2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「運動が論理的に不可能である」これ論破できる奴いる?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:33:26.448 ID:wQg9mWPN0.net
いないんだよなあ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:33:49.112 ID:8ME8Q5uI0.net
どうでもよくね
ところで昼飯何

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:34:43.645 ID:wQg9mWPN0.net
>>2
知能低そう

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:34:43.727 ID:f5meagkOa.net
俺が歩けた
はい論破

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:35:18.154 ID:wQg9mWPN0.net
>>4
お前の中ではな

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:36:05.381 ID:JWX8JGRm0.net
まずここで言う運動とは何なのか

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:36:07.539 ID:3S9zXLiN0.net
??「精神論じゃない 構造的に不可能なんだ」

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:36:17.188 ID:f5meagkOa.net
>>5
お前の方が知能低そうで草

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:36:29.393 ID:wQg9mWPN0.net
まあ少しはヒントを与えてやるよ

Q1. ある区間を無限に細分化できるか?

まずはこれに回答してくれるかな

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:38:04.344 ID:wQg9mWPN0.net
>>6
アキレスが100m走をするという例で考えればいいよ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:39:07.308 ID:2lw+9CW1d.net
>>9
無理
円周率にキリがないもん

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:39:45.461 ID:ny90JEs80.net
知能低そう

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:40:04.400 ID:wQg9mWPN0.net
>>11
円周率が無限だから無限に細分化できないというロジック不明
ちゃんと説明しろ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:40:30.261 ID:60i20aGx0.net
不可能だという論理が示されてないから論破は無理

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:40:58.124 ID:3MrGS2Upd.net
知能低そう

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:41:07.482 ID:wQg9mWPN0.net
>>14
だから説明を開始してるじゃん
>>9に回答しろよ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:41:12.500 ID:f5meagkOa.net
アキレスが100m走ったのは運動にならないの?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:41:48.353 ID:yzjIW6T00.net
有限の距離を勝手に無限に分割して悦に入ってるギリシア人は帰れ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:42:10.520 ID:wQg9mWPN0.net
>>17
論理的に考えて走れるはずがない

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:42:48.811 ID:f5meagkOa.net
>>19
どうして走れないの?
ボルトは走れる?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:42:59.144 ID:wDgqECPPd.net
>>1が最終的な論をすべて発表しないのは、ああ言えばこう言う方式で対応するためである

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:43:03.586 ID:wQg9mWPN0.net
>>18
論理的に説明できないJAP乙

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:43:45.391 ID:wQg9mWPN0.net
>>20
>>21

>>16

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:44:11.388 ID:1ZYdFEiQ0.net
パルメニデスとかゼノンの思想をネットで見つけて覚えたてのことをドヤ顔で書き込んどるんやろなぁ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:44:58.699 ID:2lw+9CW1d.net
>>9
じゃあさなんで無限に細分化出来るのか説明して

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:45:07.914 ID:bxl012L9a.net
>>1
痩せろ
運動も出来ないくらいデブるのは健康に悪いぞ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:45:30.306 ID:wDgqECPPd.net
>>23
問いかけてないで、まずお前の論を明確に発表しろよ
俺らは、お前と横歩きで歩いてるんじゃなくて、対面して話そうとしてるんだぞ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:46:29.160 ID:yzjIW6T00.net
>>22
お前が理解でいないだけで論なんだよなぁ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:47:15.669 ID:wQg9mWPN0.net
>>25
1/2の半分は1/4
1/4の半分は1/8
...
となるのになんである部分をさらに半分に分割できないと思うんだ?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:47:56.667 ID:wQg9mWPN0.net
>>26
知能低そう

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:48:29.033 ID:aTokd79eM.net
無限に分割するという前提はおかしい
まずプランク長未満の領域を観測できる手段を提示してくれよ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:49:35.661 ID:wQg9mWPN0.net
>>27
会話というのは双方向でするものなんだが…
自分ルールを一方的に押し付ける奴はもてない

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:49:41.426 ID:yzjIW6T00.net
>>29
10リットルの水から1リットル取れるし、
残った9リットルから更に1リットル取れるから
10リットルの水から無限回1リットル汲み出せるっていってるのと変わらんぞ
論理もクソもないな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:50:20.916 ID:wQg9mWPN0.net
>>28
それが論理的だと思ってるならかなり知能が低い

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:50:42.547 ID:2lw+9CW1d.net
>>29
素数だって無限にあるぜ
無限に細分化するんなら基準とするものが存在しないんだし無理じゃん

36 :1991/11/21:2017/06/13(火) 12:50:57.174 ID:mBVKqIVZ0.net
>>32
運動できない奴ももてないぞ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:51:20.358 ID:7+TgnI1/0.net
ゼノンの逆説でぐぐれ

そして解決法は無限級数

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:51:32.551 ID:wDgqECPPd.net
>>32
ブーメランでワロタ
俺も図星でワロタ
だが、この板は、仲良く横並びで歩いてレスし合う所なのか…?
この板で、どちらがより一般的か考えてみろよ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:51:56.775 ID:wQg9mWPN0.net
>>31
測定できる機械がないと空間が実在しないと思ってんの?
お前の中じゃ測定器の精度が向上するとそれまで存在しなかった区間が誕生するんだ
すごいねー

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:51:59.997 ID:x90CztKuM.net
>>32
会話じゃなくて議論だろ?
論を出してくれなきゃ反論できないのは自分ルールじゃないね

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:52:00.322 ID:klMB5SkQ0.net
>>1の論が論破できなかったとしてさ、それは現実を説明できていないから役に立たないよね

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:52:20.617 ID:mBVKqIVZ0.net
>>41
これ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:53:29.842 ID:wQg9mWPN0.net
>>33
どっから水の喩えが出てきたのか分からんが
当たり前の例として出しているんだろ
当たり前のことを当たり前だからという理由で否定するお前の論理力相当低い

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:53:55.964 ID:cPP3Pyt1p.net
物理では現実にはプランク距離という距離のそれ以上分解出来ない最小単位がある事が分かっている
つまり距離を無限分割するって前提が現実に即してない

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:54:18.490 ID:3MrGS2Upd.net
アキレスは任意の時間tが経過すると
現在の位置から移動してるから運転したといえる

おわり

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:54:43.479 ID:wQg9mWPN0.net
>>35
素数が無限にあることがなぜ区間を無限に細分化できない理由になるのか論理的に説明しろよ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:54:59.973 ID:7+TgnI1/0.net
>>44

仮に無限分割しても無限級数だから有限になるよ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:55:06.251 ID:x90CztKuM.net
>>39
どれだけ観測機器が進化しても観測不可能なのがプランク長
論破したいならどうぞその理論を展開したら

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:55:52.839 ID:wQg9mWPN0.net
>>36
論理的に語ることを前提としたスレでそのレスは知能低い

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:55:52.278 ID:wDgqECPPd.net
この>>1が真に言いたいことは「論理」という哲学だろう

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:55:52.314 ID:cPP3Pyt1p.net
>>39
測定精度の問題じゃないぞ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:56:05.932 ID:stmPHaZua.net
その運動か
それは、ある種時間の概念に似ている
分断した瞬間に質的に違うものになる、内包的なものなので、分断したり分割したりすること事態が誤謬である

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:57:10.846 ID:wQg9mWPN0.net
>>37
こういうこと言う奴はほんとバカ
お前の言葉で説明してみ
論破してやるからw

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:58:20.550 ID:pyyyakoPa.net
無限回の操作を有限の時間で終えれる

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:58:46.860 ID:wQg9mWPN0.net
>>40
だから俺の論を説明してやるから>>9に回答しろと言っているんだが…
説明をすると言ってるのに「説明してない」と言ってる連中はバカなの?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:58:57.717 ID:CWuEigZQD.net
国語苦手なのかな
それともちょっとかじってうろ覚えな感じで喋ってるのかな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:59:36.528 ID:2lw+9CW1d.net
分割するのは基準を策定することなの
∞+1が常にあるだろ
基準が常に意味をなさないだろ
逆にさどうやったら基準を策定できるのさ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:00:03.283 ID:wQg9mWPN0.net
>>41
その現実とやらはあなたの頭の中にしかないのではないでしょうか?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:00:21.949 ID:7+TgnI1/0.net
>>53
知らねえのかよ

1/2 + 1/4 + ... = 1 だろ

無限の和が有限になる
運動は可能だろ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:01:22.065 ID:cCy4Ce3s0.net
>>58
俺にもあるが

61 :1991/11/21:2017/06/13(火) 13:01:34.414 ID:mBVKqIVZ0.net
>>58
お前が言う理論もお前の頭の中にしか存在しないよね

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:01:56.658 ID:CTm96BNRa.net
数学的な話じゃなくて現実世界ならそれ以上分割できない最小単位の粒子みたいなのがあるんじゃなかったっけ?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:02:30.335 ID:klMB5SkQ0.net
>>9に対する回答ってもう出てるじゃん

プランク長以下の長さには分割できないからある区間を無限に分割することはできない

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:02:43.747 ID:wQg9mWPN0.net
>>44
物理の現在の定説を真理と勘違いするなよ
少し前は原子が物質の最小単位というのが定説だった
今は素粒子?
20年後くらいには素粒子も分割されているだろうね

微小物質の位置は確率的に決まるとかとんでも理論を定説だからという理由だけで受け入れる間抜け

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:02:50.126 ID:yHfH4p9f0.net
>>55
なんで説明をさせるために議論が起こりそうな問いに答えて時間を浪費せねばならぬのか

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:03:53.817 ID:6VmcbM5B0.net
>>64
論理性の欠片も無くてワロタwww

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:03:56.324 ID:0COUiwDG0.net
結局>>1は通ぶってるだけだな

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:04:09.113 ID:QUuGF0cra.net
>>55
もうひとしきり回答集まってるだろ
種明かしがあるならそろそろしてくれよ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:04:51.452 ID:wQg9mWPN0.net
>>47
無限級数の意味を分かってない奴発見
極限が収束することと無限に分割できることは両立するんだが

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:05:48.023 ID:cn+W/UD90.net
>>60
ねーよ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:05:53.174 ID:wQg9mWPN0.net
>>48
だからさ
測定可能かどうかと実在するかは別のことだと説明してやったんだが
論理弱い

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:06:11.131 ID:0COUiwDG0.net
>>1
知ったばかりのにわか知識を披露したいのは分かるが、もうちょっと整理してから書き込もうな

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:07:26.286 ID:vsGH5be30.net
>>66
ワロタンゴwww

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:07:33.248 ID:rli3LHcgK.net
>>1は統失ハゲのホモ野郎だから物理的に閉鎖病棟に戻すまで論理も何も通じない

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:07:34.791 ID:rDw04nUs0.net
>>62
数学みたいに定義がしっかりした話はできないんだよ
ふわっふわっしたとこでしか話せないんだよ
逃げ道がなくなっちゃうからね

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:07:49.864 ID:wQg9mWPN0.net
>>52
分割を考えるとおかしくなるから分割を考えないって
政府からの圧力について書かれた文書が存在すると都合が悪いから隠蔽するというレベルの言い訳だな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:08:08.537 ID:3MrGS2Upd.net
亀いないんだから簡単だろ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:08:17.419 ID:cn+W/UD90.net
>>68
してくれとか他力本願やめろ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:09:09.279 ID:vsGH5be30.net
>>57
逆に←これ
なんなんお前

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:09:15.609 ID:CTm96BNRa.net
つまり>>1はキーボードをカタカタ打ってるが、それも運動ではなく別の現象であると言うことなんでしょ?それがなんなのか知りたい

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:09:17.554 ID:wQg9mWPN0.net
>>54
いくらやっても終わらないから無限なんだろ?
なんて限りないものの終わりがあんだよ
論理矛盾

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:09:40.354 ID:klMB5SkQ0.net
>>58
そういう懐疑主義的な考え方って本当に厄介だと思うよ
人間の認識の穴をついてくるから論理的にはすごく強いんだけど実際何も生みださないからな

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:10:38.798 ID:wQg9mWPN0.net
>>57
??
どこについて何を質問しているのか分からん

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:10:53.690 ID:XHKe1MyL0.net
分子運動とか惑星運動でもいいの?

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:10:57.503 ID:0xcp/MkM0.net
>>63
分割しても意味がないだけで、分割できないとは限らない

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:11:02.976 ID:0COUiwDG0.net
で、>>1に聞きたいけど、何が目的でこんなスレを立てたの?

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:11:37.697 ID:WST3pZ/o0.net
>>82
なら何故に空間と時間の形式を人間は完全に利用できてるのかな
それが予め脳に備わってないと無理でしょ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:12:28.682 ID:cGGQtYpM0.net
だからどうした
としか

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:12:44.773 ID:7+TgnI1/0.net
>>81

はよ>>59に答えてくれよ
無限級数を俺より理解してるんだろ?

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:13:07.324 ID:wQg9mWPN0.net
>>59
教科書を覚えるだけの奴は
1/2 + 1/4 + ... = 1
を勘違いしてるよなあ

ちゃんと読んでみ
1/2 + 1/4 + .. は決して1にはならないと書いているから
決して1にはならないけど1に近づくから極限を1とすると約束しただけ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:13:13.536 ID:NOCWUwY30.net
質問なんてしてないで説明したらいいんでない?
事前に質問に答えさせることで立場を確定して反論を封殺しないといけないような理論なの?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:13:16.116 ID:cn+W/UD90.net
>>81
終わりの始まり

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:13:59.688 ID:stmPHaZua.net
>>76
多分、あなた誤解してるね
おかしくなるからじゃなくて、別のものになる
例えば、ギムレットがあったときそれをジンとライムジュースに分けて「これがギムレットです」と言うには無理があるだろ
あるいは、ある単語を音素に分断して説明したとして、そこに元の意味作用があるのかと言われたら、それはあるとはいえない
数学的に分断して説明できるのならすり合わせが可能だが、そうではない

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:14:06.431 ID:mBVKqIVZ0.net
>>90
だから?

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:14:38.261 ID:wQg9mWPN0.net
>>60
個人の認識は不正確だから真理は論理による裏付けが必要

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:15:37.837 ID:7+TgnI1/0.net
>>90

極限の論理を理解してないなおまえ

無限回足すことがらなんだかわかるか?
おまえの頭の中は有限回しか出してねえんだよタコ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:15:50.579 ID:2lw+9CW1d.net
>>90
じゃあけっして無限に分割も出来ないだろ

98 :1991/11/21:2017/06/13(火) 13:16:01.416 ID:mBVKqIVZ0.net
>>95
お前がいう論理だか真理もお前の狂った脳みその中にしか存在しないじゃん

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:16:16.445 ID:vPLOQ8n/d.net
>>1
やーい池沼乙

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:16:17.246 ID:wQg9mWPN0.net
>>61
そういう水掛け論をしても無意味だから論理に基づいて考えるんだぞ
少しはギリシャ人を見習えよ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:16:32.236 ID:WST3pZ/o0.net
>>95
その論理が脳に依存せずに成立するなら誰も正誤を判断できなくなるやろ
だから論理形式も認識の形式にすぎないのだ(ToT)

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:16:36.191 ID:8KPZCS+/a.net
1にヒントをやろう

ミクロとマクロ
時間と空間

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:17:14.118 ID:0COUiwDG0.net
にわか>>1、知識人ぶったせいでフルボッコにされる の巻

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:17:37.749 ID:wQg9mWPN0.net
>>62
物理学の進歩()にしたがって最小単位がどんどん小さくなってるんだが

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:18:11.408 ID:stmPHaZua.net
>>100
ギリシア人見習えというけど、ゼノンのパラドックスが出てきた背景知ってるのか?
知っていたとしたら、先程の私のレスに対する返答もう少しまともになったと思うのだが

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:18:13.955 ID:klMB5SkQ0.net
>>90
それって自己論駁的じゃん
その式は1にはならず1に無限に近づくのだとしてさ、それが有限であることには変わりないね
つまり無限の和は有限じゃん

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:18:26.918 ID:0COUiwDG0.net
>>104
反論になってないぞ 論理弱い()

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:18:54.403 ID:6V1qC8Q+0.net
>>100
…は?

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:18:57.862 ID:wQg9mWPN0.net
>>63
それに対しては既に反論済み

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:19:20.169 ID:1gkGVdtH0.net
>>102
にヒントでてるぞよかったな

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:19:55.076 ID:RNw3QBvo0.net
趣味は「論破」です

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:19:59.357 ID:klMB5SkQ0.net
てか地味に全レスしてんのな
>>1のその姿勢は評価する

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:20:24.833 ID:rDw04nUs0.net
>>90
ほーら
すーぐこういう定義の違いで逃げる
1/2 + 1/4 + ...=lim(n→∞)Σ(k=1,n)(1/2)^k
って認識なんだけど、俺の中では

君の中での1/2 + 1/4 + ...の定義って何?

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:20:26.030 ID:7+TgnI1/0.net
ゼノンもそうだが

古代ギリシア科学はまともに実験してないんだよなあ
思考の中で閉じてる
そして、実際に運動している事に対して何も言わない

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:20:26.867 ID:cCy4Ce3s0.net
>>95
そんな難しい言葉使われてもさ理解できないんだよね(´・ω・`)

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:20:31.567 ID:CTm96BNRa.net
>>104
結局現実世界の話なのか理想的空間の話なのかどっちなの?どっちでも変わらないの?

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:21:05.837 ID:8pnaGdn90.net
ゼノンの逆説って「運動」を線で捉えてるから矛盾になるだけで
現実は三次元だから矛盾にならないよ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:21:53.823 ID:WST3pZ/o0.net
>>114
じゃあ俺は女子中学生がうんちしてる場面見たことないから
女子中学生はうんちしないってことじゃん

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:22:00.655 ID:7+TgnI1/0.net
>>117

無限級数の和使えば1次元でも矛盾になるで

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:22:13.160 ID:6V1qC8Q+0.net
>>105
それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ?

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:22:41.665 ID:stmPHaZua.net
>>114
ゼノンのパラドックスは、「すべてのものは要素に分割できる」という主張に対するアイロニーだから、多分ゼノン自身も本気で飛ぶ矢は飛ばないとか考えてはなかったんじゃないかな

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:22:45.201 ID:wQg9mWPN0.net
>>80
運動しているとの認識はあるが実在しているとは限らない

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:23:21.330 ID:s/4PI+8x0.net
公理0:運動は可能である

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:23:26.135 ID:OCUX5mMN0.net
>>121
本気とか
なんかほんまこわいわ

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:23:36.318 ID:f4Hbc59+0.net
何の話

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:23:45.753 ID:0COUiwDG0.net
>>122
実在しないと証明することもできない

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:24:20.537 ID:suFDAt6u0.net
実在は論理的に説明されなければないないのですか

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:25:12.632 ID:wQg9mWPN0.net
>>82
と思うならこういうスレに書き込むのは無駄だから立ち去ったほうがいいよ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:25:45.745 ID:EAuSxjmd0.net
もしかしたら知能高いのかもしれないけど日本語力は間違いなく最低レベル

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:26:58.203 ID:0COUiwDG0.net
>>129
いや、知能も低い 詭弁と論の区別すらついてない

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:26:58.305 ID:wQg9mWPN0.net
>>84
いいよ

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:28:33.897 ID:vsGH5be30.net
>>126
Q!E!D!

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:29:22.962 ID:NAup2dfk0.net
>>129
日本語話せやガイジ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:29:25.092 ID:wQg9mWPN0.net
>>93
1cmの距離を0.5cmと0.5cmに分割すると別のものになっちゃうんだ?

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:29:29.102 ID:CTm96BNRa.net
>>122
論理的に不可能なこと(=運動)をしているという認識がある?が実在はしない?
なんか難しすぎてよくわかんないんだが、似たような例とかない?

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:29:35.414 ID:6V1qC8Q+0.net
>>118
中学生の頃、筆箱に萌フィギア入れて登校し、授業中に筆箱開けて
「ちょ、おま、お前何でいるんだよぉ!?」って言いながら筆箱の蓋をあたふたしながら閉めて、俺の声に気づいた隣の席のヤツに
「い、いや、スマン・・・何でもないんだ」って言って、周りをキョロキョロしながら蓋をゆっくり開つつ小声で
「部屋から出るなって言ったろ?」「ついてきちゃったじゃねえよ!」「ったく・・・」「それじゃ頼むから大人しくしといてくれよ」「おいおい、それだけは勘弁してくれ」
「わぁ〜たよ。チョコレートパフェな。約束するよ」「はぁ〜くそ〜またオレの小遣いが・・・」「お前が来てから来てからというもののロクな事が・・・」

って1人でやってたな

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:29:50.581 ID:3MrGS2Upd.net
なー、どんだけ分割しようが現在の位置から動いたら運動してるじゃだめなん?
目的地より手前なだけでしょ?

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:30:06.196 ID:vsGH5be30.net
>>110
ものは考えてから喋れ
全然よくないわ

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:30:07.437 ID:rli3LHcgK.net
>>129
閉鎖病棟から逃げ出してきた統失だから
動けなくして病室に叩き込むが正解

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:30:16.847 ID:rDw04nUs0.net
物理って前提違うのに議論初めて
小学生みたいな言い合いをする学問なんですね
楽しそうですね

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:30:20.052 ID:pyyyakoPa.net
>>81
だからそれがおかしい
前提がそもそも間違ってるからそりゃ運動できない

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:31:09.846 ID:0xcp/MkM0.net
そもそも、空間が無限に分割できるのであれば時間も無限に分割できるのであって、
当然、速度も定義できるわけだから論理的に可能

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:31:22.303 ID:wQg9mWPN0.net
>>96
無限回足しても1にはならないと数学的帰納法で証明できるよ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:31:45.913 ID:0COUiwDG0.net
>>143
じゃあして

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:32:53.059 ID:0xcp/MkM0.net
>>143
極限に数学的帰納法は適用できない

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:33:29.755 ID:wQg9mWPN0.net
>>97
「じゃあ」が謎過ぎて…
ちゃんと論理の流れを説明しろよ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:34:30.697 ID:stmPHaZua.net
>>134
話をすり替えるな
それは単位の話、線上の話でしかない
運動は別物だ。何故ならば時間の概念も入ってくる
それ関係の哲学書読めばわかることだけれども、時間は分割可能な概念ではない
今時計なりなんなりで時間を分割しているのかも知れないが、よくよく考えてほしい
あれは事後的に人間が作り出したものだ。単位だろう
ところが運動は単位の概念には当てはまらない。言うなれば現象だろう

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:35:01.003 ID:rDw04nUs0.net
厳密に極限の議論するんならε出てくるよね
ワクワク

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:35:16.334 ID:wQg9mWPN0.net
>>101
論理であればおかしな点を指摘して議論できる
論理と「俺の中では正しいんだい」はまったく違う

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:35:17.556 ID:suFDAt6u0.net
数学的帰納法はその実演繹法だと聞きますから、無限の前提条件でもめているいまあまりやる意味無いのでは

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:36:00.908 ID:swRFmS+20.net
アキレスの話はどこにいったんだよ

踵を射られる前なら走れる
射られたあとなら走れない

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:36:10.512 ID:7kHoF96z0.net
どれだけツッコミ入れられても意味不明の屁理屈こね廻して優位に立とうするだけの1に構ってやるとかお前らどんだけ暇なの

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:36:18.467 ID:yz7FOm27d.net
運動が論理的に不可能ってそもそもどういう事?

