2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インターステラーとかいう映画凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:22:59.620 ID:66+RGMAq0.net
衝撃受けたわ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:23:25.801 ID:cXjE9jkD0.net
さっぱりわからん映画だった

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:23:38.077 ID:66+RGMAq0.net
>>2
頭悪そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:23:49.824 ID:Xq72O5rsH.net
2年遅えわゴミ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:24:12.356 ID:jDHCYNTl0.net
今更かよしね

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:24:13.935 ID:JRcjDKE+0.net
どういうところに衝撃を受けたの?

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:24:29.613 ID:Xr024oIo0.net
最後の5次元世界が完全に蛇足

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:24:53.228 ID:Kwhlxeahd.net
前半は面白いけど後半「えっ‥」てなる

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:25:11.153 ID:9qCn1AB10.net
弟のこと、もとい農業disが酷い糞映画な

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:25:39.934 ID:PvF/0JCJa.net
あれが面白いならタイタニックオススメ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:25:43.948 ID:RA3dLrK50.net
>>8
逆やろ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:25:50.997 ID:66+RGMAq0.net
http://imgur.com/J4l1G03.jpg

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:26:24.098 ID:Rx4Q3EQd0.net
ノーラン映画は終始ノーランのドヤ顔が透けて見えるから嫌い

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:26:28.797 ID:66+RGMAq0.net
TARSとお別れするところ泣いたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:26:39.982 ID:PoK9HZjJ0.net
名作すぎて普通に褒めても面白くない次元

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:26:59.849 ID:Xr024oIo0.net
正直ブラックホールに飲み込まれて死んだ方がよかった

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:27:34.975 ID:k5oOEKlY0.net
死ぬよな

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:27:45.063 ID:bJq8oWlDa.net
ノーラン好きだったけどインターステラーで一気ににわか御用達にまで昇りつめたな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:27:54.056 ID:66+RGMAq0.net
>>16
それじゃそもそも映画にならないやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:28:16.428 ID:66+RGMAq0.net
>>18
インセプションで既にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:28:25.630 ID:JRcjDKE+0.net
見てる奴の98%がほとんどストーリー以外を理解出来ていないって本当?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:28:47.306 ID:1kWGc/8n0.net
本棚の裏からメッセージ送ってるヤツだっけ?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:28:56.490 ID:7XzrKg0U0.net
これキャッチフレーズが「数十億人が彼の帰りを待って居る」の映画か?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:29:28.255 ID:f4NogWBbd.net
これを映画館で見てないとかかわいそう

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:29:41.374 ID:PvF/0JCJa.net
>>23
それちげーから

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:29:47.403 ID:CeTE/6Ab0.net
2001のはっきりした答えを家族愛(力業)で導きだした感じの映画

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:30:15.492 ID:Xr024oIo0.net
ワープホールの説明で紙折って穴開けてたけどあれドラえもんのパクリだよな

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:30:29.053 ID:66+RGMAq0.net
これが分かりやすいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://i.imgur.com/uD6IzNj.png

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:30:49.182 ID:wr/54fpM0.net
俺は5次元空間からマーフの成長を観るシーンでボロクソ泣いたよ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:31:04.593 ID:P/AYiPF40.net
TARS達ロボが反乱するのかなとか思ってすまないと思っている

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:31:15.324 ID:66+RGMAq0.net
巨大な津波が襲ってくる惑星のドキドキ感がマジでヤバかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:31:34.737 ID:66+RGMAq0.net
>>29
後半は涙が止まらないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:32:22.123 ID:Bagu8SRO0.net
5次元空間は凄かったな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:32:59.814 ID:PvF/0JCJa.net
いやタイタニック見ろってお前らはそのレベル
煽りとかじゃなく

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:33:43.263 ID:f4NogWBbd.net
宇宙にもどったら居残ってたやつがめっちゃ年取ってたの見てもの凄い不思議な恐怖を感じた

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:33:43.913 ID:Xr024oIo0.net
>>34
あんなんただ船傾いただけじゃん
スケール小さっ!

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:35:31.044 ID:zsESF0ZQ0.net
83点くらいの映画だわ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:35:37.414 ID:66+RGMAq0.net
マッドデイモンまた火星に置き去りにされててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:35:52.226 ID:66+RGMAq0.net
>>37
高評価でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:36:47.554 ID:f4NogWBbd.net
火星に置き去りにされてたのはマーン博士の過去篇

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:37:10.900 ID:uWo7fb2L0.net
ロボットのデザインは面白かったわ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:37:11.430 ID:Bagu8SRO0.net
火星で鉄腕ダッシュ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:37:45.727 ID:66+RGMAq0.net
>>41
動きがかわいいよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:38:27.106 ID:yEiTAVPVa.net
宇宙すげええええええええええええ
ってなった

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:38:43.662 ID:P/AYiPF40.net
>>43
まさか回って走るとは思わなかった
ぎっこんぎっこん動くの可愛い

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:39:18.409 ID:66+RGMAq0.net
>>44
ほんとこれ
ロマンが凄いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:40:02.781 ID:xsgaIlDI0.net
俺が勉強してることを反映してるかのような映画だったわ
自分の正しさも再確認できた

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:41:04.485 ID:0s8A1mXha.net
時計でモールス?
と本棚で話繋がった時
親父と娘頑張れってなるよな

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:41:53.859 ID:66+RGMAq0.net
>>47
意識高そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:42:19.925 ID:U9VHWPiyp.net
津波のシーンで「ロボットてめぇそんな早く走れんのかよwww」て思った

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:42:48.806 ID:2UyUP/FZ0.net
水の惑星のシーンは日本人にはきつい人がおるんやろか

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:44:20.937 ID:Sv+42fb40.net
ノーランだとダークナイトの方が好き

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:46:31.147 ID:fW17mhNDd.net
愛だよ、愛

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:48:29.928 ID:5OTUj5RFd.net
>>9
砂漠化激しくて滅びるのが分かってるんだから仕方なかろう

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:50:08.668 ID:/5BqB/Y0M.net
>>50
ほう〜シーンねぇ・・・

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/23(金) 23:51:56.783 ID:2UyUP/FZ0.net
メイキングみたけどロボットは人間が動かしてるんだよね

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 00:11:50.193 ID:6BCKIpr90EVE.net
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://uiopn.mysaol.com/entry/stell.html

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 00:22:27.873 ID:kDmvxY1kKEVE.net
>>30
元ネタが反乱だから今回は超有能っていう

総レス数 58
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200