2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

wikipediaで地球平面説のこと見てたんだけどさ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:38:30.670 ID:xNwIyo72a.net
...]明かりを遮るものがない限り、蝋燭に火をともして部屋に置けばその部屋がよっぽど大きくても室内全体が見えると思って
いいだろう。しかしリンゴを手に取って炎に燃えるぐらい近づければそのリンゴのせいで部屋の半分やそれ以上が暗くなってしま
う。だが、リンゴを壁際に持っていけば熱くならないだろう; 蝋燭は家全体を照らすだろう; そしてリンゴによって壁に映った影
の大きさはリンゴ自身の半分もないだろう。以上のことから大地の周囲はボールのように丸く、そのためどの位置も太陽から等
しく近いのではないことが推測できる。しかし太陽の進路に最も近い曲面上でもっとも暑くなるだろう; そして引き続く太陽光の
もとに留まっている島々は人が住めないだろう
どゆこと?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:39:38.488 ID:awziJ6/WM.net
今北産業

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:41:03.743 ID:gt10XUfhd.net
[いつ?]

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:42:30.609 ID:xNwIyo72a.net
>>2
ろうそくに近づけた時と遠ざけた時の
影の大きさで地球が丸いとわかる理由が知りたい
太陽の進路がどうとかはどうでもいい

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:43:16.904 ID:nc6KRvmj0.net
地球は丸いってこったろ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:44:31.386 ID:xNwIyo72a.net
>>5
その理由が必要なんだ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:44:40.067 ID:awziJ6/WM.net
>>4
作者の気持ちになって考えろカス

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:45:30.296 ID:nc6KRvmj0.net
>>6
考えるな、感じろ!

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:46:16.433 ID:xNwIyo72a.net
>>8
だが断る

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:49:08.397 ID:gt10XUfhd.net
>>4
読んできた
これノース人が平面説を信じてた頃の文章の一節で、地球が丸い説明じゃないじゃん


いずれにせよ俺には意味不明だけどね
りんごの影は大きくなるはずだし

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:51:09.851 ID:xNwIyo72a.net
>>10
ほんとだ
サンクス
じゃあ逆にこいつらはなんでそう思ったんだろう?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:52:47.051 ID:nc6KRvmj0.net
思ったんだけどさ
これ考えるだけ無駄だよね
地『球』なんだもん

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:54:20.982 ID:xNwIyo72a.net
まあわかったことは
人間には文章をちゃんとを読まずに
馬鹿な質問をする馬鹿がいるってことだな

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:54:41.650 ID:VgRZuV78M.net
蝋燭の火がりんごよりでかかったら影は小さくなるだろうけどその場合近付けても部屋の半分も暗くならんよな
これ書いた奴全部想像で書いたんだろう
何で広まったのか分からんけど

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:56:45.013 ID:gt10XUfhd.net
>>13
素直www

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:56:53.005 ID:dQqQ8ABV0.net
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
https://t.co/HwFYSRtv7N

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:57:30.855 ID:EQdTnVbt0.net
遠近法的に遠くへ行くと小さく見えるってのが
「小さく見える」じゃなくて「小さくなる」と認識されていたとか

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 00:59:10.320 ID:eQdkYMvn0.net
(古代のノース人が平面だと主張する)一方でより後の時代のノース人による文献Konungs skuggsjáにはこう記されている

わけだから>>1の文章は地球が丸いことを主張してる

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 01:01:53.425 ID:xNwIyo72a.net
>>18
あれほんとだ
もうわけわかんなくなってきた

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 01:05:06.372 ID:xNwIyo72a.net
で結局どういうことなんだってばよ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 01:10:45.218 ID:eQdkYMvn0.net
わからんなー
リンゴが地球の例えなのか部屋が平面説でいう地球なのか

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 01:14:27.890 ID:xNwIyo72a.net
>>21
普通にそのままの意味じゃないの?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 01:19:02.983 ID:VgRZuV78M.net
まずリンゴによってできる影について話してるのに「壁際に持っていけば熱くならないだろう」って文が唐突過ぎ
池沼が書いた文章みたい

