2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家買うのってめっちゃ損じゃね?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:07:32.118 ID:fsuS1zGw0.net
金払って金払う権利得てるじゃん

2 :夜神月だけど?:2017/10/01(日) 14:07:52.188 ID:E63kWh2Jp.net
一括で買えるけど

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:08:09.590 ID:ZRAwvdK10.net
固定資産税?

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:08:38.686 ID:3zzIFGG50.net
じゃあ家売るのってめっちゃ得じゃね?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:09:15.176 ID:fsuS1zGw0.net
>>3
固定資産税、補修費、ローン組んでたら金利
後買った瞬間家値下がりする

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:09:24.255 ID:fsuS1zGw0.net
>>4
なんで?

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:10:15.457 ID:JgnSINfT0.net
たしかに正解
都会で駅チカで値上がりする物件でもないかぎり

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:10:32.816 ID:3f6b7zN1M.net
新築不動産って一歩も足を踏み入れなくても3割値段が下がるという脅威のスプレッドだからな

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:11:19.875 ID:cAOwM6Lv0.net
賃貸の方が損だろ
電卓叩いてみろ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:13:21.751 ID:8k4YRUO+0.net
安い建売とか買えば賃貸より特だろ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:14:01.824 ID:fsuS1zGw0.net
>>9
一人暮らしなら月7万の所に40年住んでも3000万くらいだろ
家はもっとかかる
後好きなときに他の賃貸に引っ越せる

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:14:06.598 ID:DiP18zAn0.net
ゴミ物件しか知らない貧乏人はそうなんだろうな

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:14:07.273 ID:1DVAV8rv0.net
地震がおこらなくて石造りで百年二百年先まで財産になる外国の家と違って
自分がじいちゃんばあちゃんになったら取り壊す前提なのを、親世代をみてみんな認識してるからね

14 :夜神月だけど?:2017/10/01(日) 14:15:36.062 ID:E63kWh2Jp.net
>>11
単身向け同クオリティの家なら2000万も行かないのでは?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:19:14.277 ID:k4gfBqEXr.net
>>14
そんなんないだろ

16 :夜神月だけど?:2017/10/01(日) 14:20:03.072 ID:E63kWh2Jp.net
まぁ家族構成等前提条件を揃えない時点で全く意味のない議論だな。

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:21:12.624 ID:fsuS1zGw0.net
>>14
家って価値下がるじゃん

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:21:41.426 ID:fsuS1zGw0.net
>>16
独身でと家族がいても変わらんだろ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:23:04.097 ID:O+2S/C1Oa.net
分譲賃貸というのがあってだな

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:23:31.912 ID:3BWrkUD50.net
独身は賃貸か実家住んでればいいんだから対象外でしょ
ちょっと乱暴な計算だけど40年ほど住むなら大差ない
賃貸3LDK10万×12×40年+引っ越し3回150万=4950万
持家3-4LDK4000万+15万×40+300万=4900万

賃貸は仕事とか子供の成長に合わせて自由に借り換えれる

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:23:41.505 ID:sZgXInaoa.net
でも、お前童貞じゃん

22 :夜神月だけど?:2017/10/01(日) 14:23:41.639 ID:E63kWh2Jp.net
大きさも部屋の数も変わるだろ。

比べるなら家ではなく
単身向けマンション購入とそのマンションの賃貸を借り続ける
の比べるならわかる

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:25:11.636 ID:cAOwM6Lv0.net
3000以上の家は普通にでかいだろ
月7万の賃貸と比較するなよ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:26:29.677 ID:3BWrkUD50.net
>>22
その方が比較しやすいのはわかるけど、かなりの割合を含む持家を排除して議論しても意味ないよ。

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:28:20.964 ID:9tdk7KjLd.net
家は糞田舎じゃない限りいざとなれば売れるから

