2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンティホール問題に「ただし、司会者は挑戦者が最初に選んだドアが当たりかハズレかを知っている」という条件をつけると

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:24:22.422 ID:q42Pey4K0.net
選び直すのと選び直さないどっち選ぶ?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:24:57.285 ID:t2oScHPCp.net
答えは沈黙

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:25:14.650 ID:WooCMnDu0.net
元々知ってる前提じゃねえのあれって

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:25:28.170 ID:QF6vZgRS0.net
あれ司会者知らなかったの?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:26:07.364 ID:q42Pey4K0.net
>>3
確認したらそれは問題では定義されてなかったわ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:26:15.610 ID:OjcSUlGD0.net
そういう心理戦じゃねえから

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:27:27.675 ID:WooCMnDu0.net
>>5
だってモンティ・ホール問題の元ネタってバラエティ番組だろ
司会者知らなかったら偶然あたりのドア開けちゃって台無しじゃん

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:27:28.727 ID:TjekgIEjM.net
選びなおした方が有利になるんだっけな確か

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:27:52.044 ID:q42Pey4K0.net
>>6
心理戦じゃなかったら100人中100人が選び直すの一択じゃん
そうならないのは心理戦だからやろ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:27:53.469 ID:XUN50BrKd.net
知ってるって前提だったはず
じゃなきゃ一個開けて見せる事が出来ない

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:27:57.142 ID:KVlAN0yh0.net
知ってなきゃうっかり当たりの扉開けちゃうだろ
バカかよ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:28:13.905 ID:g5Iup96W0.net
あれがただのエセ理系ホイホイだと知らない奴多すぎ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:28:13.938 ID:RSnHNhNf0.net
どーすんのこのスレ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:28:40.051 ID:EcX5KMSid.net
司会者が知ってるのは元ネタとしては前提だけど司会者は別に選ぶのに干渉できる訳じゃないから
その前提なくてもあっても選び直す方が有利は変らん

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:28:48.062 ID:q42Pey4K0.net
>>8
単純な確率なら選び直した方がいい
けどそこに司会の思考が絡むと話変わるんじゃないかと思うだがどう

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:29:49.577 ID:vwwkkVVUa.net
元々第三者(司会者)が知ってる前提とか言ってるやつアホやろ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:30:30.555 ID:qQRf1SOr0.net
モンティホール問題は確率論の問題であって心理戦は関係ないだろ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:30:32.612 ID:GJhVGEaS0.net
wiki読み込んで理解してから来い

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:31:19.314 ID:0/I1r1dA0.net
知っていようがいまいが
「挑戦者が選んでいない2つのドアのうちハズレの1つを開けなければならない」
というルールがある限りは何も変わらない

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:31:24.412 ID:juOrTxqs0.net
1億回くらい実際にやった結果を見てみたい

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:31:35.313 ID:q42Pey4K0.net
>>14
じゃあ司会が当たりを知ってたら当然挑戦者が選んだものが当たりかハズレかも知ってるわけじゃん?
そこに「選び直す?」とか聞くとそれもう単純な確率とは違うと思うんだが

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:31:37.531 ID:nY6FigHC0.net
台本通りにハズレを選ぶ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:31:52.864 ID:vwwkkVVUa.net
>>15
司会者の立場が、当たりが出たら困るようなものだとすれば
司会者はわざわざ当たりを残すメリットがない
ハズレを選択していたときにはハズレを提示すればよし
当たりを選択していたときにもハズレを提示すればよし
つまりどちらにしろハズレを提示してくるので、選び直さない方がいい

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:32:19.562 ID:pmXhugF8a.net
>>15
言ってる通り話変わる
それは別物

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:32:19.939 ID:Wrk44pecd.net

知っているから確率的に変えた方が高くなる
もし司会者が知らずに扉をあけて偶然それが空の扉なら残りの扉の数が多くなるほどベイジアン的には挑戦者の扉があたりである確率が高まる

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:32:23.912 ID:XygPPeSg0.net
これが文系脳ですか

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:32:41.098 ID:PaazFzEDa.net
司会者「アタリひいちゃったぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwww」

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:32:51.502 ID:q42Pey4K0.net
>>20
わかる
実験すると結局心理戦だから選び直すほうが当たりが高くなるとは限らんよな

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:33:37.713 ID:2wdVEzQqr.net
いや開けて見せるって前提があるじゃん
自分が一つを選んだあと、司会者が一つを開けて見せて選び直すかどうかって文だったろ
だいたい司会者が知らなかったら司会者自信があててノーゲームになって確率の話以前の問題になるだろ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:33:40.323 ID:EcX5KMSid.net
>>21
選び直すのはルール上選ぶ側に最初から許された権利であって聞くか聞かないかなんて何の関係もない
司会者が選び直す権利任意で付与できるならハズレ引いてる時は選び直させなきゃいいからそもそも問題が成り立たん

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:34:21.334 ID:vwwkkVVUa.net
>>28
本当の意味で実験するなら、司会者は中身を知っていちゃ駄目だよ
分かってるだろうけど

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:35:15.821 ID:q42Pey4K0.net
例えば「選び直す」ときに残り二つをシャッフルして再び選び直すとかなら選び直した方が確率は高いやろ
でもこの問題では「もう片方にする」やろ
誰か納得できる説明できんのかい

