2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

核を列強の管理下に起き列強内で核抑止し合うのが大局的な平和には良い

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:07:26.070 ID:ZpaNl0980.net
核は適度に拡散させなければならない

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:09:45.422 ID:qlnRvwph0.net
どこかで歯止めをかけて軍縮に持っていくには一度拡散させないといけないよね

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:11:26.590 ID:ZpaNl0980.net
相互確証破壊が成立しない相手への核の拡散は絶対に防がなければならない

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:14:06.300 ID:VlAy6NKV0.net
列強って、具体的にどこらへん?

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:15:19.596 ID:ZpaNl0980.net
基本的にG8くらいまで

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:16:06.343 ID:oadciw/U0.net
gdp上位10ヶ国

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:17:37.447 ID:ZpaNl0980.net
>>6
核の安定運用ができない国への拡散は防がないといけない
政治的にも安定した国じゃないといけない

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:18:34.135 ID:OOSQ6mx4d.net
いや米ソでそれやってたじゃん
お互いに核持ったから拡散しないように協力してた

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:18:52.798 ID:VlAy6NKV0.net
g8だとウチとカナダが核もらって北とかパキスタンとかインド辺りから核を手放させるってこと?

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:19:39.452 ID:uyj9sYfM0.net
こっそり持つやつがいるので無理

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:20:26.084 ID:ZpaNl0980.net
>>8
そういうこと

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:39:36.894 ID:qlnRvwph0.net
基本的に極東アジアにおいては中国ロシア北朝鮮が戦略核を持ってる以上、抑止力としてアメリカの核を日米韓で共有することは当然の理屈だと思う

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:40:58.179 ID:fX6JmAhSd.net
その列強のどこかが使用し始めるかもしれんやん
完全な抑止にはならんだろ

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:41:42.471 ID:qlnRvwph0.net
今の時代列強っていう概念はもう成り立たない

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:42:05.183 ID:gRiKnpH/a.net
核技術が存在する限りまた核爆弾がある限り完全には無理

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:47:36.018 ID:OOSQ6mx4d.net
共有なんてアメリカが認めるわけ無い

ドイツにニュークリアシェアリングを認めたのは、NATOって対独封じ込めの土台があるから
ドイツ軍が仮に米軍基地を攻撃し戦術核を奪取しようとしても、自動的に周辺国が攻めて来る

一方で、韓国日本には米軍しか展開してない
まず認めないね
非核国でありながら、IAEAのスタッフが200人以上も常駐してる現状を見れば分かる

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:51:16.430 ID:qlnRvwph0.net
>>16
日本との核共有の見返りにアメリカに相応のメリットを与えることを約束すれば良い

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 00:58:16.229 ID:OOSQ6mx4d.net
見返りなんて無いだろ

ロシア中国からの大反発で貿易に支障
両国の軍事プレゼンスも大幅に変わる
再編によりグアムに集中させてる太平洋軍をまた日本に集中させないといけなくなる
2020年までには沖縄海兵隊が7000人規模でグアムに移転するのに、それがまた白紙になりアメリカが負担を被る

デメリットしか無い

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:00:05.862 ID:qlnRvwph0.net
>>18
敵基地攻撃能力や集団的自衛権の強化、自衛隊の軍備増強をちらつかせながら交渉すればいい

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:00:31.962 ID:qlnRvwph0.net
要はアメリカの見かけ上の負担は増えないように見せれば良い

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:08:44.877 ID:OOSQ6mx4d.net
核持たせるのに自衛隊を強化させるわけ無いじゃん

自衛隊一派がクーデター起こしたら分散してる米軍はどうやって対処すんだよ
ドイツの例を出したのはそういう事だぞ

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:10:10.645 ID:ZpaNl0980.net
>>13
複数の列強が相互に牽制し合ってる状態なら抑止は成り立ち核使用の可能性は大幅に減る
また完全な抑止が出来ずとも偶発核戦争からの最終核戦争への抑止にはなるかと

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:10:12.588 ID:qlnRvwph0.net
>>21
日本が核を持つんじゃないぞ、アメリカの核を持ち込ませてアメリカの核の使い方に口を挟む権利を得るだけだぞ

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:11:52.518 ID:ZpaNl0980.net
日本が核を持つ必要はない
日本は状況に際して核武装へと転化可能な準核武装を持ち
状況が切迫してくるまではアメリカに核抑止は肩代わりさせておけばいい

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:12:23.680 ID:OOSQ6mx4d.net
>>23
だからドイツもアメリカに核を持ち込ませて、両軍で運用をするようになってるだろ

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:13:19.981 ID:gRiKnpH/a.net
何か最近軍事評論するなおまえら

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:15:56.646 ID:qlnRvwph0.net
>>25
核の運用しないといけないのか、それは大変だな、てっきり全てアメリカ任せで核の使い方について口だけ出すだけだと思ってた