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:28:36.797 ID:VaVkRqIl0.net
>>11
家賃7万の家が3000万?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:28:42.077 ID:3BWrkUD50.net
>>23
どんだけ田舎に住んでんの…
人口20万程度の地方都市だけど3000万じゃ土地しか買えんわ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:30:06.800 ID:VaVkRqIl0.net
>>27
何坪買うつもりしてんだよ
60坪もあれば家建つぞ
1坪50万の土地に月7万で住めるの?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:30:45.899 ID:3BWrkUD50.net
>>25
ゴミみたいな価格ででしょ?4000万で15年前に買った家が800万とか
住みだした瞬間に1000万ほど資産的価値は下がるしな

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:32:26.610 ID:QRzmHn7AM.net
中古の家買うのが正解ってことなん?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:34:00.385 ID:fsuS1zGw0.net
>>26
何か間違ってるか?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:34:13.600 ID:VaVkRqIl0.net
>>29
4000万(内土地3000万)が15年で800万になるってどういうこと

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:35:15.591 ID:VaVkRqIl0.net
>>31
ずいぶん家賃安いなと思って

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:35:26.314 ID:k4gfBqEXr.net
3LDKで10万ってどんなど田舎やねん
川崎市のうちの近辺でさえ月20万する
ちなみに坪単価180万くらいするよ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:35:47.548 ID:9tdk7KjLd.net
>>29
そんな家ねーよ
バブルの時に買ってない限り土地はそんなに変わらんよ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:43:55.187 ID:3BWrkUD50.net
>>32
紛らわしかったのは申し訳ないけど、そこは27は例であって29にある4000万の内、土地3000万家1000万と言うわけではないからね

仮に土地2000万、家1700万その他費用300万総額4000万で買ったとして、その他の部分は取得費用で消える。家も住んだ瞬間に1/3ほど価値が下がって1200万ほどに、2000万で買った土地を売って2000万得られる?そんなわけないでしょ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:44:26.702 ID:fsuS1zGw0.net
>>33
別に一軒家借りるとは言ってないぞ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:44:58.777 ID:3BWrkUD50.net
>>35
2000万で買った土地を売っても手の内には1500くらいしか入らんでしょ。

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:45:37.980 ID:ed0q842i0.net
投資を考えるとリスク資産
家買った時点で家たてるメーカーの利益が上乗せされてる
速攻売ろうとして数割目減りする

資産としてはいきなり2,3割減る商品になる

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:47:05.006 ID:ed0q842i0.net
大都市郊外で1億円近かった住宅地も高齢化と駅に近いマンションで
土地建物が半額でも売れなくなってるよ

土地が値上がるってのは人口が急激に増え続ける前提で
常に住む場所が足りないってのがないと成り立たない
人口減ってるのに買い手が増えるわけない

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:49:38.454 ID:VaVkRqIl0.net
>>36
その家の15年後の価値は?
4000万の家だと家賃10万では絶対に住めないと思うけど仮に10万として15年で家賃1800万

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:51:30.703 ID:ed0q842i0.net
一戸建ては10年位で建物の価値がなくなるなんて言われてる
有名建築家がたてたとかセンスが良すぎるとかでないかぎりは
価値なくなる

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:51:48.565 ID:VaVkRqIl0.net
まあでも賃貸か購入かのメリットデメリットって価格の問題より
好きな家に住めるメリットと気軽に出ていけないデメリットの問題のほうが大きい気がするわ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:53:36.713 ID:k4gfBqEXr.net
てめうちの近くのタワマンは建って数年たつけど販売価格より値上がりしてるんだよな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:53:43.333 ID:7MHmjUB20.net
戸建ての場合10年に1回外壁塗り替えで100万かかる
40年だと400万
10年に1回はガスが壊れて50万これで
400万+200万で600万
エアコンも10年で1回壊れて1個5万だとして4部屋で20万
400万+200万+80万=680万

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:54:54.434 ID:7MHmjUB20.net
マンション賃貸なら外壁もエアコンもガス修理もかからんから40年で680万は軽く浮く

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:56:40.306 ID:ed0q842i0.net
>>44
都心部だと立地が確保できないし需要がある
そういう場所は高い金でも欲しい人がいる

