2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネト充のススメ、魔法使いの嫁の評判良かったからみたけどナニコレ?浅すぎやろ

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 02:51:31.237 ID:C64EHOPZ0.net
お前らこれほんまにおもろいか?

142 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:10:34.516 ID:YZIO2NEdr.net
>>128
具体的に誰と繋がっていたのか判明して
復讐誓うドロシーでも写したならともかく
ああいう環境下で、強欲なオッサンにならよくある事
悲劇的なあるあるネタの1つ止まりだよあんなん

143 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:10:38.095 ID:T5cGI4N90.net
ピンチになったらサポート入るから浅い、という理論がそもそもおかしいからな

144 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:11:01.158 ID:4Z1ooIa80.net
>>135
最新話見てマジキチすぎて逆に興味が湧いた派

フリフラは最初ノーチェックだったけど中盤から急展開がきて見るようになった
だそくだが

145 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:11:05.759 ID:hLQo9a9D0.net
>>141
ワロタ

146 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:11:23.242 ID:lbwP7uUJ0.net
>>135
何か起きるかもしれないというかすかな期待を込めてまだ見てるけど
最新話はシュールだったな

147 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:11:59.154 ID:hZK8hs4vd.net
>>138
アビスが作り込んでるって笑わせんなよ
レグとかご都合物質の強度とワイヤー、無理にちんちんとか現実っぽさを出してるから違和感しかないんだが

148 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:12:42.610 ID:hZK8hs4vd.net
>>142
そうだなうん

149 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:12:49.786 ID:mrTAJfg0p.net
>>136
作者が他作品のパクリ認めて
さらにウルトラマン描きたいんだっけ?w

150 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:12:53.043 ID:C64EHOPZ0.net
>>147
ご都合物質言い出したらファンタジー全否定じゃねえかwwww

151 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:14:05.497 ID:C64EHOPZ0.net
進撃の巨人は理系の友人に設定してもらった立体起動装置があるから現実的なんだよなw
笑わせんな

152 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:14:21.379 ID:YZIO2NEdr.net
>>134
まぁあんな作風期待してた人は1話で全員ふるい落とされるから傷は浅いだろう

153 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:14:39.800 ID:mrTAJfg0p.net
ワイヤーとか進撃涙目ブーメランwwww

154 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:14:44.821 ID:2m/d3vSr0.net
ウラハラはやっと面白くなってきた感じがする
今期の別のアニメで「全ては模倣から始まる!だから真似してよし」ってウラハラの諸問題を解決しそうな台詞を言い放ってて笑ったわ

155 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:15:13.714 ID:hZK8hs4vd.net
流行ってるものに乗っかってるだけではクリエイティブでもなんでもないってのは良かった
>>141

156 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:16:03.494 ID:hZK8hs4vd.net
>>150
おまえも今までおんなじこと言ってきたんだろうが

157 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:16:12.215 ID:5lhe4uVb0.net
全ては合うか合わないか

158 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:17:31.270 ID:C64EHOPZ0.net
>>156
はあww
捜索でリアリティってもんは違和感なくすため、共感性を高めるためにあるんだわ
俺はご都合主義を否定してない、違和感を否定してんの、わかるか?

159 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:17:57.858 ID:4Z1ooIa80.net
ミスった

蛇足だが、フリフラのヤンデレママンの亡霊が出てから
かやのんのママイメージが急定着したような気がする

声ヲタの問題なんだけど普通の少女役を演じても母性を感じるとか言われてる

160 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:18:47.266 ID:2m/d3vSr0.net
>>155
スクーパーズとかいう連中は真似するどころか盗んでますよね?ってツッコミがいつされるのかを待っている

161 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:19:34.293 ID:hsldIVPy0.net
VIPのアニメオタクってこういう奴にたいして「ここが面白いんだよ!」じゃなくて人それぞれだよで逃げるしかない辺り糞雑魚臭がやばいよね

162 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:21:01.706 ID:5lhe4uVb0.net
違和感も人それぞれ

163 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:21:49.474 ID:hZK8hs4vd.net
>>158
おまえ立体起動ってリアリティ出すためだと思ってるの?人間が巨人化するファンタジーで?
別にファンタジー否定してないけどアビスが作り込んでるってバカ発言に対してのレスポンスなのに話そらそうとすんなよ俺の質問に答えろガイジ
アビスのどこが作り込まれてるんだよw?

