2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上位勢「人は育てた方が良いよ」俺「なんでですか?教えない方が勝てると思いますけど」初心者「黙ってて」

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:53:12.358 ID:Ke1epAVj0.net
俺「優位に動きたくないんですか?」

上位勢「人は育てないとうんちゃら」

俺「あ、もういいっす」

人に教えない方が勝てるのにアホかよ

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:53:45.079 ID:BfgzLWsE0.net
なんの話だよ

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:53:59.643 ID:Ke1epAVj0.net
ぶっちゃけ俺は普段の試合は手を抜いてガチな時だけ本気出してやったほうが勝てると思ってるしそれで結果出してるからね
大会出るのに野試合から本気でやってるやつはアホw

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:54:11.054 ID:y6THFFGv0.net
雑魚の中での勝者より強者の中での勝者の方が価値があるからな

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:54:12.943 ID:Ke1epAVj0.net
なにかは言えない
想像に任せる

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:54:50.181 ID:6S9lCzxN0.net
雑魚相手に無双して楽しめるんならそれでいいんじゃない?

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:54:59.940 ID:Ke1epAVj0.net
でも何にでも言えると思うけどね
勝負事なら
さすがに仕事で後輩に教えないとかは仕事が回らなくなるからアホだと思うけど
同期にはなんも教えねーけどな

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:55:54.367 ID:1kVMjVUj0.net
格ゲーかな?全体の研究が進んだ方が面白いし人工の増加にも繋がるから教えるんだと思うよ

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:56:00.223 ID:Ke1epAVj0.net
>>4
理想論だね
ようは勝ちゃ良いんだよ、しかも楽して勝てるなら尚更良い
同レベルのやつを出し抜いて勝つ方法が情報を与えないことだと思うね

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:56:50.504 ID:Ke1epAVj0.net
>>8
いーや、そこまで考えてるやつは極一部だと思うね
しかもそれで結果出てんの?w

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:56:58.418 ID:3rJMvV71a.net
育てないと減る一方だし1から10まで教えずに3か4程度で止めときゃ勝てるだろ
まさかそれで負けるの?

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:57:12.595 ID:Ke1epAVj0.net
雑魚は邪魔になるし足を引っ張るだけ

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:57:41.450 ID:RsyCSieod.net
なんで>>1はこんなクソスレを立てちゃったんだろう?

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:57:43.029 ID:Vq2HbpOd0.net
https://i.imgur.com/eHcgMQV.jpg

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:57:44.179 ID:WgSN8h+x0.net
キモオタの妄想辛すぎ

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:57:47.407 ID:UmajFA7Np.net
ガイジだという事はわかった

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:58:10.750 ID:kE1W1ymE0.net
雑魚蹴散らして何が楽しいのかわからん
ある程度実力が拮抗しないと面白くないだろ
仕事じゃあるまいし

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:58:44.992 ID:YTfxQjEvr.net
よくわかんねけど育てることで自分の成長に繋がる更なる発見があるんじゃないっすかね

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:58:59.161 ID:o6fxqu4f0.net
入門程度に必要な技術は常に誰でも学べるようにしておかないとホント人入ってこねーからな

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:59:05.039 ID:Ke1epAVj0.net
>>14
俺はどこにも当てはまってないな

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:59:23.903 ID:c+8Acj5JH.net
初心者が萎えてコンテンツが伸びない

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:59:26.537 ID:7P4QMP16d.net
最近は10割はないとしてもやべぇ判定や有利Fからの裏表二択とかの一発ネタとかは豊富にあるからなぁ

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:59:43.091 ID:ja142mle0.net
オンゲーは初心者と自分が強いと思ってる中級者潰して煽るのが一番楽しい

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:59:49.366 ID:qC88SxSDd.net
>>8
昔、バーチャファイターって有ったよな

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:00:08.515 ID:9kRH+F+fa.net
上位にいない雑魚がなにいきがってるんだよ

26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:00:15.698 ID:EZousE7p0.net
並び立つ者がいないと成長が滞るだろ

