2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数字が10進数であることってよく考えたら何の必然性も必要性もないんだよな。怖くね?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:30:07.863 ID:VwwTdkKMp.net
数字の根幹部分のとこが「理由ないけど今のとこたまたまそうなってるだけでそうじゃなくてもいい」んだぞ?
これ怖くねーか?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:30:24.228 ID:c+b32jr4d.net
別に?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:30:37.128 ID:AHlGXw6Pp.net
10個より12個の方が数えやすいよね

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:30:47.793 ID:Rlqp5Gnv0.net
別に?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:30:56.434 ID:1Hv4eCxF0.net
指が5本だから

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:31:02.236 ID:BSq8qj2y0.net
指が12本ありゃよかったのに

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:31:10.967 ID:NQmg50qY0.net
いや両手の指10本じゃん

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:31:33.909 ID:gXV2UGRo0.net
お前の指A個じゃん

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:31:35.264 ID:3TRQnZ8Z0.net
実利計算で一番メジャーなのは2進数だから

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:32:13.992 ID:x3l1WFjZ0.net
>>9
知ったかぶりキモい

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:32:27.210 ID:VwwTdkKMp.net
いやいや怖いだろ
数学って言ったら論理的必然性の塊じゃん
それなのにそれの思考の基本となる繰り上げがなんでもいいんだぞ

12 :! 【20.5m】 :2017/02/08(水) 18:32:28.454 ID:esRl+8xG0.net
読みやすいじゃん(´・ω・`)

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:32:30.838 ID:x54jRCKXd.net
指が8本だったらよかったのに

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:33:17.621 ID:Eco/rY1ga.net
>>11
なんにでも対応できるんだから数学すげーってなるだけの話じゃね

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:33:27.494 ID:/gE1SKAFp.net
別に何進数でも数学体系は変化しないからどうでもいいよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:34:01.501 ID:VwwTdkKMp.net
実際12進数の方が便利だった説もあるわけじゃん
それなのに人類は当たり前のように10進数を使用してしまっている
「指が10本だから」とかいうしょーもない理由で

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:34:12.038 ID:3TRQnZ8Z0.net
>>10
よう低学歴

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:34:15.372 ID:oedYe1CVr.net
もうそれで統一されてるからが一番大きい理由だろ
今更変えてどうすんの
どれでもいいから10になっただけ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:34:40.533 ID:VwwTdkKMp.net
>>14
それもそれで怖いだろ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:34:42.545 ID:Fp2p22ZP0.net
別に根幹じゃなくね?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:35:11.806 ID:VwwTdkKMp.net
>>18
どうでもいいってのが怖いわ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:35:52.856 ID:Eco/rY1ga.net
>>19
何進法であろうと正常に機能するってのはそれだけ正確に記述できてるんだから怖くないじゃん
頼もしいじゃん

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:36:24.699 ID:A0C4wbBG0.net
別に2進法でも10進法でもなんでも数学の内容には関係ないからな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:36:26.044 ID:/gE1SKAFp.net
>>21
どうでもいいから何でもいいんだよ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:37:02.525 ID:YcxrD1p50.net
変えても問題ないものを根幹とは言わない

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:37:28.367 ID:x3l1WFjZ0.net
1 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/02/08(水) 18:30:07.863 ID:VwwTdkKMp
数字の根幹部分のとこが「理由ないけど今のとこたまたまそうなってるだけでそうじゃなくてもいい」んだぞ?
これ怖くねーか?

16 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/02/08(水) 18:34:01.501 ID:VwwTdkKMp
実際12進数の方が便利だった説もあるわけじゃん
それなのに人類は当たり前のように10進数を使用してしまっている
「指が10本だから」とかいうしょーもない理由で


解決してるじゃん

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:37:47.046 ID:X3KMsutua.net
>>1が使ってるPCは既存の数学体系に二進法をぶち込んでこんなクソスレを作成してるんだぜ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:39:07.179 ID:UmRady3s0.net
素数進法だったらよかった

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:39:29.754 ID:VwwTdkKMp.net
>>20
じゃあ今から12進数に変えてみるか?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:39:38.771 ID:ktRSvsKj0.net
10進数でいいじゃん
10って約数たくさんあるから割りやすいし

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:39:47.040 ID:fx7T6Btyd.net
表記の問題だから記数法は便利かそうでないか程度の意味しかない

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:40:31.808 ID:1BMhageW0.net
そんなこと言っても人間が何かする時の頭の中の区切りって
全部突き詰めれば主観じゃん
スポーツのルールが
「じゃあ何でこの広さなの?」「このラインがこの間隔に決まってるのはなんでなの?」って言っても
その必然性の説明なんてせいぜい
「人やボールの動きとその範囲(その範囲が科学的というよりは
 よっぽど何となくのレベルで定まってきた例のが遙かに多いだろうと思われる)がこうだから」に帰するだけで
論理としての必然性なんてない

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:42:04.387 ID:Fp2p22ZP0.net
>>29
お前だけ勝手に変えてろよ
数学的に問題がなくても実用する際には大いに問題があるからな
例えば7セグメント液晶とか

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:42:07.845 ID:KOHG9Sa60.net
コンピュータが2進数で人間以上のパフォーマンスしてるの見る限り
人間がどれだけ無駄なプロセスで計算してるバカな生き物かが分かるな