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:35:53.544 ID:q42Pey4K0.net
>>30
なるほど
人為的な行為はないんか

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:36:04.682 ID:qQRf1SOr0.net
>>32
シャッフルしたら選び直しても確率は変わらない

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:37:42.438 ID:evzHGp090.net
モンティホール問題のスレよく立つけど何に納得いかないのか毎回わからん

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:38:49.874 ID:C4FXEO0Ud.net
最初に当たりを選んでいる確率は1/3
最初に外れを選んでいる確率は2/3
司会は外れを一つ潰すので変更すれば確実に当たり外れが反転する
だったら外れが反転してくれた方がいいってことだよ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:39:15.617 ID:ubyienEpx.net
司会者にものすごいタメを作りながら「ファイナルアンサー?」と聞かれた時は答えを変えた方がいいか否か

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:39:19.468 ID:Dfdembzdr.net
3分の1か2分の1かって話だけだろ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:39:56.002 ID:q42Pey4K0.net
>>37
これが言いたかった

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:40:35.887 ID:0/I1r1dA0.net
それモンタ・ホールじゃん

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:40:37.640 ID:EcX5KMSid.net
>>33
もちろん司会者が知ってるから例えば司会者の視線を読んで選び直すかを変えれば
もしかしたら常に選び直すより若干勝率が上がるかもしれないが
問題は 選び直すVS選び直さない の比較だからな
完璧に司会者の心が読めるなら心を読んだ方が正解、だけどそんなわけないから確率高い方選びたいけどどっち選ぶって話

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:40:53.743 ID:Dfdembzdr.net
ワロタ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:41:07.782 ID:j14Hj8/E0.net
選びなおして最初に選んだ扉が正解だったら絶望感すごいから選びなおさない

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:41:14.123 ID:TBlyqQcY0.net
1/2じゃねえよ2/3だよ
「選び直して当たる確率」=「最初にハズレを引いている確率」だから

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:41:32.677 ID:ejTqyBZ5r.net
モンティホール問題について挑戦者が当たりを選ぼうが外れを選ぼうが選択し直すか聞くのは大前提だから
あたりを選んだから、ハズレを選んだから聞かないなんてことをすると問題の前提条件が壊れる

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:41:55.412 ID:UGAoKFk/0.net
扉を10個か100個に増やして考えてみたら
変えた方が有利だと一発でわかってくれると思う

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:42:01.845 ID:BScJfuYQ0.net
>>39
えぇ…

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:42:02.045 ID:1fxp5bq40.net
司会者答え知ってるから
ハズレの扉開けられるんじゃねーの?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:42:47.598 ID:J4RP6E6Rd.net
wikipediaに書いてあるやん
モンティが知っていようが知っていなかろうが景品の扉を開ける可能性がゼロの仕組みがあるなら変えた方が有利
モンティが景品の扉を開ける可能性があるルールの場合はどちらも変わらない

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:43:21.977 ID:i88Cxc+R0.net
>>7
問題になるのは司会者が開けた後だから
当たりのドアを開けた場合は排除されてる状態やで

だから知ってるかどうかはどうでもいい

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:45:12.477 ID:BScJfuYQ0.net
>>48
機械的な制御で行われてると考えないと>>1が挙げたような考えに至ってしまうと思う

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:46:28.029 ID:8ahG38Z80.net
>>48
エロい俺の彼女がハズレって叫びだしたんだがどうする?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:47:43.290 ID:0/I1r1dA0.net
>>50
「当たりのドアを開けた場合を排除する」のと
「当たりのドアはそもそも開けない」のでは
まったく別物だよ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:47:45.011 ID:juOrTxqs0.net
ハズレのドアにはヤギがいるから
時間をかけて選んでたら鳴き声でわかりそう

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:48:43.114 ID:ViXEUeyl0.net
>>43
すげえ・・・

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:50:25.219 ID:BScJfuYQ0.net
問題出すわ
YESかNOかのアンケートを決められた人数から取っています
ただし、YESと答えた人がいた場合、その人数分だけアンケートを取る人数を再帰的に増やしていきます

YESとNO、確率的にどちらがどれだけ高くなるか?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:52:07.706 ID:xzGze9Lv0.net
>>56
同じだろ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 18:57:46.653 ID:ahPYcL9I0.net
>>35
分かんないのは低脳だからじゃ…

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 19:01:23.698 ID:ejTqyBZ5r.net
>>56
イエスと答える人が多い質問のほうが精度が高い

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 19:10:15.245 ID:PltnCSyq0.net
確率の話であって一回こっきりの挑戦ならはじめから意味ないぞ
統計的にこっちが当たりやすいみたいな話であってだな

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 19:10:52.394 ID:ceVKySLL0.net
>>17
普通に関係あるやろ
にわかか?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 19:37:07.934 ID:Oc055NwY0.net
俺さっきこの問題について考えてたわ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 19:49:55.272 ID:Oc055NwY0.net
もし100個の扉でやった場合は選択肢を変えた場合、
正解する確率は変えなかった場合の99/98倍になる
99/100 * 1/98 = 99/9800 > 1/100

総レス数 63
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★