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:36:46.838 ID:jY/wvvTq0.net
論理的に不可能であるとはどういうことか?
論破かな?

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:37:11.242 ID:wQg9mWPN0.net
>>106
無限の和が有限であることと
ある有限のものを無限に分割可能であることは何ら矛盾しないことはいいよな?

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:37:46.890 ID:mz/st1Tva.net
とりあえず無限に分割できないって答えにしとくから説明始めてよ

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:38:57.239 ID:wQg9mWPN0.net
>>113
お前は数学の定義に従って語ってるんだろ?
数学の定義を誤解していると指摘したんだが

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:39:19.559 ID:0xcp/MkM0.net
そもそも>>1は、論理が逆転している
物理学上では、運動量の方が時間や空間よりも基本的な単位
つまり、時間や空間の前に運動が発生しているわけだから、いくら時間や空間の性質を論じても無意味

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:39:33.266 ID:NAup2dfk0.net
>>152
かまってかまってほしいの〜

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:39:48.183 ID:0COUiwDG0.net
>>157
いつまでも詭弁ばっかり喚いてないで、いい加減質問に答えてやれよ

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:40:51.134 ID:wQg9mWPN0.net
>>114
その「実際」とはあなたの頭の中にしかないのではないでしょうか?

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:41:21.800 ID:rDw04nUs0.net
>>160
数学あっさいから定義できないんだぜ
きっと
だせぇwwwwwwwww

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:41:21.478 ID:MALUXD9a0.net
VIPには時々ガチなやつがいるって知らなかったのか
論理を語る>>1に足りなかったのが経験論だったというのは皮肉だ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:41:48.868 ID:0COUiwDG0.net
>>161
だから詭弁はもういいって
ちゃんと反論してね

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:43:25.050 ID:wQg9mWPN0.net
>>116
物理学に基づく現実世界というのは現代の物理学が想定する世界に過ぎない
物理学の進歩によって変化する世界観を不変なる真の現実世界と混同するな

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:44:05.406 ID:0COUiwDG0.net
>>165
詭弁ありがとうございます で、反論は?

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:44:36.544 ID:/wiCtZE6d.net
言いたいことは分かるが、運動が論理的に不可能であるという結論に達したとして、
いま現実に運動が起こっているという事実を受け容れて、
結論に至るまでの『論理』が誤っていたことを背理法的に認める必要がある。

たぶんそれは分かるけど論にできないからだれかできるやついないかって聞いてるんだろ

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:45:25.131 ID:wQg9mWPN0.net
>>117
3次元でも一緒だろ
どういうロジックだよ?

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:45:32.870 ID:rDw04nUs0.net
わかったわかった>>1くんは
言葉がちゃんと定義されてない
ふわっふわっした世界で楽しめばいいと思うよ

やっぱこんなしょうもない奴が調子乗れない数学って学問は神だわ

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:46:20.157 ID:swRFmS+20.net
>>165
だったら数学的とか物理学的な話するなよ

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:46:39.100 ID:qYw+Doei0.net
なんか聞いたことあるなと思って開いたら悲しみの深いスレだった

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:46:54.510 ID:NOCWUwY30.net
まさかとは思いますが、この「真の現実世界」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:47:07.515 ID:wQg9mWPN0.net
>>126
だから論理的に考えるとどうなるんだ?ってスレだろ

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:48:00.572 ID:CTm96BNRa.net
>>165
はい。変化してもOKです。最小単位があろうがなかろうがOKです。あったとしたら(=現在の物理学の世界観なら)分割できない。OK?なかったとしたら(=数学的な空間?なら)分割できると思うんだけどOK?

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:48:07.576 ID:stmPHaZua.net
>>169
私は文学専門だが、数学は素晴らしい学問だと思う
>>1は文学でも通用しないがな

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:48:57.791 ID:0COUiwDG0.net
>>173
それは>>1がそう認識してるだけだろ? 論理が弱い
数学的にこのスレがどういう物か証明しなよ

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:49:36.054 ID:s/4PI+8x0.net
論理的論理的って、どんな論理使ってるのか明示してない時点で論理的じゃないじゃん

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:50:15.946 ID:wQg9mWPN0.net
>>135
お前が死んでも世界は存在しているのだろうか?
そもそも死とは何者であろうか?

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:50:37.847 ID:6V1qC8Q+0.net
>>171
だった…?
ってつまりどう言うことや

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:52:05.721 ID:stmPHaZua.net
>>178
死について語るなら、ハイデガーなりベルグソンなりジャンケレヴィッチは当然お読みですよね?

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:52:09.844 ID:CTm96BNRa.net
>>178
つまり世界の存在は認識してるかどうかってこと?

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:52:13.998 ID:wQg9mWPN0.net
>>137
どんなに狭い区間であってもそれは無限に分割することが可能とするならば
そこには無限の点が存在することになる
無限の点を通過することは不可能である
なぜなら無限とは限りないことを意味し、限りないものには終わりがないからである

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:53:04.589 ID:0COUiwDG0.net
>>182
なら無限回動けばいい

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:53:38.738 ID:q0giNO4f0.net
>>173
どうなるって…そりゃあ…なぁ

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:54:27.046 ID:wQg9mWPN0.net
>>141
俺の前提が違うと主張するなら正しい前提を提示しろよ

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:54:41.514 ID:swRFmS+20.net
>>182
100mを無限に切っても100mじゃないの?
だったら元気なアキレスなら走れるだろ

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:54:42.419 ID:jY/wvvTq0.net
>>182
有理数すら知らなさそうw

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:54:44.548 ID:I7lrWw4Kd.net
もうスレタイ自体意味不明

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:55:37.109 ID:rli3LHcgK.net
>>185
甘え過ぎだろ統失ホモ

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:56:08.649 ID:NOCWUwY30.net
無限の距離を無限の速度で走ったらどうなるの?

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:56:51.785 ID:0COUiwDG0.net
今思ったが、>>1の発言が矛盾してる気がする
1/2+1/4+1/8+...は1に収束するが1そのものではないと言ってるが、
一方で>>182で「無限の点を通過することは不可能」と言っていることから、0収束を0そのものと扱っている

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:56:55.343 ID:wQg9mWPN0.net
>>142
速度=距離÷時間と定義することは速度が実在することの根拠にはならない
半魚人=(人間+魚)÷2と定義できるけど半魚人が実在することにはならない

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:58:00.360 ID:cCy4Ce3s0.net
>>190
こういうの面白い 1は何が言いたいのか全くつたわらんからつまらん

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:58:25.694 ID:3MrGS2Upd.net
>>182
分割した点は現在地とは異なるんだけど

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:58:59.942 ID:0xcp/MkM0.net
>>192
速度は定義の上でしか実在できない
ゆえに、定義が存在するのであれば実在するのだ

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:59:05.831 ID:0COUiwDG0.net
>>192
なら半魚人の不存在を証明してみなよ

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 13:59:14.360 ID:eJmulOBsa.net
時間を無くすためには物質をゼロにしなければならない
運動するものは物質である
物質は静止していても電子レベルでは運動しているし質量があればこそ引力も発生する
静止した状態の物質の有り様を運動と呼べば運動は論理的に説明しうる
飛ばない矢も動いている

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:00:02.315 ID:wQg9mWPN0.net
>>144
こまかい部分は少し違うかもしれんが

1/2と1は1/2だけずれている
n個のものを足したとき1/2^nだけずれていると仮定すれば
n+1個のものを足したとき1/2^(n+1)だけずれていることになる
よって決して1にはならない

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:00:08.862 ID:rDw04nUs0.net
>>1君、数式で話そうぜ
説得力が増すぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E5%88%86%E5%89%B2
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%90%88%E3%81%AE%E5%88%86%E5%89%B2
とりあえず数学における分割の定義はっとくぜ
物理の分割の定義と違ったらごめんな

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:00:16.378 ID:vsGH5be30.net
>>158
お前の基本的ってのはおかしいわ

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:01:06.332 ID:swRFmS+20.net
>>192
概念上のものと空想上のものを並べてはいけない気がする

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:01:21.383 ID:CTm96BNRa.net
>>190
無限にもいろいろあるからねー
例えば1+1+1+...は無限大。2+2+2+...も無限大。
1+1+1+...の距離を2+2+2+...の速さで走ったら??

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:02:08.980 ID:wQg9mWPN0.net
>>145
なぜ?

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:02:45.147 ID:pyyyakoPa.net
>>185
だから「無限回の操作を有限の時間で終えれる」っていう前提だよ

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:04:16.819 ID:wQg9mWPN0.net
>>147
単位じゃなくて区間について話している
それと「哲学書読めば」とかってのはまったく根拠にならない
「哲学書に書かれているこういう論理によれば」というように語れよ

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:04:25.214 ID:89VELKaO0.net
>>189
お前に興味なんてないホモ

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:04:45.735 ID:WST3pZ/o0.net
>>192
時間の内に進んだ距離は実際に観測できるやろ
人間と魚のをあわせた生き物は実際に観測できないやろ

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:04:54.358 ID:3MrGS2Upd.net
目的地につく必要はないんだよなあ

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:06:06.114 ID:P3Qlf9ne0.net
1/2,1/4,1/8…と無限に点をとるのは可能かもしれないけど運動する側も速度落とさないと進むんじゃね

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:06:07.680 ID:wQg9mWPN0.net
>>156
>>182

連投禁止のせいでなかなか追い付かん

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:06:36.303 ID:cCy4Ce3s0.net
>>192
言語という認識のための定義が実在することの根拠にならないのならば「運動が論理的に不可能である」という論理自体が成り立たない この羅列が認識されているかどうかは個人の認識の中でしか証明できないから つまりあなたが言っていること自体が自分の論理を否定している

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:07:59.071 ID:wQg9mWPN0.net
>>158
そもそも現時点の物理学を絶対不変の真理のように扱うのはやめような

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:08:35.866 ID:zuuhG5Kja.net
優秀 〇〇だよ
>>1 わかんないから説明しろよ
優秀 自分で考えろ
>>1 説明できないとか頭悪


優秀な奴に相手にされてなくてワロタ

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:08:51.189 ID:0COUiwDG0.net
とりあえず、「Xへの絶対収束」は「Xそのもの」とみなすのか、「別のもの」とみなすのか
はっきりさせてくれ

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:09:43.009 ID:0xcp/MkM0.net
>>203
極限が、そもそも帰納的に定義されるものではないから

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:09:55.802 ID:smcE918lM.net
原子の大きさ以下には分割できないじゃん

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:10:03.222 ID:rjIIsmUgp.net
学問てのは現実を前提に組み立てる理屈なのに現実を論理的に違うかもしれないと思ってる時点でナンセンス
個人や集団が運動してると単に錯覚してるだけかもしれない?仮にそうなら物事は何一つ変わってないな
現実ありとあらゆるものが動いてるものを認識してることが運動だと定義しないなら論理以前の問題、議論の場にすら立ってない
そうすると時と空間がどれだけ分かれるかの前に何が運動なのかを定義しなおして他の奴らに提示してより良いものと納得させなきゃいけない
まあそうなると認識がどうたらで勝手に疑問視してる矛盾を自ら解決させなきゃいけないけどな
そこまでしてようやく>>1は他の奴らと議論する土俵に上がれる

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:10:20.180 ID:hiCH70bE0.net
アキレスと亀の話かな?

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:10:53.918 ID:0COUiwDG0.net
>>218
アキレスと亀の話を勘違いしたバカの話だよ

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:11:19.090 ID:wQg9mWPN0.net
>>170
最初から論理的な会話しかしてなさ過ぎて
数学・物理の話を持ち出す奴に反論したすることまで否定されては議論ができない

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:11:52.074 ID:0xcp/MkM0.net
>>212
未来にありうるかもしれない物理学を使っていいならお前の論も成り立たないわけだが

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:12:01.788 ID:3MrGS2Upd.net
現在地と目的地の間を分割した点と現在地
これが論理的に同じになるなら運動していないけど
現在地と目的地の間を分割した点が同じであるは真じゃないと思うが

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:12:05.871 ID:IeKGuvgYd.net
運動…確かに相対的な運動か主観的な運動か我々は判断する事が出来ないな、もしかしたら周りの空間が私に合わせて運動してくれたいるかもしれないからね…

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:12:42.780 ID:yzjIW6T00.net
バカは自分が馬鹿だって理解できないから一生バカのままなんだなって思った

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:12:50.204 ID:dUqVnq250.net
>>219
勘違いしてるボケはお前だけやで
死んでどうぞ

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:13:10.591 ID:wQg9mWPN0.net
>>174
んで、それを前提にどう論理を展開すんの?

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:13:25.574 ID:0COUiwDG0.net
>>220
頼むから日本語話せ
議論してないのはお前の方だ

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:13:27.240 ID:K9fljBW50.net
運動がある領域で行われたと仮定するためには
その領域と運動する物自体との境界が必要であるが
実際にはその領域の中では厳密に言えば個々の物質同士は繋がっており例えるならば水溶液の中で溶けているモノがその中でゆらゆら動くようなものである

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:13:34.019 ID:MALUXD9a0.net
>>216
それ面白い考えだね
物質運動の推移が時間なら時間のサイズは物質の最小単位に、空間的に細分化しうる

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:13:59.441 ID:rDw04nUs0.net
>>1君の言う1/2 + 1/4 + ...の定義がわからん以上
これが1になるか1になんねーかは>>1君にしか分らんわ

もっかい言うけど
俺の中での定義はこう1/2 + 1/4 + ...=lim(n→∞)Σ(k=1,n)(1/2)^k
もっかい聞くけど
>>1君のいう1/2 + 1/4 + ...の定義って何??

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:14:55.901 ID:rjIIsmUgp.net
>>228
水溶液の例は不適当だと思うのは置いといて境界のない物体がゆらゆら動いたらそれ運動じゃないの?

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:15:05.277 ID:CTm96BNRa.net
>>226
まずは>>9に回答しろって言うから回答したつもり。次はこっちが>>1の話を聞く番

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:15:37.749 ID:wQg9mWPN0.net
>>181
そもそも世界とは物理的に存在しているのだろうか?
ということだがそれについては何の主張も持ち合わせていないのでこのスレは運動に限定している

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:16:27.687 ID:swRFmS+20.net
>>220
自分で現在の物理学に基づく世界を否定すること書いてんじゃん
それだったら何とでも言えるんだから物理数学を土台にして話す意味ないじゃん

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:16:56.491 ID:MWyTvfCi0.net
話逸らしすぎてて一切進んでないな

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:17:06.718 ID:stmPHaZua.net
>>205
あなたの言う「区間」はどんな概念によるのか。考えてくれ
それと、単位を区間に置き換えてもらっても一向にかまわない
哲学書読めばわかることってのは単にヒントとして出しただけだ
簡単にいうと、時間というものは実在性を証明することができない。
例えば物が動くだとか腐るだとかいうことは、「物が変化している」とまではいいうるが、そこに時間の概念を差し挟むことなしに説明がつく
時間というものは、何かといわれたとき、人は答えに窮してしまう。これに答えた唯一説明のつくものが、ベルグソンの答えだ。「時間とは、意識の連続である」というもの
さて、ここで問題になるのは、「意識の連続」を分断して良いのかという問題である
「意識の連続」は邦語訳だから、正確には「不断ない意識の流れ」という認識をしてもらえれば差し支えない
これを考えたとき、時間それ自体を分割して良いのだろうか

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:17:42.854 ID:wQg9mWPN0.net
>>183
限りない、終わりがないというのが無限なのだから
無限回の動作は完了しないはず

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:17:45.337 ID:vKy55s610.net
>>233
人のレスを否定するだけで君の主張がそもそも見えないよ

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:18:10.849 ID:NAup2dfk0.net
>>212
絶対って自信ありすぎやろ

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:18:14.510 ID:WST3pZ/o0.net
>>181
逆に「認識の形式に拘束されないもの」があるなら
そもそも認識されないから「存在しない」やろ
だから認識される時点で認識(脳)の形式に依存してる

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:18:53.786 ID:MALUXD9a0.net
こいつの話はもはやアキレスと亀じゃないんだよ
イソップ物語でいう酸っぱいブドウ

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:19:19.921 ID:RgWuiXr40.net
またかまってちゃんスレか

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:19:27.527 ID:NOCWUwY30.net
無限の点を通過することが不可能ってことから
空間を無限に分割することが不可能って結論もありうるんじゃね?
あとは、運動と無限分割可能性のどっちを前提として信じるかって話

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:19:31.252 ID:0COUiwDG0.net
>>237
はず、ってことは証明はできないんでしょ? 論理が弱い

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:19:55.537 ID:YkHubzDda.net
まだやってんのかよ

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:20:22.892 ID:rDw04nUs0.net
>>1君の
1/2 + 1/4 + ...の定義聞きたいなぁ

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:20:38.191 ID:wQg9mWPN0.net
>>186
無限に分割しても総和は100mのままのはず
しかし無限というものの性質からして100mに含まれる無限の区間を走破することは不可能である
どんな極小区間でもそこには無限の区間を含むのだからアキレスは静止し続ける

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:21:01.607 ID:3MrGS2Upd.net
ああ、わかったぞ
現在地=現在地と目的地を分割した点
になる時は
現在地=目的地
の場合だけ

つまり
>>1のいう
>>10アキレスが100m走をする場合は
目的地が現在地+100mの位置にある
つまり現在地=目的地ではない
だから運動はしている

これでいいかな

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:21:08.078 ID:WST3pZ/o0.net
>>236
「変化してる」って言った時点で既に時間の形式に従属してるやろ
だから時間を前提しないと何も知覚できないから「知覚の形式」が時間

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:21:52.073 ID:K9fljBW50.net
>>231
ただ単に運動がその領域内でのエネルギーの移動と考えると、領域自体と運動物との二元的な関係が成り立たない事を言っているんだが。

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:21:52.470 ID:MALUXD9a0.net
既存の物理学を疑いながら既存の哲学命題は維持する根拠が知りたい

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:21:57.323 ID:0COUiwDG0.net
>>147
つまり、0への極限は0そのものということだね?
>>198と矛盾してるよ 何度も言わせないで

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:22:35.493 ID:0xcp/MkM0.net
>>247
その極小区間に応じた時間しかかからないので、アキレスは移動可能である

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:22:56.345 ID:wQg9mWPN0.net
>>190
速度という概念は運動を前提としているから運動が否定されたことによって速度も存在し得ない

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:23:23.718 ID:rDw04nUs0.net
1/2 + 1/4 + ...すら定義してない奴が
無限というものの性質とか言い出したwwwwwwwwwww
ふぁーwwwwwwwwwwwwww

無限の性質wwwwwwwwwwwとか数学の教授すら恐れ多くて使えねぇwwwwwwwwwwww

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:24:03.712 ID:0COUiwDG0.net
>>254
「速度という概念は運動を前提としている」という前提はどこから来たの? 論理が弱い

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:24:32.769 ID:KXE6rm/t0.net
>>237
どんなに狭い区間←これ自体は有限であるので運動は可能

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:24:44.853 ID:stmPHaZua.net
>>249
言葉足らずだった、申し訳ない
知覚の形式というのは賛同する
でも、あくまでも知覚の問題に還元されるわけで、実在とは別なんじゃないか、という議論だった気がする
読んだの大分前だから誰の議論かは忘れた

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:24:57.312 ID:IeKGuvgYd.net
空間にしろなんにしろ無限大に細分化出来たらそれを積分出来るとしたのが今の人類の結論ではないのか…?
数学的にも物理的にもそうだと信じてる

空間なら、無限大に小さい点を直線に集めて積分したものが1次元の距離
そのベクトルとは平行でないもう一つの1次元を設定してその中の無数の点を積分したのが二次元の面積
これを繰り返すと3次元、4次元、…と広がって行く、人に視覚は出来ないけど行列使えばなんとかなりそうだ

運動っていうのは、各次元内ではそこで定義されているベクトルの和に書き表す事が出来ればそれはもう運動とみなして良いんじゃないか
運動が出来ないということが、ある次元上でそれとは異なる次元の運動を行う事は難しいという意味なら、それは古典物理学の範囲内での話だ
それを解決するために宇宙論やら量子力学が出て来て、次元を行き来する手段の一つ超弦理論がようやく出て来て解決の糸口が見えて来た頃だよ今
これで質量も時間も何もかもが説明できそうやな!てわけであと100年待とう

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:24:57.549 ID:wQg9mWPN0.net
>>191
無限の点という言い方は不適切だったな

有限の区間は無限に分割できるから無限の部分区間を含む

に訂正させてくれ

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:25:03.263 ID:swRFmS+20.net
>>247
それなら無限に終わらない運動してることになるじゃん

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:25:08.263 ID:rDw04nUs0.net
いいからさっさと1にならないような
1/2 + 1/4 + ...の定義教えてくださいよ
定義しないと議論できないよ
こっちわかんねーもん

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:25:39.080 ID:NAup2dfk0.net
>>256
来た!?マジで?

