2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誰か重力について優しく教えてくれ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:24:17.989 ID:KKKUQabj0.net
どうして質量は物を引き付けるのか
十分な重力をもつ球体の中心に半径5mの空間を設けそこに入ったらどうなるのか

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:25:50.118 ID:ewFUm7uud.net
引きつける力の大きさが質量だからやで

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:26:27.587 ID:1w+4nP6z0.net
質量は周りの空間を歪める。歪みが重力

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:26:41.657 ID:iTd/bZrq0.net
莫大なエネルギーがありますね?それはほぼ鉄でできています、鉄は熱を可愛続けると(現代の人間には復元不可能な火力の上げ方)するとエネルギーは重力を産みます

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:27:31.716 ID:iTd/bZrq0.net
>>4
腹筋しながらうったら変な文章に...

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:28:23.911 ID:GEogxDsm0.net
光が欠損すると矛盾が発生して重力が生まれる

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:29:25.543 ID:KKKUQabj0.net
>>4
林檎にすら微弱な引力がありってのが万有引力の法則なのではないのですか?
熱を加えるとの下りがようわかりません

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:32:56.189 ID:iTd/bZrq0.net
>>7

うーむその考え方なら無重力でもどこかにリンゴが引き寄せられるから


地球の重力自体が物質に与える重力の違いがあるんだと俺は思ってる

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:33:14.308 ID:9mmIn+Ta0.net
イ重力レナ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:37:31.026 ID:KKKUQabj0.net
>>8
実際引力の作用は働いているのだと思いますよ
無重力下で1mの距離に林檎を置けば、外的要因が一切無い限りいつか人の身体にすらくっつくでしょう

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:37:36.066 ID:AbjsUb3c0.net
>>8
質量ちゃうんか

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:40:58.518 ID:iTd/bZrq0.net
>>11

聞きたいんだけどここが俺が引っかかるんだよ教科書ではそう書いてある質量
それなら金属と水の重さ同じになるのでは?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:43:05.243 ID:KKKUQabj0.net
>>12
わかった君相当な馬鹿だな
最初のレス真面目に理解しようとして損したよ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:45:17.488 ID:kKoDfVWk0.net
力ってのはゲージ粒子の交換で生じる
要するにキャッチボールすると力あ生じる

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:46:19.957 ID:iTd/bZrq0.net
>>13

お前のそれが固定概念だよ

それならなぜ違う惑星に行ったら重力量が増えたり減ったりするんだ?質量じゃ説明出来ないぞ?
物質自体に与える重力が違うんだよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:48:07.446 ID:KKKUQabj0.net
>>15
どうして質量じゃ説明できないの?
絶対質量じゃなきゃ何が重力を決めているの?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:49:21.406 ID:X6X3Up1qd.net
分かったら即座に緊急ノーベル賞もんだから頑張って理解しろ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:50:41.655 ID:vRvTrWtc0.net
余剰次元に漏れてる

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:51:20.556 ID:iTd/bZrq0.net
>>16

だから重力自体に引き寄せる力と同時に引き寄せやすい物質とそうじゃない物質があるんだよ

質量で説明できないのは重力が変わったら軽くなったりするそこまでならいいがぴったり全て同じままさがったりせずに誤差が出る

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:52:07.917 ID:KKKUQabj0.net
>>14
調べて読んでたけど難しいわ
面白そうな分野だな

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:54:57.509 ID:KKKUQabj0.net
>>19
おおっ、なるほどこれは面白そう
でもこの実験はどこでどう行ってんの?
地球だと箱を等速度で落下させながらみたいな実験しか出来ない気がするが

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:55:50.015 ID:S+xW/wfgH.net
きれいな紙をぐしゃぐしゃにするだろ?

そこになんでもいいから絵を描くだろ?

頑張って書いても微妙に歪むだろ?

