2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラックホールが穴だと思ってるやつwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 10:57:08.466 ID:C4PmRhce0.net
アホそう

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 10:57:24.766 ID:A24ub/zU0.net


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 10:57:37.402 ID:9m7ouUeV0.net
そうだよアホだよー

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 10:58:05.734 ID:RFGfZiPXM.net
中3くらいで習うだろ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 10:58:06.447 ID:H6242h/Up.net
じゃあブラックホールって呼ぶ奴もアホなんじゃないか?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 10:58:35.050 ID:VzxixuFv0.net
馬鹿でかい星が最期に自らの質量で潰れて何でも引き込むやべーやつになったんだっけ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 10:59:02.173 ID:C4PmRhce0.net
>>5
穴には見える

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 10:59:06.344 ID:Qfrc8sw6p.net
アホそうとか言うだけで回答は教えないゴミ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 10:59:30.423 ID:Gdt1K6FFa.net
オナホとどっちが凄いの

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 10:59:53.089 ID:VbI5+q79a.net
は?じゃあ名前変えろや

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:00:12.150 ID:1vIYnVLF0.net
重力の塊でしょ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:00:29.598 ID:e71MqEvFd.net
出口は入口だぁ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:00:45.775 ID:PsWma5ls0.net
どこから見ても穴に見えるってすごくね

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:01:01.044 ID:ISDe2ps70.net
ブラックホールの中は時間が経たないってマジ?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:01:43.738 ID:klnbIrbHa.net
知ってるよ球体なんだろ?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:01:43.962 ID:PPF+x3uq0.net
まんこみたいだあ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:02:32.810 ID:OzCMin6n0.net
時間が流れないつまり物質が物質でいられなくなる
吸い込まれる時にエネルギーにE=mc^2で完全交換されるという

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:03:03.853 ID:zQPklatM0.net
ブラックホール・メッセージ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:04:29.486 ID:C4PmRhce0.net
>>8
星はめちゃくちゃ重いだろ?
どの星にも光をも離さないほどの引力はある
でも星はめちゃくちゃでかいからその境界線は惑星内部にあるから普通はブラッホールにはならない
でもその惑星がでかくなりすぎて自重に耐えられずにめちゃくちゃ小さくなっていく
そうするとくそ重い小さな星が出来上がるんだけど光を離さない境界線が地中からでてブラックホールが誕生する
ちなみに相対性理論で重力がヤバイところは時間が遅くなるのでブラックホールに飛び込んでも観測結果を伝えると地球は何万年も経ってる

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:04:33.266 ID:klnbIrbHa.net
たしか銀河の中心にあるんだよな

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:06:31.752 ID:C4PmRhce0.net
>>19
引力は
距離の2乗に反比例して、重さに比例する
惑星がちっちゃくなったら距離がめちゃんこ小さくなるから引力がものすごいことになる

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:06:43.571 ID:6XRLTQ650.net
中二病のにおいがする

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:06:49.297 ID:jIz5KN/I0.net
初歩的な質問だけど何でそんなに引力が強いの?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:07:04.922 ID:PsWma5ls0.net
>>20
あれだけ巨大なものの中心だとブラックホール化してもおかしくないな

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:07:07.608 ID:OyzrZ8Od0.net
>>15
おまえインターステラー見たろ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:07:16.314 ID:cyv86P3Oa.net
穴だぞ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:07:16.819 ID:KRAqUOE10.net
地面に空いた穴は2次元空間上の穴だけど
ブラックホールは3次元空間上の穴と言っていいんじゃね

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:08:25.519 ID:h+zROWIf0.net
結局は解明できてないんだろ
全て憶測だろ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:08:52.495 ID:C4PmRhce0.net
>>23
重くて距離が短いら
地球がそれほどの引力を持たないのは地表までの距離が長いから
ブラックホールは重いかつ距離が短いから
凄い引力を持つ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:09:24.604 ID:+ZajUfwV0.net
特異点てなんだ?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:09:59.223 ID:Ukqqf/0x0.net
ブラックホールにも穴はあるんだよな……

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:14:40.274 ID:h+zROWIf0.net
>>30
fate

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:15:38.438 ID:C4PmRhce0.net
>>30
特異点ってのは一般に人間が作った法則通りに行かないところを指す
ブラックホールって言うのは光をはっさないから観測ができないのね
だから論理的にいろいろ式を当てはめるんだけど矛盾が出てくる
これがブラックホールの特異点
重力が無限になる所があるだろうといわれてるけど解明はされてない

