2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上位勢「人は育てた方が良いよ」俺「なんでですか?教えない方が勝てると思いますけど」初心者「黙ってて」

248 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:52:35.041 ID:yWo6g5Z90.net
こいつトンパじゃね?www

249 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:52:45.696 ID:9kRH+F+fa.net
>>242
多分オンラインゲームの話っぽい

250 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:53:19.052 ID:Ke1epAVj0.net
>>241
知らない奴は淘汰される
それだけ

251 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:53:46.118 ID:QQnGLgahd.net
>>243
古参を大切にすれば廃れるってどんな理論だよwww

252 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:53:51.555 ID:UhA3LZsr0.net
>>246
そりゃ脳内妄想でしょ
普段やられてるフリしてだけなんだぜやれやれだぜみたいなラノベ主人公の発想に憧れちゃった感じ

253 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:54:03.373 ID:Ke1epAVj0.net
>>246
一人で練習する、練習相手を作る、人の試合を見る、強い奴に意見を貰う

254 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:54:04.179 ID:Rqoen8MHK.net
>>248
納得した

255 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:54:37.180 ID:PeI8CQESd.net
>>243
衰退していくことは真っ当な「商売」ではないだろ
古参に優しいというだけ
それを真っ当と思うのはお前は商売というものを理解してない

256 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:54:55.501 ID:PfUAVpoDa.net
初心者に教える上級者→そのコンテンツの人口を増やして盛り上がって欲しい
初心者には教えない>>1→そのコンテンツがどうなろうと知ったこっちゃない、廃れたら自分がある程度結果を出せる他のものに移るだけ

257 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:55:11.749 ID:EImiyD3E0.net
例えば>>1のスキルをAと仮定
もう1人のスキルをBと仮定する
スキル単体だとA>Bになると仮定して
BとAを合わせるとA'になると仮定する
A'>Aとなると仮定した場合
>>1は弱いBを入れることでどういうこと?

258 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:55:17.614 ID:tFueNKvlp.net
>>1が秘匿してるようなことって結局自分が伸びないから追い抜かれないように今の場所を必死に守ってるだけなんだよな
いいこと教えてやるがお前より上の人間はどのみちお前の隠してる技術を自然に身につけていくぞ

259 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:55:20.972 ID:Ke1epAVj0.net
俺「優位に動きたくないんですか?」

上位勢「人は育てないとうんちゃら」

俺「あ、もういいっす」

人に教えない方が勝てるのにアホかよ



まず最初の論点はこれね

260 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:55:43.329 ID:9OoX/h/Sd.net
いや、負けたら無意味というのは間違ってないだろ
それこそ趣味や部活なら楽しむことが一番大切だよ、思い出作りやコミュニケーション、息抜きだからね
だけど、本気でやるなら、勝つために日々生活して、そのために辛いことも悔しいことも堪え忍んで過ごしていくんだから、結果が出せなきゃ何のためにやってきたんだってなるよ
むしろ、勝つことに執着するからこそ本当に強くなれるし、勝つこと以外に目的があるなら、それは本気と言えるのか疑問
目指し方は人それぞれだと思うけど

261 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:55:44.678 ID:Ke1epAVj0.net
>>256
俺は後者
正しいよ

262 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:56:00.726 ID:tFueNKvlp.net
>>248
急にハラがwww

263 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:56:17.926 ID:/fRbtuIea.net
強い奴の意見求めてて草

264 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:56:22.768 ID:9OoX/h/Sd.net
>>253
実戦で試して分析しなくても結果出せるなら、センス良いんだな

265 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:56:57.646 ID:drl1NUrp0.net
>>255
だから古参にとっては自分たちに優しい方がいいだろ

266 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:57:16.999 ID:Ke1epAVj0.net
>>258
>いいこと教えてやるがお前より上の人間はどのみちお前の隠してる技術を自然に身につけていくぞ


いや、知ってるぞ?
自分より上の奴がいるなんて当たり前だろ
なんか「どやー!」って来たから一応つっこんどくが

267 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:57:22.867 ID:jz31tTsP0.net
>>253
え?たった一人でオナニーを!?