その歪みの力は理解できないけど存在するよね

別に重力とは関係ないんだけどさ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:57:01.006 ID:KKKUQabj0.net
>>22
折れでベクトルが変わるからかな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:58:17.111 ID:6DnanD/pr.net
https://youtu.be/MTY1Kje0yLg

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:58:46.790 ID:iTd/bZrq0.net
>>21

他の星に行ってやってもらいたいけど全世界の人間が質量があって重力があると考えてるから信じてもらえない

つまり俺が言ってるのは重力によって質量が生み出されてるってこと
だってよ質量なら星がちっさくなっても重力が小さくなっても質量は同じなんだから同じ重さでしょうよ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:58:57.475 ID:KKKUQabj0.net
>>24
これは引力の三次元的な模式図だから今はあんま関係ない

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:59:50.453 ID:UzAOqyELa.net
質量が空間を歪めるとか意味わからん
てか解明されてないもんな

宇宙では重量で太陽を小さじスプーン1杯に圧縮することも出来るそうだ
宇宙やばすぎ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 16:59:59.273 ID:KKKUQabj0.net
>>25
ねえお前やっぱ馬鹿じゃない?
密度って知ってる?中性子星って知ってる?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:01:19.217 ID:iTd/bZrq0.net
>>28
だから水って言っただろお前達の言い分だと水と鉄重さは同じになるぞ?密度だろ?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:03:42.015 ID:kKoDfVWk0.net
たとえ「無重力」の宇宙空間でも
「質量」1kgのものを毎秒1m/秒の加速させる力と
「質量」1トンのものを同じ加速させる力の大きさは
全然違うよね

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:04:50.383 ID:KKKUQabj0.net
>>29
俺は引力を決めるのは総質量だと思ってんの
10cmだろうが1kmだろうが質量が同じなら中心からnメートル地点での重力は同じであると

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:05:31.877 ID:iTd/bZrq0.net
>>30

君のでなんか閃きそうだ...力か...力の受け方が違うのか...?

完全に俺の言い分が正しいじゃないか

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:05:34.413 ID:KKKUQabj0.net
>>30
うんうん違う

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:08:30.659 ID:iTd/bZrq0.net
>>31

だからそっちの考え方ならどこの位置でも重さは同じになるだろ

俺のなら高いところに行けば重力が与える力が減ったから軽くなると証明できるぞ?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:09:34.666 ID:iTd/bZrq0.net
>>33

>>34見ろ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:10:19.880 ID:KKKUQabj0.net
>>34
>>だからそっちの考え方ならどこの位置でも重さは同じになるだろ
ならねーよ
駄目だ馬鹿なんだろうけど天才の可能性も捨て切れない

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:12:16.506 ID:iTd/bZrq0.net
>>36

普通に考えろお前らは質量で変わるって言ってるんだぞ?なら重力が関わったら同じ重さのままになるだろ


俺の考え方なら高さで変わったり惑星の大きさで変わったり説明がつく

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:15:38.080 ID:KKKUQabj0.net
>>37
いや重さなんて重力次第だろうが
無重力なら重さはゼロだ
質量は普遍だぞ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:15:52.225 ID:KKKUQabj0.net
不変ね

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:16:34.768 ID:tefLfGhPd.net
口で説明はしているけど誰も理解できていない定期

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:17:44.648 ID:mYgg/D390.net
関係あるかわからんが
同じ大きさの鉄球と発泡スチロールの玉
同じ高さから落とすと落ちるスピード同じなんだよな
(風で飛ばされるとかは無視で)

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:18:55.107 ID:KKKUQabj0.net
>>41
真空状態だとね
羽毛だって鉄球と同じ速度で落ちる

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:19:01.805 ID:iTd/bZrq0.net
>>38

お前も認めたな重力次第ってなら質量関係なく重力エネルギーを受けやすい物質と受けにくい物質がある、同意するな?