164 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:23:18.050 ID:2m/d3vSr0.net
新作ショートアニメはまったく触れられてないな
アニメーション部門が宝石の国なら声優の芝居・脚本部門ではaiseki MOGOL GIRLってのがトップだと思うわ
ニコで見てるから地上波でやってるかは知らんが

165 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:23:31.159 ID:+85ZgZUOa.net
>>161
そういう話しに来たらただただ理解しようとせず叩くためだけのスレだったんだもの

166 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:23:43.860 ID:mrTAJfg0p.net
俺は2m/d3vSr0の懐の広さに関心している
2m/d3vSr0hは宝石の国が一番って言ってるのに
宝石の国を糞雑魚って言ってる奴に何の嫌悪感も抱かずに接している
その心の広さ

167 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:24:07.312 ID:C64EHOPZ0.net
>>163
そらそうでしょ、リアリティを出す=共感性を高めるため,物語の奥行を深くするため,違和感をなくすため
じゃあなんのために立体起動の設定を理系の友人に頼んでまで凝ったのか教えてくれよ

168 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:24:55.965 ID:XVyk7IIKa.net
お前ら中国産はみないの
妖狐ちゃんとかロボマスターズとか

169 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:27:34.957 ID:hZK8hs4vd.net
>>167
じゃあリアリティのないアビス=共感性を高められず,物語の奥行がなく,違和感ある
作品なんだなw

170 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:29:24.888 ID:hZK8hs4vd.net
アビス信者は本題ではなく必死に話題そらしwwwwwwwww

171 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:30:18.926 ID:2m/d3vSr0.net
>>166
こう言っちゃなんだけど宝石の国で面白いのはCGとか演出だからシナリオやキャラクター設定は二の次というか

アニメとして動く様が面白いってだけなら牙狼もいい。アニメ牙狼シリーズでは早くも最高傑作感がする
ただCGと宝石の国のハマり具合はガチすぎて

172 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:30:40.726 ID:ksYVpZlZ0.net
>>168
どっちもノリが古くてなぁ…
大枠を採用して日本で作り変えたら面白くなりそうだけど

173 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:31:10.792 ID:hsldIVPy0.net
>>165
ほら逃げた
叩かれるのが嫌だから語らないいや違う
語れない糞雑魚だよおまえは

174 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:31:39.237 ID:mrTAJfg0p.net
>>171
だよなwww男だけど見惚れるシーンが結構あってビビったわ

175 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:32:13.210 ID:+85ZgZUOa.net
1のコメント読んだけど何か理解のしかたが俺と違うから感じ方が違うのは無理ないとおもうけどそれが大正義みたいなツラしてんのが最高にウザイ

176 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:32:15.748 ID:C64EHOPZ0.net
>>169
いつそんなこと俺が言ったの?
白か黒でしか判断できないんか?
リアリティのないってお前しか言ってへんで、なあ?

177 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:33:01.939 ID:+85ZgZUOa.net
>>173
はぁ...じゃあそれでいいです

178 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:33:25.207 ID:5lhe4uVb0.net
リアリティとは受け取り側が感じるものであって作品自体にあるものではないのだ
受け取り側で意見が違うのがいい例ではないか
作品自体にあるのなら全ての意見が一致するはずだ
有るか無いかしかないのだから

179 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:34:28.509 ID:C64EHOPZ0.net
>>175
反論できんならウザイって感情論で否定するのか
よっぽどやな

180 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:35:04.058 ID:hZK8hs4vd.net
>>176
リアリティの効果に言及するならリアリティのない時の効果も言及しろよ雑魚

181 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:35:48.524 ID:C1xCUFFl0.net
叩くために建ててるスレに何言ったところで煽られて終わりだぞ

182 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:35:53.417 ID:C64EHOPZ0.net
>>180
リアリティのないときの効果、違和感を感じる
まさに魔法使いの嫁みたいな感じ

183 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:36:54.435 .net
>>178
勝手に言葉を定義するな
リアリティとは演劇用語にあるんだよ
説得力の事だ

184 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:37:13.277 ID:XVyk7IIKa.net
>>172
確かにノリは古めだな
特に妖狐ちゃんは他の中国産にも見られる特有のギャグのノリとタイミングがキツイ

その点ロボマスはそういうギャグが無くて実直
派手さはないがロボット制作と競技に向かい合う学生の青春を共感できるレベルでやってて良かった

どちらも作画の質がかなり良くなっててな。10年以内に日本産アニメに並びそう

185 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:37:15.881 ID:AS+LyY3e0.net
全力で否定しにきてるやつって難癖つけて論点ズラして言ったもん勝ちみたいな奴ばかりじゃん
そんなのに面白さ伝えろってどうやるの?