ただ都心のタワマンバブルも欲しいって人が増えずにぼちぼち弾け始めてる
本当は東京オリンピックくらいまで持たせたかったみたいだけど

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:58:16.234 ID:aoaF2j9EM.net
>>41
15年後の価格なんて分かるわけなかろうて…都市部の駅近くの以外の土地は軒並み下がると思うけどね

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:58:52.818 ID:k4gfBqEXr.net
仮定の話しかなくてつまらんなぁこのスレ
うち15年たつけどエアコンガンガン使う1つ以外の4個は壊れてないわ
しかし五万のエアコンってどんだけチャチイのよ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 14:59:43.378 ID:FiKL70P90.net
日本での家は消費物だから賃貸で充分

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:00:12.124 ID:k4gfBqEXr.net
>>47
悪いが都心じゃなくて23区の端の端だな
副都心ですらないな

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:00:25.114 ID:0DQt4ofq0.net
NHKのオイコノミアでやってたよ
賃貸は絶対損
家主の取り分が上乗せされるんだから、持ち家より安くなるわけがない
と言う目からウロコの結論だった

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:00:49.686 ID:7MHmjUB20.net
あと地味に石の階段とかインターフォンとかぶっ壊れる

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:00:58.829 ID:ed0q842i0.net
>>49
人口がどれだけ減るかは調べられる
日経がだしてた
川崎とかでも人が減る
減るってのは需要がなくなるから土地価格が全体で下落する

価格ってのは欲しいって人が多ければ高くなる

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:01:08.391 ID:3BWrkUD50.net
>>43
重要なメリットデメリットが抜けまくってるぞw
一生その土地から動かない前提かよ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:01:53.906 ID:ed0q842i0.net
>>51
稀なケースだけど短期的な投機が入って
価格上がってるだけだろうとしか言えない

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:02:10.422 ID:N5vef/EW0.net
ローン組むのに手数料80万も取られたわ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:02:27.382 ID:7MHmjUB20.net
>>49
そろそろ壊れるよエアコン
だいたい10~15年と言われてる
5万は一番安いモデルだな
エアコンは5万〜10万くらいだろう
ちな4つしかないって小さい家だなー

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:02:35.523 ID:fsuS1zGw0.net
>>41
だから家と土地の価格は下落するって考えが考慮されてないじゃん

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:03:56.487 ID:k4gfBqEXr.net
>>58
君の予想が的はずれって話ね

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:04:06.471 ID:3BWrkUD50.net
>>52
NHKってそんなクソみたいな理論を絶対正しいと断言して放送してんの…?見損なったわ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:04:51.893 ID:0DQt4ofq0.net
>>61
正しいからな
ざっくり、1000万円あたり、賃貸は200万円ほど損だと言ってた

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:05:45.382 ID:k4gfBqEXr.net
>>56
投機は入ってないな
君の想像してることも的はずれだから理由が全然違うんだわ
ちなみに教える気はないな

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:05:50.817 ID:ed0q842i0.net
同じ条件の場所で賃貸か買うのか比較すると
平均的なローンを組んだり維持費とかのコストこみにすると
50年超えてやっと購入が逆転する感じ
これは昔のだから

今みたいに人口が減ってくと土地の価値も下にひっぱられるから
多分同じ場所同じ物件の場合は賃貸のが安くなる

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:07:32.508 ID:ed0q842i0.net
>>63
的はずれもなにもデータが出てるから仕方ない
知らないで仮に仮に連呼してる頭の悪さじゃ話が通じない
お前の妄想と、見てきたものが正しいでいいんじゃないのかな

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:07:36.150 ID:k4gfBqEXr.net
一般的な想定しかできないから君らって貧乏なんだな
しょーがねーか

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:07:46.636 ID:0DQt4ofq0.net
>>64
それは一括で家を購入できる金持ちと、
賃貸料を払って家を借りるしかない貧乏人の
資産運用の違いを比べてるだけだから