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:26:01.956 ID:NOCWUwY30.net
>>237
そんなこと言い出したら
無限の分割だって終わらず、有限の分割であり続けるって事にならないの?

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:26:42.043 ID:wQg9mWPN0.net
>>196
え?いるの?

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:26:45.872 ID:0COUiwDG0.net
>>260
うん。で、どっちなの?

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:28:45.337 ID:stmPHaZua.net
>>252
うーん、数学的な話は弱いのでお答えになるかはわからないけど
0の極限と0は別物と捉えている
私が言いたいのは、分割して考えられるものとそうでないものがあって、時間や運動は後者であるってことかな

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:28:54.904 ID:wQg9mWPN0.net
>>197
質量があればこそ引力が発生するという仮定が現時点では定理であるというだけじゃん
なんで質量があれば重力が発生すんの?
そもそも重力がない状態における質量ってなに?どうやって測定すんの?

>>165

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:29:20.487 ID:rjIIsmUgp.net
>>250
二元的な関係に限定する意味がわからんがまあそれでいいや
同領域内でエネルギーが移動したことを観測できたら(それ自体の話ではなく)それはまだ運動を意味しないの?
その変化は運動してる、変化前と違った仕事が出来ることをわかっているから言えることなら示さずとも自ら運動出来ることを認識してますよと言ってるようなものだと思うのだけども
自分でエネルギー移動してますよーと仮定しておいてその違いはエネルギーが移動してないかもしれないことを疑問視してたら俺のレスじゃなく仮定が捻れてるよね?

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:29:21.439 ID:swRFmS+20.net
>>261
やっぱり違うな
極小区間が無限に並んでてても100mなのは変わらないから走れる

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:29:48.113 ID:rDw04nUs0.net
おらぁ無限大好きなんだろ
ちゃっちゃっと1/2 + 1/4 + ...の定義教えろや
俺もこんな解釈が分かれるような高校レベルの糞数式何回も書きたくないねん

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:30:32.420 ID:IeKGuvgYd.net
>>259
それに速度の定義は古典物理学の時代に作られたからもうあやふやだと思う
1次元ベクトル和÷時間というのはもう一般的な話には合わない
それに空間だって直線とは限らず質量があれば曲がっていたり自分の速度が上がるほど時間の進みは遅くなる
ただ一つ言えるのは現に人間は3次元で定義される範囲なら運動する事は少なくとも可能だ

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:30:41.015 ID:wQg9mWPN0.net
>>201
概念と空想を区別する基準の提示もなしに両者が異なると主張するのはやめようぜ

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:31:19.672 ID:0COUiwDG0.net
>>267
ごめん レスずれてた >>247に対するレスだったはず

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:31:49.983 ID:3MrGS2Upd.net
数学的に表すと極限がどうのってなるんだな
勉強になるわ

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:32:10.336 ID:stmPHaZua.net
>>274
びっくりした
数学的な議論も面白そうね

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:32:23.197 ID:wQg9mWPN0.net
>>204
そこはまさに論点なんだろうが
限りない、終わりがないというのが無限なのだから
無限回の動作は完了しないはず

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:32:25.577 ID:KXE6rm/t0.net
>無限の点を通過することは不可能である

これが間違いなんだろうな
AからBに至るまでの無限に分割された点を通過するのは可能ってだけだろ

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:34:16.858 ID:wQg9mWPN0.net
>>207
論理的に運動できないんだから運動を測定したというのは妄想でしかない

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:35:14.296 ID:stmPHaZua.net
>>279
あなたね、それ論理が逆転してる

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:35:41.031 ID:KXE6rm/t0.net
>>279
現実が真実であって論理は妄想やでw

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:35:53.476 ID:0COUiwDG0.net
>>279
だから、その「論理的に運動できない」を証明しろと言ってるんだよ
「証明できない=そうでない」とでも思ってるのか?

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:35:55.722 ID:jMB0nlp7M.net
イミフ

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:36:08.993 ID:wQg9mWPN0.net
>>211
「何もない空間から黄金を取り出します」と言うことは可能であるが
このようなことは不可能であると判断するのが論理である

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:36:13.116 ID:0xcp/MkM0.net
>>277
する
100mを無限に分割する時、10秒の側も全く同じように分割すればよいだけ

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:36:48.244 ID:rDw04nUs0.net
>>275
てか数学ではそういう議論をするときまず無限なんて曖昧なワード出てこない
εδ論法っての使う

だから>>1君がいとも簡単に無限ってワード使うたびにハラワタが煮えくり返る思いですよ

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:36:50.990 ID:NOCWUwY30.net
>>279
命題に対する反論への再反論に命題の正しさを前提とするのってどうよ?

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:37:01.780 ID:rjIIsmUgp.net
>>279
早く論理的に考える素地を身につけてくれー

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:37:18.030 ID:0COUiwDG0.net
>>284
それただの感想ね 論理じゃない

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:37:34.475 ID:0xcp/MkM0.net
>>284
論理的に、それが不可能であると判断する事はできない
等量の『負の黄金』を作れば、黄金を取り出す事ができる
これが論理である

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:37:35.411 ID:3MrGS2Upd.net
>>286
聞いたことない単語きたこれ
ぐぐってくるよありがとう

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:38:02.136 ID:wQg9mWPN0.net
>>215
いや普通に決して1にはならないと書かれているよ

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:38:05.953 ID:pyyyakoPa.net
今思ったけど0への極限が0そのものだったら微分は0で割ることにならないの?

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:38:20.330 ID:cCy4Ce3s0.net
>>284
その判断は誰が証明してくれるの?

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:38:23.642 ID:0COUiwDG0.net
>>286
だよなあ そもそも無限は現象であって、数じゃない

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:38:23.919 ID:SG1fvrqn0.net
>>271
お前みたいなの嫌い

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:39:47.261 ID:wQg9mWPN0.net
>>217
論理とか哲学とかという学問では真剣に研究されている問題だぞ
教養低い

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:40:00.867 ID:rDw04nUs0.net
>>291
高校の時は曖昧に定義されてた極限とかが
厳密に定義されるんだぜ
結構楽しいぜ

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:40:52.873 ID:stmPHaZua.net
>>286
単純に興味があるので聞くのだけど、それってどんな論法?
私は国文学専門なものだから、詳しくないんだ

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:41:00.139 ID:dUYpvMOfM.net
a=1/2+1/4+1/8+...とおく、

a<1と仮定すると
0<1-aより、
0<(1/2)^(n+1)<1-a なる自然数nが存在する

したがって
a<1-(1/2)^(n+1)
⇔1/2+1/4+...<1/2+1/4+...+1/2^n
これは矛盾

したがって
1/2+1/4+...<1ではない

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:41:03.002 ID:MALUXD9a0.net
>>292
なに既存の数学信じてんだよ

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:41:24.042 ID:rDw04nUs0.net
>>296
うっせぇはげ死ね
家族もろとも死ね

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:41:41.937 ID:wQg9mWPN0.net
>>221
未来の物理学を使って俺を論破してくれていいぞ

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:41:58.985 ID:C5RfsXqY0.net
運動が論理的に不可能である ってまず日本語がおかしいんだけど
運動”は”か?

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:42:02.622 ID:qYw+Doei0.net
>>297
お前論点ずらししかできないのな
釣りなの?

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:42:04.181 ID:0COUiwDG0.net
>>298
俺にとっては地獄だったよδ−ε
ある値δを取れば、f(x)とf(x+δ)の誤差は任意の正値ε未満に抑えられるとかそんなだったよな

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:42:47.095 ID:E/uu1ZTqp.net
アキレスは目的地のほんの少し手前で到着せずにずっと進み続けるってこと?なの?
だから論理的に不可能ってどういうことなんだろ

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:43:19.261 ID:yhh/F+hOd.net
>>286
無限小、無限大は実数論では厳密に定義出来ないのに、
>>1は実数論で話そうとするからおかしくなるんだよな

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:43:20.356 ID:swRFmS+20.net
>>273
概念って物事の性質とか考え方ってことだろ?
空想はファンタジーなことを想像することだろ?

基準の提示もなしにって本気かよ
かまってちゃんじゃん

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:43:24.079 ID:2EwsFRnOd.net
区間は無限に分割できるけど運動はできるよ

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:43:40.187 ID:wQg9mWPN0.net
>>222
中間地点は現在地でも目的地でもないことは当然の前提だぞ

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:43:53.441 ID:rjIIsmUgp.net
>>297
真剣にやってるなら結構なことじゃねえか
その熱意の成果を今こそ示す時だぜ

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:44:15.494 ID:LjCGcvTs0.net
運動は論理的に行うものではない

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:44:30.057 ID:0COUiwDG0.net
>>307
無限に分割すれば進んだ距離は0になるから進んだことにならないらしい
でも、1を無限に二分割しても決して0にはならないらしい
説明を求めてるが全部無視された

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:45:03.204 ID:C5RfsXqY0.net
運動が論理的に不可能である の意味を教えてくれよまず
日本語が不明瞭すぎて論破どころじゃないわ

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:45:36.639 ID:wQg9mWPN0.net
>>228
なにそれ怖い
自分の体が空気中に溶け出しそう

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:45:38.809 ID:rDw04nUs0.net
>>299
高校の時曖昧だった極限とかを
厳密に定義するための論法
厳密にはwiki見たらいいお
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E8%AB%96%E6%B3%95
数学科にとって一個目の山だお

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:45:41.228 ID:0COUiwDG0.net
>>311
現在地じゃないってことは進めてるってことじゃん
自分で論破してしまったね いや、その前提自体が論理じゃなくて>>1の認識に過ぎないのか

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:46:26.513 ID:MALUXD9a0.net
これ>>2あたりで「できない」とか書かれて落ちるべきだったスレじゃね?

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:46:51.617 ID:stmPHaZua.net
>>317
ありがとう!
分野違う方と話すの楽しいわ

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:47:24.864 ID:wQg9mWPN0.net
>>230
これでも読んだら
http://naop.jp/topics/topics42.html

「極限」とは,「限りなく近づ」いたときの値のことです。
「ギリギリまで近づくけれど決してその値にはならない」

これは数学の本にはよく出てくる一般的な定義だからぐぐるなり本を調べればいくらでも載ってる
お前の定義が謎過ぎて…

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:48:05.559 ID:NOCWUwY30.net
>>314
すごい分かり易い

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:48:12.721 ID:yJ6QraQi0.net
俺はバカだからよくわからないけどここにいる人達に眠れない夜に小難しい話をしてほしいなと思いました

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:48:15.551 ID:rDw04nUs0.net
>>306
そうそう
なんかに依存しない一様収束とかもろもろあるからややこしい
俺も解析はあんま好きじゃないんだ

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:48:29.967 ID:MFp53u9d0.net
ここまで知能低いレス乞食はじめてみた

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:48:42.160 ID:0COUiwDG0.net
>>321
だからお前の定義を言えっての

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:48:49.175 ID:IeKGuvgYd.net
>>268
横槍だが
今の量子学では、物理的な相互作用は四つの力で構成されていると定義してるのは知ってるはずだ(宇宙創生初期は6種類だったが)
弱い力、強い力、電磁気力、重力
今んとこはこの四つを独立・分類さして考えると人間に観測された現象は説明できている
それぞれには現象を介する事の出来る粒子が空間に満遍なく存在しているが、ただ重力子は仮設止まりで存在そのものが確認された例がない
アインシュタインの言ってた重力波は観測されたらしいのでほぼほぼ存在は確定されていると言っても無駄ではないが
なんで粒子なのかっていうと光が粒子性と波動性の二つを併せ持つ事が発端で、全ての波が粒子の運動の伝播と仮定した方が説明がつきやすいから…っていう話やった気がするな

その上で重力は波でもあるとしたら質量の存在と重力波が表裏一体の関係にあるかもしれない、物質を構成する素粒子と重力波を伝える粒子にはなにか関係があるはずだ
そこで超弦理論を使う事で、重力を伝える粒子、そもそもの質量を定義させる粒子の役割を説明できるようになった
ここが現代の科学の限界

つまり重力が起こらない空間での質量の挙動はこの宇宙にいる限りわからないとしか言いようがないのよ
4つ全てを関連付けられる大統一理論はまだ完成してないしあと何百年かかるかもわからんね

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:49:09.703 ID:pyyyakoPa.net
誰か>>293教えて

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:49:22.582 ID:wQg9mWPN0.net
>>232
どんなに狭い区間であってもそれは無限に分割することが可能とするならば
そこには無限の部分区間が含まれることになる
無限の区間を通過することは不可能である
なぜなら無限とは限りないことを意味し、限りないものには終わりがないからである

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:49:33.222 ID:0xcp/MkM0.net
>>292
極限の場合はなる
そのように定義してるわけだから

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:49:46.733 ID:stmPHaZua.net
『源氏物語』が専門の私には難しいスレだ

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:50:02.893 ID:CTm96BNRa.net
>>321
まさか高校数学のしかも個人のホームページを持ってくるとは>>1は違うなあ

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:50:09.738 ID:0COUiwDG0.net
>>328
0極限は0そのものじゃないから、微分はあくまで0にごく近い、0ではない数で割ったもの
でいいはず >>1がどう認識してるかは知らん

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:50:15.548 ID:0xcp/MkM0.net
>>303
ある未来の物理学においては、時空の方が運動量によって定義されるので論破可能

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:50:22.967 ID:qYw+Doei0.net
本当に目も当てられないほどひどい

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:50:27.920 ID:o/PVCoFir.net
科学の中では統計と解析が最も重要でしょ

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:50:41.008 ID:yhh/F+hOd.net
>>326
無理だって
>>1は超実数論理解してない
実数論での話しかしてないもの

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:50:48.718 ID:rDw04nUs0.net
>>321
こここwwwwwwwww高校数学wwwwwwwwwwwwwwwww
ふぁーwwwwwwwwwwwwwww

むしろ俺の定義のほうが一般的な定義だと思うんだけど…
まーたそうやって逃げるんかwww
だっさwwwww
お前の定義書いてみろばーかwwwwwwwwww

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:51:13.334 ID:C5RfsXqY0.net
まず日本語を解説してくれよなんでお前ら会話成立してんだよ
お前ら全員あいまいな日本語の上で踊ってるバカだろ

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:51:38.400 ID:wQg9mWPN0.net
>>234
うん
物理数学を土台にはしてないね

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:52:03.661 ID:fw0Sh/kjM.net
>>336
何が重要か数十年後には変わってるかもしれないし何ともな

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:52:32.775 ID:0COUiwDG0.net
言われて除けばマジだ これ高校数学だ
本当ににわか知識をひけらかしたいだけのバカだったんだな

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:53:01.743 ID:E/uu1ZTqp.net
>>314
それ聞くとただ矛盾してるようにしか思えないな
それなのに100mってはっきり値を出してたりするのはどうなんだろうな

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:53:54.289 ID:KXE6rm/t0.net
>>329
無限の区間ではなく無限に分割することが可能なだけの有限の区間じゃないのか?
無限という言葉に引っ張られて
無限に分割することが可能なだけの有限の区間を通過することを不可能と考えるのが間違いに見えるが

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:54:50.907 ID:0COUiwDG0.net
>>343
というか、レスの度に前提が変わってる 
とりあえず>>1は「A,¬AトB」の原理を覚えておくべき

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:54:52.259 ID:vsGH5be30.net
>>335
ひどいンゴ

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:55:17.513 ID:wQg9mWPN0.net
>>236
区間は常識的に理解している区間でいいよ
時間の定義がなんであるかを明示せずとも時間というものは誰しも認識している
区間も同じ

ベルグソンの答えをどう評価しようと自由だが
それと時間の分割が可能であるか否かを混同するな

分割を許す定義だから分割可能?
分割を許さない定義だと分割不能?

ロジックが変

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:55:34.218 ID:pyyyakoPa.net
>>333
なるほど
ありがとう
やっぱり極限は辿り着かない目的地ってイメージでいいのね

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:57:22.230 ID:wQg9mWPN0.net
>>243
100mを50mずつに分割することは明らかに可能
それなのにある境目より小さくは分割できないという主張の論理的根拠が見えない

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:57:29.861 ID:C5RfsXqY0.net
運動が〇〇するのは論理的に不可能である なら分かるよ
もしくは、〇〇の運動は論理的に不可能である なら分かる
運動が論理的に不可能 ってなんだよ
目的語もしくは動名詞が欠けてるぞ

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:57:34.456 ID:rjIIsmUgp.net
もしかして論理学や哲学はどれだけ頑張っても全く現実には恩恵をもたらさない空論の域を出ないものだと自らの恥ずかしさでもって社会に問題提起してる図なのこれ
仮にそうでもそれは重ねて恥ずかしいことではあるが単にあなたが論理学や哲学を語る資格がないだけですよとしか言えないけれども

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:59:02.676 ID:9bp1JXiMd.net
俺のこの何気ない1歩1歩は、実は無限を超えていたとは

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 14:59:13.459 ID:wQg9mWPN0.net
>>248
すまんが理解できん
どういうこと?

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:00:00.088 ID:fw0Sh/kjM.net
>>243
量子ループ重力理論では空間は離散的だからな

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:00:09.337 ID:2EwsFRnOd.net
量子とか素粒子とか全く関係ない話なのに話がとびすぎ
区間は無限に分割可能だし運動はできる
矢も飛べる、アキレスも走れる
それだけの話

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:01:05.437 ID:wQg9mWPN0.net
>>251
既存の哲学命題を打ち壊す論理展開を期待してるよ

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:01:58.378 ID:rDw04nUs0.net
>>1「1/2 + 1/4 + ...=1じゃない」

「えぇ…じゃあそちらに考えを理解したいので、1/2 + 1/4 + ...の定義を教えてください」

>>1「これは数学の本にはよく出てくる一般的な定義だからぐぐるなり本を調べればいくらでも載ってる」

「えぇ…」

これもうわっかんねぇな

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:02:20.038 ID:KXE6rm/t0.net
そもそも距離とか区間とかって概念自体がそれ自体有限性を内包してるもんな

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:02:33.723 ID:0COUiwDG0.net
>>357
ちゃんと高校数学で勉強するんだぞ

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:03:13.123 ID:C5RfsXqY0.net
>>1が言いたいのは いかなるものの運動も論理的には不可能である か?
それを 運動が論理的に不可能である ?
相当低レベルな日本語だな
数学の前に国語勉強したほうがいいぞ

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:03:21.492 ID:wQg9mWPN0.net
>>253
極小区間が無限にあることが問題

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:03:41.205 ID:stmPHaZua.net
>>347
私が聞きたいのは、区間という概念の下位概念に単位はないかということだ
さっき書いたように運動は単位の概念では語れない。単位あっての運動ではなく、運動があり、それを単位で区切るのだから

で、ベルグソンについては置いておこう
議論が横道に逸れるから、興味があればお読みになるといい

で、ロジックの件だけど、これは前後関係踏まえればいいんじゃないかな
つまり、定義ができる前にあるものを定義のみで説明するのはむりがある、と

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:03:49.165 ID:M1aTfwADa.net
>>327
60kgの人間同士が1m離れているときの引力は砂粒2個分ってちょっぴり面白いよね

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:03:54.110 ID:rDw04nUs0.net
〜の本に出てた調べればいくらでも載ってるって言えば許されるのか

神か!!

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:04:30.230 ID:fw0Sh/kjM.net
>>354
ループ量子重力理論だったわすまん

366 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:04:45.182 ID:cUrtQOi2r.net
つまり>>1の主張は

有限の区間を無限に分割すると有限の区間のなかに無限個の区間が存在するが、無限個を数え上げることができないように無限個の区間を通過することが出来ない

ということ?

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:04:48.125 ID:CTm96BNRa.net
>>350
(山がないところでは)登山が論理的に不可能である。
(ある論理では)運動が論理的に不可能である。

おかしいかな

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:05:10.565 ID:wQg9mWPN0.net
>>256
速度=移動距離÷時間
だと思っていたが違うなら教えてくれ

369 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:05:11.160 ID:M1aTfwADa.net
>>353

370 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:06:32.692 ID:hRXOfXuqd.net
なんとなく1の言いたいことがわかった

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:07:14.187 ID:rDw04nUs0.net
>>359
まじかよ
そもそも高校数学で1/2 + 1/4 + ...こんな曖昧な数式定義するのか?
で仮にもし定義されてたとしたら1/2 + 1/4 + ...=lim(n→∞)Σ(k=1,n)(1/2)^kだと思うんだけど
これは>>1曰く謎らしいから、まーじわっかんねー

>>1の発言が定義なのかもしれないな
神だろこれ

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:07:14.931 ID:0COUiwDG0.net
>>368
それ計算式
厳密な定義は「1秒間にどれだけの距離を移動したか」

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:07:49.324 ID:Px5jP/Yyr.net
x-tグラフとXY座標の違い

374 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:08:25.224 ID:wQg9mWPN0.net
>>259
無限のものを足しつくすことが可能だと考えておこーやーというお約束であって
無限という以上限りないのにそれを足し尽くすことができるはずがないという点については
何も解消されていない

375 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:10:20.552 ID:59tNhawfa.net
>>374
足し尽くすじゃなくて収束する
ちょっとは勉強しろよ

376 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:10:21.264 ID:wQg9mWPN0.net
>>264
無限の分割も終わらないだろうな
どこまでも分割できる

377 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:10:26.740 ID:0COUiwDG0.net
>>374
あのね、何度も言うけどね、「無限という以上」という前提がおかしいのね
無限は数じゃないのね

378 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:11:06.609 ID:rDw04nUs0.net
こういうアホがいるから
やっぱ1/2 + 1/4 + ...って書き方は美しくないんだなぁ

379 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:11:53.594 ID:IWfoPVeYp.net
距離じゃなくて時間を分割してるんだよ
時間を無限に分割したら、時間が止まっちゃうじゃん
時間がゼロに収束したら運動できないじゃん
それだけ

380 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:12:16.206 ID:wQg9mWPN0.net
>>270
無限個の区間を走り抜けることはできないというのがポイント

381 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:12:16.528 ID:KXE6rm/t0.net
個人的には現実は本来無限であるが
人間の認識自体の問題で概念が全て有限に認識されるっていう
認知の問題だと思うんだけど
距離や区間にしろ、そういう概念自体有限だし

382 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:12:59.858 ID:rDw04nUs0.net
無限ってワード便利すぎわろたwwwwwwwwwww

383 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:13:08.482 ID:AB6UyDnh0.net
つまり結論はどうなったの?