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 01:22:48.138 ID:VHkHRAoh0.net
まあだいぶ昔だし論理性とかは無いんだろ
大地を曲面と考えてたっていうのが大事なんだろ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 01:24:12.018 ID:xNwIyo72a.net
じゃあ聞きたいんだけどさあ
もし地球が平なら影の大きさは変わらないの?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 01:52:01.597 ID:xNwIyo72a.net
結局どうなんだ?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 02:03:44.356 ID:6U8EuKJU0.net
翻訳か何かなの?
日本語下手すぎないか

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 02:05:39.484 ID:xNwIyo72a.net
>>27
そりゃそうなんじゃないの

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 02:06:31.770 ID:NKcE9mks0.net
だろうだろう言い過ぎだろ
断言しろくどいわボケカス

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 02:07:47.733 ID:xNwIyo72a.net
>>29
タイムスリップでもするんだな

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 02:15:10.745 ID:lm+4ciIl0.net
wikiの奴らが英語⇒日本語にしたっぽいからとりあえず英語持ってきたぞ

If you take
a lighted candle and set it in a room, you may expect it to light up the
entire interior, unless something should hinder, though the room be quite
large. But if you take an apple and hang it close to the flame, so near
that it is heated, the apple will darken nearly half the room or even more.
However, if you hang the apple near the wall, it will not get hot; the
candle will light up the whole house; and the shadow on the wall where
the apple hangs will be scarcely half as large as the apple itself. From
this you may infer that the earth-circle is round like a ball and not equally
near the sun at every point. But where the curved surface lies nearest
the sun's path, there will the greatest heat be; and some of the lands
that lie contin-uously under the unbroken rays cannot be inhabited.

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 02:19:37.019 ID:xNwIyo72a.net
>>31
さっぱりわからん

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 02:27:48.775 ID:lm+4ciIl0.net
正直日本語下手だが別に誤訳は無さそうだった
この後この地域よりもっと一年中暑い場所があるとかいう話があって
そっちからなら確かに地球の場所によって太陽との距離違うんじゃね⇒丸い
っていう推測が出来るんだが確かにこの部分で既に影から丸いことが分かるようなことを言ってるな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 02:32:25.182 ID:eQdkYMvn0.net
>>22
そうだとしたら丸い地球の位置で平面の地球に影響を与えることになって地球が二個あることになる

かといって蝋燭が大陽 リンゴが地球 部屋が宇宙としても宇宙に影が落ちる壁や床はないし

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 02:42:56.213 ID:lm+4ciIl0.net
俺はおそらくこれはリンゴが地球で壁の影というのはリンゴのうちどの範囲が暗くなっているかを示していると見た
壁の影が出来る範囲とリンゴ(地球)の暗くなる範囲は当然連動している

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 02:55:24.850 ID:lm+4ciIl0.net
そしてこいつらは北欧人で更に後を読むと分かるが白夜極夜が起こるような緯度に住んでるっぽい
かつそうじゃない場所があることも知っている
地球が平面ならば太陽が上にあるときはどこにも等しく光が落ちてくるはずだが
リンゴのように球体なら球体上部や下部はリンゴを動かすことで光が当たったり当たらなかったりする
で後者なので地球は球体
ってことかと

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 03:01:02.905 ID:lm+4ciIl0.net
わざわざ原文読んだのに>>1寝てるっぽくて悲しい寝よう

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 03:16:10.717 ID:xNwIyo72a.net
>>37
寝てないぞ
今までチャー研みてたわ
だが来てみればよくわからん
馬鹿にもわかるように教えてくれ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 03:22:58.718 ID:lm+4ciIl0.net
>>38
リンゴがロウソクに近いと周りでロウソク回してもリンゴの上とか下側はずっと暗いままだよな
これがリンゴが近いと壁が半分以上暗い(=リンゴも半分以上暗い)という意味
逆にリンゴが離れるとロウソクを回したとき上とか下はほとんどずっと明るかったりするよな
こういうことが起こるのはリンゴが丸いからで板持って近づいたり遠ざかったりしても明るいとこは常に明るい
だから白夜とかが起こる地球は丸いだろっていう論

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 03:28:49.912 ID:xNwIyo72a.net
>>39
つまり同じ時間でも場所ごとに明るさの差があるから地球は丸いってこと?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 03:31:11.297 ID:lm+4ciIl0.net
>>40
大体そういうことだが明るさというか太陽が見えてるかどうかの差があるからの方が正しいかも

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/29(日) 03:33:07.276 ID:xNwIyo72a.net
>>41
サンクス

総レス数 42
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★