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:00:23.602 ID:Ke1epAVj0.net
>>17
仕事じゃないからでしょ
楽して勝てないのが仕事だとしたら楽して勝つのが趣味
苦労して勝つのはマゾ

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:00:25.013 ID:xLWRhgrRM.net
チショーか

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:00:46.511 ID:Ke1epAVj0.net
教えないとやらないやつはもういいよ
最初からいらねーよ

30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:00:57.146 ID:Cffx6J9wr.net
会社経営だろ

31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:01:28.533 ID:Ke1epAVj0.net
お前らは俺を非難してるけどじゃあお前らは?って聞いたらやらないし、やってないだろうね
知ってる

32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:01:51.442 ID:uFhB6WtJ0.net
なんの話か言わないってどんだけ論破されたくないんだよ

33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:02:01.969 ID:afqLc2MQM.net
ピラミッドになってないコンテンツはすたれるのはやいね

34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:02:02.753 ID:iR3l+jLM0.net
ブチ切れててワロタ

35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:02:10.574 ID:Ke1epAVj0.net
現実を見て見ろよ
だーれが情報出してるんすかね
つか、人増やしたかったら企業が努力すればいいっしょw
俺らはしらねーから

36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:02:12.269 ID:iIQuWXzt0.net
カードゲームwwww

37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:02:13.058 ID:QwKxF6Soa.net
ガンダムが動物園って言われてるの知ってて言ってんのか?

38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:02:29.394 ID:JaSK0t5H0.net
仕事なら聞かれて知ってることは全部教えるけどな

39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:02:56.824 ID:1kVMjVUj0.net
>>10
滅茶苦茶古いゲームやってるけどうちのゲーセンだと今のゲームより人口多い位だ大会も毎週20人以上くるよ

40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:03:06.970 ID:AVKzu8bm0.net
クソ雑魚だけどVIPでギルティギアとか始めたい新人とか居たらある程度は教えてるわ

41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:03:07.636 ID:Ke1epAVj0.net
じゃあ初心者はどうよ?
文句言うだけ
知らないのにペラペラ話すだけ
質が低い
こいつらも必要ない

42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:03:21.095 ID:kE1W1ymE0.net
>>27
は?
仕事なんか楽に片づけてなんぼだろ

43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:03:29.182 ID:Aag1uybWd.net
個人戦じゃねーからな
教えてる企業にまとめて負ける

44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:03:37.435 ID:mtJxEM/I0.net
金が出るわけでもないだろうに独占して何の意味があるんだ?
同レベルの人とやったほうが面白いだろ

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:03:41.512 ID:J+/yp92u0.net
>>35
確かに上位にも認められない雑魚の意見なんて知ったこっちゃねーな

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:03:44.937 ID:Ke1epAVj0.net
>>38
まぁ勿体ないことするね
まぁ仕事なら仕方ないか
ポジションにもよるけど利益優先だからね

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:03:49.201 ID:S8GZ8mil0.net
>>45
これ

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:03:51.126 ID:TJEAD6CU0.net
わけわかんない話一方的にされて当たり散らされても
頭沸いてんの?としか思えない

49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:04:05.553 ID:6qIEfYtZ0.net
まず何の話だよ仕事かゲームか両方か?

50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:04:14.403 ID:Q21IwUMZ0.net
小物界の大物みたいなやつだな

51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:04:27.092 ID:Ke1epAVj0.net
>>39
ふーん
それはデータでもあるんすか?

52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:05:01.622 ID:Ke1epAVj0.net
>>42
じゃあ仕事もそのレベルか仕事が趣味レベルなんだろ

53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:05:20.534 ID:9kRH+F+fa.net
初心者だろうが上級者だろうが意見交換はするし自分の持ってる情報は大体出すよ
>>1みたいのが一番居なくなっても大丈夫なタイプ

54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:05:26.970 ID:/fRbtuIea.net
無課金乞食丸出しだなwww

55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:05:27.753 ID:ccEU9MO0a.net
よっぽどしょうもない話なんだろうな
こんだけ隠すってことは引け目ありまくりってことだわな