28 :おる 糞く(アルク):2017/11/25(土) 01:17:27.447 ID:OmKaiQDoM.net
核装(かくそう) 国分際(コクブサイ)

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:18:42.419 ID:z+7Hky4J0.net
龍角散防止条約

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:20:43.277 ID:OOSQ6mx4d.net
>>27
アメリカが核を持たせてるのはイギリスだけ
イギリスは自ら核弾頭を製造し、SLBMはアメリカのトライデントd5を使用
運用はイギリスが独自でやってる

フランスは自力で開発し、ドイツはNATOの抑止力の下にニュークリアシェアリングをアメリカに与えられた

韓国日本には絶対に核を渡さない

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:21:51.702 ID:qlnRvwph0.net
日英でミサイル開発やるって新聞に書いてたよ

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:27:34.125 ID:OOSQ6mx4d.net
>>31
何のミサイル開発?

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:29:54.838 ID:qlnRvwph0.net
戦闘機用ミサイルだった


日英、戦闘機用ミサイルを共同開発へ 18年度
米以外と初 独仏に輸出検討 www.nikkei.com/article/DGXMZO2...

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:30:09.266 ID:MX1l5Sh60.net
vipperが全核管理すればよくね?すぐ顔真っ赤でぶっぱして世界滅びて平和になるだろ

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:30:41.136 ID:OOSQ6mx4d.net
それはそれで良いことかもな
技術を学べるしね

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:33:20.504 ID:qlnRvwph0.net
日英同盟復活論もあるくらい日英の緊密な連携は世界から期待されてるんだと思う

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:33:57.269 ID:gRiKnpH/a.net
>>34
単なる不注意でボカンするから駄目

38 :万民の神 :2017/11/25(土) 01:34:59.465 ID:bhfnuGFo0.net ?2BP(2035)

米ソ冷戦の時は「お互いのミサイルは撃ち落とさないようにしよう」という取り決めがなされてたくらい複雑怪奇
結局のところ、核兵器を載せたミサイルを100%撃ち落とすことが可能になれば核の抑止が働かなくなって危険度が増す。
撃ち返されることがないなら、先に撃ってしまおうとなるのが人間や

39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:42:49.055 ID:OOSQ6mx4d.net
万民の神たまには良いこと言うじゃん

冷戦中は米ソが互いに核を持ってしまったから、じゃあもう拡散させないようにしようって事で互いの勢力を尊重した
ベトナム戦争はそんな中で始まり、ソ連が本格参戦しなかったから、アメリカは好き放題暴れたが大惨敗した

核を使わないで良いように現状維持が黙認され、結果米ソが協力して核不拡散に努めた
今はアメリカ一国でそれをやってる
持つ前に叩き潰す
持たれたら黙認する
アメリカにはそれしか無い

40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:44:29.103 ID:qlnRvwph0.net
誰がなんと言おうと現実問題として北朝鮮の核は認めざるを得ないでしょ

41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:46:38.140 ID:ZpaNl0980.net
北の核は中ロの影響下にある核だもんね
北の単独での暴走ってのがないなら現時点では黙認するしかない

42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:48:10.021 ID:RdeXn3YqM.net
>>23
寝言は寝て言え
隠れ植民地の日本に核持ち込ませても口出しなんかさせねぇよ

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:48:10.268 ID:qlnRvwph0.net
北の核を認めるなら日本はそれ相応の対応をしないといけない、だからこそさっきの話に戻るけど非核三原則見直し、敵基地攻撃能力、自衛隊の軍備増強、核シェアリングをすべきだと思う

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:49:02.915 ID:OBj/6lLG0.net
あのさあ
それなら国連強化すればいいじゃんアゼルバイジャン

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:50:04.012 ID:qlnRvwph0.net
国連には期待しない、国連は綺麗事しか言わない

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:52:13.870 ID:ZpaNl0980.net
>>43
認めるというより現状を積極的に打開することを諦めてるって感じだけど
北をどうにかするには中ロの影響力を完全にシャットアウトしないといけないからね
まあそういったような対応は必要だろうね

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:55:03.150 ID:OBj/6lLG0.net
どうせここに書かれてるシナリオなんて現実み無いのばっかりだぞ
それなら国連を世界の警察にしてやる方がずっといい
勢力均衡より集団安全保障の方が偶発的戦争や軍拡の観点から見て優れてるし

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 01:56:02.479 ID:RdeXn3YqM.net
三国同盟の日本ドイツイタリアの扱いは今では随分違うのを分かってない奴が多すぎ

イタリアやドイツのアメリカ兵が犯罪を犯した場合
イタリアやドイツの警察は米軍基地内に入ってアメリカ兵を逮捕することが可能
イタリアやドイツは主権国家だからアメリカ兵はその国の法律に従うのは当然

日本の場合アメリカ兵が日本人をレイプしようが日本の警察は米軍基地内入ることは出来ずアメリカ兵を逮捕することが出来ない
勝手に米軍基地に入れば射殺されても文句は言えない

総レス数 104
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200