2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高級ヘッドホン買ったったwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 23:31:16.697 ID:RXcJ/vO80.net
てことでヘッドホン語ろうぜwwww


秋モデルの発表まで間があるけど今何気になってる?俺はMA900の後継機に期待してる

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:12:44.175 ID:3f2KH8Gt0.net
KZ-ZS5です…

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:14:11.486 ID:ANB7C83V0.net
>>74
やるじゃないか中華イヤホン
あまりこだわらないならそのへんが止めどきだな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:15:32.840 ID:K041uahc0.net
>>68
T3-01買ったって言ってるじゃない
いいよこれ、静寂感とかそこにある感覚とかが他の同価格帯の比じゃない
問題は月間100本限定というハンドメイドならではの少なすぎる出荷数
これでも増やしたらしいけどな、昔は月間30本だったらしいし

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:17:15.872 ID:K041uahc0.net
>>71
GRADOならアンプなんてなくてもいいしな
HD25は逆にそこそこアンプ要求するタイプだったりする

いいじゃん、そのままGRADO紳士として過ごそうぜ

>>72
そりゃ寝てる間ずっと耳元で音鳴ってりゃそうなる罠

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:18:40.592 ID:K041uahc0.net
>>74
すまんな、イヤホンは詳しくないんだ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:20:17.853 ID:g4KcHfNi0.net
>>70
ADHD気味だと集中力が足りなかったりワーキングメモリが少なかったりで相手が何か喋ってることと音自体は認識してるけど話の内容が入ってこなかったりする…かも?
あとは感音性難聴の可能性
静かな場所だと普通に会話出来るけど日常の雑音が入った途端相手の声が聞き取れなくなる

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:21:47.890 ID:ANB7C83V0.net
>>79
よくわからんけど後者っぽいな
雑音あると聞こえないわ
あといきなり何か話しかけられても聞き取れない

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:21:51.295 ID:pXw8jKCm0.net
>>77
そういや買うときにアンプ要らなくてもそれなりに鳴る機種選んだんだった

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:22:22.297 ID:nesO+H+l0.net
オーディオ用にPC電源買った

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:22:51.302 ID:1wP5Kz2q0.net
T3-01いいよね
もっと皆に知ってもらいたい

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:23:19.701 ID:ANB7C83V0.net
高いヘッドホン買うと直挿しだと鳴らしきれなくなってくるからな
ゲームとかに使う人は安いのでいいと思う

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:23:23.620 ID:pXw8jKCm0.net
HD25は逆にアンプいるのか
もうアンプ無くても通用する機種だけ買ってみるかな

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:25:07.110 ID:5fdTASJrM.net
ER4SR+E17Kで音楽聴いてる

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:27:54.930 ID:yo6KtW+M0.net
ノイズキャンセリングシステムとか低音を響かせるモードがあるとかいうけどどうなんだろうな
視聴しないとわからんわ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:28:01.534 ID:K041uahc0.net
>>82
ようこそPCオーディオへ
ここからが地獄の始まりだ

>>83
いいよね
買えるところと試聴できるところが限られてるからまだまだメジャー足りえない感じするけど、既に一部では話題だしな

>>84
高いのでも中には鳴らしやすいのもあるし、その辺はきちんと選べばヨロシ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:29:30.027 ID:K041uahc0.net
>>86
自分の満足が一番やで

>>87
どの機種?あのハウジングにメーターがついてるイギリス製のやつかな?あれ酷い音だったけど

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:30:33.524 ID:yo6KtW+M0.net
>>89
ソニーのやつ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:32:25.820 ID:K041uahc0.net
>>90
1000Xか、話題の機種だね
装着感がいまいちだから俺はスルーしたが、ノイキャンの性能はBOSEと並ぶかそれ以上の良いものだな
ぶっちゃけCM見て欲しくなったミーハーが買う機種ってイメージ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:34:32.548 ID:yo6KtW+M0.net
>>91
俺が思ってた奴じゃねえな
今年発売された奴だ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:37:48.570 ID:K041uahc0.net
>>92
そのレスする前に型番書いても良かったんじゃあ
多分950だな、低音ホンが機能性追加されたって印象に残ってる

低音の量が欲しい人用って感じの機種だなあれは

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:42:11.927 ID:POTGqvxA0.net
ここまで画像なし

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:43:07.431 ID:DVpPWgv+0.net
メタルしか聞かないからsr325

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:43:35.158 ID:nesO+H+l0.net
画像貼るとあふぃあふい言われるからね

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:45:41.834 ID:K041uahc0.net
>>94
よおくそアフィ

>>95
あれのピーキーさはやばいからなwww

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:47:13.588 ID:nesO+H+l0.net
SR325でメタルだとちょっと軽くて気になるなら
スラッシュは最高だが

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:49:08.668 ID:K041uahc0.net
GRADOの上位機は濃厚な低音出すんだけどな

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 00:53:27.820 ID:K041uahc0.net
100か、今日はこの辺でお休みなさい

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/10(木) 01:09:49.140 ID:nKkKG2vO0.net
イヤホンはUMのマーリンとw40とer4sでオールジャンル完結した感があったけど最近Dドライバのハイエンドが気になってきた

総レス数 101
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200