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:42:16.596 ID:5LUD3bJad.net
いや数学が論理的な過程をもって導かれたものから成っているのはともかく必然性はそこまで論じられてないぞ
任意のやつでうまくいくんだから10本指というとっかかりが機能しただけの話

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:42:20.880 ID:oedYe1CVr.net
どれを選んでも同じ結果になる選択肢を選ぶ時に
どれでもいいから適当に選ぶ
って十分論理的だと思うけど
じゃあなんで1は1って形なの?
ってな具合にキリがなくなる

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:42:41.661 ID:X3KMsutua.net
>>29
だから変えても普通に機能するんだってばよ
それを生活に根付かせる手間はあれども覚えてしまえば支障はなくなら
なら根幹ではない

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:44:09.316 ID:RtoCNS320.net
>>30
12のほうがあるくね

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:44:36.933 ID:nyE1InCL0.net
指が8本か16本ならコンピュータのプログラム簡単になったのに

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:44:43.638 ID:kuHPVDk60.net
>>34
計算と思考は違うからね
もっと脳科学とかが進歩したらそのへんの定義も変わるかも知れんが

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:44:57.836 ID:Wd5U+5jL0.net
一日が24時間なのはなんでなんだろな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:46:50.017 ID:RtoCNS320.net
そもそも1秒ってなんで今の間隔なんだ?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:48:39.475 ID:A0C4wbBG0.net
>>41
12進法を使ってた文明が時間を使い始めて、日時計だったから昼夜をそれぞれ12分割した
エジプトかメソポタミアかその辺

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:49:46.941 ID:5LUD3bJad.net
数学は必然性によって答えが1個!w
とかいうのがそもそも文系が思う理想の数学像の押し付けみたいな誤った考えだろ
任意な集まりの中から都合のいいやつを選ぶという操作にはなんの論理的な破綻もない

それぞれの目の出る確率が同様に等しい6面体のサイコロを一回振って6の目が出る確率は?の問いに
なぜ2の目ではなく6の目なんですかという質問は本質的に無意味だろ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:52:30.531 ID:KOHG9Sa60.net
>>40
計算と思考は一緒です
人間の場合計算に欲を絡めてるからコンピュータより演算ミスしやすいってだけ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:54:05.032 ID:25PYqIcg0.net
正の整数を一つ答えなさいって問題に適切なただ一つの答えなんて存在しないだろ?
それと一緒
なんでもいいんだよ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:54:39.054 ID:i9DnX+Ei0.net
>>45
それソースあったらおせーて

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 18:59:23.427 ID:8QcTbpUA0.net
座標に直交座標を使うことってよく考えたら何の必然性もないんだよな。怖くね?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:00:30.093 ID:6AYH5JM+0.net
12進法とかいわれてもよくわからん
例えば小学生の算数が全部12進法ならどんな問題になるの?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:02:48.395 ID:5LUD3bJad.net
>>49
1、2、3、4、5、6、7、8、9、😀、💩としたら

1💩これが23になる

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:06:11.223 ID:Jfdznn270.net
10進数とは違う形式が通用してた地域もあったけど競争の末10に決まったわけだから理由はある

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:08:56.086 ID:RwQNRWPB0.net
特に意味はないのに人間の指が五本なの怖くね?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:10:23.297 ID:FlSjpXAj0.net
顔に穴が開いてる数も5個だしな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:11:37.159 ID:6AYH5JM+0.net
>>50
二桁目の1は12だから12足す💩の11で23ということでしょうか?
あとよく時計は12進法とかいわれるけど
午後1時=13時だしなにが12進法なのかもうわかんねえ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:12:57.575 ID:Qiz99ncD0.net
人間がわかりやすいだけでコンピューターは2進数だろ?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:13:24.714 ID:otYGr01a0.net
>>54
13時はわかりやすく言ってるだけだから
何進法とか関係ないよ
強いて言うなら1日の時間が24進法

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:14:02.825 ID:JyAwX/cd0.net
人類は十進法を採用しました、それだけの話だろ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:15:55.593 ID:VL817Ooh0.net
そこに必然性はないが、人類は何かに決める必要があった、

その時に両手の指で数えられるように10を選んだのはそこまで不思議ではない気がする

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:18:40.378 ID:otYGr01a0.net
最初に数を数字で表すって言う
今までに無いことをやろうとしたんだから
両手の指の数とか、万人にわかりやすいシンプルな理由でもおかしくないどころか
そう考える方が自然なのかもしれない

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:21:24.732 ID:3dNXFs3Q0.net
数学で10進数はさほど重要じゃないぞ
何進数でもいまの数学体系が崩れるわけじゃないし

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:27:56.760 ID:6AYH5JM+0.net
あー!わかんねえー
俺もなんか怖くなってきたぞ
10進法習わなくて12進法しか教えない世界とかあったとしたらどうなってたんだ?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:32:09.092 ID:KOHG9Sa60.net
9←分かる
1と0で10←ファッ!?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:40:47.634 ID:0Tn/boyp0.net
仮に、1という数字を3で割ってみてください。
0.333…と、どこまでいっても割り切ることは出来ません。
しかし、私たち人間の手を使えば、
ひとつのものを三つに分けることが出来ます。
このことは、科学の持つ限界を象徴しています。

- 細木数子

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/08(水) 19:45:13.404 ID:RtoCNS320.net
>>63
12進数なら1を3で割ったら0.4
便利だな

総レス数 64
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★