実際無重力では重さなんて関係なくなるんだから重力自体って考えた方が早いし納得いくだろ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:21:26.892 ID:KKKUQabj0.net
>>43
お前は用語が何を指すのかを理解してないだろ
重さ、質量、密度があやふやになっている
無重力下では重さゼロだが質量が不変だってことがまるきり抜けている

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:22:15.539 ID:ReMGyaJFd.net
空間が地球に毎秒9.8mの加速度で引き寄せられていて相対的に俺らは上に毎秒9.8m加速している
すると慣性の法則で地球の方向に力がかかる

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:23:19.441 ID:iTd/bZrq0.net
>>44

だから不変なら無重力でなんで重さが同じになるんだよ?説明してみろ

重力自体が物質に重さを与えてると考えないと説明出来ないだろ?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:25:43.419 ID:KKKUQabj0.net
>>46
重さはその物体に働く重力の大きさだぞ
無重力でゼロは何も不思議じゃない

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:26:51.135 ID:iTd/bZrq0.net
>>47

その通り、なら俺のが正しいってわかるだろ?物質に与える力の量が物質よって違うんだよ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:27:00.856 ID:mYgg/D390.net
重さって引き合う「お互い」の質量で決まるんじゃないの?
同じ地球相手でも質量が多い物体のほうが強く引かれる=重い

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:27:51.640 ID:KKKUQabj0.net
>>48
莫大なエネルギーがありますね?それはほぼ鉄でできています、鉄は熱を可愛続けると(現代の人間には復元不可能な火力の上げ方)するとエネルギーは重力を産みます

それはどう転んでもこんな理論にならねーよ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:28:56.257 ID:iTd/bZrq0.net
>>50

負けそうだからって腹筋しながら書いたレスを持ってくるなwww

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:29:45.936 ID:KKKUQabj0.net
腹筋すると自論が歪むのか…
やっぱただの馬鹿だったよ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:31:25.661 ID:iTd/bZrq0.net
>>52

文はおかしいけどどこが歪んでんだよwwwアスペかよ

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:32:22.993 ID:iTd/bZrq0.net
>>49

物自体に重さがあって引っ張ってると考えるとどこの高さでも同じ重さになることない?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:33:14.444 ID:KKKUQabj0.net
>>53
歪んでないんだったらこれがお前の理論なんだろ?
無重力下で重さはゼロまで同意見
それから>>4に繋がるんだろ?過程を説明してくれよ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:33:51.351 ID:mYgg/D390.net
地球→質量100000=引力100000
物体A→質量1=引力1
物体B→質量2=引力2
大雑把にこんな関係だとして

物体Aは地球上では100000×1=100000の力で引かれ
物体Bは地球上では100000×2=200000の力で引かれ
結果2倍の質量の物体BはAの2倍の重さとなる
宇宙で重さがなくなるのは1と2では数字が小さすぎて誤差でしかないから

こんな感じではないんか?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:34:37.377 ID:iTd/bZrq0.net
>>55

これは常に重力を発している地球の説明だろうがどこをどう読んだら矛盾が出るんだ?大丈夫か?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:36:15.982 ID:iTd/bZrq0.net
>>55
あぁなるほど理解出来てなかったのか
エネルギーで引っ張ってるこれでオケ?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:36:21.806 ID:kKoDfVWk0.net
重力の元になる「万有引力」に関して

2つの質量m1、m2の物体が、距離 r だけ離れてあるとき
その2つの間に働く万有引力 F は

F=G×(m1×m2)/r^2    (Gは万有引力定数)

ですね

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:38:06.908 ID:KKKUQabj0.net
>>57
>>4によると熱エネルギーが重力源なんだろ
その過程だよ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:39:17.073 ID:KKKUQabj0.net
>>59
うん質量と距離だろ
馬鹿か天才か分からんこいつはこの式を超えようとしてるんだよ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:41:57.356 ID:iTd/bZrq0.net
>>60

お前は(笑)

自分の言ってることがわかってるか?ノーベル証ものだぞ言えたらwww

俺は地球の奥ははほぼ鉄でできていてある一定の熱量を超えると重力が生まれると思ってる、誰も観たことないからこれだけは誰にもわからない

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:42:43.995 ID:iTd/bZrq0.net
>>61