家を買うか借りるかって言う話とは違うんだってさ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:08:14.671 ID:aoaF2j9EM.net
>>58
エアコンが5-10万って…w
それ低価格帯の、しかも独身賃貸向けの機種しか見てない見えてないでしょ
ミドルクラスは6畳用でも8万〜だしハイクラスは15万するよ
14畳用以上になると20万越えが普通

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:08:50.439 ID:k4gfBqEXr.net
>>65
仮に仮に連呼してるのは君だよ
自分のレス見返してみ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:09:48.864 ID:k4gfBqEXr.net
>>68
この人たちは貧乏だから仕方ない
そういうのしか知らないんでしょ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:12:57.178 ID:ed0q842i0.net
>>66
お金があっても計算できる人と
お前みたいに計算できない人がいる
何代もお金を持ってる家ってのは手堅い使い方する

>>67
シミレーションってのは平均的な状況での比較だから
当然一番多いパターンでの比較になる
一括で平均的な価格の物件を買える割合ってのは少ない
少ないものを比較してもしょうがない

物事を比較するときにはごく少数の条件と比較して勝ちましたでなくて
一般的な条件を揃えてどちらがお得かって計算をする

不動産は海外ならいざしらず国内だと地震のリスクもあるし
資産としてあまり優良ではないとい
昔みたいに経済成長続いて土地足りないというなら話は別だけど

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:14:10.685 ID:3BWrkUD50.net
>>62
世間一般に、一人一人状況が違うから賃貸か持家かなんて結論なんて出ててないし、出ることはないよ
転勤だ族に持家は不便だし、賃貸の少ない田舎じゃ家買うしかない。
それを天下のNHKが持家を買わないのは絶対に損するだって?持家信者の老害しか居ないのかと

それを何も考えず鵜呑みにするキミもキミだ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:14:54.468 ID:ed0q842i0.net
リビング20畳超えるって首都圏の物件サイズが
120m2オーバーとかだから全体の数%
意外と少ないんだな

ぼくはおかねもってるからすべてはおかねもってるという
頭の悪い自慢はしょうがない

金もってるのと金の計算と金の話できるのは別の話だけどな

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:15:15.339 ID:fsuS1zGw0.net
3000万の家をローン組んで40年住むとしたら恐らく総計4000万はかかる
4000万を1月あたりに換算すると4000÷40÷12で約8.3万
でもこの8.3万って数字はあくまでも土地と家が下落しない前提での話
土地+家の時価が半分になっても8.3万うのはどうみても損
賃貸ならそういう状況に強い

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:15:47.803 ID:7MHmjUB20.net
>>68
全部の部屋が14畳みたいな豪邸に住むのかすごいねきみ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:17:35.473 ID:7MHmjUB20.net
>>74
だからそれだけじゃたりない
それはローンの部分
戸建てなら10年に1回外壁工事で100万かかる40年なら400万
ガスとエアコンも10年で壊れる上でさっと計算したけどこれで280万
合計680万はかかる
賃貸なら0です

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:18:36.224 ID:ed0q842i0.net
>>72
NHKの話とは対立する内容だからID勘違いしてない?

一般的に中央値をとって平均的な所得で同物件を買う場合はローン前提という話だから
一般論にするにはこうするしかないわけで

一昔なら高度経済成長時代の銀行と不動産屋が考えた持ち家ローンのスキームってのがあったけど
崩壊して久しい

一般化すると急激な人口減で全国的には不動産価格が4割下がるといわれてる
これは需給のバランスだからね
なら購入したほうが得なのって金銭的な話になると損になる

東京都は人口減でも人口が集中し続けるタイムラグがあるから
しばらくって条件だとこの話とはかわる

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:19:21.222 ID:ed0q842i0.net
戸建ては維持費もかかる
住むとわかるけど自分で色々修理するか業社にまかせる
昔に比べて戸建てのスペックは上がったけどね

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:19:33.554 ID:3BWrkUD50.net
>>74
固定資産税平均10万×40年も付け加えといてね