384 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:13:24.168 ID:0xcp/MkM0.net
>>374
無限に分割する事が可能なら、逆操作として無限に足す事も可能だろうがアホ

385 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:13:39.595 ID:rjIIsmUgp.net
>>366
100m徒競走してる
みんな競うように必死で走ってる中で>>1は必死にその場で足踏みして
「100mとは言え距離を細分化すればいくらでも極小単位が出てくるからそれら一つ一つを全て数え切らないと動いちゃいけない」
とか言いながら必死に頭の中で自分の何かと戦って駆け足してる

386 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:13:47.206 ID:C5RfsXqY0.net
>>367
が は指向性が高い
直前の名詞を補助して動詞に繋がるように感じる

387 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:14:11.645 ID:0COUiwDG0.net
>>383
生兵法は大怪我の基

388 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:14:22.104 ID:wQg9mWPN0.net
>>278
無限のものをすべて挙げ尽くすことは不可能なんだから
無限個の区間をすべて通過することも不可能

389 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:14:56.168 ID:b1xjw8Erd.net
hbarとかハイゼンベルグ

390 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:15:31.141 ID:0COUiwDG0.net
>>388
「無限のものをすべて挙げ尽くすことは不可能」という前提はどこから来たの? 論理が弱い
いい加減「無限」を数扱いするのやめろ

391 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:15:42.018 ID:yhh/F+hOd.net
>>383
出来るんだけど>>9みたいな実数論ではきちんと定義付け出来ないの

392 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:16:07.384 ID:wQg9mWPN0.net
>>285
時間がかかるから無理なんていってないから時間を持ち出されても関係ない

393 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:16:25.657 ID:M1aTfwADa.net
正常性バイアスとは、心理学用語で、災害や医療でもよく使われます。
人は予期しない事態に遭遇した時、これを今までの自分の知っている範囲内に
収めようとする脳の働きです。
大きなストレスを回避するために、脳が持っている防御システムです。

論理的に正しくても科学的に正しくても納得しない人の心理
定義の抽象度の許す許さないの基準が>>1の中にしかないのであれば論破を論破と認めないことによって>>1は論破できない
>>1に書いてある「いないんだよなあ」こそが>>1の結論
つまり、>>1は他人に意見を求めていい人間じゃない

394 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:16:57.838 ID:/AVJ0/ASM.net
不可能の意味がわからない

395 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:17:59.873 ID:wQg9mWPN0.net
>>286
論理と数学の違いを知らないお前にこっちはイライラだよ

396 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:18:03.404 ID:rjIIsmUgp.net
>>366
追記
>>1「だからお前らも論理に合わせろ、俺らは動いちゃいけない」
と真に迫るように熱く、しかし半ば見下すように訴えながら巻き込もうとしてる

397 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:18:19.553 ID:M1aTfwADa.net
>>386
みんな>>1より頭いいからバカに合わせて脳内変換してる

398 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:18:25.877 ID:rDw04nUs0.net
これが数学板とか物理板とかだったら
>>1は今頃生きてない

399 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:18:51.040 ID:KXE6rm/t0.net
>>388
区間って時点で有限だからなあ

400 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:20:04.302 ID:wQg9mWPN0.net
>>287
>>288

>>279だから主張が正しいと言ってるのではなく
測定できると認識していることと主張とは両立できると言っただけで

401 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:20:32.629 ID:swRFmS+20.net
>>380
無限に切った100mを無限/1でもなんでもいいけど進んでんじゃん
ゴールが100mという有限なんだから無限に切ったってたどり着ける
中学生でも15秒くらいで

402 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:20:35.351 ID:0COUiwDG0.net
>>395
ならば違いを挙げてみて

403 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:20:38.146 ID:rDw04nUs0.net
>>395
はるかに君の唱える論理(笑)より
数学のほうが論理的たと思うけどね

まあ君の論理的(笑)は世間一般の論理的とは違うからわかんないけど
HAHAHA

404 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:21:14.976 ID:0xcp/MkM0.net
>>392
時間の問題以外に何が問題になりうるの?

405 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:21:53.190 ID:wQg9mWPN0.net
>>307
そもそもまったく進めないってことよ

406 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:22:06.629 ID:KXE6rm/t0.net
>>382
無限って言葉自体が変な概念だよな
限りがないはずなのに、無限意外と区別されうるという点でそれ自体有限

407 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:22:43.830 ID:CTm96BNRa.net
にしても結,構伸びたね

408 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:23:51.108 ID:wQg9mWPN0.net
>>318
中間地点にも到達できないと言っているんだが

409 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:24:15.311 ID:0COUiwDG0.net
>>405
え?じゃあ>>311はどういうこと?
目的地でも現在地でもないってことは少なくとも動いてはいるってことだろ?

410 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:24:49.397 ID:KXE6rm/t0.net
>>405
すべて通過することは不可能=全く進めない

ここで論理が飛躍してるな

411 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:25:17.857 ID:BJg+EqXI0.net
それには同意しかねるな 
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば 

テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして 
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを 
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ。 

いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、 
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムの 
モダニズム的出発点だ。 

エピステーメー的に論考すれば 
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における 
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが 
アカディメイアのタスクだと思われ 
さもなければ想像の共同体は 
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまう。

412 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:25:20.483 ID:rDw04nUs0.net
>>406
加算無限とか非加算無限とかあったりして楽しいぜ

413 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:25:46.383 ID:wQg9mWPN0.net
>>328
0ではない極小値で割ってる

極限が0になるとずっと言い続けている奴がどう説明するのかは見ものだな

414 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:26:01.294 ID:0xcp/MkM0.net
>>412
アレフなんとか

415 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:26:08.154 ID:yzjIW6T00.net
>>223
もしそうなら加速度は?

416 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:26:43.244 ID:26yumD0bp.net
まず日本語がおかしくねーか?

417 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:27:00.060 ID:yhh/F+hOd.net
>>413
だから実数論では無限小はきちんと定義出来ないんだって

418 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:27:22.769 ID:0COUiwDG0.net
>>413
お前が言ってるんだよ

419 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:27:36.332 ID:E/uu1ZTqp.net
>>405
それはおかしくないか
どれだけ細分化したところで0にはならないんだろ?

420 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:27:36.820 ID:wQg9mWPN0.net
>>332
だからさ、
「これは数学の本にはよく出てくる一般的な定義だからぐぐるなり本を調べればいくらでも載ってる」
って書いたじゃん
お前の納得する資料に当たれよ
言われているのにやらない上に間違ったことを言い続けるアホって恥ずかしいw

421 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:27:58.295 ID:rjIIsmUgp.net
>>400
そうまさにそこなんだよ
だから論理学を用いておきながら、観測結果が共有出来ている事実の上で実は論理とは違うから結果の方が間違っていると考える既存の学問の基礎から言えるナンセンスさについて、より尤もらしい>>1の定義を待ってるんだぜ
無限の定義じゃないぞ、論理学の意味する実態が論理に合わせなきゃいけない学問の在り方の定義だぞ

422 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:28:59.867 ID:rDw04nUs0.net
>>414
この記号アレフ何とかっていうんだ初めて知った

423 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:29:02.490 ID:0xcp/MkM0.net
>>415
俺が加速しようと思ってるのに合わせて、宇宙が移動した上に重力まで変化させてくれてるのかもしれない

424 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:29:19.446 ID:wQg9mWPN0.net
>>338
数学の一般的な定義もしらないアホだったかw

425 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:29:25.149 ID:0COUiwDG0.net
>>420
「お前の納得する資料に当たれよ」これは流行る
散々「それはお前がそう認識しているだけ」と言っておいてこのザマである

426 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:29:26.128 ID:IeKGuvgYd.net
多分>>1が言いたいのは「人間は決して時間に関与する事ができない」いう事かもしれない
確かに人間は次元の一つ(かもしれない)の時間には関与できないし、過去もしくは未来の自分に影響する事は非現実的だ…

つまり>>1は、現時点の自分とそれが行なっている運動は、時間を無限大に分割する事で瞬間的に静止してると捉えられるんじゃないかという発案をしている
それを積分すれば一つの時間として動いているように見える、我々は知覚する一般的な運動として観測している
でもそれは静止した瞬間を繋げた連続的な代物であり、本当の自分が自分の運動をした瞬間から、進行する時間と共に正確に知覚する事はあり得ない
つまり「あるものを無限大に分割したら」その瞬間の人間は「運動できない」…という事じゃないか?>>1

お前もしかしてハルヒでも読んだのか…?
確かに長門の設定はありとあらゆる時間の自分とデータをやり取りしてる事になっとるが

427 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:29:49.164 ID:X3lPLok6d.net
今北産業

428 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:30:17.448 ID:MALUXD9a0.net
>>406
そもそも無限は数学上の概念なんだよ
だから>>1は物理的なアプローチで語る空間に対してアレルギーのように既存の物理を信じてるのとか認識論に逃げてる

429 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:30:32.903 ID:0xcp/MkM0.net
>>422
なんとか、ってのは添え字のことなので、字自体はアレフ
オウム真理教の後継団体のアーレフと同じ

430 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:30:44.556 ID:0COUiwDG0.net
>>427
にわか>>1
勘違い
フルボッコ

431 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:31:03.161 ID:IeKGuvgYd.net
>>427
>>1がハルヒを読む
長門ちゃんカッケェェ!
でもあり得なくない?

んでガチ勢が集まってきた

432 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:31:12.615 ID:wQg9mWPN0.net
極限を誤解してるアホが多いなあ
「ある値に限りなく近づく」と「ある値になる」の違いを分かってないとは…
「=だから一緒なんでしょ」と思ってるんだろうなwwwwwwwww

433 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:31:54.549 ID:rjIIsmUgp.net
>>427
>>1の釣りスレ
俺らのマジレス
古き良き暇潰し

434 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:31:55.773 ID:rDw04nUs0.net
>>420
はいはい
まるでほんとにそんな本があるように見せたいだけね
そもそも定義聞いてるだけなんだから
知ってたら書けばいいだけじゃん
それかけない時点でおさっしwwwwwwwwww

って思われてることすら分からない無能wwwwwwwwwwwwww

435 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:32:11.621 ID:s/4PI+8x0.net
公理0 : 運動が可能である
公理1 : 「可能である」の否定は「不可能である」である
公理2 : 「不可能である」の否定は「不可能でない」である
推論規則0 : ある命題とその否定が同時に導出された場合、矛盾を導出する
推論規則1 : 矛盾から仮定を棄却した場合、棄却した仮定の否定を導出する

[運動が不可能である] (1)(仮定0、(4)で棄却)
運動が可能である (2)(公理0)
矛盾 (3)(公理1, 推論規則0)
運動が不可能でない (4)(仮定0を棄却, 推論規則1, 公理2)

無仮定で「運動が不可能である」の否定を論理的に証明した

はい論破

436 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:32:12.103 ID:0COUiwDG0.net
>>432
自分で書いた>>405を読み直してね

437 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:33:08.063 ID:IeKGuvgYd.net
>>436


438 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:33:21.987 ID:qLOM1xxsd.net
論理だけでは世界の事象を説明できない
故に、運動が不可能な事を論理だけで説明することは出来ない

439 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:33:42.016 ID:KXE6rm/t0.net
>>428
神を概念化した時点でそれは神ではないみたいな話もあるが
概念で考える人間理性の限界の典型が>>1の誤謬
って感じはするなw

440 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:35:02.492 ID:X3lPLok6d.net
大体理解した
極限は数学的概念であり確かに0に限りなく近い数という定義だが、0に限りなく近い数で実数を割ったときその商は無限に近いが無限ではない
これ論破してからだ

441 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:35:12.876 ID:wQg9mWPN0.net
>>362
単位にこだわっている理由が分からないが100mが嫌なら
「あそこに生えている木のところまで走る」でいいよ

定義のロジックの話は興味がなくもないがそれによってどういう結論を導き出したいのか分からん

442 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:35:21.650 ID:MALUXD9a0.net
>>438
スマート

443 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:35:31.116 ID:yzjIW6T00.net
>>423
じゃぁ俺とお前が別々の運動したらどうなるんだよ

444 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:35:35.282 ID:0COUiwDG0.net
>>440
そもそも全く進めないってことよ

445 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:36:49.590 ID:IeKGuvgYd.net
俺の推測があってればの話だけど、>>1の面白いところは「論理を考えている主体の俺らが微小なものそのものになった視点」だな
哲学的に言えば、時間の連続性を瞬間の積分として証明した瞬間、ありとあらゆるものは常に変化せざるを得ない
つまり一つの自我はあり得ず常に別の自分が出現する事になる、自我の一定性が崩されるとはまさに恐怖すべき事だな

446 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:36:56.383 ID:wQg9mWPN0.net
>>366
そうそう

447 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:37:10.152 ID:IWfoPVeYp.net
俺の意見にもレスしろや
運動している瞬間に無限の時分割で近づけているだけだろって

448 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:38:00.652 ID:0COUiwDG0.net
>>446
つまり、「ある値に限りなく近づく」と「ある値になる」は
「=だから一緒なんでしょ」と思ってるってことだよな

449 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:38:48.881 ID:wQg9mWPN0.net
>>372
ポイントは距離を「移動」なんだから運動を前提としているということ

450 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:39:01.999 ID:X3lPLok6d.net
>>446
0の極限は0でない
故に0に限りなく近い数で実数を割ったときも商は無限ではない

451 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:39:04.308 ID:IeKGuvgYd.net
>>447
あなた>>379>>1の主張の核心ついてるぞ
俺が>>426で言った事とほぼ同じ
静止した瞬間を捉えたら我々は無力だって事

452 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:39:22.891 ID:HbEw9C+N0.net
全部レス読んでないけど構ってちゃんが頑張ってそれっぽいこと言ってるだけのクソスレって感じなの?

453 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:40:31.751 ID:wQg9mWPN0.net
>>379
時間を考慮した論理の構築も可能なんだろうが
少なくても俺のロジックはそうじゃないから

どんなに狭い区間であってもそれは無限に分割することが可能とするならば
そこには無限の部分区間が含まれることになる
無限の区間を通過することは不可能である
なぜなら無限とは限りないことを意味し、限りないものには終わりがないからである

454 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:40:35.129 ID:0COUiwDG0.net
>>452
反面教師という点では両スレだよ
こんな意固地なバカそうそういない

455 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:40:57.115 ID:MALUXD9a0.net
>>446
無限個を数えあげるように有限範囲内の無限の中間地点を通過すればいいだけだろ
範囲が有限なんだから

456 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:40:57.389 ID:0xcp/MkM0.net
>>443
俺とお前の間の空間が伸び縮みしていて、あたかも相対速度を持って動いているように見えるだけかもしれない

457 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:42:40.795 ID:wQg9mWPN0.net
>>381
矛盾があるから放置しようというのは
現実的な対応としては理解できるが、論理的とは言いがたい

458 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:43:07.743 ID:HbEw9C+N0.net
>>454
意外と良スレだったのか
サンクス

459 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:43:30.213 ID:0COUiwDG0.net
>>457
ならお前自身が述べた矛盾に対応しろよ

460 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:44:18.009 ID:yzjIW6T00.net
>>456
その場合俺とお前の間の実測距離と
俺とお前の加速度から算出した計算上の距離が合致しない結果になるはずだが実際には合致するぞ

461 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:44:23.978 ID:VDzcauwAd.net
ゼノンのパラドックスを読んだ中卒ニートが頑張ってるスレ

462 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:45:10.020 ID:0xcp/MkM0.net
>>460
合致するように実測距離が変化すればいいだけでは?

463 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:47:24.594 ID:IeKGuvgYd.net
>>453
積分は無限微小区間を無限個足してるとも言える、これは区分求積の考え方そのものだぞ…?
微小区間の数え上げが不可能なのはつまり積分が不可能と言ってる事と同じだ、全部否定する気かよ
終わりが無いものを扱う事で高度な計算を行えるようになったのが微分積分の偉大な発展なのに

464 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:48:24.372 ID:Fvqno3E7M.net
おばかちゃんが言葉だけ覚えてもこんなことになるだけなんだな
一生馬鹿のままなんて哀れ過ぎる

465 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:50:33.276 ID:MWyTvfCi0.net
そろそろ答えというかスレタイに対する>>1の主張を言ってくれよ

466 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:51:08.624 ID:0COUiwDG0.net
>>465
今必死にwikipediaとか見て調べてるから、もうちょっとまってあげてね

467 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:51:20.065 ID:wQg9mWPN0.net
>>384
同じようなことだけど>>264とかも正直一理あると思った

468 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:52:07.647 ID:MALUXD9a0.net
無限の中間地点に分けていく最初の時点で1/2に分けられるってことは2倍したら元の距離だ

469 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:52:08.793 ID:yzjIW6T00.net
>>462
宇宙にオレとオマエの二人だけなら何とかなるが
他に一つでも物体があったら距離の変化が観測できるはずだが実際にはできないぞ

470 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:52:25.549 ID:KXE6rm/t0.net
>>457
概念で考える論理思考自体の問題の指摘だよ

471 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:53:13.039 ID:wQg9mWPN0.net
>>390
自然数を数えつくすことができるとでも思ってんの?

472 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:54:41.435 ID:8pnaGdn90.net
アキレスと亀ってさもアキレスの目的地が亀であるかのようにするからおかしいんだよな
かけっこならゴールがあるし
アキレスも亀もゴール目指してんだし
ゴールは動かねえっつの

473 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:54:50.010 ID:0COUiwDG0.net
>>471
自然数が無限にあるということを証明してみて

474 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:56:20.758 ID:5LJGfJaz0.net
濃厚な測度論スレはここですか?

475 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:56:43.809 ID:wQg9mWPN0.net
>>409
100m進むためにはその50m地点に到達する必要がある
そのためには25m、12.5m、...に到達する必要がある

どんなに狭い区間であってもそれは無限に分割することが可能とするならば
そこには無限の部分区間が含まれることになる
無限の区間を通過することは不可能である
なぜなら無限とは限りないことを意味し、限りないものには終わりがないからである

したがってどんな極小区間も通り抜けることは不可能であり運動は存在し得ない

476 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:57:03.986 ID:0COUiwDG0.net
>>473
追記 「論理的に」証明を頼む
自明とか、当たり前だとか、>>1直感だけの安直な答えはいらないよ

477 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:57:14.503 ID:O7Gi+0l90.net
無限のものがあるんじゃなくて、有限のものを無限に分割が可能であるというだけの話

478 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:57:30.408 ID:Fvqno3E7M.net
いやいや自然数は無限だろ…

479 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:57:42.811 ID:yzjIW6T00.net
>>473
何らかの自然数nに1を加えてできる数n+1は自然数である
n=1の時、 n+1=2になるので上記は成立する
したがって自然数は無限に存在する

480 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:58:12.635 ID:rDw04nUs0.net
>>474
いやうっすい
というかあっさい
高校数物スレ

481 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:58:15.184 ID:0xcp/MkM0.net
>>469
その第三者との見かけ上の距離も変化すれば、可能だろう

>>467
論破されてるじゃねーかw

482 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:58:51.358 ID:O7Gi+0l90.net
>>479
自然数は無限でいいけどその証明?はおかしくね?

483 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 15:59:29.084 ID:0COUiwDG0.net
>>475
つまり、0への極限は0そのものということですね!
何度も同じこと言わせないで

484 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:00:03.211 ID:rDw04nUs0.net
いやこの人は.>>1くんに自然数が無限に存在することを証明させることによって
>>1くんに何かを悟らせようとしていたんじゃないか…

485 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:00:04.079 ID:wQg9mWPN0.net
>>419
どれだけ微細な空間でもさらに無限に分割することが可能である

すると、そこには無限の部分区間が含まれることになる
無限の区間を通過することは不可能である
なぜなら無限とは限りないことを意味し、限りないものには終わりがないからである

486 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:00:06.070 ID:0xcp/MkM0.net
>>479
n=1の時、1は自然数である、だろw
だが帰納法を使うと無限回の操作が必要だから、この場合は不適切だな

487 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:01:08.311 ID:g7zYc0Jp0.net
ただのアキレスと亀じゃん

488 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:01:58.078 ID:wQg9mWPN0.net
>>426
時間はロジックの中にないよ

489 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:02:00.679 ID:0COUiwDG0.net
>>485
いい加減スクリプト論法やめろ その理屈は矛盾してるんだっての

490 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:03:40.308 ID:rDw04nUs0.net
最大の自然数をSとすると
S+1も自然数
矛盾!!

難問だった

491 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:03:49.364 ID:wQg9mWPN0.net
>>435
公理と真理は違うというのは現代数学の常識だろ
そう仮定したらって話

492 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:04:03.634 ID:O7Gi+0l90.net
1=1/2+1/2=1/2+1/4+1/4=1/2+1+1/4+1/8+1/8=…と無限に分割することができるよって1は無限である、みたいな

493 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:04:23.630 ID:yzjIW6T00.net
>>481
俺が東に向かって時速100mで移動して
宇宙がそれに合わせて時速100mで西に移動してくれたとする
同時にお前が北に向かって時速200mで移動して
宇宙がそれに合わせてやはり時速200mで南に移動したろする
一時間たつと、俺とお前は本来√5*100m離れていなければならないが、宇宙が移動したせいで実際にはすぐとなりに立っていることになる

494 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:04:31.756 ID:yzjIW6T00.net
>>482
どの辺が?