268 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:57:26.471 ID:UhA3LZsr0.net
そもそも新しいテク発掘したり他人がやらないような強セットプレイとかポンポンやれる奴がトップ層なんだから何で教えるの?とか余計なお世話なんだよ
だって教えても真似出来ないし真似されても既に対抗策考えてんだもん
文字通り次元が違う

269 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:58:17.624 ID:9OoX/h/Sd.net
>>253
ああ、練習相手作ってるのか
読み落としてた

270 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:58:30.040 ID:Ke1epAVj0.net
>>264
初めてやることでも状況は作れるから予測できるから
後は他人から意見貰ってる

271 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:58:48.306 ID:tFueNKvlp.net
>>266
今、上の人間ってことじゃないぞ
今は下にいてもって事な

272 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:58:51.561 ID:BfgzLWsE0.net
>>263
なあ…おまいが「草」を使う理由は…いったいなんなんだ?おまいはその言葉の知っているのかッ…!?
知らないならば教えてやるゥ…「草」はなァ!…なんでも実況ジュピター…略して「なんJ」の言語だって事をよッ…!
そして、VIPとなんJは対立関係にあるッッッッッ!…この意味が分かるか!?いや…賢いおまいには…聞くまでも…なかったな…

これからは…気をつけ…るん…だぞ………

273 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:59:02.198 ID:Ke1epAVj0.net
実力は隠す
他人に教えない
楽に勝てるから

端的に言うとこれかな

274 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:59:14.921 ID:uiN77ROed.net
俺の場合はゲームなんて簡単なものじゃなかったけど同じような事があったな
勝敗が直接的な金銭に関わってくる株式売買のノウハウも最終的に人に公開することになった

公開しなければ1人で勝ち続ける事が出来ていたものをわざわざ貴重な時間を使って公開したんだ
でもその意味が>>1には分からんだろうな
そして説明してもきっと理解も出来ないだろう
見えない景色の話をして理解しようとしても>>1には見れないからだ……

275 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:59:41.629 ID:XB//XaFF0.net
>>273
実力って?

276 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:59:47.576 ID:5DO5MDcR0.net
部下や後輩を強制的に麻雀に参加させるけど
ルールは教えずに一方的に搾取するみたいな話かな?

277 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:00:22.749 ID:20XzUi6Ea.net
音ゲーやってるけどどいつもこいつも教えてって言うけど教えてもやらないから真面目に教えないよ

278 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:00:26.348 ID:ngUzwiyrd.net
そもそもだけど
>>1は先人達が残したwikiやら攻略サイト見ないの?

279 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:00:36.561 ID:9OoX/h/Sd.net
>>273
楽に勝てると言うから反感買うんだと思うよ
勝率を上げるために策を講じるのは競技者として当然、というかそれしないでどうするって話

280 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:00:38.434 ID:14K1kFq80.net
これが雑魚狩り楽しいマンの思考か

281 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:00:44.581 ID:Ke1epAVj0.net
>>274
まぁそんなノウハウが仮にあったとしてだな
その特定されかねない個人情報をここで出すって……って思ってるよ
さすがに決めつけで嘘とか馬鹿とかは罵らないけど

282 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:01:29.164 ID:Ke1epAVj0.net
>>279
結局、大多数は正論だとおもいつつも言い方が気にくわないから反論しておくってことか

283 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:01:42.625 ID:Ke1epAVj0.net
>>277
正しいと思うよ

284 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:01:44.550 ID:X6TPjxOcd.net
弱いやつの思考だなぁって思う

285 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:01:53.921 ID:uiN77ROed.net
>>281
きみがこの分野で勝ちたいと本気で望んで頼み込んで望むなら今ここでhp貼ってやってもいいが……

286 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:01:57.066 ID:Ke1epAVj0.net
>>276
そいつはいらない、って話

287 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:02:07.169 ID:Ke1epAVj0.net
>>278
見るよ

288 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:02:13.803 ID:g0ELUx+Ir.net
なんの話?