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:18:45.321 ID:mcZgOCwv0.net
メチャクソ重い物体

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:19:39.350 ID:jIz5KN/I0.net
そもそも引力って何で発生するんだろうな
意味分からなくてワクワクする

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:20:12.673 ID:6XRLTQ650.net
一体何グラムくらいなんだろう

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:20:35.581 ID:1zVyRHTi0.net
死ぬほど重い←わかる
重いと重力が発生する←は?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:21:23.478 ID:HE1xXGLL0.net
高校生がwikipediaでもみたのかな?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:21:53.184 ID:+BsNXhC40.net
ブラックホールにも穴はあるんだよな・・・・
ひらめいた!

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:22:08.928 ID:2EQO+GxX0.net
道端に落ちてる石ころが地球くらい重いみたいなことかね
ワクワクするなそれ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:23:13.979 ID:2EQO+GxX0.net
重いだけじゃ引力は発生しないだろ。
ブラックホールの中心にある何らかの物体は高速回転してんじゃねえの

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:25:39.549 ID:cyv86P3Oa.net
>>41
え?高速回転すると引力発生するのか?そんなの聞いたことないぞ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:25:39.598 ID:klnbIrbHa.net
引力の発生とはなんなのかというとだな?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:28:15.874 ID:+BsNXhC40.net
エルゴ球って面白いな
絶対に静止できない領域って想像できない

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:28:38.986 ID:2EQO+GxX0.net
>>42
え?
回転するから引力発生すんじゃねえの?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:28:40.888 ID:bRH1kzhE0.net
そもそも穴とは何なのかを考えさせられるな

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:29:22.236 ID:jIz5KN/I0.net
>>45
お前からも引力は発生してるんだぞ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:30:02.315 ID:+BsNXhC40.net
>>46
そりゃ気持ちよくなるためさ╰U╯

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:30:12.339 ID:bRH1kzhE0.net
>>41
いやブラックホールの境界線、イベントホライゾンより内側では時間が止まってるから回転なんてしてないぞ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:30:48.584 ID:klnbIrbHa.net
無重力空間で核融合が発生するとエネルギーが全方向へ向かって広がっていくのだがその放出速度は一定の加速度で放出される
発せられたエネルギーの先端がやがて光束に至るとき、エネルギーの全方向への広がりは止まるが、つまりこれは無重力でいられなくなる
つまり有重力、重力が発生する

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:30:52.847 ID:XH8PagKj0.net
>>44
絶対とか使うなよ
絶対って100%ってことやぞ?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:30:56.018 ID:W9B7RL1Y0.net
穴じゃないならちんこ入れてても意味ないな

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:30:59.233 ID:6XRLTQ650.net
>>46
ドーナツの穴は、存在か?空白か?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:30:59.961 ID:VzxixuFv0.net
俺にも引力が発生している...?
そもそも引力って何が原因で発生するんだよ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:31:44.069 ID:rOaqkkXL0.net
ジェットで波乗りしてみたい即死だけど

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:31:44.658 ID:cyv86P3Oa.net
>>45
???
電子が回転すると磁力が発生するけどそれと勘違いしてないか?
もちろん磁力も引力と斥力があるが恐らく引力全般ではなく万有引力の話だろ?
それなら質量があるだけで引き合うぞ
弱すぎて全然わからないけどお前の右の金玉と左の金玉も引き合ってる

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:31:59.893 ID:HVAAPHjt0.net
>>39
通報した

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:32:23.192 ID:2EQO+GxX0.net
まじかよ超おもしれぇな・・・
銀河とか星とかって全部回ってるから勝手にそういうもんだと思ってたわ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:32:26.727 ID:zuGtzGeM0.net
隠力やで

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:32:45.392 ID:2BkcAtxZr.net
>>45
引力は重さ
G×M×m/r^2

Gは万有引力定数
Mは物質Aの重さ mは物質Bの重さ
rはAB間の距離

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:33:28.640 ID:+BsNXhC40.net
>>51
絶対に静止できないよ
だってエルゴ球の領域は光速で引っ張られているんだから
静止できるとすれば光か電磁波くらいか
少しでも質量があると質量無限大まで加速しなければならない事になり無理

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:33:30.286 ID:OsAmFk2z0.net
引力って何次元?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:34:08.851 ID:OsAmFk2z0.net
>>61
スクリプト