495 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:05:45.872 ID:wQg9mWPN0.net
>>436
>>485

496 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:05:57.952 ID:0COUiwDG0.net
>>490
それでいいみたいだな
有限個なら最大値が求まるはず、なのに必ずそれ以上の自然数も存在する、矛盾

497 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:06:05.314 ID:fpmg4WIn0.net
 こ⃤れ⃠もう⃦⃧わ⃥かん⃢ねえ⃡⃟な

498 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:06:38.447 ID:MALUXD9a0.net
>>485
無限の区間を通過に終わりがないという言葉が間違い
この場合終わりがないのは無限に中間地点を設ける行為
無限に分けることが理論上可能な有限範囲である以上通過は可能

つまり文の頭と後ろにある無限が全くべつのものを指している

499 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:06:56.974 ID:KXE6rm/t0.net
無限の区間とは言うが、区間と言った時点で
それはA〜Bまでという風に有限性を内包するんよね
例え無限に分割しえたとしても、無限に有限の区間に分割したことにしかならず
有限ゆえ運動可能であると思うけどなあ

500 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:07:01.230 ID:rjIIsmUgp.net
500げっと

501 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:08:04.443 ID:0COUiwDG0.net
>>495
もう一々突っ込まんぞ

502 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:08:20.557 ID:rDw04nUs0.net
>>496
わーい

503 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:08:57.536 ID:wQg9mWPN0.net
>>463
自然数をすべて数え上げることは不可能だろ

504 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:09:17.396 ID:swRFmS+20.net
飛ばされた
馬鹿は相手できないってか?
アキレスが何秒で100m走れるか知らないけど
アキレスの100Mのタイム÷区間数で1区間あたりの所要時間が出るんじゃないの?
これを無限回繰り返せばいいだけじゃないのか?

505 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:09:19.452 ID:s/4PI+8x0.net
>>491
論理的と言ってるのに真理を気にするのかよ

506 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:09:35.095 ID:j3I2gr7Q0.net
運動の定義は?

507 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:10:54.920 ID:O7Gi+0l90.net
>>484
n=1の時〜の行の意味がわからんし、なぜ"したがって"なのかもわからない
まぁ、とくに詳細を求めてるわけではないので…

508 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:10:54.992 ID:wQg9mWPN0.net
>>465
なんどもかいてるだろ

どんなに狭い区間であってもそれは無限に分割することが可能とするならば
そこには無限の部分区間が含まれることになる
無限の区間を通過することは不可能である
なぜなら無限とは限りないことを意味し、限りないものには終わりがないからである

509 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:11:26.623 ID:0COUiwDG0.net
>>508

510 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:12:31.515 ID:5LJGfJaz0.net
とりあえず>>1
「なぜなら無限とは限りないことを意味し、限りないものには終わりがないからである」
を流行らせたいという思いだけは伝わってきた

511 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:12:37.676 ID:guTCGacd0.net
うんち!

512 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:12:42.805 ID:wQg9mWPN0.net
>>477
つまり無限の区間を含んでいるということで

513 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:13:07.722 ID:rDw04nUs0.net
>>506
ちゃんと定義しないことによって逃げ道つくってるんだから
いっちゃダメ

514 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:13:09.246 ID:CgK+GNNs0.net
>>510
息をする(これは最強〜ってコピペみたい

515 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:14:10.943 ID:rDw04nUs0.net
>>507
安価間違ってるよぉ…

516 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:14:13.981 ID:IeKGuvgYd.net
>>503
では区間を無限に分割するのやめよ、無限小の区間を無限に数え上げるのが積分として定義されている中でその考えは場違いである
それに自然数は無限分割によって定義されるものではない、一般的た実数を無限個数え上げると無限に膨らむのは当然
そして言いたい事を正確に表現する為にいい加減に質問を変えたまえ
「運動する事は不可能」ではなくて「無限に運動をする事は不可能」なのか、という風にな
それの議論は無限大という概念の存在そのものへの叛逆になるからな、今やっている無限小の数え上げの理論とは別物だ

517 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:14:38.565 ID:wQg9mWPN0.net
>>481
もともといろんな意見を聞きたいと思ってたからさ
よく考えてみたい

518 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:15:19.351 ID:rDw04nUs0.net
>>510
ひゅ〜かっくいい〜

519 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:15:46.849 ID:0COUiwDG0.net
もう件の改変コピペでも作って遊ぶか
>>1はスクリプトと化して同じ言葉だけ連呼するようになっちゃった

520 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:16:02.951 ID:5LJGfJaz0.net
論破とは限りないことを意味し、限りないものには終わりがないからである

521 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:16:45.978 ID:hZrkIqks0.net
>>451
ありがとう。やっとスッキリしたわ

522 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:16:49.507 ID:KXE6rm/t0.net
>>512
無限に分割される区間であって
その無限に分割された一つ一つの区間は有限だよ

523 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:17:06.280 ID:wQg9mWPN0.net
>>489
どこが?

524 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:17:06.416 ID:MALUXD9a0.net
>>512
∞/∞=1
はい論破

525 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:17:19.714 ID:rjIIsmUgp.net
>>1がよく考えるのを手伝ってあげるスレか

526 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:17:36.151 ID:0COUiwDG0.net
>>524
あんまりにあんまりや

527 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:18:51.139 ID:wQg9mWPN0.net
>>498
0〜1の区間は有限だけどそこに含まれる有理数を数えつくせるの?

528 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:19:14.196 ID:ypPgSc+EM.net
高校以降の数学ってやっぱり一般的には意味ねーなって確認する為のスレ

529 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:19:40.952 ID:KXE6rm/t0.net
区間というそもそも概念自体が持つ有限性
100mを分割したら100mより大きくならないという有限性
そしていくら分割しても0にはならないという有限性

こういうの数字で考えたら微積分みたいになるんじゃないの

530 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:20:09.131 ID:0COUiwDG0.net
>>523
>>522が言ってくれた ついでにいうと0そのものではない

531 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:20:44.877 ID:MALUXD9a0.net
>>527
数え尽くせないよ

532 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:22:07.240 ID:KXE6rm/t0.net
>>530
0にならないなら>>1は間違ってるってことだよな

533 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:22:14.782 ID:rDw04nUs0.net
みんな優しいなぁ
俺はもう1/2+1/4+…のくだりがおかしかったから、そこに突っ込むことしかしてないけど
みんなは>>1がおかしいこと言ってる上で付き合ってあげてる
>>1はみんなの優しさに応えなきゃいかんでぇ

534 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:22:17.087 ID:wQg9mWPN0.net
>>504
区間が無限にあるとき
アキレスの100Mのタイム÷区間数
はどうなるの?

あと、読めば分かるけど時間という言葉は一言も使っていないから
直接の反論にはなっていない

どんなに狭い区間であってもそれは無限に分割することが可能とするならば
そこには無限の部分区間が含まれることになる
無限の区間を通過することは不可能である
なぜなら無限とは限りないことを意味し、限りないものには終わりがないからである

535 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:23:28.094 ID:hZrkIqks0.net
>>453
あー、わかったよ
運動法則の時間と距離の関係を距離に着目しただけじゃん
そのある時点に収束してるだけ
3次元に限った話だけどな

もう飽きた

536 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:24:02.861 ID:dGLAZJU3a.net
いくらでも細かく分割できるけど、無限に分割した場合は長さがピッタリ0になる区間が無限に現れると思われ

537 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:24:11.610 ID:wQg9mWPN0.net
>>505
あなたの公理を前提にすればそうでしょうね
としか…

公理0で運動は可能と言ってるんだから運動は可能という結論になるに決まってるじゃん…

538 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:24:48.650 ID:0COUiwDG0.net
どんなに小さい値であってもそれを無限に分割していくというならば
そこには極限値が残ることになる
極限値を0扱いすることは不可能である
なぜなら極限値とはある値に限りなく近い値を意味し、限りなく近い値はその値そのものではないからである

539 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:25:25.909 ID:hZrkIqks0.net
運動ってお前がいっているに時間を無視するなよw

540 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:26:18.399 ID:wQg9mWPN0.net
>>510
かっこいい言い回しだよな

541 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:26:35.820 ID:MALUXD9a0.net
0〜1の間を無限に分割しただけで0〜1までの距離は変わらない、>>1は無限に分割したら移動距離が0〜∞になると勘違いしてる

542 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:27:09.508 ID:hZrkIqks0.net
あと、時間は有限だから

543 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:27:50.591 ID:SqCNb+mY0.net
無限に分割ってなに?
実際的に分割するなら有限個でしかないはず
その有限個というのがどんな整数よりも大きくできることは確かだが

544 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:27:53.567 ID:0COUiwDG0.net
>>541
移動回数は無限になるから無限回移動しても0のまま、と言いたいんだろう

545 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:28:06.305 ID:wQg9mWPN0.net
>>522
そうだよ

546 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:28:56.234 ID:MALUXD9a0.net
>>526
こいつは∞/∞=∞だと勘違いしてる

547 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:29:20.540 ID:BJpOPkqv0.net
皆が何を言ってるのかサッパリわからん

548 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:29:21.956 ID:KXE6rm/t0.net
>>541
それだよな

549 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:30:32.233 ID:rDw04nUs0.net
今更だけど>>300について>>1君はどう思う?
全然触れてねーけど

>>1君の意見と矛盾してない??

550 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:30:34.696 ID:s/4PI+8x0.net
>>537
この論理が存在できてる時点で「論理的に不可能」じゃないじゃん

551 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:30:35.520 ID:wQg9mWPN0.net
>>531
有限の区間に含まれる無限の数字を数え尽くせない
有限の区間に含まれる無限の空間をすべて通過することはできない

552 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:31:15.444 ID:swRFmS+20.net
>>534
アキレスの100Mのタイム÷無限やろ
無限に割ってもゼロにはならんやろ

時間を除外しても進んでないように見えても進んでるだろ
区間1から区間2へ区間2から区間3へ
これを無限に繰り返してるだけやろ
そして無限回繰り返して100m先のゴールにたどり着く

553 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:32:03.894 ID:MALUXD9a0.net
>>544
人間の知覚は1秒を無限に分割して認識できないから問題ない

554 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:32:17.942 ID:wQg9mWPN0.net
>>536
0をいくら集めても0だろ

555 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:32:22.720 ID:rDw04nUs0.net
>>300見ろ>>1
分かんねーんだったら分かりませんでいいから

556 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:32:48.363 ID:udsj0sC10.net
とりあえず大学行ってからじゃないと発言権はないだろ
大学行ってその程度ならどうしようもないが

>>547
大丈夫
ある程度馬鹿じゃないと理解できない

557 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:33:32.794 ID:rDw04nUs0.net
何で>>300にレス返してないの??

558 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:33:40.057 ID:0COUiwDG0.net
>>554
そうですね つまりはそういうことだ

559 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:34:17.383 ID:wQg9mWPN0.net
>>544
違うよ
極小区間も無限な部分区間を含むからそれを通過することは不可能と言ってる

560 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:34:31.790 ID:rDw04nUs0.net
いいことおっしゃってくれてたぞ
300 名前:以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2017/06/13(火) 14:41:00.139 ID:dUYpvMOfM
a=1/2+1/4+1/8+...とおく、

a<1と仮定すると
0<1-aより、
0<(1/2)^(n+1)<1-a なる自然数nが存在する

したがって
a<1-(1/2)^(n+1)
⇔1/2+1/4+...<1/2+1/4+...+1/2^n
これは矛盾

したがって
1/2+1/4+...<1ではない

561 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:34:48.949 ID:s/4PI+8x0.net
無限に0を集めることは不可能だよ

562 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:35:50.140 ID:KXE6rm/t0.net
無限に分割された区間のそれぞれ一つ一つはどこまで行っても有限である
有限であるゆえ
無限の区間を通過することは不可能である
という前提自体が意味をなさない
無限に分割された区間のそれぞれ一つ一つは有限だから

563 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:35:58.020 ID:wQg9mWPN0.net
>>543
それについては一理あると言ったじゃん
考えてみると

564 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:36:05.614 ID:0COUiwDG0.net
よくよく見れば>>300、これδ−ε論法か?
こうやって使うんだな

565 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:36:24.479 ID:rDw04nUs0.net
まあ>>1はちゃんと定義されてる数式で議論はしたくないかぁ〜
逃げられないもんな〜
>>300がいいこといってるんだけどなぁー

566 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:37:59.557 ID:IeKGuvgYd.net
>>534
「タイム」も「時間」という概念を孕んでいるからお前もアウトなアホwwwマヌケかよwwwカッスwwwあーアホくさ

まず>>504宛の質問から答えるぞ
アキレスの区間タイムは限りなく0に近づくが、0ではない、それと同時に区間の距離も0に近づくが、0にはならない
つまりお前が>>504に今投げた要求は速度を求める行為そのものだ
区間タイムを区間の大きさで割る、微小な時間区間を微小な距離区間で割る事が微分の定義であり、現実的には速度を求める行為だ
それを全部加算する、つまり細分化された時間を使う事で時間・速度と関数の関係にある距離を間接的に求められる、これが積分

だがお前は間違っている
まず速度は距離と時間から求められると共に、距離もまた速度と時間から求められる事を根本的に理解していない
それと微積分の手順を混同させている事、この二点に帰結する

早い話が距離を無限に区分した癖にその微小区間を通過する所要時間は微小ではないという点で微積分の手順を間違えた
>>1の言葉で言い換えれば、「無限に分けられた区間を一つ数える所要時間は無限小の筈なのにそれが無限小ではない」かのように議論をしているんだわ
ちゃんとした微積分の操作なら再び有限な数に戻る筈なのにね、無限小の区間を数える為には1つの区間には無限小の時間しかかけられない、それが積分だから
普通に整数を無限個数えるのとは勝手が違うから混ぜんな

567 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:39:18.491 ID:NF8IZS280.net
無限に分割できるって数学上の話でしかないじゃん
この宇宙が数学で扱うような距離空間と同質であるという根拠は?
証明したければ部屋の端から端まで無限に分割してみてくれ
分割出来たのであれば運動が不可能だって納得する

568 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:40:13.060 ID:rDw04nUs0.net
>>564
そうそう
〜となるような自然数nが存在するってのがいいよね
あほみたいに無限、無限いってるやつもいるけど

569 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:40:37.925 ID:IeKGuvgYd.net
>>534 >>1
補足な
そもそも通過するという行為はつまり区間から区間へ運動している、つまり運動は速度で観測できるから幾らでも計算できます
マクロの視点とミクロの視点を混ぜると墓穴掘る事になるから注意

570 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:41:29.151 ID:wQg9mWPN0.net
>>550
独自の論理の構築が不可能なんて書いてないから

571 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:41:40.768 ID:joo+qRD20.net
少しはギリシャ人を見習えよ

572 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:42:50.257 ID:MALUXD9a0.net
>>568
だって公理は論理的じゃないなんて言い出す人間だぞ>>1はw

573 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:43:18.243 ID:rDw04nUs0.net
>>1これガン無視でワロタ
そもそも理解できんか?
分かんねーとこがあるなら教えてやるけどwwwww

300 名前:以下、無断転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2017/06/13(火) 14:41:00.139 ID:dUYpvMOfM
a=1/2+1/4+1/8+...とおく、

a<1と仮定すると
0<1-aより、
0<(1/2)^(n+1)<1-a なる自然数nが存在する

したがって
a<1-(1/2)^(n+1)
⇔1/2+1/4+...<1/2+1/4+...+1/2^n
これは矛盾

したがって
1/2+1/4+...<1ではない

574 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:43:22.928 ID:wQg9mWPN0.net
>>552
無限回の繰り返しが完了しないという話

575 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:44:05.608 ID:0COUiwDG0.net
ふと思ったが、「分割する」とは「その左右を数え上げる」ということだよな
つまり、「無限に分割する」とは「無限個を数え上げる」を内包してるんじゃないのか?

576 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:45:08.325 ID:s/4PI+8x0.net
>>570
だから俺は独自の論理で論理的に運動が不可能であることの否定を証明した

577 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:45:09.177 ID:hZrkIqks0.net
>>560
矛盾してないじゃん?
無限と無限+1は可算無限ですら同値だよ
アホか

578 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:45:22.756 ID:rDw04nUs0.net
>>572
>>1の論理的は我々の知ってる論理的じゃないからな
>>1が吐くすべての言葉は我々が知ってる言葉の意味と違うからな

579 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:46:21.731 ID:0COUiwDG0.net
>>577
いや同値じゃないだろ 無限は数じゃないっての

580 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:46:28.457 ID:wQg9mWPN0.net
>>566
話の流れをちゃんと追えよwww
「アキレスの100Mのタイム÷区間数」は俺が持ち出した話じゃねえだろ
あなたが持ち出した「アキレスの100Mのタイム÷区間数」には疑問があるよね
そもそも俺のロジックでは時間を使ってないから時間関係ないし

って言ってるんだよ

581 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:48:05.156 ID:hZrkIqks0.net
>>580
もうウザい。運動って言ったのお前だし、時間を無視するな低脳が
煽るなら論点変えろやw

582 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:48:07.249 ID:swRFmS+20.net
>>574
無限回っていう回数になってんじゃん

583 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:48:38.220 ID:IeKGuvgYd.net
>>575
これ
分割された時点で分割した対象を認識しているのが普通
微積分はこれを用いて定義されてる一面ありそうやし

584 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:48:39.931 ID:rDw04nUs0.net
>>577
1/2+1/4+...<1/2+1/4+...+1/2^n
えっこれ矛盾してないってマジ?
じゃあやっぱ俺の知ってる1/2+1/4+...と定義ちげーわw
もうどうしようもないね

585 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:49:49.693 ID:NF8IZS280.net
>>577は右辺の……まで無限に足されてると勘違いしてんの?

586 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:50:16.314 ID:0COUiwDG0.net
>>584
1/2+1/4+...+1/2^n+...<1/2+1/4+...+1/2^n
の方が解り易そうだな 左辺はnを通過するってことを示しとかないと

587 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:50:16.804 ID:wQg9mWPN0.net
>>576
お前が立てた勝手な公理に基づく主張が俺の主張を却下することにはならんよ
だってお前の公理を俺は認めていないんだから結論が違うのは当然過ぎて

公理が違えばそこから得られる結論もまた異なるという常識を言ってるだけ

588 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:50:17.179 ID:THPtZZxj0.net
この世を言葉だけで説明できるなんて幻想

589 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:50:23.941 ID:hZrkIqks0.net
>>579
分かってるわアホ
同値と違うのか?同意か?無限同士の比較は無意味ってことなんだけどもしかしてわからない?

590 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:51:50.545 ID:rDw04nUs0.net
>>586
まあそうね
だからこういう…って使うのはあんま美しくないよな
Σ使えよって思う

591 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:52:02.681 ID:hZrkIqks0.net
>>584
うん、お前が間違ってる
…が同じ値だと思ってるの?アホ

592 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:52:27.238 ID:wQg9mWPN0.net
>>581
時間を含まないロジックに対する反論が
「俺は時間を前提に反論したからお前も時間考えてくれないと嫌ー」って…

593 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:52:27.978 ID:0COUiwDG0.net
>>587
常識で物をかたるとは論理的じゃないな もっと論理的に頼むよ

594 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:53:59.053 ID:MALUXD9a0.net
>>578
納得するかは別っていう演繹法の弱点を痛感してるわw
そもそもの大前提を認めなければ以降の論理展開も結論も無意味だしw

595 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:54:37.235 ID:0COUiwDG0.net
>>589
だから無限は数じゃないんだって 比較がどうのこうのじゃない

596 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:54:45.091 ID:IeKGuvgYd.net
>>580
テメェが>>10でアキレスの100mの話持ち出してるんだぞ、テメェがこのスレで最速で運動という概念を無限の微小区間を数え上げる行為に導入したんだ馬鹿
運動は時間と距離という最低2つの次元が必要だ、時間を元に論じて何が悪いんだ?
テメェから>>10で提案した時間を使うロジックを元に、微積分の操作からお前の論理の誤ちを指摘したのに逃げるのか?これはお前のロジックが生み出したバグそのものだよ、責任感を持ちやがれ無能

597 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:54:49.045 ID:rDw04nUs0.net
>>591
>>586見ろ低能

598 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:54:54.728 ID:5LJGfJaz0.net
だれかε-N論法の問題だしてー

599 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:54:59.724 ID:hZrkIqks0.net
>>592
お前の運動の定義に時間が関係しないならそれでいいけどw
関係するのはニュートンの時代から不変だから関係ないことを証明するのはおまえのマターだわな

600 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:55:30.650 ID:k2/SRbGkd.net
今北

601 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:55:57.159 ID:YqejwdSqr.net
>>71
ブランク長未満の長さが実在すると論理が破綻するんだが

602 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:56:26.264 ID:hZrkIqks0.net
>>595
じゃ、300の言う矛盾は存在しないってことじゃん
言いたいのはそこなんだけど

603 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:57:17.887 ID:rDw04nUs0.net
すげぇな
数学できもしないのに
つっかかってくる池沼すげぇ
>>1でも数学はガン無視してんのに
つかかってくる池沼すげぇ
ひいちゃう

604 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:57:41.181 ID:hZrkIqks0.net
>>597
www

605 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:57:58.253 ID:MALUXD9a0.net
>>600
文系理系が
総動員で
死なない>>1をフルボッコ

606 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:58:29.857 ID:0COUiwDG0.net
>>602
1/(2^(n+1))+...<0という矛盾が存在するよ

607 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:58:31.288 ID:eYqzU9d+0.net
クソスレが伸びまくってるだと

608 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:58:48.253 ID:rDw04nUs0.net
>>604
数学できねーのに数学の話に参加すんなよバーカ
>>1見習ったら

609 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:58:58.645 ID:wQg9mWPN0.net
>>596
頭いい自慢がしたいならこのロジックに正面から反論しりゃいいのにw

どんなに狭い区間であってもそれは無限に分割することが可能とするならば
そこには無限の部分区間が含まれることになる
無限の区間を通過することは不可能である
なぜなら無限とは限りないことを意味し、限りないものには終わりがないからである

610 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 16:59:19.329 ID:joo+qRD20.net
もしかしてだけど>>1は1/2+1/4+…が無限大だと思ってるの?
流石にそんなわけ無いか

611 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:00:02.495 ID:s/4PI+8x0.net
>>587
実在する論理を使ってやってるからお前が認めるとか関係ない

612 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:00:08.545 ID:hZrkIqks0.net
>>606
limで言ってよ

613 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:00:29.369 ID:E7on3H7tF.net
極限をちゃんと理解してないみたいだけど高校生かな?

