2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ストレスの対処方考えたので語りたい

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:04:08.911 ID:srXFJiDE0.net
本の宣伝も兼ねて。
PTSDとか過去のトラウマとかって話になると、脳の機能の話になるから、語れないかもだけど。
最終的に瞑想とか非二元につながっていく話だから、その範囲でできるストレスの考え方

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:04:37.794 ID:srXFJiDE0.net
結論だけ言うとストレスは分析、分解してその芽を摘めるって事だ。
ストレスはストレスに値しないし、幻みたいなもんだ。
なのに誰もがストレスを感じる。
それが何故かをはなしていきたい。

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:06:05.284 ID:IaC4WTxC0.net
sien

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:07:09.823 ID:srXFJiDE0.net
基本的にストレスは「未来の予測から来る不安」から来るんだ。
そこがまず前提。

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:08:04.352 ID:srXFJiDE0.net
例えば
会社の上司がムカつくとか、家族に嫌いなやつがいるとか、仕事をやめられないけどやめられないとか、
逆に仕事を始めたいけど始められないとか、単純に髪型がきまらなかったとか
どんなストレスでもつきつめればそうなる。

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:08:25.526 ID:srXFJiDE0.net
その原因から予測される未来
その原因に対処した時に予測される未来
それらが好ましくないものだと推測されるから、それがストレスになるし、そのストレスから逃げることすらできなくなる

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:11:06.450 ID:fkJFmmgm0.net
しってるわハゲ

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:11:06.722 ID:srXFJiDE0.net
なので「今現在ストレスを受けている」という言い方はするが実際はその少し未来を見越してストレスを感じている。

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:11:37.886 ID:srXFJiDE0.net
じゃあ「未来の予測をやめたら不安とストレスは消えるのか?」という疑問が出る

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:12:16.266 ID:srXFJiDE0.net
>>7 だんだん話を広げてくぜ!

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:12:46.041 ID:srXFJiDE0.net
「未来の予測をやめたら不安とストレスは消えるのか?」という疑問には自分はYESだと思ってる。
だからこそ「今」に集中するという瞑想があるし、
マインドフルネスや自己啓発が似た話をしている。

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:12:56.159 ID:D2/YyTSD0.net
小難しい話しは要らん
1発抜けばスッキリだろ

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:13:28.145 ID:srXFJiDE0.net
過去や未来は想像の産物で、「今」しか存在しないという言い回しは
ありふれてるけど本当にそうだと思う。
色即是空。「今」っていう感覚すら分析すると消えてしまうものだし。
未来や過去ならもってのほかだ。

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:14:48.098 ID:srXFJiDE0.net
>>12 まったくその通り。なのに少ししたらまた波のようにストレスがやってくる。
これはその原因の話なんだ。

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:15:35.629 ID:fkJFmmgm0.net
今しか考えないとか犬やな
人間には無理かえれ

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:15:59.178 ID:srXFJiDE0.net
「じゃあ未来の予測を辞めて、今楽しいからという理由でストレスから開放されるように好き勝手な行動をして良いのか?」
という疑問が次に生まれてくる。

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:16:46.211 ID:7P74nLDm0.net
前置きはいいから結論から話してくれないか

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:17:20.489 ID:srXFJiDE0.net
>>15 だからこそ最近の自己啓発に俺も疑問がある。「今」って言われたって困るわな。

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:17:45.827 ID:E4M915wf0.net
というかある程度ストレスが無いと人間は駄目なんじゃなかったか
まあここで言ってるのは過剰なストレスなんだろうけど

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:18:23.938 ID:srXFJiDE0.net
例えばストレスから逃れるために会社を辞めたいと思っている人がいるとして。
「今」、仕事をやめたいと思っているから辞めてしまおう。って簡単になるだろうか?
当然ならない。

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:18:30.296 ID:fkJFmmgm0.net
まず結論かいてくれ
それから聞くから

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:21:12.769 ID:srXFJiDE0.net
>>19 いかにも。ポジティブなストレスなら問題ない。
それがある日、ネガティブなストレスに反転して、それに対処することも逃げ出すこともできなくなってしまうときがある。
今回はそれの話。

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:22:22.326 ID:srXFJiDE0.net
>>21 結論は>>2だ。いまはなぜその結論に至るかの説明してる。

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:23:14.460 ID:srXFJiDE0.net
>>20の続き。
何故か?仕事をやめた後の事が不安だし、
再就職などの「失敗」に対する恐怖があるからだ。

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:23:47.366 ID:srXFJiDE0.net
キーワードは「不安」と「失敗」の2つ。
まず「不安」について分析、分解していきたい。