56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:05:50.477 ID:UhA3LZsr0.net
お前がプロプレイヤーなら説得力あったな

57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:06:09.979 ID:jz31tTsP0.net
>>45
よう雑魚

58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:06:15.484 ID:Ke1epAVj0.net
>>44
金が出るわけねーから独占して結果出すんだろ?
同レベルは勝手に沸くしレベル以上も居るのは知ってる
方法として勝ちやすい手段をとってるだけ

59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:06:19.477 ID:drl1NUrp0.net
自分のチームは育てた方がいいしそれ以外には情報を秘匿した方がいい
どっちも正しいよ

60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:06:21.094 ID:kE1W1ymE0.net
>>52
は?趣味に時間使うから仕事をさっさと片づけるんだろバカか?

61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:06:35.817 ID:1kVMjVUj0.net
>>51
データなんかないし君と同じでなんのゲームかは言わないよ
でも人多い方が楽しいよ絶対20年以上前のゲームやってる十代見るだけでほっこりできる

62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:07:00.507 ID:TJEAD6CU0.net
こんなフワッフワした話しかしてないとレスバトルできる奴も凄いな

63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:07:11.607 ID:yWo6g5Z90.net
・プレイ人口が増えれば相対的に自分の価値が上がる
・人に教えることで自分の技術も客観的に見る事が出来る

64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:07:17.365 ID:Ke1epAVj0.net
>>45
結局こういう思考のやつも多いんだよ
俺を煽ってるつもりなのは分かってるけど
教えるやつになんもメリットがない
「雑魚は黙ってろw」
これで終わり、時間の無駄

65 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:08:06.009 ID:Ke1epAVj0.net
>>53
上級者同士で集まればよくないっすか

66 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:08:06.740 ID:wo4Aeei8d.net
どんなスポーツ/ゲームだろうと人口がいないと話にならないからなぁ

67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:08:38.294 ID:Ke1epAVj0.net
>>59
チーム戦ならそうだろうね
個人戦もそうだと思うよ

68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:09:13.084 ID:Ke1epAVj0.net
>>61
「楽しい」「ほっこり」

くっだらねぇわ

69 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:09:14.278 ID:drl1NUrp0.net
>>63
ゲームは収益事業である以上新規獲得による人口増加は運営が考えることで
そのために新規が優遇されるというのは古参が不遇な扱いを受けるということ
運営が新規優遇して人口を増やそうとするならプレイヤーは新規を刈り取り篩いにかけて少しでも自分たちが優遇されるようにしなければならないよ

70 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:09:19.640 ID:kqV0XILb0.net
具体的になんの話ししてんの?
ゲーム?スポーツ?

71 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:09:58.147 ID:drl1NUrp0.net
>>70
どっちも同じ意味だと思うけど

72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:10:07.792 ID:CjcW1TuId.net
>>70
こんなところでスポーツの話するわきゃねーだろ

73 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:10:38.084 ID:2+hEO39w0.net
育ってるほうが
美味しく喰らえるからだ
さては1・・、雄じゃねえな?

74 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:10:39.991 ID:1kVMjVUj0.net
>>68
そういう人もいていいと思うよ
俺の回りは店員とも仲いいし店のためにならないと今はゲーセンもどんどんつぶれてるからね

75 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:10:47.202 ID:Ke1epAVj0.net
20年前のゲームを教えて「ほっこり」とか言ってるじいさんに説教されるとは思わなかったわ
勝負する気ないじゃん
そもそも俺は20年前のゲームを永遠にやるつもりも「ほっこり」なんてコミュニケーションの道具にするつもりもないね
何で新しいゲームにチャレンジしていかねーかな

76 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:10:55.244 ID:RusbJdd30.net
中位レベルが育てる奴なんて敵じゃないから
ザコをどんどん増やして上位勢ツエーしたいんだろ

77 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:11:06.380 ID:9kRH+F+fa.net
>>65
それなら最初からそうしてる
お前はバカか?

78 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:11:07.628 ID:FiTHJUt40.net
勝つだけが楽しいなら情報与えない方がいいんじゃね?