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:34:25.368 ID:wr1bllT/a.net
引き合うってのは、地球内でのハナシだと所謂重量のことで、宇宙内だと引力のハナシな。
あと、ブラックホールは重すぎて周りを巻き添えにするイメージでおけ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:35:10.432 ID:HWuZsTuU0.net
地球で言うところのダイソンだろ?知ってる

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:35:39.330 ID:2iR03lqfa.net
ブラックホールってパイロンをよこにしたみたいに段々穴が狭まっていく形なんだとずっと思ってたけど違ってたのか

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:36:59.950 ID:2BkcAtxZr.net
ちなみに大学の文系向けの講義で聞いただけだから
そこまで信用すんなよ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:37:06.580 ID:6XRLTQ650.net
数学スレの汚さに似てきた

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:37:21.057 ID:2EQO+GxX0.net
そもそもブラックホールって大きさどんくらいなんだよ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:38:47.084 ID:cyv86P3Oa.net
>>58
着眼点はいいと思う
けど実は逆で引力に逆らうために回ってる

バケツに水入れて回しても落ちないのと同じ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:39:34.736 ID:caKQTwbp0.net
いや穴だろ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:40:17.479 ID:2EQO+GxX0.net
>>70
うぉおおおお、鳥肌立つわそれw

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:40:31.274 ID:klnbIrbHa.net
もうすぐ夏だから夜の空にブラックホールあるはずだよな?

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:40:43.221 ID:Ukqqf/0x0.net
ここまでシュワルツシルトという単語が一度も出ていない

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:41:35.775 ID:HWuZsTuU0.net
夏だからというかブラックホールが眼視できたら地球がヤバイ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:41:54.148 ID:klnbIrbHa.net
>>70
太陽系って銀河の中心へ吸い込まれ中って聞いたけどそうなの?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:42:29.317 ID:6XRLTQ650.net
「宇宙の 法則が 乱れる!」

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:42:31.419 ID:+BsNXhC40.net
カー解の話かな
一般相対性理論の本はあるけど難しくてぜんっぜんわからん
ただカー解とは回転しているブラックホールは面白い性質があることを示している

大抵ブラックホールになる前の星は回転しているから、重力崩壊を起こした後も
角速度を持ち続けて半径が小さくなるわけだから(というか測定不能)すごい速度で回転しているのが普通

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:43:15.034 ID:VzxixuFv0.net
シュバルツシルト半径とかいうアレだろ
光すら引き込まれる領域の半径とか言われてるやつ
光が引き込まれないだけで俺は引き込まれるのかこれ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:43:30.309 ID:+BsNXhC40.net
それよりブラックホール脱毛定理って下品な名前の定理だろ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:45:39.000 ID:NhXFQiS/0.net
ブラックホールの重力って本当に無限大なの?
強くなり続けるんじゃなくて

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:46:23.843 ID:cyv86P3Oa.net
>>76
聞いたことないけどどうなんだろ
ちょうどいい速さで回れるわけはないから最終的に遅すぎて中心に落ちるか速すぎて離れるかしかないことは確定してるが
一般に宇宙も広がってるし星も離れていってるとされてるよ
太陽系はどっちかは知らない

83 :neenee ◆meTnMoaGW6 :2017/07/02(日) 11:46:32.612 ID:7Lusr7gV0.net
>>76
そうだよ
でもその前にアンドロメガ銀河と衝突すると言われてるから別に考えなくて良い

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:47:07.469 ID:2EQO+GxX0.net
ふーーーん。
回転してんなら北極点や南極点にあたる部分もあるわけだろ、そこに吸い込まれていく物体とか星ってないの?
銀河って横に、コマみたいな形してるよな

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:47:19.803 ID:MsjEgGlJ0.net
地球も2センチくらいになればブラックホールになる

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:47:45.982 ID:HSygePxz0.net
ブラックホールって確認できてたんだ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:48:18.013 ID:rOaqkkXL0.net
>>84
銀河の形は様々だぞ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:50:53.405 ID:2EQO+GxX0.net
太陽とか、恒星って基本燃えてんだろ?
いつか燃え尽きるって聞いたけど、すべての恒星に言えることなん?