186 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:37:58.217 ID:+85ZgZUOa.net
>>181
ほんとこれだったわ
わからなかったりするところを話して誤解解こうと思ったら聞く耳持たない奴だった
解散

187 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:38:18.031 ID:mrTAJfg0p.net
>>183
ガイジ

188 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:39:07.279 ID:C64EHOPZ0.net
>>186
ちゃんと筋の通ってる説明なら分かるで
それもせずにウザイって吐き捨てて解散とか勝手言うのもおかしいわ

189 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:39:55.478 ID:mrTAJfg0p.net
>>185
これな
切り替えて叩く側に回った方がマシだわ

190 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:41:26.066 ID:hZK8hs4vd.net
>>182
レグの火葬砲とか毒敵に対してリアリティ感じるか?感じないだろ?
じゃあ違和感がある→違和感から生じるお前の魔法使いの嫁叩きの感想もアビスに当てはまるだろ?

191 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:42:09.840 ID:lbwP7uUJ0.net
牙狼の一話冒頭はすごかったな
マッパは安心感ある

192 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:43:09.136 ID:C64EHOPZ0.net
>>190
違和感は感じない
リアリティがないから違和感を感じるじゃなくてリアリティがなくても違和感を感じないときもある
違和感を感じるときは矛盾してることが多い=リアリティがない、それで違和感を感じる
はい論破

193 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:43:42.421 ID:2m/d3vSr0.net
面白くないと思ったものを面白いと認めるのはなかなか出来ないだろうけどな。理屈より印象の方が優先されるもんだし
とはいえつまらないとしたポイントが揺らいだなら疑うくらいはした方が結果的に楽しめると思う

かくいう俺も今期の女向けアイドルアニメはアイマス以外スルーしたけどさ
はやみん主演の乙女系とおそ松あたりは見てるけど

194 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:46:00.387 ID:9jVEmuEv0.net
ネト充は普通に面白いと思う
OPが好き

195 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:47:19.055 ID:hZK8hs4vd.net
>>192
じゃあ進撃にもそれ当てはまっても問題ないよね?w
お前のいってることブレッブレで笑うわ
それにおまえは>>113で違和感を認めてんだよwwwwwwwww
はい論破ッスwwwwwwwww

196 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:47:45.345 ID:5lhe4uVb0.net
つまらないものはつまらない、それでいい
しかしそこにリアリティだなんだと理由付けをしようとするから無駄な言い合いになるんだ
元から人それぞれなのに更に人それぞれ要素を足してはもうどうにもならないじゃないか

197 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:50:21.123 ID:TaXBrA7Z0.net
ネト充面白かったけどネトゲ経験者じゃないとあんま面白くないだろうな
ネトゲやったことあるとあるあるって感じで面白い

198 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:51:48.118 ID:C64EHOPZ0.net
>>195
進撃は違和感について説明したのにもう忘れちゃったんか
情けないけど113の違和感は>>124で払拭されたわ
もう逆張りやめとけ無理があるわ

199 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:52:04.570 ID:+85ZgZUOa.net
>>197
やったことないけど楽しいぞ

200 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:52:08.888 ID:XVyk7IIKa.net
ネト充は現実視点から見たゲーム画面の作り込みが甘いのが気になるわ
一応アイコンとかそれっぽくしてるけどゲームキャラの頭身とか作画の手間省略するためのはめ込み画像感が嫌
制作段階で荒れがあったっぽいけど許せん

その点ネトゲ嫁はしっかり2D風のキャラでゲーム画面を描いててよかった(ダイマ)

201 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:52:28.157 ID:PAkx1PNZ0.net
「ここが気に入らない」という意見も
誤解がある場合は語り合う価値があるけど
好みの問題だった場合は人それぞれって結論になるのはしょうがない

202 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 05:55:52.172 ID:C64EHOPZ0.net
それにお前が言うアビスの矛盾もなくなったわけやし
アビスは>>201の言う通り好みの問題やろな
明確な物語の矛盾があるわけじゃないしアビスはしっかり世界観、ガジェット、小道具、背景が作り込まれてるええ漫画やと思うで

203 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:00:06.236 ID:TaXBrA7Z0.net
ゲーム画面とか以前にコミコ原作って時点で低予算感満載じゃん
キャラデザとか作画もカロリー少なめな感じにしてあるし
何故かアサヒとかとタイアップしてたりするけどガンホーとかネトゲ運営とタイアップすりゃいいのに

204 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:00:52.123 ID:hZK8hs4vd.net
>>198
他人のコメントでwそれお前の考えじゃないじゃん?w
もうお前の負けだよwwwwwwww
ってかよくみたら>>192の後半ってリアリティと関係なくね?矛盾しているから違和感があるだけで

205 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:01:12.162 ID:lbwP7uUJ0.net
そろそろまとめとくか