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:20:33.945 ID:oyiW6Zty0.net
>>76
その分賃貸は家賃に上乗せされるだけじゃ?
というか、ローンと管理費修繕積立金足しても同じ立地だと賃貸のほうが大体二割くらい余計に金かかる

その代わり災害だのキチガイ隣人だのには強いけど

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:21:20.816 ID:7MHmjUB20.net
戸建ての場合東京とかだと土地代がUPしていってるけどな
4000万で買ったら今のペースであがれば40年後には4500万とかにはなってるんじゃ
辺境じゃなければ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:21:21.257 ID:ed0q842i0.net
近所付き合いを事前に調べるサービスとかあるよ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:21:46.971 ID:7MHmjUB20.net
>>80
されてないよ
そのあたりは大家がやる

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:22:19.159 ID:fsuS1zGw0.net
>>81
この先値上げが期待される場所の土地や家が4000万で買えるとは思えない

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:22:41.371 ID:oyiW6Zty0.net
>>83
だから、大家がやるからその分家賃に跳ね返るでしょってお話
慈善事業じゃないんだから

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:23:12.913 ID:ed0q842i0.net
>>81
人口減でも東京都に人が集まって東京の人口が増えてるから
東京都が人口減になる局面のタイムラグがある

現時点で100万人日本の人口は減ってる
2050年には9000万人をわる

3000万人分の住戸が余ることになる
地方の自治体は人口減で大量に消滅する
ってのがお役所の楽観的な計算
実際はもっと人口減る

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:24:25.568 ID:AITHTqVla.net
駅なんかよりもスーパーの近くってのが肝な

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:24:28.965 ID:ed0q842i0.net
借家は人が住むって前提だけど
人がすまないと値下げしないといけない

レオパレスとか裁判になってるよ
レオパレスの集団訴訟から考える、サブリース物件の注意点 - 及川修平(司法書士)
http://blogos.com/article/248816/

家賃保証するからなんてCMうってるとこもあるけど
約款理解できず鵜呑みにすると死ぬことになる

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:25:06.021 ID:/JQ+QvKW0.net
じゃあネカフェでいいじゃん

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:25:40.220 ID:AITHTqVla.net
一番得するパターンは団地→老人ホームのパターンな

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:26:14.999 ID:ed0q842i0.net
人間ってパーソナルスペースってのがあって
ある程度プライバシーが確保されんと精神的なストレスが蓄積する

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:26:56.635 ID:ed0q842i0.net
団地に住む人ってのは所得低いから老人ホームの費用は捻出できないんじゃないかな
老後の貯蓄できてる人って現時点でも少ないから

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:27:46.389 ID:7MHmjUB20.net
>>84
どんな大豪邸に住む気かしらんけど東京でもそこそこ庶民でも土地代4000万くらいが限度
建物とインテリアと利子つけて6000万〜7000万の物件が一般ピーパーには限度だろう

>>85
きません
賃貸は月いくらの計算です
5万しか払いたくないなら5万のところに住めばいい
住宅を購入した場合ローンだけじゃないんです
ほかに外壁エアコンガスだけでも40年で680万です(適当に計算しただけで)
ほかにもインターフォンや石の階段だの表札だのカーポートだの色々壊れたりつけたしたりするので
実際もっとかかります

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:31:12.714 ID:7MHmjUB20.net
>>86
田舎はゴミだろうな
東京や大阪福岡の都心部とかならおそらく戸建ての土地代は今よりあがる
その分で色々相殺されるのかもしれんけど

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:32:02.405 ID:7MHmjUB20.net
>>89
ネカフェとか意味わからん2~3万のアパート借りたほうが安いだろ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:32:02.542 ID:k4gfBqEXr.net
>>92
まーたお前の妄想の話かよ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:34:28.170 ID:ZCX/PP/ba.net
田舎だから2000で新築ゴロゴロしてる 都会は大変なやな