614 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:03:08.577 ID:hZrkIqks0.net
無限より無限+1の大きいとかいうアホが多いなw

615 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:03:10.807 ID:rPSli+/aM.net
>>1が高校数学すら理解出来てないのに討論してると勘違いしてる恥ずかしいスレ

616 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:03:36.684 ID:0COUiwDG0.net
>>612
言わんでもわかるだろ 2chじゃ数式書きづらい

617 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:04:10.908 ID:rDw04nUs0.net
>>612
もうお前アホなんだから帰れよ

618 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:04:21.770 ID:s/4PI+8x0.net
>>587
あれ、これって>>1が常識に気づいて論破認めちゃった?

619 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:05:14.570 ID:CvLIMvo9d.net
数学科僕高みの見物

620 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:05:47.512 ID:MALUXD9a0.net
>>615
スレの最初くらいから宗教論争みたいな論が飛び出してる

621 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:05:54.012 ID:wQg9mWPN0.net
>>300についてうきうきしてる連中に質問なんだけど
1/2+1/4+...+1/2^nにおける

1/2^nは

1. 0である
2. 0に近づくが0ではない
3. その他ならその定義を書いてくれな

のどれと認識してるかはっきり回答してくれよ

622 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:06:18.555 ID:0COUiwDG0.net
>>619
その経験で>>1と新たに湧いたhZrkIqks0を沈めてやってくれ

623 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:07:26.134 ID:joo+qRD20.net
n個目の部分区間を通過するのにかかる時間をa_nとしたらa_1+a_2+…は無限大なのだから無限の時間がかかるって>>1は言いたいんだよね?たぶん

それa_n→0(n→∞)のときは必ずしも成り立たないんだけどさ

624 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:08:04.421 ID:0COUiwDG0.net
>>621
>>1はどう認識してるのか教えてくれよ

625 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:08:40.052 ID:GY5PmGUJ0.net
関係ないけど
0.999...はピッタリ1だと言い張るのに
微分は厳密には0では割ってないと言い張るのは違和感ある
この2つは何が違うの?

626 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:08:41.432 ID:hZrkIqks0.net
>>617
ごめん、完全に俺が誤解してた
矛盾してたわw

627 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:08:59.775 ID:wQg9mWPN0.net
>>623
どんなに狭い区間であってもそれは無限に分割することが可能とするならば
そこには無限の部分区間が含まれることになる
無限の区間を通過することは不可能である
なぜなら無限とは限りないことを意味し、限りないものには終わりがないからである

のどこにも時間なんて書かれていないだろ

628 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:09:47.992 ID:rDw04nUs0.net
>>621
話そらすんじゃねーよカス
>>300理解できたか?

629 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:10:43.870 ID:Cb91g/xo0.net
論理屋ぼく鼻で笑う

630 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:10:51.684 ID:MALUXD9a0.net
数学得意なやつらでこのまま数学の質問スレにしてくれ
聞く耳を持たない人間は無視するに限るわ

631 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:11:09.091 ID:wQg9mWPN0.net
>>628
お前こそ何で目を逸らすwwwwwww
>>300について語りたかったんじゃねえの?
語ってくれよ

632 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:11:45.410 ID:CgK+GNNs0.net
ホンダP2あたりの二足歩行ロボットを作ってた頃のアルゴリズムの話みたいだな
とりあえず歩かせて変わったパラメータだけ拾い上げろよって話

633 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:12:19.571 ID:MALUXD9a0.net
>>1>>626の素直さを見習え

634 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:12:44.248 ID:IeKGuvgYd.net
>>609
面白いな、じゃあ正面からは反論しない事にしようかw

仮にお前の言う通り、あらゆる空間においてもし無限に区分し、それを全て通過する事は不可能だとしよう
ではお前が無限の区間を数え上げる事が不可能ならば、お前が無限に区分する事についても不可能だな?無限を認識できないのなら無限に区分する事も不可能な筈だ
もし可能だと言うならとある区間を明確に無限に区分する手順を今この場に示せ

もし不可能だと認めるならば、この論の前提条件「無限に分割することが可能ならば」という事に関して更に問う
お前が可能でないならば誰が区間を無限に分割した?それが可能である存在、もしくは可能であるような手法を示せ

示せなければ誰も区間を無限に分割する事は出来ない、お前の論は前提すら成り立たず最初から破綻していた事が証明される

もし誰も区間を無限に分割出来ないものとした場合、それは神以外この世の誰もが無限について無知である事を意味する
つまり人類に無限という概念がない事になるなw


さぁ頑張れ、手順を示せ阿保

635 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:12:52.320 ID:joo+qRD20.net
>>627
最後の方何言ってんのか全くわからん!
無能なのにレスしてごめん!

636 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:13:01.459 ID:CvLIMvo9d.net
>>625
nを有限で取ってその後無限に飛ばしてるか0に無限に近づけてるかだからどっちも同じ

637 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:13:20.005 ID:wQg9mWPN0.net
>>633

>>609には無言かな?

>>621もスルー??
話したかったんじゃねえの??

wwwwwwwwww

638 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:13:22.796 ID:rDw04nUs0.net
>>631
>>300
お前が言ってた1/2+1/4+...が1になりませーん(アホ)って
食い違わない??

639 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:15:37.844 ID:IeKGuvgYd.net
>>634
返信しなければお前は自分の知識が誰に与えられたかすら自覚できない、本物の馬鹿だ
神が人間に無限という概念を与えたと言いたいのならさっさと昇天して神に会って証明を見せてもらえよ?少なくとも今の人類にはお前は不要な存在なのは確かなのだから
それが嫌で意見を通したいのならいずれの手段を以ってしてもお前の明確な意見を示せ

640 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:15:53.344 ID:rDw04nUs0.net
はい今>>1くんは>>300を足りない頭で必死に理解しようとしてまーす

641 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:16:04.211 ID:0COUiwDG0.net
というか、>>1>>621にどういう回答を期待してるんだろうか

642 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:16:53.910 ID:wQg9mWPN0.net
>>634
あー、それは他の人が言っててそれについては一理あるなあと言ったじゃん
正面から会話してればそれだけのすっきりした話だったね

643 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:17:55.536 ID:rDw04nUs0.net
>>641
分かんねぇけど
これがゼミで>>1がこんなこと教授に逆に質問したら
殴り倒される

644 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:18:43.461 ID:wQg9mWPN0.net
>>640
>>621はスルー??
話したかったんじゃねえの?
え?wwwwwwwwwww

645 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:20:23.487 ID:0COUiwDG0.net
>>643
何が凄いって質問自体には一切答えてないことだよ
というか、意味分かってなさそう

646 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:20:24.591 ID:rDw04nUs0.net
>>644
>>300理解できた?
わかんなかったらどこが分かんないか言って

647 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:20:58.263 ID:wQg9mWPN0.net
>>621に回答できないアホがぶつぶつ言ってる
回答すりゃいいじゃんwwwwwwww

結局>>609と同じで
頭いい自慢がしたいなら会話に正面から回答すりゃいいじゃん
正面から回答すれば>>642みたいな単純な話をこじらせているだけだとはっきりしたじゃんw

648 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:21:40.020 ID:IeKGuvgYd.net
>>642
成る程、つまりお前はこの問いに意思を以って明確に答えないんだな?

つまり過去の人間の知識からすら逃げたな?問いに答えない事に関してそう警告した筈だ

人間の恥だ、消え失せろ無能

649 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:22:12.371 ID:eYqzU9d+0.net
端から見る分には面白い

650 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:22:37.952 ID:rDw04nUs0.net
>>647
>>300理解しろよ
いつまでかかってんの??
まだ???

651 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:22:41.881 ID:0COUiwDG0.net
>>647
流石に笑うわ

652 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:22:54.543 ID:hZrkIqks0.net
>>647
え?2やろ
無限と無限+1の比較おける1と同じだけど

653 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:22:57.832 ID:wQg9mWPN0.net
>>646
>>621も読めないのか?
日本語ok?

654 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:23:24.003 ID:IeKGuvgYd.net
>>647
お前に投げかけた問いは正面から行われたものじゃない、俺がお前の反論を潰すために有り得ない事例を用いた禁じ手だ
お前はもう人間のする学問に根本的に向いていない

655 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:24:04.590 ID:rDw04nUs0.net
>>300理解したら
もう間違ってましたすいませんって謝ることぐらいしかできねーと思うけど

656 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:25:09.864 ID:rDw04nUs0.net
>>653
>>300の話がしたいから>>300の話が理解できたかどうかだけ聞いてんだけど
まだー?

657 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:25:14.142 ID:wQg9mWPN0.net
>>655
君くっさいなあ
さっさと回答したら?
できないのぉーwwwwwww

頭の良さを示してくれよ

658 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:25:25.796 ID:0COUiwDG0.net
とりあえず>>621
http://imgur.com/cuGEJHv.jpg

659 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:26:10.465 ID:klde2FGwa.net
ID:wQg9mWPN0が駄々をこねてるだけのようにしか見えない

660 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:26:26.946 ID:kRo0mgOgd.net
細分化してもある地点とある地点で違う位置にいるなら質量が移動してるから運動してるよ

661 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:27:03.066 ID:rDw04nUs0.net
>>657
君が>>300の話理解しないと>>300の話できねーだろ
たまには質問に答えろやゴミくず
逃げ回ってんじゃねーぞ

662 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:28:11.232 ID:wQg9mWPN0.net
>>652
ID:rDw04nUs0のレスを待っていたんだけどまあいいや

「0に近づくが0ではない」とすればそれをある数から引いたとして元の数は変化するのか?
変化しないのであればその数をある数に足したら元の数から変わんの?

663 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:28:56.694 ID:0COUiwDG0.net
まさか>>1のやつ、1000までこれで逃げ切るつもりなんじゃ

664 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:29:09.568 ID:IeKGuvgYd.net
>>657
だれも人間の議論すら出来ないとこの場で示された馬鹿なお前に人間の議論を投げかけない、お前が質問を投げかける意味もない
お前がいなくても人間の知恵は発展する

665 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:29:18.485 ID:rDw04nUs0.net
まあ必死なんだろ
仮に>>300理解してたら論破されてるって気づくわけだし
かと言って理解できませんとはプライドが高くて言えない
残されたのはこっちの話を聞かず自分の話をすることだけw
哀れすぎwww

666 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:30:56.407 ID:0COUiwDG0.net
>>662
日本語話せ ある数と元の数の関係は何だよ

667 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:31:41.706 ID:wQg9mWPN0.net
>>664
君はまともな会話をすることを学んだほうがいいんじゃね?
話してみたら>>642みたいな単純な話をお前がおかしな方向に捻じ曲げていただけだと分かったじゃんw

668 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:32:10.474 ID:IeKGuvgYd.net
もう>>1はこの場に於いては人間的に破滅した
>>621の問いですらそもそも内容を違えているなら最早>>1は理解する気がない愉快犯だな
破滅して足掻くとかどんな破滅願望だよ
お前は俺の問いに答えないんだな、>>1

669 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:32:11.247 ID:rDw04nUs0.net
やっぱ前提条件がちゃんとしてる数学の話はできない低能なだけ
前提条件が個々で違う話をして、逃げ道を作って逃げるだけ
頭悪いんだから議論なんてするんじゃねーよゴミ

670 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:33:45.000 ID:wQg9mWPN0.net
>>666
「0に近づくが0ではない」として

Q1. それをaからそれを引いたとしてaは変化するのか?
Q2. 変化しないのであればその数をbに足したらbから変わんの?

671 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:33:45.421 ID:rDw04nUs0.net
>>300理解しようとしない時点でもう終わり
今後このやり方で一生逃げ回られるだけだからな
>>300理解したら言ってねー

672 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:34:54.242 ID:0COUiwDG0.net
>>670
Q1はそう、Q2は前提を満たさないから回答なし

673 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:35:35.648 ID:wQg9mWPN0.net
>>666
「0に近づくが0ではない」として

Q1. それをaから引いたとしてaは変化するのか?
Q2. その数をbに足したらbから変わんの?

674 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:36:22.959 ID:IeKGuvgYd.net
他人に明確な答えを出せない馬鹿が叫んでも救いようがないな…飽きてきた
みなさんお疲れ様でしたわ、最後の捻くれた反論は自分で楽しかった、スレ汚しまくってすまんな
>>1、早く神様に会いにいけよ

675 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:37:11.167 ID:yd7oKgwG0.net
今北産業

676 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:37:18.726 ID:laHcZJgEa.net
よくわからんけど

運転をどんだけ細分化しても0の近似にしかならない
ってことでええんか?

677 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:37:23.732 ID:0COUiwDG0.net
1/(2^n)≠0なんだから、これをkとして、
a-k≠aだしb+k≠bだろう

678 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:38:27.397 ID:wQg9mWPN0.net
>>672
Q1.について
aから引いたらaから変化するなら
1- 1/2^n ≠ 1 になるねえ

Q2.について
回答なしって何だよ?
前提を満たさないとは?

679 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:38:57.046 ID:s/4PI+8x0.net
0ではないけど0と区別できない

680 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:39:46.037 ID:0COUiwDG0.net
>>678
返したレスには「変化しないのであれば」って前提が書いてたんだから回答しようがないだろ

681 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:40:31.916 ID:joo+qRD20.net
nは自然数1つ取ってきただけなんだから1/2^nってただの正の数じゃねーの…

682 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:40:34.326 ID:wQg9mWPN0.net
>>679
そんな言い方が通るなら

1/2+1/4+...<1/2+1/4+...+1/2^n
だけど
1/2+1/4+...=1/2+1/4+...+1/2^n
と区別付かないも認めないと

683 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:41:34.137 ID:5LJGfJaz0.net
インフィニティの区間を通過成し遂げる預言書に記された事実は不可能である
なぜならメヴィウス纏し因果とは限りないことをレゾンデートルし、決して尽きることのないアイテムには終わりが弗る〈ざる〉からである…だが、そのうちの一つは…“今”消える

684 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:42:03.748 ID:rihMUxbU0.net
空間を無限小に分割するのを認めるのに時間については認めない部分に誤りがあるって指摘しようとしたらもう何度もされてたわw
しょうもない言葉遊びで逃げてずっとしょうもない数学ごっこやってんのな

685 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:42:14.472 ID:0COUiwDG0.net
で、1- 1/2^n ≠ 1になるから何なんだよ

686 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:42:25.505 ID:wQg9mWPN0.net
>>680
よく分からんが、>>673で書き直したのでいい?
Q1. それをaから引いたとしてaは変化するのか?
Q2. その数をbに足したらbから変わんの?

687 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:42:53.496 ID:IeKGuvgYd.net
>>678
答えておくわ
0に近づくが0にならない、つまり前提条件で任意の数は既に0以外の実数である事をお前は定義した
それを>>670では「変化しないとして」、つまり0であると仮定した為に二つ目の問いで自らの前提条件を否定した
>>673では何故かその追加の条件が消滅しているためこれの問2は成立している
前提条件が破綻したらからだれも答えられない、お前の出題ミスだ
つーか同じ質問すら繰り返せないほど日本語能力低いのか…(呆れ


見守った方が楽しそうだな

688 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:43:01.808 ID:ocVaFKX8a.net
必死見たらニートで草

689 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:43:04.256 ID:uQre8nWD0.net
<「ゼノンの逆理」は逆理か?>
http://nais.kcg.jp/wp-content/uploads/2014/11/Vol5_016-030.pdf

690 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:43:48.257 ID:jaEBv+uXK.net
無限の点を通過するには無限の時間がかかる
ってのは誤り
無限級数の和は有限に収束するケースは多々ある
アキレスと亀のパラドクスが有名

691 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:43:55.319 ID:0COUiwDG0.net
>>686
>>677

692 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:44:10.757 ID:wQg9mWPN0.net
>>685
え?
>>300について話しているのは分かってるよな?

693 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:44:57.184 ID:uQre8nWD0.net
そもそも線形方程式の問題を級数の問題に置き換えようとすること自体が間違い

694 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:46:02.390 ID:wQg9mWPN0.net
>>689
面白そう
読んでみる

695 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:46:24.002 ID:0COUiwDG0.net
>>692
わかってるよ だから何?
小出しにしないでさっさと答えろよ

696 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:47:56.709 ID:5LJGfJaz0.net
無限の潰滅的区間をナイス通過常軌を逸することは不可能でどこかわからぬ・・・地中の底の底・・・・
どうしてっ・・・利根川…オレが蛇に見えたか…?ならおまえが蛇なんだっ……!無限とは限りないことを意味し...!限りないものにはっ...ぐにゃ〜がギブアップ…?真剣勝負にそんなものあるかっ…!!からでどこかわからぬ・・・地中の底の底・・・・

697 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:48:28.888 ID:IWfoPVeYp.net
∞-∞は0なのか?

698 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:48:31.751 ID:wQg9mWPN0.net
>>687
前提条件って「0に近づくが0ではない」のこと言ってる?
それは>>652に基づいているだけだぜ
もともと>>621で確認してたんだから立場が違うなら回答しろよ

お前とはまともな会話が成立しないと改めて認識w

699 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:48:41.313 ID:0xcp/MkM0.net
>>682
1/2+1/4+...と1/2+1/4+...+1/2^nの区別がつかないのなら、
それを1/2+1/4+...=1/2+1/4+...+1/2^nって書くんじゃないのか?

700 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:49:10.201 ID:rihMUxbU0.net
というか>>1くん、まともに勉強したければ大学でも行ったらどう?

701 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:49:49.319 ID:CTm96BNRa.net
>>682
これは恥ずかしい

702 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:50:23.692 ID:0COUiwDG0.net
>>697
両者の無限っぷりによるとしか言えん
数じゃないんだってば

703 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:50:30.223 ID:JLRZtU+Xa.net
>>701
黙れよクソガキ

704 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:51:54.507 ID:IWfoPVeYp.net
>>702
同じ無限プリでも答えは不定なんじゃないの?

705 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:51:56.458 ID:wQg9mWPN0.net
>>695
お前は1- 1/2^n = 1 と主張したいんだろ
>>300を前提に話しているんだからn→∞のときは当然想定しているよな?

706 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:53:04.873 ID:0COUiwDG0.net
>>705
そんな事、一言も言ってないぞ

707 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:53:30.371 ID:uQre8nWD0.net
∀ε |a| < ε ∧ a≠0

708 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:53:53.764 ID:IeKGuvgYd.net
>>698
だってお前いっつも質問をコロコロ変えて違う人にぶつけてるんだもん、何が聞きたいのかこっちがさっぱり

>>621のやつか
2だな
末項だけ取り出したらただの正の整数だが

709 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:53:54.071 ID:YPX7Qyyqa.net
>>29
この方法だと永久に有理数しかでてこないよな。極限的には無理数にもなるんだろうが。>>1はそういうことを言いたいのか?

710 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:54:23.129 ID:wQg9mWPN0.net
>>706
だったらどういう立場なのかちゃんと説明してくれや
.>300からの流れで話しているんだからそれくらい意識して書いて欲しいもんだ

711 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:55:22.020 ID:5LJGfJaz0.net
>>707
→⊥

712 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:55:43.677 ID:YqejwdSqr.net
論理と実験結果が異なるときは論理が修正される
それが科学

713 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:55:46.194 ID:Ct9CYKuh0.net
五体不満足的な話かと思ったわ

714 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:55:46.767 ID:0COUiwDG0.net
>>704
まず、「∞」は数じゃなくて、極限を用いた時の結果ね
で、(n - n^2)と(n - n)と(n^2 - n)、lim(n->∞)をつけてやれば一見どれも(∞-∞)だけど、
実際には-∞と0と∞に分かれる

715 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:55:50.237 ID:IeKGuvgYd.net
>>708
訂正
正の実数でしたね
実数といったって有理数か無理数で言ったら無理数の定義に当てはまるんだろうけど

716 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:56:11.674 ID:wQg9mWPN0.net
>>708
で、お前の考えを前提にして>>673は?

717 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:58:45.629 ID:0COUiwDG0.net
>>710
そういや621に答えてないんだったな 2、つまり「0に近い0ではない」
で、お前はなにが言いたいの?
まさか、Σ(k=1)(∞){1/(2^k)}とlim(n->∞){1-1/(2^n)}が同じと思ってる?

718 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:58:59.223 ID:uQre8nWD0.net
超実数がー

719 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:59:29.089 ID:IeKGuvgYd.net
>>716
「確実に変化はしているが、差が余りに微小すぎるために変化はしていないとみなしても構わない」

720 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:59:33.424 ID:CTm96BNRa.net
>>715
有理数だぞ?

721 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 17:59:36.665 ID:5LJGfJaz0.net
>>718
超準解析とかいう忘れ去られた理論wwwwww

722 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:01:07.843 ID:wQg9mWPN0.net
>>717
>>673以下のやり取りになっているんだろ…
>>673の回答は変えるなら変えてはっきり回答してくれ

723 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:01:34.970 ID:rDw04nUs0.net
僕は超越数ちゃん

724 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:03:03.089 ID:wQg9mWPN0.net
>>719
>>682

725 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:03:15.528 ID:0COUiwDG0.net
>>722
>>677のままだよ
問題があるならはっきり言えってさっきから言ってるだろ

726 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:03:47.408 ID:wDgqECPPd.net
まだやってたのか
流れどんな感じよ?
みんな>>1に論破されてるか?

727 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:04:13.872 ID:IWfoPVeYp.net
>>714
n-mでlim(n→∞, m→∞)の場合は?

