思っておくことで気持ちの準備だけしとく
開始直後だからダッシュしても罠はまず無いし相手に先に見つかってもダッシュしてりゃそうそう奇襲がクリーンヒットはしない

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:05:46.771 ID:s3juxKZ4a.net
>>254
なんかめっちゃ硬いのでできてるから切れないと考えて
だからこそさっき誰かが言ってた、腕ごと切り落とすってのがすごい賢いと俺は思う、俺にはその根性ないけど

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:05:53.108 ID:wUEv03ked.net
カッターナイフはギリギリしか刃を出さなければ良いんだろ?
あと替え刃はガムテープあたりで
グリップ作れば二刀流

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:07:28.097 ID:s3juxKZ4a.net
>>258
決まれば勝てるね
ってか君はさっきから大声だすの好きだね

でも、確かに思いつきにくい=成功する可能性のある戦法かも

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:07:56.517 ID:4AHkujnH0.net
カッターで黒板ひっかく

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:08:02.562 ID:s3juxKZ4a.net
>>260
君の手は丈夫なんだな

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:08:21.880 ID:nxvZ1l3m0.net
剣道してたから物干し竿で
廊下の端で壁を背に待機して相手がくるのを待ってるわ
タイマンなら負ける気がしない

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:08:30.628 ID:rSs4neVi0.net
>>255
わかった
その条件を踏まえての夜10時から3時までの勝負
つまり最善の一手は丑三つ時に呪術を使うだ

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:08:59.218 ID:Qk+FzNxU0.net
学校にあるもの、防御には使っていいんだろ?
片手にカーテンでも巻いてれば間合い潰せるだろう
1で

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:09:22.656 ID:s3juxKZ4a.net
>>261
おおー、鋭いね
状況を浮かべるのが上手いな

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:09:25.293 ID:63rTmJuG0.net
教室にある長い定規の先にカッター括り付けて槍代わりに

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:09:38.982 ID:BaBBuhNxH.net
ラケット無双だろこれ

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:10:03.292 ID:ecm+IhAGK.net
>>263
ほえー
やっぱ定規やな

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:11:14.533 ID:s3juxKZ4a.net
>>264
確かにな、先手必勝ってところはあるかも、メンタル強いんだな

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:11:31.507 ID:lMqibLla0.net
>>269
カッターの刃は簡単に折れるし適当にカーテン切って包みにして持ち運べる

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:11:44.368 ID:s3juxKZ4a.net
>>266
二刀流、めっちゃクールな考え、好き

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:11:58.273 ID:jlo8haWl0.net
てかスタート地点はどう決まるの?

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:12:11.132 ID:s3juxKZ4a.net
>>268
ふえぇ…

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:12:30.632 ID:j9cIeV2za.net
屋上の柵のネジを緩めておく
相手を屋上に呼びタイマンを挑み定規振り回すとかしてうまいこと誘導する
あとは押すとか寄りかからせるとかして落とす
屋上に居座る人はまずいないからうまく立ち回ればなんとかなる気がする

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:12:37.885 ID:s3juxKZ4a.net
>>270
ごめん物干し竿じゃなくて物差しなんだ…それでも剣道ならいける?

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:12:47.746 ID:WwRIGqc6d.net
例えばカーテンを身体に巻いて
身を守りつつ移動を始めたとして
襲われたときにそのカーテンを咄嗟に相手を縛るとかには使えないの?

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:12:59.399 ID:s3juxKZ4a.net
>>271
がんばれ!

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:13:24.008 ID:s3juxKZ4a.net
>>272
カーテン割と人気

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:14:52.180 ID:s3juxKZ4a.net
>>274
うーん、なんか武器用途になってる気がするが
確かに直接ダメージ与えてはいないな

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:15:43.259 ID:Rd8xS+8Jp.net
この季節厚着してるしダウン着てたらカッターだと顔と手しか狙えないんじゃね
テニスラケットや1m物差し持って抵抗して来る相手の顔や手先をカッターで狙って切れるならそいつのPS相当高い

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:16:03.231 ID:Z0PnJz6q0.net
>>277
自分が動けば動くほど危ないリスクは有るから
最終的には火を付けて相手に慌てて出てきてもらうのが目的だけど
どうしたってそれをするには準備で動かなきゃならないから、そこは最小限にできるだけ早いほうが良いと思う

まぁそうやって作戦考えてから開始だから言えるんであって、今すぐいきなりってなれば分からんけど

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:16:08.266 ID:jWLbfH1a0.net
消化器を集めます
校舎に火をつけます
消化器で自分の周りだけ消化活動します
勝ちます

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:16:33.687 ID:ecm+IhAGK.net
しかしボールの活用が難しいな
自分で選択できず4種類からランダムとかだったらどうするか
例えば弩みたいなものを作るのは可かどうか
あくまで相手にダメージを与えるのはボールで、他の道具は射出装置にしか使っていない

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:16:52.368 ID:seK6NW7M0.net
図工室に道具いっぱいあるだろ

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:16:59.421 ID:s3juxKZ4a.net
>>280
ここまでこの質問出なかったのが不思議なくらいだな

公平性考えて、対称なつくりの校舎の自分の反対側に相手がいるとしたら、相手の大凡の位置が最初分かっちゃうもんね

ってことで、お互い完全ランダムで最初の位置は決まります、ただしいきなり視界に映らない場所どうし

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:17:30.516 ID:s3juxKZ4a.net
>>284
前半はできるけど後半はだめ!ごめんね

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:18:25.373 ID:s3juxKZ4a.net
>>282
割と好き
ネジは物差しで回すのか?