79 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:11:31.721 ID:omnqhxFGK.net
スレタイの最後喋ってるの初心者で合ってる?

80 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:11:46.449 ID:IKhR4p+V0.net
頭悪そう
何事も循環が必要なことを理解しろ

81 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:12:13.491 ID:UhA3LZsr0.net
>>1は勝てたらいい
スレタイの奴は教えて優越感に浸りたい
それだけの話だろ

82 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:12:21.345 ID:Rax5lY3B0.net
>>77
バカの特徴

正論なら何でもかんでも言っていいと思っている

83 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:12:26.058 ID:1kVMjVUj0.net
>>75
説教してるつもりはないよ気を悪くしてたらごめんね
古いから駄目とかそういうのはよく分からない今も研究は進んでるし新しいセットプレイとかも見つかるから別に飽きてもないよ

84 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:12:26.901 ID:Ke1epAVj0.net
>>77
煽りたいのか会話したいのかどっちなん?
結論を言わないタイプなだけ?

85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:12:52.292 ID:Rqoen8MHK.net
>>1は雑魚に分類される位の力しかなさそう

86 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:13:03.374 ID:lHqib2FJa.net
ライバルは自分の成長のためにも役に立つもんさ

だから例えば車メーカーだって潰し合うなんてレベルの低いことはしないのさ

87 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:13:05.365 ID:Ke1epAVj0.net
>>81
端的に言ったら勝てたら良いだろ
全員そうなりゃいいんだよ
そうしたら勝手にレベル上がってくんだから

88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:13:10.277 ID:kqV0XILb0.net
対戦ゲーなら強いやつとやったほうが楽しいから初心者育てたほうがいいじゃん
対戦自体楽しくなかったりポチポチランキングゲーなら言いたいこともわかるけど

89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:13:59.500 ID:NekAjHqE0.net
雑魚ばっか狩ってて虚しくなんないのかな

90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:14:09.737 ID:Ke1epAVj0.net
>>83
上から目線やめろ!!!!

91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:14:16.958 ID:DO3VILEUa.net
>>1が独学でそこまで至ったならその思考もいいと思うよ
でも調べたり聞いたりしてるなら乞食だよ

92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:14:29.864 ID:yWo6g5Z90.net
>>69
ゲームのプレイ人口と技術の関係ってこの赤線のようになってると思う
人口が増えれば低技術層が増えていく
という事は人口が増えれば増えるほど自分がエキスパートなら自分の立場が
結果的に上がる


93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:14:46.803 ID:Ke1epAVj0.net
>>86
俺はそうは思わないけどね
購買者の選択肢を奪えばいい
そうすれば楽に勝てる

94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:14:58.967 ID:drl1NUrp0.net
>>88
チームを組む場合の同チーム内で人を育てるならまだしも
ただ個人と個人で戦う場合に相手を育てる意味ってないだろ
ゲームなんて一人の勝者とそれ以外の敗者に分けた時に勝者だけが全てを肯定させるのだから自分以外の全ては蹴落とす対象なんだし

95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:15:32.699 ID:CjcW1TuId.net
雑魚は色々考えないといけなくて大変だなぁ

96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:15:44.227 ID:Ke1epAVj0.net
じゃあお前らは実戦してんだな?って話
実際は文句しか言ってない可能性が高いな

97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:15:46.122 ID:qbXXeijj0.net
なんのはなししてんのおまえら

98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:15:54.941 ID:laMJR2HT0.net
>>84
う〜ん煽りレベルがもうちょっと上がれば相手してあげてもいいんだけどなぁ

99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:16:12.624 ID:gb2SIiWr0.net
>>90
誰も人なんて育てないじゃん?

育てるのは自分にメリットがある場合だけ
教えた奴が成功すれば自分も儲かる場合か
自分が教えることでお金をもらってる場合

100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:16:33.642 ID:1kVMjVUj0.net
>>90
上から物言ってるように見えるならほんとごめんね
なんのゲームかは知らないけど頑張って上位勢に勝てるようになってね

総レス数 343
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200