2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロがAPS-Cのコンパクトなデジイチで撮影している隣でアマがフルサイズ+ドデカい望遠でつまんねー写真

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:43:15.758 ID:CW2l5J54xEVE.net
撮ってるとこ見ると笑えるw

機材じゃねーんだよwww

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:43:42.399 ID:+MFK0seV0EVE.net
好きでやってんだからほっとけよあほらしい

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:43:46.476 ID:CW2l5J54xEVE.net
最近はミラーレスのプロさえ少なくない現実

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:44:53.990 ID:ABQXPUbmFEVE.net
APS-Cってそれほどコンパクトか?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:45:27.009 ID:sJ6th4NUrEVE.net
>>3
ミラーレスはシャッターブレが無いから良いことも多い

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:45:49.257 ID:s4l8Ct5QaEVE.net
写真のジャンルにもよる

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:46:04.516 ID:lpgy50pP0EVE.net
ミラーレスのAPSCとフルサイズカメラ持ってる俺高みの見物

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:47:13.297 ID:ABQXPUbmFEVE.net
>>3
オールドレンズでの効果をねらえる

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:47:24.120 ID:0VcFNxHsdEVE.net
貧相なプロだな、ド底辺なんだろうか。
プロなら645Zくらい使えよ。

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:47:53.104 ID:f+m5JAFn0EVE.net
F値3.4

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:48:49.422 ID:CW2l5J54xEVE.net
>>9
結果なんだよ問題はw

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:49:37.838 ID:s4l8Ct5QaEVE.net
正直銀塩時代に比べると今は普及機でさえ高性能だからな
ISO3200越えて粒状性が気にならないとかフィルムじゃ考えられんよ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:51:39.605 ID:s4l8Ct5QaEVE.net
>>8
オールドレンズは趣味写真にはいいけど商用の事考えると撮像素子への入光角とか考慮されてないし

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:53:20.088 ID:U6o0jqJV0EVE.net
プロって言ってもいろいろいるからな
3ヶ月くらい教えてもらって商業写真とってるのとかもプロといえばプロだし

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:53:39.309 ID:0VcFNxHsdEVE.net
>>11
情けないプロだな
底辺はミラーレスでも使っとけ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:54:25.935 ID:s4l8Ct5QaEVE.net
写真業の稼ぎメインで飯食えてるか否かが境目

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:57:32.604 ID:CW2l5J54xEVE.net
>>15
うまいヤツはカメラ付きフィルムでもうまいんだよw

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:58:43.551 ID:s4l8Ct5QaEVE.net
レンズ付きフィルムの事かな?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 10:59:09.712 ID:ABQXPUbmFEVE.net
>>17
それはない

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 11:00:07.372 ID:s4l8Ct5QaEVE.net
>>19
実際レンズ付きフィルムで製作してる作家はいる

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 11:00:57.756 ID:ABQXPUbmFEVE.net
>>20
それと上手いヘタは別問題

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 11:03:45.251 ID:0VcFNxHsdEVE.net
>>17
情けないなぁ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 11:05:29.855 ID:s4l8Ct5QaEVE.net
>>21
上手いヘタの差す意味や目指す写真の方向性にもよるから断言は出来ないだろう

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 11:06:05.353 ID:F+GSVpeAaEVE.net
ミラーレスのプロって小原とかしょうもないレベルのしかいない気がするが

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 11:06:16.345 ID:0VcFNxHsdEVE.net
大体、マス媒体の写真なんて無加工のスリーブ見たらお前ら笑っちゃうと思うよ?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 11:06:50.176 ID:lpgy50pP0EVE.net
>>25
これ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 11:22:51.065 ID:NmM+d58k0EVE.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://typelink.mathcrackers.com/9.html

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 11:39:13.680 ID:+wI+4SSV0EVE.net
底ISOで撮ってれば見分けつかんよ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 11:45:30.416 ID:mwN3dtwqaEVE.net
>>24
プロって言っても写真家や報道や雑誌や特定ジャンルやといろいろあると思うけど
全体に関して言えるほど詳しいの?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 11:59:27.547 ID:CW2l5J54xEVE.net
>>19 >>20
おまえらってさ、
ミロの絵とかグルスキーの写真見て「オレも描ける〜」って言っちゃうタイプ?w

機材じゃねーんだよwww

>>29
スポーツとか報道、ブツ撮りはそりゃフルサイズだわ
トリミング前提とかポスター撮りなら当たり前やろ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 11:59:32.593 ID:F+GSVpeAaEVE.net
>>29
プロの中でも名の知れてるレベルの話に決まってるだろ
じゃあミラーレスのプロで名の知れてる腕の有るプロあげてみろよ
名の知れてる腕の有るプロでサブとか遊びで使ってるやつはいても本気撮りで使うやついるか?
小原みたいに金貰ってステマゴリマしてるのが目立ってる印象しかないわ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 12:00:32.848 ID:3DNVjN49MEVE.net
Qマウントスレはここですか?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 12:02:17.377 ID:mwN3dtwqaEVE.net
>>31
海外も含めてでしょ?俺そんなに詳しくないわ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 12:02:56.872 ID:ltTJIsXE0EVE.net
俺のミラーレスもAPSCだけど
プロになれるってことだな

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 12:06:51.797 ID:cFKh0WyL0EVE.net
クリスマスイブだってのに楽しそうだな

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 12:09:25.662 ID:mwN3dtwqaEVE.net
http://thephotobrigade.com/category/in-my-bag/
プロってそもそも複数使うのが普通でサブも使ってるうちに入るんじゃないの?

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 12:18:38.012 ID:F+GSVpeAaEVE.net
まあミラーレスもオリンパスやソニーはシェア台数右肩下がりだしプロを使ってステマゴリまでもしないとやばいのは仕方がないが
今年唯一ミラーレスのシェア台数伸びてるのがキヤノンというのは皮肉だねえ
一眼レフで負けてミラーレスに逃げたらミラーレスでもやられるのか・・・

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 12:24:42.574 ID:mwN3dtwqaEVE.net
今までが手抜きで少なすぎたからでしょ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 12:28:45.912 ID:IWO5puYAMEVE.net
ミラーレスつっても、一昔前のAPS-Cなんかよりも画素数も画像エンジンも上やん

それ考えると昔のデジタルカメラじゃプロは仕事できなかったことになる

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 12:30:42.413 ID:F+GSVpeAaEVE.net
>>38
シェア台数くらい少しは調べてから書けよ頭悪いな
キヤノンは今年はアジアを中心に世界市場で売れまくり台数はソニーにかなり接近した上でのミラーレス世界シェア2位
ソニーの台数激減っぷりとか笑えるぞ
恥ずかしすぎてカメラ商売やめろといいたくなるレベルだわ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/24(土) 13:35:19.912 ID:mwN3dtwqaEVE.net
>>40
シェア増えてようやく激減したソニーに接近したんなら
今までが少なかったという意味でもあるだろう論理的に考えて・・・

総レス数 41
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200