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:18:34.785 ID:80d4j3kL0.net
置き手紙「相手が不正な道具を使用したため我々の方で殺しましたのであなたの不戦勝となりました。武器を捨ててから体育館までお越しください。出口へ誘導します」
っていうの置いて体育館の入り口のすぐそばでカッター待機

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:19:35.354 ID:s3juxKZ4a.net
>>288
服はジャージ上下にしましょう、濃色の

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:20:14.298 ID:s3juxKZ4a.net
>>290
集める時はなるべく慎重に頑張ってな

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:22:05.490 ID:WwRIGqc6d.net
>>294
だよね?だとここからは完全な格闘運ゲーになっちゃう
んで終了間際にはほぼこの状況になるかと
自分が罠はって待ってるって事は相手だって同じかもしれないという思考し始めたら終了近づくに連れて精神壊れてくな

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:22:10.507 ID:nxvZ1l3m0.net
>>283
物差しか…でも他のやつよりリーチがあるのはでかい
強度不足だけど顔とか目を狙っての突きならいけると思うし縦向き?なら面積小さいし強度も上がるから耳狙っての横打ちだな
なんなら先を削って尖らせてもいいし剣道経験者じゃなきゃ絶対に避けれないってのもかなり有利

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:22:26.903 ID:j9cIeV2za.net
>>295
できれば工具がほしいところ
廃校舎だとネジも硬いだろうし細工中に見つかったら元も子もない

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:23:27.039 ID:s3juxKZ4a.net
>>291
ボールは不利かなあ、確かに変態が選ぶ感はある
ある種のリーチの長さを、最大限に活かしたいけど難しいな

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:23:39.660 ID:63rTmJuG0.net
教室のドアの近くに隠れる
教室内で黒板消しクリーナーの音を鳴らす
相手が音を聞いて教室に入る

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:23:46.500 ID:mCsv5lKhd.net
廃校舎ってのがな〜

インフラが通ってないだけならいいんだけど何があって何が無いとかがあやふやだし本来通れる所が通れなかったり本来通れない所が通れたりとか

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:24:02.984 ID:WwRIGqc6d.net
みんなアクティブだな先に見つかったらめちゃくちゃ不利だろこれ
隣の部屋って可能性もある中で動けるか?

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:24:16.233 ID:s3juxKZ4a.net
>>296
その手に乗るやつならグーパンでもいけそうw

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:24:35.359 ID:s3juxKZ4a.net
>>303
電気通ってない!ごめんね

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:25:11.737 ID:rSs4neVi0.net
あと時間を確認する手段も欲しいところだな

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:25:18.973 ID:jWLbfH1a0.net
そもそもタイマンに乗るワケない
屋上でタイマンこいやー!

屋上の鍵しめてやりたい放題

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:25:19.449 ID:s3juxKZ4a.net
>>305
そうなんだよ、誰かも言ってたけど
最初は必ず耳を澄ますのにかなり時間と神経使うよ

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:25:45.718 ID:WwRIGqc6d.net
>>296
いやそれ出口にするだけで
タキシードにやってもらえるからノーリスクだ

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:26:19.779 ID:80d4j3kL0.net
>>311
おぉ!勝ちやん!

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:26:28.089 ID:s3juxKZ4a.net
>>300
強い
今日まで剣道ナメてたわ…考え改める

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:27:07.500 ID:WwRIGqc6d.net
>>312
おめでとうこれであなたが勝利しました
出口から出てきてください

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:27:12.105 ID:Z0PnJz6q0.net
ボールは階段にそっとおいておく

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:28:07.356 ID:1MEJcoH90.net
>>313
1mの金属製物差しってただのナタみたいなもんだからこの選択肢の仲では一番強いだろ

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:28:58.279 ID:rSs4neVi0.net
>>313
こーいう個人能力で絶対勝てないケースがあるからできるだけ会敵せずに相手を制する方法考えないとな

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:30:39.744 ID:nxvZ1l3m0.net
>>313
でもリーチがある分動き回るのは不利だから不意打ちされないような場所で相手がくるのを待ってる必要がある
それまで集中力が持つかどうかだな
コロッセオのような場所なら必勝だけど

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:31:17.720 ID:WwRIGqc6d.net
荒木飛呂彦ってこういう事ずっと考えてそうだな

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:31:28.738 ID:1MEJcoH90.net
相手が>>300で屋上に仁王立ちされて呼ばれたら詰みだな