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:51:52.105 ID:HWuZsTuU0.net
燃え尽きるよ、質量がでかけりゃブラックホールになるし小さけりゃ何になるんだっけ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:52:15.737 ID:U2urDA460.net
白色矮星

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:52:47.822 ID:2EQO+GxX0.net
へええ
じゃあなに、宇宙はいずれ真っ暗空間になるってことでいいのか?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:53:47.296 ID:rOaqkkXL0.net
新しい恒星が生まれる

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:54:47.124 ID:HWuZsTuU0.net
星は生まれ続けてるからなあ、どっかの銀河でやべえブラックホールが誕生して
そいつが全部飲みこめば真っ暗になるんじゃね

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:54:51.591 ID:2EQO+GxX0.net
恒星が恒星を作るのか・・・

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:55:56.112 ID:Bm3yUF7d0.net
どうでもいいけど惑星じゃなくて恒星じゃないか
惑星でブラックホールになるほどデカくなるやつなんてあるん?

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:56:34.150 ID:2EQO+GxX0.net
惑星なんて誰も言ってなくね

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:56:49.694 ID:rOaqkkXL0.net
>>93
でもブラックホールがジェットで星の原料垂れ流してるから

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:57:11.095 ID:cyv86P3Oa.net
>>91
そうらしいな

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:58:12.376 ID:HWuZsTuU0.net
ブラックホールさん飲み込んだと思ったら星をウンコしてんのかすげえな

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:58:38.278 ID:5GTQ2V/U0.net
いくらそんなこと言ってもおまんこは穴だ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 11:59:53.752 ID:2EQO+GxX0.net
ん。
星の原料は垂れ流すだろうが、恒星になる星ってそりゃ燃え尽きるための何かを含んだ星だから燃えてんだろ
使えば使うほど燃えるための原料もなくなりそうだね

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:00:02.469 ID:cyv86P3Oa.net
ビッグバン以降どんどん宇宙は広がって質量もエネルギーも過疎って行ってる
最後は絶対零度で真っ暗になって生物も存在せずそのまま時間だけが過ぎていくんじゃないかな

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:00:22.784 ID:2EQO+GxX0.net
>>98
まじかよ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:01:11.173 ID:2EQO+GxX0.net
>>102
えぇ・
なにそれこわい

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:01:26.576 ID:cyv86P3Oa.net
>>99
うんこを水に落とすと水が帰ってくるのと同じだな
あれもジェットだし

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:02:10.401 ID:R422D2610.net
ブラックホールは穴の概念(下記)にほぼ当てはまるから穴でOK

・物が落ちる
・落ちると簡単に這い上がれない(BHは不可能だが)
・落ちた先では位置エネルギーが減少している

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:02:35.201 ID:fWTYvnzB0.net
重い天体だよね?

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:02:56.553 ID:cyv86P3Oa.net
>>106
まあ基本位置エネルギーが減少する行為を「落ちる」って言うしな

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:04:04.158 ID:CRneOZjh0.net
ブラックホールってぎゅうぎゅう圧縮されてるんだよね、最後にはどうなるの?

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:04:52.641 ID:thRNepQj0.net
アニメとかで簡単に兵器にしてるけど
人類ごときが扱える代物じゃねぇよwwwwwwwwww

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:05:17.886 ID:6XRLTQ650.net
怒られる

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:05:22.019 ID:CeZWAZD80.net
ブラックホールにも穴はあるんだよな(ごくり

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:06:20.928 ID:2EQO+GxX0.net
そうだよな、ブラックホールって最後どうなるんだよ
俺らの今いる銀河の中心にいるんだろ?
現在引きつけてるやつらとりあえず吸い込んだらどうなんの

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:08:06.202 ID:rOaqkkXL0.net
>>104
それこそ天文学的時間の先の話だけどな

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:09:22.537 ID:0o4fNJ6f0.net
正直詳しくわからんが
つまりブラックホールって締まりが最強でどれだけ物を入れても圧縮されて散らからないってことだよな?
オナホより便利ですげーじゃんかwwwwwwwwww

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:10:03.746 ID:VzxixuFv0.net
宇宙が絶対零度に限りなく近付き膨張していく,膨張にも限界があって最期には弾けて無くなってしまうって言われてる
宇宙の熱的死

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:11:05.682 ID:VHw43Q5V0.net
>>115
ただし出てこないので、ズッコンで終わる

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:11:34.066 ID:CRneOZjh0.net
ブラックホールがぎゅうぎゅう圧縮されても何にもならないならブラックホールがどんどん増えてくんじゃないの?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:11:41.200 ID:ph4yTEDza.net
>>109
縮んできたらちょうどいい重力に物質が集まって、新しい惑星を形成する
いま適当に思いついた

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:12:24.605 ID:2EQO+GxX0.net
>>114
うーん。
でもそう言うとさ、天文学的年月かもしれないけど今知的生命として存在できてて、空に星が無量大数ほど見える現代って素晴らしいな