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:34:37.968 ID:ed0q842i0.net
>>96
老後には3000万必用とされてるけど
わりとできてない人が多い
経済成長経験した美味しい世代のひとたちでもハード
https://avenue-life.jp/blog/wp-content/uploads/2017/07/median-1.png

妄想連呼するのはいいけど
無知だとこうやって論破されるから強がらないほうがいい
お金をもってるのは悪いことではない
だけどお金をもってるからといって知識があるとは限らない
こいつはしょうがない

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:35:44.265 ID:fsuS1zGw0.net
田舎なら月5万あれば結構いいところに住めるだろ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:36:21.235 ID:nBER8SG9M.net
>>93
同じ間取りならって言ってるのに何言ってんだお前

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:36:28.792 ID:k4gfBqEXr.net
>>98
論破できてねーじゃん
捻出できない理由にならねぇ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:36:33.874 ID:q5C/KfDS0.net
この手の話題の専門家ってみんな、家買うな、マンションが正解って言って、自分もマンション住まいだよね
でもみんな都心のマンションだから、田舎者の参考にはならないという

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:38:22.921 ID:ZCX/PP/ba.net
>>99
流石に田舎でも5万じゃアパートのワンルームに+αだぞ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:38:34.577 ID:7MHmjUB20.net
3000万っていうけど女の場合86.83歳だろ?
22年だろ?
国民年金でも54414円、年間65万貰えると65万×22年で1500万になるわけよ
つまり22で大学に卒業したあと65歳までに43年で1500万ためればいいだけの話で
年間34万円貯金するだけでいいんだが
さすがにこれすら貯金できない人は65歳で死ねよ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:39:21.842 ID:k4gfBqEXr.net
早く根拠出してみろよ
引きこもりのニートくんw

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:39:47.683 ID:7MHmjUB20.net
>>100
同じ間取りの物件なんてねーだろ死ねよ想像でかたってんじゃねーよガキが

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:40:33.489 ID:GabWvM150.net
地方の第2都市レベルだと、5万なら古い1戸建て賃貸だな
新しくて綺麗な1戸建て賃貸だと7万〜

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:41:00.929 ID:7MHmjUB20.net
>>102
まず専門家「家が土地もってない時点で負け組みですよねw」からはじめた方がいいように思える

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:43:56.375 ID:fsuS1zGw0.net
>>103
築1年の1LDKに月5万で住める

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:46:03.974 ID:ed0q842i0.net
>>94
大阪とか福岡はどうだろうか
IT化がすすむと一極集中の必要性がなくなる
現状維持で集まり続けるのかってのもあるけど

大阪府は2割から3割の人口減
大阪市だと2040年は15%

福岡も都市部は2割以上減ってる感じ
郊外だと3割4割あたりまえ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:47:09.620 ID:k4gfBqEXr.net
>>110
おい逃げんなよお前

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:47:40.598 ID:ed0q842i0.net
>>101
3000万円必用と言われてるが
3000万円の貯蓄額ある人が少ない
グラフよめないの?
さっきみたいに妄想連呼続けれなくなるだろ
強がるならぼくはお金もってるでなく

スレに合った話題を提供できないとね
これは妄想だ、俺はかねもってるおまえらは貧乏だってスレで強がってても
頭弱いだけだからあまり意味がない

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:48:15.295 ID:ed0q842i0.net
話理解できない、グラフ理解できない
さっきの余裕はどこえやら
ぼくおかねもってる自慢はもういいの?

