2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わさび食った後鼻にツーンとくるのはなんでだああああああぐわあああああ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/05(日) 04:25:19.437 ID:sCwqGdbV0.net
これ何なん?今セブンの山わさびおにぎり食ってるんだけど最初はあれ?余裕じゃんと思うけど後味の鼻にツーンが辛い これ何が起きてるのか誰か教えて欲しい
いやーにしてもトウガラシ系には強いんだけどな

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/05(日) 04:25:38.002 ID:9gDaDNvj0.net
知らん

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/05(日) 04:26:52.371 ID:gDvGHDKaa.net
チンコには?

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/05(日) 04:31:18.738 ID:EqD6aYtS0.net
ワサビの辛味成分は、唐辛子の辛味成分であるカプサイシンとは辛味成分が全く異なる物質で芥子菜など、
アブラナ科の植物が多く含むからし油配糖体(グルコシノレート)の一種のシニグリンが、すりおろされる過程で酸素に触れ、細胞にある酵素と反応することにより生成される
アリルイソチオシアネート(6-メチルイソヘキシルイソチオシアナート、7-メチルチオヘプチルイソチオシアナート、8-メチルチオオクチルイソチオシアナート)などであり、
抗菌効果もあるとされる。
なお、成分は品種、栽培条件、収穫時期で変化する。また、胃がん細胞増殖抑制成分が含まれているとする研究もある。
わさびスルフィニル(wasabi sulfinyl)は、国産の本わさびからわさび特有の辛みを除いた抽出した成分6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート/6-methylsulfinylhexyl isothiocyanate (6-MSITC)を指す。
また、様々な研究がされており、例えば名古屋市立大学院医学研究科は、神経細胞の再生を促し記憶力や学習能力を改善させることを発見したと報道された。
1日に12.5グラムを食べれば、脳だけでなく、全身で細胞の再生が促進され、認知症予防以外にも血管拡張や骨密度強化など多彩な効果があるとされる。
また、中部大応用生物学の研究チームは、わさびの辛味成分「アリルイソチアシアネート」が酸化ストレスを防ぐ体内酵素を活性化させ、人の老化や疾病を防ぐ一定の効果の他に抗アレルギー作用があると発表し報道された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%93

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/05(日) 04:33:41.672 ID:sCwqGdbV0.net
>>4
すげえな

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/05(日) 04:34:44.556 ID:Yaenv6IJ0.net
うっ…

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★