馬鹿でも天才でもない普通に式ではなく考えるんだ教科書のままなら説明出来ないんだよ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:44:31.772 ID:KKKUQabj0.net
>>62
うん、じゃあ内部まで冷たい星には引力が働かないってんだ
ニュートンへの冒涜じゃん

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:46:50.106 ID:CI6DEk1V0.net
重力を生む過程どうこうの話がなければ10人中2人ぐらいは話聞いてたかもしれない

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:48:27.729 ID:iTd/bZrq0.net
>>64

だから俺は固定概念だって言ってんだよニュートンは間違ってる
そもそも表面だけ冷たくて凍ってても重力生み出す熱はあると思うぞ?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:49:01.651 ID:mYgg/D390.net
質量が大きいほど引力が強い
で何か問題あるのか?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:49:23.038 ID:iTd/bZrq0.net
>>64

なにをキレてるかわからないがお前が言ってるように氷あるぞ!って言ってたら地球どうなるんだよ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:49:39.063 ID:KKKUQabj0.net
>>66
思うぞと多分の塊に何言われても誰も信じねーよバカ
証明して発表しろってんだ
暇つぶしにはなったよ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:51:03.140 ID:KKKUQabj0.net
>>67
問題ないよ
こいつはそれを覆そうとしたけどお花畑過ぎた
でも疑ってかかる事は大切だよな

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:51:05.667 ID:iTd/bZrq0.net
>>67

それだと重力が弱くても強くても同じ質量なんだから同じ重さになるだろうと
しかし重力が弱くなったら軽くなるしそれなら重力自体が物質に力を与えやすいのと与えなくいのがあるのでは?ってこと

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:51:31.820 ID:VI/43I93d.net
熱量(J)
重力(N)
単位が違うけど?

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:52:18.400 ID:iTd/bZrq0.net
>>69

物質に与える力は俺のを認めるんだな?そもそも重力の発動条件なんて話してないのにお前はホントに馬鹿だから頑張って勝とうとして

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:54:03.652 ID:iTd/bZrq0.net
>>69

お前女っぽいけど女か?

なにが言いたいのかわからないがならお前は重力が生み出されるなにかを説明できないだろ?

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:55:35.168 ID:3ySavGO6a.net
よくわからん粒子が全方位からきてんだよ
だから地面側に押し付けられてる

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:56:17.501 ID:EJaD3f3wd.net
直近ですら>>64の回答として>>66はどうなの?と思うわ
理論としては聞いてくれてんだから真面目に答えとけよ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:56:35.088 ID:iTd/bZrq0.net
>>70

馬鹿だからって他人に同意を求めるな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:57:55.536 ID:mYgg/D390.net
>>71
「重力が弱くなる」というのは
「より質量の小さい=引力の小さい惑星に移動する」からだろ?

”質量の小さい星に行ったら引力も弱くなり、その結果重さが軽くなった”
けっきょく「質量が大きいほど引力が強い」で問題ないじゃないか

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:58:07.075 ID:iTd/bZrq0.net
>>76

そもそも熱がない星なんて重力ないって皆知ってるだろ隕石やんけ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 17:59:43.302 ID:kUqu84Rad.net
>>79
隕石にも重量あるけど

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:00:18.000 ID:iTd/bZrq0.net
>>78


なら水と鉄は同じ重さになるでしょうよ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:01:46.982 ID:iTd/bZrq0.net
>>80

隕石って言い方が悪かったな熱出まくってるし


宇宙に飛んでる岩

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:02:33.120 ID:mYgg/D390.net
>>81
水と鉄の質量差が重さの違いを生んでいる

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:03:04.065 ID:eNFPq1ViM.net
>>82
主張がコロコロ変わりすぎだろwww

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:03:58.964 ID:KKKUQabj0.net
あくまで熱なのか(笑)
隕石だって何処かにぶつかるまでは宇宙に飛んでるただの石だよ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:04:53.393 ID:3ySavGO6a.net
質量というのは「よくわからん粒子を遮断する量」を言う

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:05:08.175 ID:RFMbVEu3a.net
よく知らないことを知ったかぶる遊び最近流行ってんの?