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:49:47.957 ID:k4gfBqEXr.net
>>112
お前は貯蓄だけしか頭にねーのかよ
頭悪すぎだろ
無知はてめぇじゃねぇか

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:50:44.601 ID:7MHmjUB20.net
>>110
おそらく大阪や東京福岡とか
田舎でも県庁所在地周辺とか
そういう所の駅前ならおそらく土地は上がると思うわ
自民党がしこしこインフレ政策しててここ数年もあがり続けてるし
田舎の田んぼしかないような所はゴミだろうな農地とかわらんレベルな気がする
東京で言えば23区内で買えばどこでも上がるんじゃね
たまに辺境があるけど

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:52:06.125 ID:ed0q842i0.net
>>114
基本的に貯蓄できない人の年収や
総資産なんてのはたかが知れてるって想像力すらないのか…
頭悪いのを次々露呈させるより
さっきみたいな金持ってる自慢続けたほうがボロでなくていいんじゃないの

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:53:10.611 ID:3BWrkUD50.net
>>104
老後に3000万必要とはよく言われてるけど、その中に支給される年金は入ってないよ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:53:20.126 ID:ed0q842i0.net
老後手前で3000万円も貯金ないってことは
ちゃんとした会社につとめられないとか自営業ってのはわかるだろう
退職金足してこの金額なわけで

実は金持ちのふりしてるだけじゃないの?
なんでこんな簡単な金の計算もできないの

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:53:20.846 ID:7MHmjUB20.net
だから3000万っていうけどそれは65歳から85歳までの20年とか生きるトータルで言ってるんだろ
国民年金だけでも20年で1500万
厚生年金なら2.5倍くらいにはなるから3500万は超える
こんなの厚生年金のやつなら貯金0でも老後問題ない

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:54:38.190 ID:i2246riZ0.net
>>107
戸建て5万は流石に糞田舎

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:54:47.820 ID:k4gfBqEXr.net
>>116
はいソース出してみ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:55:02.615 ID:ed0q842i0.net
>>117
不足分の計算で3000万円といわれてる

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:55:17.109 ID:mG3Jremi0.net
>>15
あるよ

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:55:33.012 ID:DV7APV/3M.net
戦後からバブル時代までは土地の値段が上がり続けてたからみんな家買うのが当然で投資として優秀だった
今は土地の値段は長期的には下がってるのにその風潮が抜けてないんだよな
もはや家は投資商品としての価値はなく贅沢品でしかない

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:55:41.205 ID:k4gfBqEXr.net
想像しかできないのかよこのバカは

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:56:23.997 ID:7MHmjUB20.net
いらねーよ3000万なんて
国民年金の5万だけでもなんとかなる
市営住宅で
あまりにも国の支援をしらなすぎる

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:56:39.353 ID:ed0q842i0.net
>>125
簡単なグラフ読めずに発狂してどうしたんだ?
すれ違いのもっとお金持ち自慢つづけたら
ひょっとして金持ちですらないんじゃないのか?

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:56:42.096 ID:pQogshW40.net
おまえら金持ちだなぁ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:58:05.622 ID:k4gfBqEXr.net
>>127
>>121

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:58:09.092 ID:0DQt4ofq0.net
>>124
それは損得じゃなくて単に
「124が家を買えない」って言う話でしょ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 15:58:37.589 ID:ed0q842i0.net
>>126
セーフティーネット頼りの惨めな老後送るのかよ…

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:00:00.559 ID:ed0q842i0.net
>>129
言葉を失ってしまったの?
もうお金持ち自慢はできる余裕がなくなったの?

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:00:24.318 ID:ed0q842i0.net
俺は金をもってる
〜はしらないから〜は妄想だ、妄想だって言わないと

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:01:17.503 ID:3BWrkUD50.net
>>126
月5万の年金で公営住宅住まいなんて最低限度ギリギリじゃないですかー月30万は使いたい

年金支給は70〜になるだろうしね

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:01:17.703 ID:k4gfBqEXr.net
ID:ed0q842i0
こいつもう話になんねぇ…
呆れた

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:01:45.672 ID:hkOhxbTR0.net
物と都道府県によるとしか

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:03:58.674 ID:ed0q842i0.net
>>135
お金持ち自慢もできなくなったし疲れたから逃げよう
掲示板なんだからお金あるなら資産家らしい
実データを持って偉そうにしないとな

誰もへーかねもちなんだすごいねって言ってもらえなくなる
家買うのにも俺は金持ってる連呼しても
どちらが得かって話題を出せないのに金持ちだーお前らは〜貧乏だーって連呼しても
相手してもらえない