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:12:26.288 ID:VzxixuFv0.net
エントロピーの話だけどなんか怖いよね
子供の頃はエネルギーは何に使っても形は違えど総量は変わらないと思ってたのにエネルギーを使う度に段々減っていくって
それを宇宙スケールで考えると自分には関係ないとわかってても怖くなっちゃう

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:15:27.022 ID:VHw43Q5V0.net
>>119
惑星ではないけど、降着円盤なら生まれる

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:15:47.843 ID:UUH+A3wW0.net
ブラックホールが穴に見えるのは
黒体の表面がツルツルかザラザラか触ってみるまで判らないのと同じ理屈?

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:15:59.969 ID:NhXFQiS/0.net
誰か教えてください

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:16:21.536 ID:mSW6F1dk0.net
角砂糖1個くらいの大きさが山より重たいらしい
山の重さってぴんとこないが

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:16:23.336 ID:CRneOZjh0.net
吸い込み続けてるってことは質量は増え続けてるんだよね?
ブラックホールが発生するのはすごい質量の星がどっかんして発生してる?から引き付ける力が質量によって増えることはあっても減ることってあるの?

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:17:14.807 ID:w28A6EmP0.net
重力無限大なら宇宙の全てが亜光速でそのブラックホールに向けて直進していくんじゃないか

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:17:37.460 ID:qHvumaFK0.net
>>126
ハイハイちゅごいでちゅね〜〜w

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:17:40.317 ID:VHw43Q5V0.net
>>116
なんかこう、宇宙の熱的死と宇宙の低温死とビッグリップがごっちゃになってないか?

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:19:02.121 ID:VHw43Q5V0.net
>>81
無限大になるのは特異点のみ
しかし、特異点は事象の地平面の向こう側なので、我々には何もわからない

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:19:40.264 ID:yWjvJ6Yy0.net
>>119
ほう、中々面白い発想だね〜

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:20:07.972 ID:VzxixuFv0.net
>>129
専門じゃないから聞いた話をそのまま書いてたわ
聞いたのは熱的死や
他の2つは知らんけど宇宙スケールの話の終着点て大体似たようなことしか言われないからイマイチピンと来ない

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:20:28.202 ID:VHw43Q5V0.net
>>126
太陽だって吸い込み続けてるけど質量は減ってるよ?

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:21:25.168 ID:2EQO+GxX0.net
惑星生まれたところで光らないんだから面白くないわー

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:23:07.951 ID:rOaqkkXL0.net
>>120
もしかしたら超新星爆発も見られるかもしれないしな
オリオン座の形変わるのは残念だけど早く来ないかなあ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:24:20.571 ID:LNrbhkTD0.net
>>131
天才の発想やな

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:25:15.142 ID:fkBilYf70.net
相対性理論の時間と光の関係どう考えてもおかしいよな
式や図では確かに説明つくけど

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:25:27.595 ID:6XRLTQ650.net
どうして引力は距離の「ちょうどぴったり二乗」に反比例するのだろうか?

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:26:25.851 ID:M4apoAVm0.net
ブラックホールたんなら俺の隣で寝てるよ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:26:35.578 ID:VHw43Q5V0.net
>>132
熱的死=エントロピーが増えまくって、宇宙全体でエネルギーが均一になって何も起こらなくなること
低温死=宇宙が膨張しまくって、温度が下がりすぎて何も活動できなくなること
ビッグリップ=宇宙の膨張速度が超絶急加速して、原子すらバラバラにされて周囲に他の粒子が見つからない状態になってしまうこと

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:27:20.019 ID:fkBilYf70.net
観測してる側からすればブラックホールに近付くものはゆっくりに見えるしやがて止まる
けどそれって時間が遅くなったり止まったりしてるわけじゃなくね

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:27:31.878 ID:VHw43Q5V0.net
>>138
我々の世界が3次元だから

なお、ぴったり2乗ではないのでは、という議論は存在する

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:27:53.692 ID:2EQO+GxX0.net
>>140
3つとも結局なにもなくなるで結論づいてて草

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:29:17.297 ID:VHw43Q5V0.net
>>143
熱的死だけは何もなくなるわけじゃないぞ
ただ、ちょっと今の宇宙は膨張しすぎてるせいで、ものすごく薄くなるけど

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:30:54.514 ID:6XRLTQ650.net
世界が三次元である → ゆえにぴったり二乗に反比例