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:24:36.199 ID:srXFJiDE0.net
自分は「不安のマラソン」って呼んでるんだけど、
いま逃げ出したいストレスが目の前にあったとして、
未来の事が不安なのでそれから逃れずに我慢したとする。
では、その先に不安はもうないか?
実は不安は常にある。
死ぬまである。
未来がある限り不安はなくならない。
未来の予測が不安を引き起こすからだ。
だから、不安に対して何か準備してもそれは根治療法じゃない。
「未来の予測をやめる」それだけが唯一、不安を止める方法になる。

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:25:42.321 ID:srXFJiDE0.net
もちろん未来の予測がなければ、毎回見切り発車の行動になってしまう。
予測は必要だ。けど、それがポジティブなストレスならいい。
でも、何か新しいことに挑戦したいとかって時に「絶対に無理だ」「やめてしまおう」というネガティブなストレスになるのなら、
未来の予測は足かせになる。
「では家族はどうなる」
「では家計はどうなる」
などそれぞれ具体的な不安が予測とともに浮かぶと思う。
でもそれ自体も現在のストレスに耐えた結果その不安が解消されるとは限らない所か、後に100%確実に次の別の不安が現れる。

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:26:25.022 ID:srXFJiDE0.net
不安の解消の先にまた不安が待っている。それこそ死ぬまで。
それが「不安のマラソン」。
つぎに「失敗」について。

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:27:27.350 ID:srXFJiDE0.net
「じゃあ、未来の対する不安は深く考えない。でも、仕事をやめたり、何か新しい挑戦をした時に失敗するのが嫌だ」
という、疑問が次に来る。
未来の予測から来る不安を乗り越えようとしても、新しい行動に対する失敗の可能性は当然あるからだ。
失敗が続けば最悪の場合死ぬことだってある。
「だったらストレスに耐えてでもいまの現状にしがみつくのが一番じゃないか」って考えに当然なる。

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:29:35.110 ID:srXFJiDE0.net
「不安」の次の課題は「失敗」に対する恐怖だ。
今を楽しむ!って言って、たくさん子供を作ったり貯蓄しなかったことが「失敗」になったらどうするんだ?っていう疑問に対して。
自分はこれを「詐欺師への勉強代効果」って呼んでるんだけど、
結論だけ言うと、「どんな失敗も過去のものになれば、必要な経験だったという考えになる」って事

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:30:30.524 ID:srXFJiDE0.net
大小関係なくどんな失敗でも必ず頭の何処かで
「あの経験がいまの自分を作っている」っていう考えを誰もが持っているはずだ。
未来への失敗は投資の対象でないのに、
過去になった失敗には最大の投資価値を認めている。

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:30:53.034 ID:srXFJiDE0.net
つまりこれから予測される失敗も、実は過去になれば「必要な経験」に早変わりするという事が
今の段階で保証されてるんだ。
それが「詐欺師への勉強代効果」

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:31:44.066 ID:srXFJiDE0.net
だから「失敗」は恐れるに値しない。

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:33:31.040 ID:srXFJiDE0.net
では、ストレスの原因は突き詰めれば「未来の予測から来る不安」と「失敗への恐れ」になる。
それを「恐れるに値しない」と分析したらストレスは感じなくなって、本当に自由な自分になれるか?
普通の自己啓発だったら、YESというだろうけど、自分はNOだと思ってる。
なぜなら、そう考えた所で「最悪の場合死ぬ」という恐怖には答えが出ていないからだ。
「好きなことして最後に死んだらどうするの?」という疑問が残ってしまうんだ。

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:34:01.878 ID:srXFJiDE0.net
大小関係なく、何か行動しようとする場合、
考えすぎちゃう人は「最悪の場合死ぬ」って所まで考え詰めちゃう。
それで行動に制限がかかって、ストレスに対処すること、逃げ出すこともできなくなってしまう。

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:36:30.242 ID:srXFJiDE0.net
最悪の場合死ぬ」っていう疑問に対しては
「主人公問題」って俺は考えてる。
「物語の主人公は絶対に死なない。死ねば物語が終わるからだ」
「自分は自分の人生の主人公である」
「しかし自分は死ぬ」
すごくわかりづらいんだけど、簡潔言うとこう言う疑問。

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:37:09.809 ID:5HdcfEYz0.net
失敗は経験になると言っても失敗した瞬間は超絶死にたくなるぞ

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:37:17.027 ID:obBIupYnp.net
わりとアスペぽいな

39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:37:17.923 ID:srXFJiDE0.net
仏教的に言うと
世界があって自分の主観や存在があるんじゃなくて
自分の意識が世界を認識している。
自分がいなくなれば世界も消えてしまう。

いいかえれば自分は自分の人生の主人公だ。
自分がいなくなれば世界はきえてしまうんだから、それは物語の主人公と同じだ。

40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:39:08.037 ID:srXFJiDE0.net
>>37 たしかに。でもいつのまにかそれを笑って話してたりしない?