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:04:02.295 ID:DV7APV/3M.net
>>130
贅沢品というのはあくまで経済学的な意味で言ってるんだが
高価という意味ではない

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:05:10.415 ID:ed0q842i0.net
地震のリスクってのもあるからね
首都圏だと直下型の起こる割合がうんとふえた

「M7は5年内に30%弱」 首都直下型で試算
統計数理研 発生確率、手法で数値差
統計数理研 5年以内に30%弱
東京大 4年以内に50%以下
京都大 5年以内に28%
政府の地震
調査委員会 30年以内に70%程度
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2100W_S2A420C1TJM000/

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:07:18.768 ID:ed0q842i0.net
人口がこれから2050年に3000万人以上減ります
大都市圏でも人口は減ります
不動産価格は4割下がります
首都圏では地震のリスクが有ります
企業ではたらいてたら転勤もリスク
嫁さんがヤリマンなら離婚のリスク

家買うのは得か損か

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:11:32.150 ID:ZCX/PP/ba.net
4割下がってから買えばいいんじゃ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:15:34.620 ID:ed0q842i0.net
>>141
家が余るってことは賃貸価格も下落する

余ってしょうがないから誰も入らないより入れたほうが良い
建物って人がすまないと凄いスピードで痛むから管理費がかかる
換気しないと日本は湿気凄いからカビが生えたりとか

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:17:36.134 ID:mG3Jremi0.net
>>140
5年ぐらい前500万円(20〜30坪、親1人暮らしで買った家だから正確な坪数はわすれた)

現在2000万円以上(ここ数年の大雨の影響で値上がり)

未来、4割下がると1200万円

ちなみに固定資産税は1万円



つまり家買うほうが特だね

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:20:53.246 ID:vsa96sCO0.net
不動産屋としては、少し前なら買う価値はあったけど今は時期過ぎたわ
ちょっと前なら戸建てじゃなくともマンションを投資物件として買うのも有りだっま

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:23:08.099 ID:+uNy9+rNa.net
家と土地の資産価値はないでしょ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:24:43.193 ID:0DQt4ofq0.net
>>145
ゼロ金利政策な上に、
アベノミクスで日本政府が堂々と円安誘導を行い
インフレターゲットが設定されてるわけで、

現金や銀行預金よりは家土地買った方がええで

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:25:03.550 ID:ed0q842i0.net
首都圏の不動産バブルは想像以上に速く息切れしてしまったしね
人口が100万人減ってても世帯数はまだ増えてて
日本の総世帯数が2019年にピーク迎えて落ちはじめるってのも関係してたり
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/1/3/6/3/9/0326y.gif

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:26:24.759 ID:0DQt4ofq0.net
>>147
高齢化により再び都市への人口集中が高まると予想されてるし、
地方都市でもコンパクトシティを進めてるから
普通に土地を買うぶんには値上がりするよ

まさか山奥の土地が下がるぞーって話をしてるわけじゃないよね

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:28:11.021 ID:d4+hJJVf0.net
家買って一番恐ろしいのは隣にキチガイが引っ越してきたとき

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:38:53.212 ID:ed0q842i0.net
>>148
コンパクト化がすすんだ前提での都市部の人口の変化を見ると
想像以上にコンパクトで人口減りまくるわけ
ごく一部の地域が根上りしたから全部根上りする的な話をしてだから土地が上がるって
話の持ってきかたは暴論過ぎる

どのくらいの場所で人口減るのって見てないとわからん話だろうけど
想像以上に減る
高齢化した上で減ってくってのもポイントだね

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/10/01(日) 16:50:04.208 ID:mG3Jremi0.net
>>149
賃貸で恐ろしいのは、年収1000万円でも家賃が払えないほど高騰したとき

https://wired.jp/2017/04/29/year-housing-middle-class-cant-afford-live-cities-anymore/
年収1000万円超でも家賃を払えない
「白人化」するスラム街

総レス数 151
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★