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:06:37.598 ID:3ySavGO6a.net
だから巨大な質量の側にいくと
反対側からの何らかの粒子しか受けなくなり
あたかも吸い寄せられるように動く

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:06:58.682 ID:iTd/bZrq0.net
>>83

何回も説明したがそれが重力が生み出してる重さだったらって説明つくよねって話

質量の違いで重さ違いますー!→なら無重力でも重いよね?ってこと


俺のは
重力が重さ産んでるから無重力でも説明つくし高さでの力の当たり具合で重さが変わるのも説明できる

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:07:36.319 ID:3ySavGO6a.net
これがいわゆる引力である

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:08:11.172 ID:RFMbVEu3a.net
ちなみに球殻内部のポテンシャルはどこでも0だよ
計算してみ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:08:11.417 ID:iTd/bZrq0.net
>>84

人間は進化するものだろ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:08:23.597 ID:KKKUQabj0.net
俺もよく二十数レス付き合ってたな
暇か

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:08:49.585 ID:iTd/bZrq0.net
>>93

ま〜んwww

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:10:40.010 ID:6Ze3qSZ40.net
マジレスすると
重力子とかいうやつがあるから重力あるという仮説が出てるだけで証拠がない

つまりまだ人類はなぜ重力があるかわかってない
よくわかってないけど、とりあえず動きの規則とかは見つけたからいい感じに利用してるだけ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:10:52.266 ID:mYgg/D390.net
>>89
>質量の違いで重さ違いますー!→なら無重力でも重いよね?ってこと

無重力=宇宙空間で周りに一切何もない状態
ということだろ?

「引き合う力」なんだから引き合う相手がいなければ
質量がいくらあろうと力が0なのは当然じゃないのか

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:11:00.297 ID:bnXn+QYH0.net
重力は距離が遠ければ遠いほど小さくて2つの物質の質量が大きければ大きいほど大きいんだよね?

なら簡単な話で重力が小さいとその要因は2つあって距離が遠いか質量が小さいんだよな?
同じ質量なら距離が遠ければ小さい
近ければ大きい
決して同じ重さにはならないとおもうのだけど

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:12:09.240 ID:iTd/bZrq0.net
>>95

だからニュートンのガバガバ理論を越えようとしてるのに馬鹿な女がずっと言い訳してきて大変だった

重力の発生源なんて誰が考えてもいいのに

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:12:57.352 ID:KKKUQabj0.net
>>95
俺の聞きたいことやっと出てきたよ
もっと早く来てくれたら助かった

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:14:05.601 ID:iTd/bZrq0.net
>>96

そうそう力がない=質量も無いでしょ
ならなんで重力が関わる時だけ質量は力が出て重くなるんですかって話
元々質量なんて重さに関わってないと考えたら説明つくよねってこと

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:15:02.161 ID:iTd/bZrq0.net
>>99

バカ丸出しだな俺はずっと言ってるぞ重力の元なんてわからないとしかし重力が与える力はこうだと

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:16:12.834 ID:mYgg/D390.net
>>100
>そうそう力がない=質量も無いでしょ
これが間違いだろ
重さが発生してなくても質量は常にある

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:16:43.876 ID:KKKUQabj0.net
>>100
質量は不変だっちゅーに

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:16:48.898 ID:RFMbVEu3a.net
一応>>1の後者については俺も答えたんだけども

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:17:16.608 ID:fwhuU4pr0.net
原子核を結び付ける極小物質が、離れた物質同士になると形態を変えて引き合う力、それが重力。

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:17:56.151 ID:iTd/bZrq0.net
>>102

ならなぜ無重力になった途端に力がなくなって重さが0になるんだ?
重力出てきた途端に俺質量!ってなるのか?力があるなら何らかの動きが無重力でも怒るんじゃないかな?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:18:03.245 ID:+lMmhlwZ0.net
みんなもってる素敵な力
時間より上だった記憶