宇宙ヤヴァイ・・・

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:31:35.746 ID:2EQO+GxX0.net
これから何兆光年か先に生まれた知的生命体達は観測することができる星が少なくなってるのか
宇宙の話ってめちゃくちゃおもしろいな

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:31:55.672 ID:Ukqqf/0x0.net
>>138
球の表面積は4πr^2だから全方向に均一な力を及ぼすとその一点ではその面積に反比例する力がはたらくとかじゃない?
重力は知らないけど電子はそういう説明

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:33:18.978 ID:cyv86P3Oa.net
>>147
あーそんなんあったな
同じだろ
比例定数が違うだけ

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:33:30.608 ID:VzxixuFv0.net
>>140
すっごいわかりやすい...その説明全部一緒くたに熱的死として説明されてたわ全然違うんだな

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:33:58.437 ID:2EQO+GxX0.net
宇宙の膨張って空間が広がってるって発想じゃないんでしょ
風船が膨らむのと似てるって聞いたわ
不思議すぎるよな表面が伸びてるって感じだろゴムみたいに、相当キモい

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:37:12.396 ID:VzxixuFv0.net
おい待てい!風船は中身に空気が送り込まれるから膨らむんだゾ
宇宙もなんか送り込まれてるのか...?

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:38:55.335 ID:VHw43Q5V0.net
>>151
あと500年くらいしたらわかってくるんじゃなかろうか
今は仮説を作ろうにも重力がわかってなさすぎて無理

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:39:14.232 ID:BlbBt+gZ0.net
宇宙にはそうした穴ぼこがいくつもある
普段は見えないけどしらづに近づいたお前らがひきづり込まれるとひときわ輝く

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:39:29.920 ID:LNrbhkTD0.net
>>147
せやろ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:39:48.769 ID:CdVad/1Kd.net
>>140
それ熱的死と低温死はイコールだぞ

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:39:52.718 ID:2EQO+GxX0.net
ん。
いや発想の違いってだけだろ、だって始まりはビッグバンだもんよ
そこに空気という物質が存在するようになるから空間になるだけで、閉じてる本を開いたら空間できるのと一緒なんじゃね

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:40:18.850 ID:VHw43Q5V0.net
>>155
ちげーよ
宇宙がもっと小さい頃なら、温度が100万度くらいあるのに熱的死、みたいな事が起こる

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:43:25.259 ID:oogB5V7Ve.net
インターステラーって今の宇宙科学的にどうなん?
監督やべー頭いいらしいけど

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:45:19.491 ID:VHw43Q5V0.net
温度、という点で考えるなら、こうも言える

熱的死=宇宙のどこを取っても温度差が0
低温死=宇宙のどこを取っても絶対温度が0
ビッグリップ=なんか超絶物凄い速度で一瞬にして低温死を迎える

もちろん、絶対温度が全て0なら温度差も0なので、低温死してる時は熱的死もしてるわけだが、
低温死=熱的死ではない

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:47:31.048 ID:FkApovWYH.net
>>151
その宇宙を膨らませてる謎の力がダークエネルギーって呼ばれてる奴だな

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 12:53:53.141 ID:VzxixuFv0.net
>>160
調べてみたら宇宙はダークエネルギーとダークマターで満たされてるらしい(同じ物じゃないのか?)
大体がそんなものなのに発見できないってなんなんだ...

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 13:07:07.418 ID:FkApovWYH.net
>>161
ダークマターとダークエネルギーは具体的には何にも分かってない

今の物理学だと明らかに宇宙全体の質量(エネルギー)がおかしい、まだ発見されてない何らかの物質が無いと計算が合わない!まだ見つかってない物質あるんじゃね? とりあえずダークマター(エネルギー)ってことにしとくわ

ってだけだから

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 13:12:54.021 ID:+5HObko50.net
つまりオナホが高速回転したらダイソン以上の吸引力が発生するのか…

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 13:14:07.908 ID:IN/5I8DV0.net
いつの間にか話がピンクホールになっとる

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 13:18:22.935 ID:jHWn05vR0.net
>>14
周りから見たら止まってるように見えるけど吸い込まれる奴は一瞬だぞ

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 13:48:05.737 ID:CdVad/1Kd.net
>>157
いやいや同じだから。もう少し勉強して出直して来なさい

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/02(日) 15:24:34.614 ID:0o4fNJ6f0.net
>>151
風船は周りの気圧が小さくなっても膨らむんだよなぁ
宇宙の外の圧力が小さくなるってどういうことだよ

総レス数 167
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★