728 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:04:20.764 ID:IeKGuvgYd.net
>>720
それは確かに迷ったんだわ
1/(2^∞)、確かに分数で表されているが
∞が明確に有理数なら俺も有理数と言っていた
だが∞は果たして有理数なのか…∞は∞/1でもあり∞/2でもある訳で扱いが有理数のそれじゃないから無理数ではないかと

729 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:05:10.873 ID:IWfoPVeYp.net
>>726
1が無能でみんな飽きてきた

730 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:05:22.181 ID:D/TbcEcUM.net
平日の昼間からスレたてて150レスとかワロタ

731 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:05:28.094 ID:wQg9mWPN0.net
>>725
そしたら>>300における1-a≠1になるだろ

732 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:05:43.652 ID:0COUiwDG0.net
>>727
nとmの相関が与えられてないから不定

733 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:06:02.416 ID:Nhx6HFwha.net
>>300の(1/2)^(n+1)って0に近づくとかそういう話じゃなくてただの実数じゃないのか?

734 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:07:42.632 ID:0COUiwDG0.net
>>731
そうだね それで?

735 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:08:07.650 ID:wQg9mWPN0.net
>>734
>>300の矛盾は解消されたね

736 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:08:10.224 ID:CTm96BNRa.net
>>728
ちょっと極限への理解が足りてないかなー
まず1/(2^∞)という書き方はない
書くならlim1/2^n(n->∞)

737 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:08:17.005 ID:joo+qRD20.net
>>733
俺もそれずっと思ってるんだけどまあいいや

738 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:08:53.522 ID:tBq2VI15r.net
まだやってたのか、楽しそうだな

739 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:09:40.278 ID:5LJGfJaz0.net
S^2の3次ホモトピー群を計算せよ

740 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:10:23.361 ID:0COUiwDG0.net
>>735
されないよ

741 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:10:34.204 ID:CTm96BNRa.net
>>728
1/2^nと書いた時点で暗黙の了解でnはある正の整数になる
2^nは整数
有理数とは(整数)/(整数)の形のもの

742 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:11:51.765 ID:IeKGuvgYd.net
>>724
>>682はただ単に式の意味が違うぞ
1/2+1/4+...はこれは1/∞まで続いている事を暗示していたと見て取れるけどさ
1/2+1/4+...+1/2^nは1/2〜1/2^nまでの和を表すにすぎない
よってnの範囲を定義してくれないと判断のしようがないよ^ ^
もし下の式lim(n→∞)と書いてあればこれら2つは=で結んでいいし、
そもそもlim(n→∞)Σ(k=1,n)1/2^nと書くべきだろうなw

743 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:13:12.417 ID:5LJGfJaz0.net
飽きました(*'ω'*)

744 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:14:11.532 ID:rihMUxbU0.net
>>1くんより遥かにもの知ってる人たちが>>1くんの知能と知識の不備を指摘してくれてるのに>>1くんはそれをちゃんと理解する気がないの本当に失礼だよね

745 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:14:18.468 ID:wQg9mWPN0.net
>>740
君は1-a≠1という立場なんだろ
>>300の結論とどう整合性をとるつもり?

746 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:14:53.799 ID:0COUiwDG0.net
だれか、通訳頼む
>>1が「1≠1-a」をもって>>300のどの式を指して矛盾が解消されたと言ってるのか分からない

747 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:16:14.626 ID:wQg9mWPN0.net
>>742
じゃあ>>300をお前の主張に沿って正確に書いてくれるかな
俺が書いたものじゃないからさすがに俺のせいにはできないだろw

748 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:16:56.790 ID:IeKGuvgYd.net
>>741limつけんのだるかった
1/2^nは有理数なのはわかるが(n→∞)の時もnは有理数で扱うんやったな…

749 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:17:47.668 ID:CTm96BNRa.net
>>746
>>1は1行目を
a=1/2+1/4+1/8+...1/2^nとおく、
だと思ってる

750 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:18:13.037 ID:IeKGuvgYd.net
>>746
俺にもわからない

751 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:18:50.466 ID:wQg9mWPN0.net
>>746
お前のロジックじゃ1≠1-aと>>300の結論が矛盾してるよ

それの解消を当然自覚してると思ったんだけど矛盾したままなのかな?

752 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:18:57.169 ID:CTm96BNRa.net
>>748
n->∞の時は0になるよ

753 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:19:19.723 ID:3AznE+zra.net
まとめます

754 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:20:24.500 ID:0COUiwDG0.net
>>749
ああ、aがレス間で使いまわされてるからaの内容を勘違いしてるのか

755 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:21:16.337 ID:qLOM1xxsd.net
まだやってるのかよw

756 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:21:39.173 ID:CTm96BNRa.net
>>754
というか「極限」と「nがめちゃくちゃ大きいとき」を混同してる

757 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:21:47.850 ID:s/4PI+8x0.net
実数のものさしでは0

758 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:22:16.957 ID:uQre8nWD0.net
>>300
4行目が理解できんのだが

759 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:22:36.253 ID:CNNh/qpn0.net
死ぬほど時間無駄にしてて草

760 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:22:47.997 ID:wQg9mWPN0.net
>>754
いやいやそういうことじゃないよ
たぶん自分でおかしなこと言ってることを自覚してないんだろうなあ…

761 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:24:15.380 ID:Nhx6HFwha.net
>>1>>300に反論してるけど突っ込むところそこかよってびっくりしてる

762 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:25:01.403 ID:0COUiwDG0.net
>>758
0より大きい(≠0)ということは、実数の性質上その間に挟まる値がいくらでも存在するということ
その中には(1/2)^(n+1){nはすごく大きい値}という値も含まれるので、それを代表に持ってくる

763 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:27:25.095 ID:dUYpvMOfM.net
>>758
0<1-a
⇒0<(1/2)^(n+1)<1-a なる自然数nが存在する
ことの証明

0<1-aより、
log_2 (1/(1-a))は実数

したがってアルキメデスの公理から、
log_2 (1/(1-a))<1*n なる自然数nが存在

したがって
log_2 (1/(1-a))<n+1

1/(1-a)<2^(n+1)

(1/2)^(n+1)<1-a となり、題意が従う

764 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:27:44.342 ID:wQg9mWPN0.net
>>747
ID:IeKGuvgYdはなんで黙ってんの?w

765 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:30:01.808 ID:IeKGuvgYd.net
>>764
今書いてる

写真の上げ方教えてくれ

766 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:30:08.518 ID:s/4PI+8x0.net
>>1の教育スレ

767 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:30:12.668 ID:uQre8nWD0.net
>>762
これは?

a<1-(1/2)^(n+1)
⇔1/2+1/4+...<1/2+1/4+...+1/2^n

768 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:30:20.352 ID:wQg9mWPN0.net
>>763

質問なんだけど>>621>>673あたりについてはどうなの?

769 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:30:28.626 ID:0COUiwDG0.net
>>760
煽りはいいからさ、どの式が棄却されるのか言ってよ

770 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:31:58.827 ID:dUYpvMOfM.net
>>768
今帰って来たとこで流れよく分からんが
任意の自然数nに対して
(1/2)^(n+1)は0ではないぞ
0に近づくとはどういう定義?

771 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:32:07.412 ID:wQg9mWPN0.net
>>673は記号がたぶってて分かりにくいから

「0に近づくが0ではない」として

Q1. それをxから引いたとしてxは変化するのか?
Q2. その数をyに足したらyから変わんの?

に修正する

772 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:33:08.030 ID:0COUiwDG0.net
>>767
aは定義そのまま1/2+1/4+...になる(右辺に合わせると1/2+1/4+...+1/2^n+...つまり右辺より大きい)
1-(1/2)^(n+1)は計算すると1/2+1/4+...+1/2^nになる

773 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:33:10.123 ID:rDw04nUs0.net
まだやっててワロタ

774 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:33:18.843 ID:XQG3MeGDr.net
なにこのスレ……

775 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:33:28.071 ID:joo+qRD20.net
何の話してるのかわからないけどこれ使っていいよ

a_k=1/2+1/4+1/8+...1/2^kとおく
両辺に(1-1/2)をかける
(1/2)a_k=1/2-1/2^(k+1)
a_k=1-1/2^k

よって
lim(k→∞)a_k=1

776 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:33:54.715 ID:wQg9mWPN0.net
>>770
n→∞として

0に近づくという言い方が気に入らないなら3.その他を選んで
正確な定義をしてちょうだい

777 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:35:21.786 ID:35QlP+/za.net
寝てたけどまだこのスレあったのか
単位の話にどれだけこだわるか、という話だけど単純だよ
あの木まで、だろうが何mだろうが一緒
区間という分断可能な概念で運動という分断不可能な現象の概念を語るのが間違いと言いたい
すなわち、論理的に運動という現象は起こり得ないというのは、論理の逆転である、と

778 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:35:34.539 ID:BbnoBUFj0.net
>>772
わかった

779 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:36:34.130 ID:dUYpvMOfM.net
>>771
Q_1はyes
実数の公理
Q_2は変わる
同じく実数の公理

780 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:36:51.256 ID:wQg9mWPN0.net
>>777
区間は分断可能なのに、運動は分断不可能とする根拠が不明

781 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:36:53.259 ID:35QlP+/za.net
あ、>>777>>441に対する返答ね
眠くて頭回らん

782 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:38:02.905 ID:BbnoBUFj0.net
∀ε∃N∀n, n>N→|f(n)|<ε

783 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:38:54.553 ID:35QlP+/za.net
>>780
だから、先に書いたでしょう
区間なり単位というのは人間が事後的に決めたものだって
運動は事後的に起こるものなのかと言われたらそうではないだろ?

784 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:39:35.270 ID:wQg9mWPN0.net
>>779
とするなら1-a≠1になるはずだが
あるいはその差異は実質的な差異をもたらさないと解釈するなら
1/2+1/4+...<1/2+1/4+...+1/2^n としても
これは実質的に1/2+1/4+...=1/2+1/4+...+1/2^nと見てもかまわないことになるから
a<1と仮定しても矛盾は生じないのでは

785 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:40:26.832 ID:b+A5VRs8p.net
300が正しいとして、運動は可能であるって証明になるの?

786 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:41:07.940 ID:BbnoBUFj0.net
運動は存在する故に運動は可能である

787 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:42:01.406 ID:wQg9mWPN0.net
>>783
単位は事後的だが空間はそうじゃないよな
空間のある箇所から別の箇所への移動と問題を書いてもいいし

788 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:42:41.065 ID:7uia1CnMp.net
>>143>>1が1/2+1/4+…は無限回足しても1にならないって言ってるんだけど

数学的帰納法で言えるのは任意の自然数nに対して1/2+1/4+…1/2^n<1というだけでn→∞のときは言えないぞ
∞は自然数じゃないからな

789 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:42:52.728 ID:ZLF70FDm0.net
なにこのすれ

790 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:43:40.564 ID:BbnoBUFj0.net
>>787
一緒だよ

791 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:43:44.450 ID:wQg9mWPN0.net
>>784
1-a≠0だな

792 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:43:46.969 ID:35QlP+/za.net
>>787
そうだね、空間は事後的に規定されるものではない
だが、あなたのいう区間はどうだ?
区間は人間が「ここからここまで」と規定して初めて生まれる
だから、単位とあんまり変わらない

793 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:44:42.353 ID:CTm96BNRa.net
1/n(nは0以外の実数、どんなに大きくても構わない)は1/n≠0

lim(n->∞)1/nはlim(n->∞)1/n=0
イコールなの。
極限は、めちゃくちゃ大きい数字とはべつもの。概念みたいなもの。

794 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:44:47.982 ID:dUYpvMOfM.net
>>784
2行目意味不明
実質的な差異とはなにか?
0<1-aなら実数論では厳密に0と1-aは違う

795 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:44:59.149 ID:35QlP+/za.net
今気づいたけどID変わってたわ

796 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:45:28.391 ID:rDw04nUs0.net
そもそも
教えてってスタンスじゃない奴に教えるのは無理だろ
>>1ももういいじゃない。分かんないことは別に恥じゃないぞ
分かろうとしないことが恥ずかしいんだぞ
強がるのはやめようぜ

797 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:45:30.095 ID:wQg9mWPN0.net
>>788
数学的帰納法の条件を満たせばすべての自然数について成り立つといえるよ

798 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:46:05.875 ID:0COUiwDG0.net
>>797
だから無限は自然数扱いできないんだっての

799 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:46:23.499 ID:rDw04nUs0.net
あと実質的にとか数学では挟まないほうがいいぞ
アホっぽく見えるから

800 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:47:20.437 ID:BbnoBUFj0.net
>>792
Σ[n=0...∞]1/n!は有理数?

801 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:47:22.782 ID:dUYpvMOfM.net
まあ測度論とかだと本質的みたいな話はあるけど

802 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:47:43.405 ID:BbnoBUFj0.net
>>800
>>797です

803 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:47:52.673 ID:7uia1CnMp.net
>>797
その通りだけど∞は自然数じゃないので

804 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:48:09.886 ID:35QlP+/za.net
>>800
ごめん、数学は疎い

805 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:48:16.199 ID:qLOM1xxsd.net
みんな何で数学の話してるの?意味不明だな

806 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:48:46.765 ID:s/4PI+8x0.net
俺が終わらせたから

807 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:48:49.250 ID:BbnoBUFj0.net
>>804
安価ミスだから気にしないで

808 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:49:30.526 ID:BbnoBUFj0.net
ところで>>689は読んでくれたの?

809 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:49:49.556 ID:35QlP+/za.net
>>807
おう、多分そうかな、とは思った
私も数学得意だったらなぁ

810 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:50:36.414 ID:wQg9mWPN0.net
>>794
>>719みたいな立場を想定していたけどまあ忘れてもらってもいい

0<1-aになるならa<1と仮定していいことになるよな
確認なんだけど>>300の結論はa<1という仮定は矛盾するからa<1ではないと言っているよね?

811 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:50:42.811 ID:Nhx6HFwha.net
なんか>>1
1/2+1/4+...<1/2+1/4+...+1/2^n(n→∞)
みたいな感じで解釈しちゃってるのかな

812 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:52:34.039 ID:wQg9mWPN0.net
>>798
自然数は無限にあるといった場合の無限と
まったく違う無限があると思っているんだ?
何それ?

813 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:53:09.583 ID:dUYpvMOfM.net
>>810
そう
ただの背理法

814 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:53:46.473 ID:BbnoBUFj0.net


815 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:54:19.974 ID:wQg9mWPN0.net
>>808
印刷して今読んでる

816 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:54:40.127 ID:CTm96BNRa.net
無限と無限大って違うからね

817 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:54:52.294 ID:5LJGfJaz0.net
ここで連続体仮説の登場だあああああああああああ

818 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:55:10.217 ID:dUYpvMOfM.net
>>810
あと自然数nは動いてなくて止まっていることに注意

819 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:55:50.538 ID:rDw04nUs0.net
>>1>>300理解できた?
おめでとう!!
コングラチュレーション!!!パチパチパチ

820 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:56:10.630 ID:wQg9mWPN0.net
>>813
そうだよね

a<1ではないという>>300の結論と
>>794の0<1-aという結論の齟齬については?

821 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:56:11.991 ID:7uia1CnMp.net
>>812
日常用語では∞を数として扱うけど数学的には∞という数は存在しないぞ

822 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:56:39.835 ID:BbnoBUFj0.net
「∀nについてXXX」
「∃N(>∀n)についてXXX 」

823 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:57:48.080 ID:0COUiwDG0.net
>>812
もしかして、同一と思ってたの? たまげたなぁ……

824 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:58:09.463 ID:oJxH11LTd.net
>>812
無限大はこれだけだと定義付けたら、それよりも大きな数は定義を破壊するだろ
そういう考え方があるぐらいに思っておけばいいの

825 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:59:16.197 ID:+snYQSs+r.net
くりこみ理論って数学的には有りなのか無しなのか

826 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:59:48.174 ID:dUYpvMOfM.net
>>820
??
0<1-aは結論じゃない
0<1-aだと矛盾するから
0<1-aじゃない
だから
a<1じゃないと言ってるだけだぞ?
どこに齟齬がある?

827 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 18:59:50.001 ID:CTm96BNRa.net
マジで極限やり直してこい。やってないんだろうけど

828 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:01:32.249 ID:BbnoBUFj0.net
ゼノンの話はもういいの?

829 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:01:47.000 ID:0COUiwDG0.net
とりあえず、>>1が高校数学すらまともにやってなかったにわか未満の何かとはわかった
そりゃ数式見せても反応せんわ

830 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:02:21.280 ID:wQg9mWPN0.net
>>826
>>779でx-(1-a)≠xだと言ったよね

831 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:03:20.412 ID:oJxH11LTd.net
∞=∞とはならないもんな
∞は具体的な値がないから大小関係を比較するのに意味はないしさ

832 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:03:21.097 ID:dUYpvMOfM.net
>>830
うん
だからそれはa<1を仮定してるからね

背理法なんだから矛盾させるんだぞ?
背理法ってそもそも知ってる?

833 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:03:54.235 ID:IeKGuvgYd.net
今初めて<<300見たがこれ何も矛盾起こしてないよな
むしろa<1のせいで全部丸く収まってる
a>1で今型の中を置き換えたけどダメだな、1つ増やした項が0より大きい事を利用できない

834 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:04:01.157 ID:Mt8syK9tr.net
今北けどどういう状況?
楽しそう

835 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:04:30.279 ID:qLOM1xxsd.net
>>1の言ってること
0.999…とどこまで行っても1より小さいではないか!
みんなの言ってること
1に限りなく近づくんだから極限は1なんだよ

>>1の言っている事を理解できてないのでは?

836 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:04:35.953 ID:rDw04nUs0.net
>>1君、そういう質問をするのはほんとに理解してる時だけだ
今はいけない。
わかってるふりをしたいときは、黙ってたほうがいい

837 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:05:56.125 ID:wQg9mWPN0.net
>>828
ちょっと待ってて
今読んでる

ちなみに現時点の理解は無限の部分区間があるというためには
無限の区間への分割が可能であることが前提になる
しかし無限の区間への分割はできないのでは?という感じに捉えている

無限の分割が存在しないなら有限区間を通過することは可能
無限の分割が可能なら無限区間を通過する、あるいは集めることも可能なのでは

みたいな感じ

他の視点があったら教えて

838 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:06:44.983 ID:IeKGuvgYd.net
つまり
a=1でかつlim(n→∞)1/(2^n)=0
a<1でかつlim(n→∞)1/(2^n)>0
この2つは両方正しい

のか?

839 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:07:05.484 ID:dUYpvMOfM.net
>>833
なんでa>1で置き換えて矛盾しないから
>>300までおかしいって結論になるんだよ

840 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:08:15.986 ID:wQg9mWPN0.net
>>832
x-(1-a)≠xは>>779から導いた結論なんだろ
a<1の仮定がおかしいなら>>779は何なんだ?
そこの整合性をどう取るんだ?

841 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:09:27.047 ID:7uia1CnMp.net
>>1の勘違いを的確に指摘したと思うんだけど俺の優勝でいいですかね?

842 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:10:49.744 ID:+xKtUVQYM.net
1日毎におっぱいの半分だけ揉めるおする
すると永遠に揉むことができる、はい論破ァ!

843 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:10:59.100 ID:Mt8syK9tr.net
10÷3=3.333333…

3.33333333…×3=9.99999999…

844 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:11:17.286 ID:CTm96BNRa.net
>>841
いいよ

845 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:11:45.191 ID:oJxH11LTd.net
>>835
c=0.999・・・
10c=9.999・・・
10c−c=9.999・・・−0.999・・・
9c=9
c=1
だぞ

846 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:11:55.322 ID:dUYpvMOfM.net
>>840
1回流れを整理しろ

a<1と仮定すると(これは真ではないけどとりあえず仮定するということ)

x-(1-a)≠xが言えるってだけ

a<1が真なのか偽なのかは全く関係ない

847 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:12:06.687 ID:7uia1CnMp.net
>>844
いえええええい

848 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:13:48.562 ID:rDw04nUs0.net
普通に先生に教わってる生徒でワロタ

849 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:13:50.193 ID:BbnoBUFj0.net
妥当な推論
健全な推論

850 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:15:07.148 ID:CTm96BNRa.net
>>846
>>1はnのことをn=∞っていう数字があると思ってn使ってるから気をつけて

851 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:15:10.078 ID:wQg9mWPN0.net
>>846
x-(1-a)≠xでxに0を代入しろ

852 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:15:11.832 ID:oJxH11LTd.net
>>843
1/3=0.333・・・
1/3×3=0.999・・・
1=0.999・・・
だよ

853 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:15:24.878 ID:0COUiwDG0.net
まさか極限の話を持ち出した本人(>>1)が全くそれについて理解してないとは思わなんだ
ここまで伸びたらどっかまとめるんだろうな 恥ずかしいわ

854 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:16:38.295 ID:dUYpvMOfM.net
>>851
1-a≠0
うんだから?

a<1を「仮定」してるもとでは正しい式だね

855 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:17:11.839 ID:IeKGuvgYd.net
>>839
>>300
1-a=lim(n→∞)1/2^n>lim(n→∞)1/2^(n+1)>0

a<1-lim(n→∞)1/2^(n+1)

lim(n→∞)Σ(k=1,n)1/2^(k)<lim(n→∞)Σ(k=1,n+1)1/2^(k)
だから寧ろ正しい
1-lim(n→∞)1/2^(n+1)≠lim(n→∞)Σ(k=1,n)1/2^(k+1)じゃないんだ

856 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:17:24.222 ID:yHfH4p9f0.net
このスレ無限に分割されて亀に追いつけてないことない?

857 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:17:35.406 ID:dUYpvMOfM.net
>>850
>>818でも注意したつもりなんだけどなあ...

858 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:18:38.410 ID:qLOM1xxsd.net
>>1も自分の言いたいことは論理式で書けよ
Sn=1-1/10^nの時に
∀n∈N[Sn<1]
って事だろ?
皆は∀ε>0∃n∈N∀n∈N[n>N⇒|Sn-1|<ε]
だぞ?

859 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:18:40.038 ID:dUYpvMOfM.net
>>855
なんで極限取ってるの?
>>300のnはあくまで固定された自然数

860 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:18:52.650 ID:wQg9mWPN0.net
>>854
>>779からは1-a≠0
>>300からはa=1(a<1ではないということだけどa>1でもないことはいいよな?)