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:31:42.468 ID:X/gt/KzT0.net
どれも選ばない
関節技こそ王者の技よ

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:34:08.107 ID:jWLbfH1a0.net
で、漫画では
殺し合いだって!?僕は戦わない!
って言ったやつが勝ち残るんだよな
>>1-321は敗者

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:34:19.282 ID:HIX6fXwx0.net
殺してくれるなら願ったり叶ったりだ
未練もない

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:36:48.537 ID:j9cIeV2za.net
>>320
屋上に通じる階段に火をつければ風が強くない限り確殺できそうだが

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:37:04.117 ID:WwRIGqc6d.net
>>320
俺ならそれには屋上の出入口に罠作ってから扉開けて制限時間くるの待つわ
自信ニキに自分からはツッこめない
居場所屋上でハッキリしてるなら
罠とか念入りに安心して作れるし

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:37:34.621 ID:ClCINCkr0.net
定規かな 理由は二つ
1:初歩的な木刀の振り方は習ったし時間切れのリスクを考えると戦闘で一番力を発揮できる方がいい。
2:ロープとかの罠が出てきたけど杖みたいにして使えば対策になる。

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:37:36.081 ID:s3juxKZ4a.net
みんなたくさんの知恵をありがとうな、おかげさまでさっき無事勝って救出されたよ。

タキシードの連中、割と悪い奴じゃなかったよ。これから一緒に飯行くことになったww

そのあと帰ってシャワー浴びて、ゆっくり寝るのでこれで落ちます!

みんなも招待状来たら、このスレ思い出して頑張ってくれな。

ノシ

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:38:27.644 ID:ClCINCkr0.net
来たら終わった
面白かったよ乙

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:39:00.147 ID:80d4j3kL0.net
>>327

結局どうやって勝ったんだ?

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:39:35.576 ID:nxvZ1l3m0.net
>>320
屋上だと壁よじ登ってこられて背後とられる可能性もなきにしもあらずだから一階以外の廊下の端で待つのが一番だと思う
廊下は絶対に通るだろうし前方にしか集中しなくていいってのもある

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:41:50.767 ID:ClCINCkr0.net
>>330
それだと野球ボールの遠距離攻撃に対応出来ない
相手には自分が屋上に居るなんて解らないから壁登ってくる理由は無い。落ちたら負けだしね

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:42:35.555 ID:jlo8haWl0.net
>>327
殺人罪

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:47:39.116 ID:nxvZ1l3m0.net
>>331
ボールは3つしかないし反撃されない程の遠距離からなら避けれるしかといって避けられないように距離詰めたら振りかぶってる間にこっちから距離詰めて攻撃もできる
相手が大谷とかなら話は別だけど…

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:51:38.978 ID:ClCINCkr0.net
>>333確かに暗いからあまり遠距離からの攻撃は出来ないのか

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:53:55.673 ID:nxvZ1l3m0.net
>>334
暗いってのはデカいよな
遠距離攻撃には不利だけど近距離攻撃なら攻撃が見え辛いから有利になる

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:56:34.277 ID:JK0fTDPX0.net
ラケットで窓を割ってガラスを罠にする

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 03:58:17.440 ID:68eeFOZK0.net
単純にテニスラケットが一番振りやすそう

338 : 【酔ってないもん】 ◆9NZ7hagej. :2016/12/23(金) 04:20:36.784 ID:sh9DC8jW0.net
最悪ステゴロでいいや

十円パンチよろしく細かく折ったカッターの刃を指の間に挟んで殴るわ

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 05:02:04.280 ID:YVTfIUXbd.net
>>332
正当防衛

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 05:02:30.838 ID:VBOLUbODM.net
>>314
俺は嫌

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 05:43:46.283 ID:G5CXVXPrM.net
カッターかな

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 05:46:54.263 ID:rTGSGjRy0.net
>>8
ダメだよ4つ以外使ったら死ぬ

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 05:48:34.416 ID:ClCINCkr0.net
>>342
>>65らしい

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 07:10:54.067 ID:JuA8vKGqa.net
テニスラケットの木材の質感はどうなんだい??
文字だけの情報じゃわからないんだ

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 07:14:49.428 ID:LnNuOouo0.net
うーん物差しのリーチはたしかに魅力的だけど奪われる可能性も高いし一撃で持ってけないからあんまり使えないかな
カッターナイフは手で握りしめさえしとけばいつでも瞬時に攻撃できるしカッターナイフかな

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 07:59:43.204 ID:gr8xXTPja.net
極真やってるけどテニスラケット選ぶわ
警棒か木刀がビニール傘が理想だけどなー
手甲かスタンガンでもいいけど

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 08:23:18.249 ID:CkPav63U0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://typelink.mathcrackers.com/9.html

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 10:00:06.418 ID:jlo8haWl0.net
このスレまとめられててワロタ

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 10:25:27.097 ID:ecm+IhAGK.net
>>319
ボール上手く使いそう

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 12:23:45.931 ID:6XNNy5XM0.net
ちんちんでなんとかする

総レス数 350
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200