2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムでモビルアーマーの無双シーンを見ると本気でモビルスーツの存在意義を制作側で否定してどうすんの?って思う

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 16:15:52.236 ID:Fx/70Hx70.net
要するにメガ粒子砲搭載した戦闘機がいれば無双できるって事やん

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 16:48:16.405 ID:ncalhCzT0.net
アニメの敵はデカいもんなんだよ

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 16:49:15.677 ID:Fx/70Hx70.net
>>26
あんなの味方にいたら巻き込まれそうで怖すぎるわ
拡散メガ持ちもだけど

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 16:51:42.294 ID:E+aMUPyXa.net
あとジオンはそもそも人が足りないから単機で敵機を何機も撃墜できる可能性の高いMAは合理的ではある

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 16:57:03.622 ID:jcLkoHhE0.net
>>12
ゲルググまではMSサイズでメガ粒子砲出来なかった
エルメスやジオングはサイコミュがデカイのよ

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 16:59:59.558 ID:jcLkoHhE0.net
サイコミュが小さくなるのは、キュベレイまで待たねばならん
ハマーン様が乗ってたシュネーヴァイスも
頑張って小さくしてもこんなかんじ
https://i.imgur.com/QG1u46r.jpg
https://i.imgur.com/l0RReN2.jpg

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 17:00:17.989 ID:+fsvWquO0.net
妖怪的な化物MAを倒すのは絵にはなるという作劇上の都合は大きいと思う
ラフレシアとか

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 17:00:23.837 ID:sfXzHUbI0.net
https://imgur.com/zZjEuqR.jpg

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 17:20:47.262 ID:DjKy/JdQ0.net
汎用性とコストの問題

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 17:22:05.926 ID:DjKy/JdQ0.net
コストを抑えた種死のユークリッドは普通に弱いぜ

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 17:25:19.920 ID:EHJ81qPkp.net
ラフレシア無茶苦茶デカそうだけど割と小さいんだよな

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:23:23.177 ID:yGb3keDx0.net
鉄血はMA倒すために出来たのがガンダム

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:52:03.963 ID:JZ8O8CDVa.net
いくら強くてもコストがMSより圧倒的に高いしそれでも敵に瞬殺されうるのを思うとまぁ
あとやっぱりMSの様に柔軟に運用するのは難しい気もする

39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:54:57.026 ID:Fx/70Hx70.net
>>38
操縦はMSより遥かに簡単だし訓練コストが違うだろ

40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:57:16.966 ID:eBtqKV3Xd.net
リアル追求していくとMSの存在価値がガチで無くなるからやめとけ

41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:00:04.471 ID:JZ8O8CDVa.net
>>39
生産(量産)コストは…
操縦や訓練についてもそこまで強く断言出来る程の利点かなとは…

42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:01:10.017 ID:JZ8O8CDVa.net
>>40
ミノ粉の存在を踏まえるならそこまで悪くはないと思う
まぁそういう未知物質を設定として置いてるわけだし当たり前っちゃ当たり前なんだけどね

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:01:57.439 ID:8zVziP330.net
モビルアーマーが強く見えるのは特定目的に開発されて
その目的の状況で使われてるから強く見えるんじゃね

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:02:45.062 ID:TEZ845Ie0.net
>>39
現実でも、訓練コストより機体製造費の方が遥かに高いんやで
それにMAは特殊な形状や装備をしてるパターンが多いから、ちゃんと運用しようとすればMSより大変だろう
サイコミュ兵器搭載型なんてそれこそ訓練コストも馬鹿高い

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:07:42.527 ID:dQXnjAqR0.net
ほとんど大出力の砲台運搬装置なのにどこに特殊な仕様があるのか
アームがヒートナタだからナタの扱い熟知してないととかそのレベルだろ

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:11:48.854 ID:TEZ845Ie0.net
>>43
MAは拠点制圧用大規模戦闘用だから単純にMSより強いのは当たり前
最新鋭の戦車や戦闘機と通常装備の歩兵どっちが強い?って話だし

だからMAを倒すには本来であれば、専用装備を持った歩兵部隊を組織して戦略を練って挑まなければならない
ガンダムで主人公相手にポンポン倒されてるのは、主人公は歩兵は歩兵でも重武装したスタローンやシュワちゃんのポジションだから

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:20:47.158 ID:yGb3keDx0.net
網はってMA捕獲しようとしたガンダムがありまして

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:22:45.045 ID:st1gD3D10.net
網?

49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:08:54.036 ID:DjKy/JdQ0.net
でかくて最新技術の塊なんだから開発コスト、製造コスト、ランニングコストがMSの比じゃないと思う。
量産型MSなら操縦訓練、整備のマニュアル化も済んでるだろうけどほぼワンオフのMAじゃノウハウの無いところから全部やんなきゃ行けないから現場の負担も大きいんじゃないかな。

総レス数 49
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200