41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:39:45.740 ID:srXFJiDE0.net
続ける。

物語にでてくる主人公は死なない。
しかし、自分は死ぬ。
そこに矛盾がある。

42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:40:31.619 ID:srXFJiDE0.net
矛盾の原因は何か。
それは死んだ後に「自分が死んでいなくなった世界が継続する」と根底で信じ込んでいる事だ。
自分がいなければ世界など存在せず、幻のようなものだと知識では理解しているのにだ。

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:41:30.283 ID:srXFJiDE0.net
死後に「主人公でなかった自分」や世界など存在しない。それを認識する自分自身がいないんだから。
自分という主観がなければ世界は存在しないのに、
死後の現実世界の継続を根底では信じているからこそ主人公問題という矛盾が生まれる。
そしてそれが死への恐怖になる。
死後に後悔している自分を予測しているんだ。

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:42:14.695 ID:5HdcfEYz0.net
よくわからん話になってきたな

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:42:15.595 ID:srXFJiDE0.net
この主人公問題ってすごい理解しにくいし、説明しづらいんだ。
説明下手ですまん。

自分は「超主観主義」って呼んでるけど、
自分の主観なしでは世界は存在しないし、主観次第で現実の理解はいかようにも変えられる(引き寄せの法則みたいに)って考え方。
この超主観主義は、客観的に確認し合える絶対の「現実」なんてないし、主観、認識がなくなれば世界はなくなるって考えをひたすら理論的に徹底する事なんだ。
この超主観主義に立てば、主人公問題は問題ではなくなる。

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:44:17.647 ID:srXFJiDE0.net
「最悪の場合死ぬ」って不安はこれもまた不安に値しない。
「じゃあ命知らずで無謀に生きたらいいのか?」ってなりそうだけど、
ポジティブなストレスでどんどん行動できるならなんだってやったらいいと思う。
もし、ネガティブなストレスを感じて、自由に生きられないと思ったら、
その不安を分解、分析して欲しい。
必ず「不安のマラソン」「詐欺師への勉強代効果」「主人公問題」の3つで、
その不安は分解できるし、少しは心身が身軽になると思う。
ならなかったらすまん。

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:44:55.545 ID:srXFJiDE0.net
かなり端折ったから質問あったら答える。
「じゃあ自殺したい人がいたら推奨するのか?」
とか「いま現在病気で苦しんでいる人はどうすればいいのか?」とか
いろいろ語ってないこともあるし。

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:50:03.596 ID:5HdcfEYz0.net
つーか失敗にも程度があって取り返しがつかないこともあるよ?
経験は同じ失敗をしたいためのものだけど、一度の失敗で人生傾くこともあるんだ

49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:51:11.590 ID:5HdcfEYz0.net
しないため だった

50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:54:47.741 ID:srXFJiDE0.net
>>48 それが「最悪の場合死ぬ」っていう疑問なんだ。
いまの自己啓発はただ心の自由を謳って結果の責任までは語らない。
「最悪の場合人生傾く」という疑問にどんな自己啓発も答えてない。
借金苦で死んだ人だって居るはずだ。それが「主人公問題」。

51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 13:58:53.295 ID:srXFJiDE0.net
>>48 続き。
あるのは生か死だ。
生き残れば、人生傾いたが良い経験だったと必ず言うようになる。
死ねば、挑戦自体を後悔したり、世界を認識する自分はもういない。
だから実は新しい挑戦やストレスから逃げることはリスクでもなんでもないんだ。

52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 14:01:42.479 ID:7P74nLDm0.net
理系は就職強いのって本当なの?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508040894/l50

53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 14:03:33.278 ID:5HdcfEYz0.net
障害者になっても良い経験だったって言えるの?

54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 14:05:35.292 ID:yVz2JxJb0.net
失敗は必ず良い経験になる?

そんなの嘘ですよ
失敗は俺を臆病にしたよ

55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 14:10:49.710 ID:5HdcfEYz0.net
どんなに悪い状況なっても死ねば解決って考え方は俺には出来ない
そう簡単に死ねないだろ
自殺する勇気がなくて辛く苦しい道を歩まなくちゃならないとしたら

56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/15(日) 14:12:00.255 ID:srXFJiDE0.net
>>53 そうだよね。絶対に後悔している経験や乗り越えられない体験はあるように見える。
だから失敗の妄想が連続して、身動きができなくなる。
それがストレスになって、逃げ出すこともできなくなる。
障害を持って今も生きている人は、全ての経験が今の自分の肥やしとなっているから
後悔はしてないよ。って言える人もいるし、障害を苦にして死を選んだ人いるはず。
だから、「最悪の場合死ぬ」っていう疑問が、突き詰めれば残るんだ。

総レス数 56
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★