今期最高傑作はジャスコで異論ないね

206 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:01:17.424 ID:C1xCUFFl0.net
そもそもVIPで猛虎弁使ってる時点でまともな奴じゃないって気付けなかった方の負け

207 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:02:40.927 ID:rSnYwTF+0.net
>>205
はい

208 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:03:15.913 ID:Nxz1/di10.net
ネト充人気出てんのか
あんなくっさいマンガよく読めるな

209 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:03:34.230 ID:2m/d3vSr0.net
今期総合トップはインフィニティーフォースだぞ

210 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:03:52.782 ID:+85ZgZUOa.net
ボールルームなんだよなあ

211 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:05:49.513 ID:XVyk7IIKa.net
は?トップは今期もGOGOゴマちゃんだろうが

212 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:06:50.857 ID:5lhe4uVb0.net
このはなだと言わせてくれ

213 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:06:55.026 ID:ckw0efiB0.net
嫁はなんか一話で切ったわ

214 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:07:46.814 ID:+85ZgZUOa.net
>>213
火に油注ぐなばか

215 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:08:21.431 ID:AS+LyY3e0.net
このはな2か3話まで見るの辛かった
今は毎週楽しみです

216 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:08:49.581 ID:WtmNwpdP0.net
>>65
母親が自殺の後親戚たらい回し設定なかったけ?

217 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:08:57.720 ID:2m/d3vSr0.net
このはな風呂でポルアニメと聞いたのに話がなんか違いますよね

218 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:10:31.098 ID:GPSIWEUJa.net
今のアニメなんて人生経験浅いオタクが作って人生経験浅いオタクが見るもんだからしゃーない

219 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:13:48.870 ID:iy96joflp.net
今期ははボールルーム、このはな、週末旅行、裏原かなー

220 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:14:33.145 ID:hZK8hs4vd.net
あいつ消えたのか?
またつまらぬ論破をしてしまった

221 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:16:25.032 ID:7fAkZcU80.net
ネト充はcomicoで読んでたけど作者ぶっ倒れてから復活したのか?
俺が知ってるだけで1年は休載してた気がするんだが

222 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:22:01.033 ID:ckw0efiB0.net
このはなは何を目指してるのかいまいちわからん
最初黒髪おかっぱの女の子をめっちゃ可愛く描写しておきながら、その後あまり感情移入できないヒステリック女の話のあと、薄っぺらい百合をずっとメインにしてる露出が多い怪談アニメ

223 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:25:34.768 ID:8TL2u7sF0.net
ネト充は歌が良い
正直ネト充にはネトゲ嫁みたいの期待してたんだけど女作者の恋愛漫画って感じになってしまったなまほよもネト充も

224 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:25:40.395 ID:+85ZgZUOa.net
まほ嫁とネト充は賛否両論の神アニメ

225 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:33:40.677 ID:ZnB5eopQd.net
嫁は好き
雰囲気良い

226 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:36:11.826 ID:7fAkZcU80.net
>>223
ネト充に関しては事実その通りだったはず

227 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:37:48.517 ID:j89P0Zlga.net
今期は雰囲気アニメ祭りだな

228 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:40:02.048 ID:ZnB5eopQd.net
女性独特のギャグシーン的なあれは控えた方がいい気はする
シリアス前後でやられると空気嫁と思ってしまう

てか嫁ってジブリ意識してるよな

229 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 06:55:43.416 ID:3GPAD4hJ0.net
>>210
あ、ザコはもう書き込まなくていいっす(⌒‐⌒)

230 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 07:01:06.404 ID:WtmNwpdP0.net
ご都合主義とか2000年代の方が遥かに酷かったがな
あの頃の方が登場人物の思考回路が作者のご都合主義の上で動いてる人形みたいで

231 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 07:04:00.564 ID:536qFMkI0.net
>>145
滑稽って意味で笑えるわ

232 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 07:04:49.409 ID:CLvXV0I1K.net
既出だと思うけどネト充とかいいながらリア充でチョロいイケメンにチヤホヤされて何故か偶然ネットの知り合いが近所に住んでる異世界スマホ並に何でもアリの糞アニメだよな
OPEDが良いから嫌いにはなれないが

233 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 07:05:49.980 ID:eHVUy9wN0.net
>>231
俺はお前がこんな時間に2chやってることに笑えるわ

234 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 07:07:17.830 ID:536qFMkI0.net
>>127
百合カップルの片方が汚いおっさんのちんぽに寝取られる展開ぐうシコれる
結局のところ、「百合」って最終的にチンポ堕ちするカタルシス得るためのジャンルやしな

235 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/25(土) 07:08:38.945 ID:2O1bIvk4p.net
>>208
これ

総レス数 235
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200