これについて言ってる

861 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:19:06.490 ID:IeKGuvgYd.net
>>855
つまり極限においてはa=1でもa<1でもどちらでも許されてしまっている、この証明だと

862 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:20:58.859 ID:0COUiwDG0.net
とりあえず、スレタイに関しては>>1が極限のことを分かってないから勘違いしてた、ということでFA?
もう漬かれた

863 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:20:59.463 ID:dUYpvMOfM.net
>>860
だから
a<1が「もし」正しいと「仮定」したら
0≠1-aが言えるといってるだけで

a<1が正しいとは一言もいってないんだって
これ理解してないってことは背理法理解してないのと同じようなものだぞ?

864 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:21:47.611 ID:dUYpvMOfM.net
>>855
1行目から間違ってる

865 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:22:56.851 ID:IeKGuvgYd.net
>>859
これを成り立たせるためには
(1/2)^(n+1)<1-a
aで加算した項の1つ先の項
つまりaで第n項まで求めているならn+1項が左辺に来るわけであって
別に極限取らなくたって矛盾すらしてない

866 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:24:00.032 ID:wQg9mWPN0.net
>>863
a<1という仮定は>>779から導かれていないと言ってのか
n→∞のときの>>779とaはどういう関係なんだ?

867 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:25:14.409 ID:BbnoBUFj0.net
A∧(B⊢¬A)→¬B

868 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:26:00.701 ID:0COUiwDG0.net
>>867
A,¬A⊢Bも追加で

869 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:26:37.757 ID:qLOM1xxsd.net
∀n∈N[Sn<1]認めるから運動が不可能なこと示してくれや

870 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:27:06.341 ID:dUYpvMOfM.net
>>865
3行目意味不明 数式書いて
>>866
当たり前
a<1は1番最初の仮定前提
背理法のスタートライン

>>779
は極限取るともちろん成り立たない

871 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:27:24.598 ID:oJxH11LTd.net
>>866
∞は概念だから
n→∞のとき∞+1=∞なの

872 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:28:01.263 ID:rDw04nUs0.net
数学できねー奴が何でできねーのか分かるスレですな

873 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:28:36.447 ID:IeKGuvgYd.net
>>864
そうでもしないと>>300の三項間の不等式だせない
a<1なら1-a<0つまり1-a=1/(2^n)≠0にならなきゃいけない
つまり(1-a)/2≠0ではないのか…
1/(2^n)>1/(2^(n+1))なら
1-1/(2^n)<1-1/(2^(n+1)
a<a+1/(2^(n+1)
こうなる…

874 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:28:51.458 ID:9V1Dew2l0.net
こんなん実数論の一番最初にやるやつじゃん
とっくに解決してる問題だけど何が不満なの?

875 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:28:54.236 ID:CTm96BNRa.net
>>872
数学の先生がいかに頭悩ませてるのかもわかる

876 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:30:45.594 ID:wQg9mWPN0.net
>>870
これは分かってるよ「a<1は1番最初の仮定前提」

そうじゃなくてn→∞のときの>>779とaの関係だよ
1/2+1/4+1/8+...

n->∞のときの1/2+1/4+1/8+...+1/2^n
はどうなってんの?

877 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:31:23.055 ID:dUYpvMOfM.net
>>873
0<(1/2)^n は任意の自然数nで言えるけど
0<lim(n→∞) (1/2)^nは言えないってのは理解できてる?

あと3項間の不等式の厳密な導出は>>763

878 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:31:44.107 ID:rDw04nUs0.net
>>875
今教えてる先生は結構できるっぽいなぁ
nが止まってることに注意してとか
何かそれっぱい

879 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:32:39.217 ID:CTm96BNRa.net
>>878
本職かもしれない

880 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:33:01.762 ID:wQg9mWPN0.net
>>870
後半への回答は俺宛か
別のレス宛かと誤解した

それならn→∞の場合の>>779への回答は?
もともとn→∞の場合を想定して回答してくれと書いた気がするけど…

881 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:33:13.719 ID:qLOM1xxsd.net
>>874
そもそも運動と言う世界の事象に何故世界の事象を捨象した数学が出てくるのか不明
もっと言うと>>438

882 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:34:28.346 ID:dUYpvMOfM.net
>>876
n→∞のとき、すなわち
1/2+1/4+...<lim(n→∞)1/2+1/4+...+(1/2)^n
はもちろん成立しないよ

ただ何回も言ってるけど>>300の証明は極限なんか使ってなくてnは固定された自然数だってことに注意してって

883 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:35:42.108 ID:rDw04nUs0.net
>>879
本職っぽい人がいてよかった
もう私ではどうすることもできませんでしたよ
今もこれスレの行方を見守ることしかできません

884 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:36:01.339 ID:CTm96BNRa.net
>>880
>>621の書き方だと基本的に任意の正の整数nになるよ

885 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:36:02.144 ID:BbnoBUFj0.net
>>876
∀ε∃δ∀x [ |x - a| < δ → |f(x) - b| < ε ]

∀ε∃N∀n [ n > N → |f(n) - b| < ε ]

意味わかる?

886 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:36:32.129 ID:dUYpvMOfM.net
>>880
n→∞を想定してという厳密な意味はわからないが

例えば
0<1/n は任意の自然数nで言えるけど
0<lim(n→∞)1/nはもちろん言えない

887 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:36:32.550 ID:9V1Dew2l0.net
>>881
運動を記述するのは数学だし

888 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:36:33.770 ID:IeKGuvgYd.net
>>877 >>300だけ見てたら何が言いたかったかわからんかったわ
aは別に極限とったりn使って表してる訳ちゃうんか、勘違いでした

889 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:37:14.934 ID:wQg9mWPN0.net
>>882
>>300のロジックについてどうこう言っているのではない

>>779から導かれる論理と>>300の結論との整合性みたいなことについて言ってる
>>779との関係はと聞いているのに>>300だけのことを言ってて話が噛み合っていない

890 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:37:17.350 ID:BbnoBUFj0.net
>>887
単なるモデル化

891 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:38:58.829 ID:qLOM1xxsd.net
>>887
それは運動を記述するモデルであって、そのモデルで可能不可能が導出できても故にただちに世界の事象としての運動には適用できない

892 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:40:05.984 ID:7uia1CnMp.net
なんで>>300って1/2^(n+1)<1-aなるnを取ってんの?
1/2^n<1-aでいいだろ

893 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:41:09.457 ID:CTm96BNRa.net
>>892
あとがきれいだからじゃない?

894 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:41:50.924 ID:dUYpvMOfM.net
>>889
じゃあ整理しようか

a_nを「0に近づくが0でない正の数」
例えばa_n=1/nとする

このとき、0<a_nは任意の自然数nで言えてる(>>779のn固定版)

だけど0<lim(n→∞)a_nはもちろん言えないだから
0-lim(n→∞)a_n≠0ももちろん言えない

895 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:41:55.942 ID:9V1Dew2l0.net
>>890-891
神の作り給いし世界の究極構造の話でもしてるの?
運動を記述するレベルなら古典近似が十分に数学的議論として成り立つと思うが

896 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:42:54.172 ID:dUYpvMOfM.net
>>892
そうすれば和がnまでになるからね

897 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:43:25.775 ID:0COUiwDG0.net
>>885
高校数学すら満足にできない>>1が分かるとは思えない

898 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:43:55.865 ID:wQg9mWPN0.net
>>886
lim(n→∞)1/n0=0なのか違うのか?

1. 0である
2. 0に近づくが0ではない
3. その他ならその定義を書いてくれ

のどれと認識してるか頼む

899 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:44:23.897 ID:7uia1CnMp.net
>>893
1-1/2^n=1/2+…1/2^nじゃん

900 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:44:57.959 ID:5LJGfJaz0.net
まぁここまで俺の自演だったんだがな

901 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:45:09.097 ID:dUYpvMOfM.net
>>898
lim(n→∞)1/n はもちろん完全に0だけど
1/nはどんな自然数nに対しても0じゃない

ただそれだけ

902 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:45:12.643 ID:qLOM1xxsd.net
>>895
古典近似に納得のいかない>>1に対して古典近似のモデルを持ち出して説明を試みることはナンセンスとは思わないかい?

903 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:46:18.433 ID:rDw04nUs0.net
明らかに教えてもらってるのに
まるで対等ですよみたいなスタンスなのがおもろい

904 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:46:35.599 ID:CTm96BNRa.net
>>898
それもう認識の域じゃなくて、1+1=2と同じでlim(n→∞)1/n=0なんだよ。計算なんだよ。

905 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:47:05.406 ID:7uia1CnMp.net
>>896
たぶん計算間違ってるぞそれ

906 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:47:43.023 ID:wQg9mWPN0.net
>>901
lim(n→∞)1/n は完全に0というのは少なくても普通の本の説明とは違うぞ
読み直してもらえば分けるけど他の人は全員「2. 0に近づくが0ではない」と回答していたし
俺もそう習った

907 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:48:51.405 ID:dUYpvMOfM.net
>>905
あーまじじゃん

ありがとう 1から足してるものと勘違いしてるね
失礼しました
(1/2)^nに訂正してください

908 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:48:53.713 ID:CTm96BNRa.net
>>899
どこの事を言ってるかわからんが7行目がきれいになってるでしょ

909 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:48:59.715 ID:9V1Dew2l0.net
>>902
すまん900もあるから全部読んでないんだが
結局物理の話がしたいの?数学の話がしたいの?

910 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:49:04.229 ID:7uia1CnMp.net
>>1がどんな本読んでるのか気になるわ
高校数学3とかだろうな

911 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:49:15.738 ID:BbnoBUFj0.net
>>906
∀ε∃δ∀x [ |x - a| < δ → |f(x) - b| < ε ]

∀ε∃N∀n [ n > N → |f(n) - b| < ε ]

912 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:50:56.234 ID:CTm96BNRa.net
>>906
>>621の書き方だったらみんな2を選ぶわ

913 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:52:48.804 ID:9e5dw22I0.net
>>906
∞は自然数ではないから0になる
nが自然数なら0に限りなく近づくが0にはならない
ずっと言われてたじゃん

914 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:52:51.872 ID:rDw04nUs0.net
相変わらずすげぇなこいつ
数学で俺の普通とか持ち出す奴初めて見たわ

915 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:53:04.982 ID:dUYpvMOfM.net
>>906
普通の本とは例えば何?


lim(n→∞)1/n=0の証明

∀ε>0に対して
アルキメデスの公理から
1/ε<Nなる自然数Nが存在

したがってn>Nなる自然数nに対して
|1/n-0|=1/n<ε
したがって定義から題意が示された

916 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:55:53.747 ID:qLOM1xxsd.net
>>909
そこら辺の区別もなく単に実無限と可能無限の話を聞きかじってスレたてたんだと思うな
物理世界の話なら論理的に結論が出る話ではないし、数学上のモデルの話ならお前がそう思うんならそうなんだろ、お前のモデルの中ではなって事だな

917 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:56:58.611 ID:rDw04nUs0.net
もうやめとけって>>1
数学でお前が噛みついて勝てる相手じゃない
「教えていただきありがとうございました」
これで締めよう

918 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 19:59:14.068 ID:wQg9mWPN0.net
>>915
ある値に近づくことは完璧に合意している
「ある値に限りなく近づく」という書き方はされているが、「ある値になる」という書き方は見たことないが

919 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:00:04.752 ID:IeKGuvgYd.net
面積で近似させたら0.9713になったんだが図形的にもっといい方法ないかな、1/2^nの合算の証明…

920 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:01:22.135 ID:dUYpvMOfM.net
>>918
極限と数列を混同してるでしょ君

a_n=1/nという数列自体は0に近づくけどもちろんどんな自然数nに対しても0にはならない

しかし極限という概念だと
lim(n→∞)a_n=0になるってだけのお話

921 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:02:21.688 ID:wQg9mWPN0.net
>>915
たとえば
http://www.heisei-u.ac.jp/ba/fukui/pdf/mathtext4.pdf
「等号は0になるではなく、0に限りなく近づくという意味です」

こういう書き方、教え方しか見たことない

922 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:02:29.702 ID:NZGnxei0a.net
今北産業

923 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:02:37.325 ID:7uia1CnMp.net
高校数学で習う内容は厳密性無いし仕方ない
高木貞治の解析概論とか読もう

924 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:03:51.402 ID:BbnoBUFj0.net
でε-δは分かるの?

925 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:04:13.233 ID:wQg9mWPN0.net
>>920
極限の式の書き方として=でつなげるのはいいよ
でもそれは0になることを意味しているか、0に限りなく近づくことを意味しているかの違い

926 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:06:06.311 ID:dUYpvMOfM.net
>>921
1/n→0 (n→∞)
lim(n→∞)1/n=0

1行目は等号じゃない
2行目は等号
完全に等しいもの

927 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:07:57.221 ID:wQg9mWPN0.net
>>926
lim(n→∞)1/n=0について
「等号は0になるではなく、0に限りなく近づくという意味です」
と説明してる

928 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:08:00.381 ID:dUYpvMOfM.net
>>925
0に限りなく近づく
を意味した等号とは?
厳密に言ってよ

まあ確かに高校数学ではその辺かなりごまかしてるから仕方ないのかもしれない

929 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:09:03.427 ID:dUYpvMOfM.net
>>927
いやどこの世界の話か知らんが
この=は実数としての=

930 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:09:54.753 ID:rDw04nUs0.net
そこでε-δなわけですよ

931 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:10:37.837 ID:wQg9mWPN0.net
>>928
それは数学者に言ってくれ
俺の言葉じゃなくて数学の教授の言葉だから
俺が記憶している限り有名な学者といわれている人が書いた本でも
「等号は0になるではなく、0に限りなく近づくという意味です」と書いていて
「等号は0になるという意味です」とは書いていない

逆にどの学者が「等号は0になるという意味です」なんて書いてるのか教えてよ

932 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:10:59.911 ID:7uia1CnMp.net
またひとつ大人になったな

933 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:12:00.130 ID:CTm96BNRa.net
極限で0に「なる」って言い方がなんか気になる

934 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:12:37.404 ID:rDw04nUs0.net
数学者はそんな曖昧な言葉を使わない
使わないためにさっきから言ってるε-δが存在している

935 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:12:56.394 ID:dUYpvMOfM.net
>>931
実数の公理からきちんと極限を定義した
杉浦光夫「解析入門I」を読めば?

936 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:16:26.498 ID:dUYpvMOfM.net
>>931 >>「等号は0になるではなく、0に限りなく近づくという意味です」と書いていて

それまじか本当にその通りに記述してたらやばいなその著者
ちなみに何て本?

937 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:16:44.508 ID:qLOM1xxsd.net
>>931
焦れったいなあ、0.999…の表現を極限で丸めてるのが許せないんだろ?
いわば、0.999…≠limSn=1って言いたいだけだろ
だったら0.999…の正確な定義を与えて結論を論理的に示せよ

938 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:17:12.831 ID:wQg9mWPN0.net
>>935
手元にないから今は確認できんから後で確認してみる

ちなみに東大の資料も見つかった
「αに限りなく近くなる」
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~aida/lecture/21/4-14.pdf

こういう「限りなく近づく」という言い方をするもんだと思っていたがなあ

939 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:17:50.532 ID:dUYpvMOfM.net
>>938
等号について一言も触れてないが?

940 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:18:51.017 ID:7uia1CnMp.net
>>938
高校の復習って書いてあるじゃん…

941 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:18:54.352 ID:rDw04nUs0.net
>>938
高校の復習って書いてるぞw

942 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:19:13.642 ID:wQg9mWPN0.net
>>936
リンク張ったが…
>>921

943 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:20:35.102 ID:dUYpvMOfM.net
>>942
いやお前の主張は
=は本来の=の意味じゃないってことだったろ?
そんな記述どこにもないぞ

944 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:21:47.941 ID:wQg9mWPN0.net
>>939
極限の概念について説明してることは分かってて何言ってんだ?

差し支えなければ杉浦光夫「解析入門I」の該当箇所の画像欲しいよ
ほんとにそんな書き方するかー?って感じで

945 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:21:57.100 ID:oJxH11LTd.net
>>937
>>845で一応書いたんだけど

946 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:22:05.507 ID:jCbn8lPQr.net
>>1
飯食った?

947 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:22:48.440 ID:BbnoBUFj0.net
1/nはn→∞のとき0に近づく
lim[n→∞](1/n)は、1/nがn→∞のとき近づく先の値

∴lim[n→∞](1/n) = 0

948 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:23:37.468 ID:wQg9mWPN0.net
>>943
リンクの資料の最初のページの一番下の行な…

949 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:23:41.430 ID:7uia1CnMp.net
上の定義は直感的でわかりやすく, 初等的な段階では, これ
x→∞
で十分だが深く学ぶには不十分である. そのため, 後で厳密な定義を学ぶ.

ここまで読もうな

950 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:26:09.754 ID:wQg9mWPN0.net
>>949
イプシロンデルタ論法こそある値に近づくことを語っていると知らないのかな?

951 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:26:43.112 ID:0COUiwDG0.net
>>950
ここまで来てそれかい

952 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:26:52.736 ID:dUYpvMOfM.net
>>944
今手元にないがε-δ論法でググれ
>>948
本当だ書き方良くないぞ
等号は0になるのではなく
ってのは完全に間違った主張

おそらく「数列」としては0にならないってことを言いたいんだろうけど

953 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:27:30.895 ID:rDw04nUs0.net
>>950
やめとけ
知ったら使いたくなるのは分かるが
早すぎるし相手が悪い

954 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:27:35.199 ID:BbnoBUFj0.net
>>948
資料が正しくない
「近づく」の意味はlimの中に入ってる

955 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:28:24.686 ID:7uia1CnMp.net
>>950
はあ…
ε-δ論法のどこに近づくとかそんな曖昧な言葉が出てくるんだよ
お前のε-δ論法どんなだよ

956 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:29:07.966 ID:wQg9mWPN0.net
>>952
資料の書き方が悪いのかあなたの理解が間違っているのかどっちだろうなあ
俺は資料は何の違和感なく受け入れられるよ

イプシロンデルタ論法はある値にどこまでも近づくときの値を極限値としているんじゃなかった?

957 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:29:39.814 ID:rDw04nUs0.net
さすがに今知った言葉を
まるでそれについて深く理解してるかのように
言うのはわらう

958 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:29:56.213 ID:BbnoBUFj0.net
limで近づいた結果が0に等しいんだから等号なのは当然

959 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:30:15.936 ID:0COUiwDG0.net
>>956
δ−εは近づく論法じゃない、押さえ込む論法だ

960 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:30:21.787 ID:BbnoBUFj0.net
>>956
∀ε∃δ∀x [ |x - a| < δ → |f(x) - b| < ε ]

∀ε∃N∀n [ n > N → |f(n) - b| < ε ]

961 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:31:22.158 ID:wQg9mWPN0.net
>>954
そりゃそうよ
limは近づくという意味なんだから極限値とは近づく先の値じゃんw
近づく先の値が0だよって意味

962 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:32:21.229 ID:dUYpvMOfM.net
>>956
そのイプシロンデルタ論法の記述気になるわ ソース出して

杉浦では
∀ε>0,∃N:自然数 s.t. n>N ⇒|a_n-a|<ε
となるとき、
lim(n→∞)a_n=a

という感じで 厳密に実数における等号として定義してる

963 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:33:25.677 ID:qLOM1xxsd.net
>>945
10*0.999…=9.999…?

964 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:33:47.210 ID:rDw04nUs0.net
こいつやっぱちょっとすげぇな
なぜ浅い知識で噛みついてしまうのか

965 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:33:59.962 ID:BbnoBUFj0.net
>>961
だからlim(1/n)=0の=は普通の等号

966 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:34:29.540 ID:wQg9mWPN0.net
>>962
思いっきりε>0って書いてあるじゃん
ε=0ではなく、ε>0なw
つまりa=a_nである必要はないということ

967 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:35:06.175 ID:0COUiwDG0.net
まさかこんなスレが完走するなんて

968 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:35:27.227 ID:rDw04nUs0.net
あくまで俺は対等にお前らと議論してますってスタンスを崩さないスキルすげぇ…

969 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:36:21.360 ID:wQg9mWPN0.net
>>965
だからそりゃそうよ
言われたことを理解しない人って…

970 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:36:39.847 ID:BbnoBUFj0.net
>>966
0より大きいどんな実数よりも小さい正実数を例示してみて
∀ε>0 |x|<ε

971 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:36:55.890 ID:Nhx6HFwha.net
>>966でイプシロンデルタ論法理解してないことがバレちゃったね

972 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:36:59.127 ID:dUYpvMOfM.net
>>966
???
そうだよ
a≠a_nとなる場合もあるよ?

しかし
a=lim(n→∞)a_nは厳密に等号成立ってだけだぞ?

a_nとlim(n→∞)a_nは区別しろって結構似たことさっきから散々言ってる気がするんだが...

973 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:40:30.825 ID:wQg9mWPN0.net
>>972
lim[n→∞](1/n) = 0 の意味はさ
n→∞のとき1/nは限りなく0に近づく
だからlim[n→∞](1/n)は0
だからlim[n→∞](1/n) = 0だねってこと

「n→∞のとき1/nは0になる」ではない
だから「等号は0になるではなく、0に限りなく近づくという意味です」
って書いてあるじゃんw

974 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:40:43.190 ID:vAkjJHCj0.net
素粒子半分に割れたら話始めてよい

975 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:43:11.960 ID:0COUiwDG0.net
ダメだこいつ、結局δ−ε論法の意義を分かってねえ
極限式を小難しく言ってるだけと認識してやがる

976 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:45:03.242 ID:rDw04nUs0.net
限りなくとか近づくとか使うのやめな
εδ論法を理解してない人だぞ

977 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 20:46:08.475 ID:dUYpvMOfM.net
>>973
等号は0になるでなく

これ主語抜けてるだけでしょ
数列としてある自然数nでa_nが0になるという意味じゃないって言いたいだけでしょ

等号は問答無用で実数の意味での厳密な等号には違いない

総レス数 977
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★