2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソフィストに優劣があるとしたら

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:34:32.768 ID:CGmRhu9G0.net
どこで判断される?
言っていることが正しいかどうか?
どれだけ多くの人を巻き込めるかどうか?

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:34:51.330 ID:Ufk226X80.net
おもしろ
才能あるよボク

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:35:05.355 ID:qCycK8pWr.net
>>2
荒らしは死ね

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:35:07.889 ID:rG1SzRhx0.net
魂の在り方じゃよ
とソフィストが申しております

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:35:46.895 ID:CGmRhu9G0.net
ソフィストとしての能力(谷からの評価)が言っていることが正しいかどうかに関係ないのであれば
語気を強めて物を言った者に人がついていく事になるけどいいの?

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:36:36.657 ID:xpxmuiPxa.net
最近VIPは哲学板化してるな

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:38:22.522 ID:CGmRhu9G0.net
つまるところ何が言いたいかっていうと現代に当て嵌めると、
現代で言えばマジョリティの意見に傾倒してジジイを守れ!若者を頑張らせろ!といった内容を大声で叫べば人格者であり、
信じるに値する者になるってことになるけどいいの?

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:38:35.294 ID:1zN0Gb/R0.net
そもそもソクラテスやプラトンからしたソフィストの定義って論理を濫用して相手を打ち負かす者じゃなかったっけ

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:39:05.461 ID:CGmRhu9G0.net
>>4
もしよかったら誰の言葉を引用してるか教えて
ソクラテス?

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:40:20.888 ID:rG1SzRhx0.net
>>9
そうだよ
引用というか大雑把な考え方だけど

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:40:41.681 ID:CGmRhu9G0.net
>>8
今では詭弁屋がソフィスト訳されてとされてるけど
ソフィストが敬われていた当時は人間グーグルであり人格者だったはず
であるならば
ソフィストとしての能力は言ってる事が正しいかどうかは関係ないのかなと

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:42:16.335 ID:CGmRhu9G0.net
ソクラテスの時代だと魂の在り方として正しいのは
美しい事、気持ちいい事みたいな生理的な事だったっけか

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:43:00.374 ID:XqS9yWmG0.net
ゴルギアスで自分の利益を弁論により得ることって言われてたやん
手に入れられる利益の差だよ

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:43:36.054 ID:CGmRhu9G0.net
人々に安心感を与える理屈をこねたら良いソフィストか
それが普遍的な事なのであるならば
俺らも別に正しい事を言って無くても、マジョリティにとって安心するような詭弁を垂れてれば人格者としてみられる?

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/26(日) 03:47:42.133 ID:xpxmuiPxa.net
浅い浅すぎる
ソクラテス含め古代ギリシャの学者達と現代でいうソフィスト(弁護士他)を一緒にするな

総レス数 32
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200