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:18:30.771 ID:CI6DEk1V0.net
重力子の考えは攻めてて好きだけど観測できない以上はなぁ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:20:29.560 ID:RFMbVEu3a.net
質量は観測者によって変わるから不変とも言えない

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:20:32.875 ID:iTd/bZrq0.net
別で重力の発生を考えると

太陽の莫大な重力考えたら重力は熱で発生するってのが普通だと思うんだよ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:22:39.397 ID:KKKUQabj0.net
>>104
マジやありがとう
そもそもポテンシャルという単語を知らなかった
http://imgur.com/Xf1XIAm.png

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:24:13.034 ID:mYgg/D390.net
>>106
質量A×質量B=引き合う力=重さ
大雑把に↑だとして

Aを無重力に放り込む=地球などの引き合う相手がいない=Bが0の状態だ
つまり重さは0になる

しかし質量Aが存在しなくなったわけではない

>力があるなら何らかの動きが無重力でも怒るんじゃないかな?
実際起こってるだろ
宇宙空間でも物と物は引き合っている
地球に比べたら小さすぎて一見わからないだけ

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:24:54.552 ID:3ySavGO6a.net
無重力の理由は簡単だ
よくわからん粒子が(限りなく0に近く)遮られていないため釣り合っているだけ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:26:00.433 ID:iTd/bZrq0.net
>>112

無重力空間で物が引っ付くのは摩擦だぞ?

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:26:13.845 ID:kKoDfVWk0.net
>>106
「重さ」と「質量」は違うものだね
「重さ」は重力がないと生じないけど
「質量」は重力がなくてもあるものだね

「質量」ってのは「動きにくさ」みたいなもんだから
大きな質量のものは大きな力を加えないとたとえ無重力でも速くは動かないね

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:27:02.879 ID:fwhuU4pr0.net
いくら頑張って観測しても、この世界が仮想世界のシミュレーションかもしれないという疑問は抜け出すことができない

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:29:37.988 ID:mYgg/D390.net
>>114
摩擦が発生し得ない離れた物同士も引き合ってるぞ
地球ほど大きなもんでもなきゃ弱すぎて見た目にはわからんだけ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:30:38.462 ID:iTd/bZrq0.net
>>115

質量に力を加えないと動かない、それなら重力もその分多く引力を与えてるってことになるな

ふむ...

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:31:30.175 ID:iTd/bZrq0.net
>>117それ普通に星同士の重力やんけ

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:34:06.972 ID:iTd/bZrq0.net
質量が多いほうが重力で引いてる力が多くなる

物質を質量って適当なものでまとめたと考えたら俺の考えと混じりあって完成するな

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:34:51.833 ID:mYgg/D390.net
>>119
鉄球だろうと何だろうと引き合ってるって

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:37:49.701 ID:iTd/bZrq0.net
>>121

ホントか?調べても出てこないが

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:40:46.855 ID:iTd/bZrq0.net
ん、まてなんか閃きそうだ...

微弱な熱でも少しの重力は生まれていて無重力空間で物が引き合うのは質量の熱がものを引っ付かせてるってことかな

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:43:28.468 ID:mYgg/D390.net
>>122
こんなのとかでてきたが
http://blog.q-q.jp/201402/article_17.html

1mの距離引き合うのに1日以上かかるほど弱いが
引き合ってはいるようだぞ

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:43:30.593 ID:/RgDe7Dj0.net
>>1は鉄は水よりも重力の影響を受けやすいって主張してんの?

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:53:38.963 ID:iTd/bZrq0.net
>>124

ありがとう!

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 18:58:16.130 ID:NK8Ufs/W0.net
ちゃんと物理の勉強してから話そうな
最初は古典力学と電磁気からだよ
おれは一般相対論まではやってないから語れないけど

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 19:01:48.329 ID:B8xa68vlp.net
>>101
相手が理解できるような説明になってなかったんだろ
バカ呼ばわりする前にお前のスレを自身で読み返せ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/20(水) 19:29:04.446 ID:NK8Ufs/W0.net
catbirdを感じるスレ

総レス数 129
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★