289 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:02:51.387 ID:5OG3phtXp.net
ウメハラも対ヌキの豪鬼ミラーに備えて徹底的に情報隠してたしな

290 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:03:05.068 ID:Ke1epAVj0.net
>>285
いや、そのリスクを負うメリットが君に無いからやらなくていいよ

291 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:03:08.438 ID:lRGoyYiYa.net
>>1はそれでどの程度の実績持ってて年間どの位の利益出てるの?

292 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:03:28.148 ID:nnZr58pQ0.net
>>284
思考が凡人だよな。天才は制限された状況の中で普通はないような戦略や組み合わせを思いつく

293 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:04:33.185 ID:wSM8IYzl0.net
>>250
勝手に教える人がいたら淘汰出来ないよ
知らない人を知らないままでいさせるためには
情報と権利を守る必要がある

淘汰ってのは権利者だけが情報を抱えたまま
権利者の消滅と共に文明が失われることを意味する
売買 譲渡 教育 等で継承されたら無意味だぞ

代替で変わる技術の登場でようやく過去の技術が廃れる

294 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:04:37.402 ID:uDvYQT2K0.net
でも最終的には羽生さんが勝つ

295 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:04:57.468 ID:5DO5MDcR0.net
>>286
ルールを教えないで一方的に搾取するやつはいらないってことは
ちゃんとルールを教える奴はいるのか

296 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:05:03.954 ID:Ke1epAVj0.net
>>289
まぁそりゃそうでしょ
格闘ゲームは顕著だと思うよ
当たり前に行われてて、プロが出す2-3割の情報を食いついてるのがお前ら
で、その2-3割が全てだと思いこんで喜んで「あいつは優しい!」と思い込んでる

全てとは言わないけど多いと思う
で、お前らに教えてプロの勝率上がるの?wって話

297 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:05:57.425 ID:fGp+zpBHd.net
>>289
まああのときの格ゲーはマジ情報戦だったからか
ウメハラがめちゃ強かったというか情報格差で勝ったようなもん

298 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:06:15.627 ID:Ke1epAVj0.net
ちょうどwikiの話が出たからみんな確認してみなよ
したらばでも良いかもね

wikiの更新は止まる、攻略は古い
現実は俺の言ってることは同じじゃん
誰が善意でやってんだよw

299 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:06:34.970 ID:EBlmilVf0.net
初心者がいなかったら自分の強さ誇示できないだろ

300 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:06:37.578 ID:UhA3LZsr0.net
>>296
だからその程度の何の希少価値もない情報でチヤホヤされるし人気も出るし業界の活性化にも繋がるからそれこそ効率がいいんだよ
お前言ってること矛盾してるぞ

301 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:06:55.793 ID:9OoX/h/Sd.net
>>282
まあ正論だと思ってるかは分からんが、戦法や技術をわざわざ教えて自分の立場を危うくしたくないってのは皆そうでしょ
本気でやってる事なら尚更そうだろ、絶対負けたくないわけだし

客観的に聞いてると、やっぱり「知ってることを教えない」っていうのは感じが悪いし、皆が皆追われる側・負けを迫られる側を経験したことがある訳ではないだろうし、むしろそんなの少数だろうからね
経験してみないと分からんよ、俺も安直に考えもしないで大して努力もせずノウハウや技術ばっか聞いてくる奴にはイライラしてた

302 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:07:10.932 ID:VbFep53Sp.net
>>297
当時ネットが今みたいに発展してなかったから余計にな

303 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:07:26.049 ID:9kRH+F+fa.net
>>1の最初の論点からずれてきてない?

304 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:07:51.005 ID:ngUzwiyrd.net
>>287
まだ育てられてる側やんけ
新規の戦略を書き込めるだけの力つけてから上位勢に反論できると思うの
そりゃ初心者に黙っててって言われるわな

305 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:08:04.662 ID:g0ELUx+Ir.net
何の話だ

306 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:08:14.749 ID:Ke1epAVj0.net
>>300
プロはそうだろw
そこは同意するからプロと企業がメリットあるんだからやれよw

307 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:08:42.243 ID:20XzUi6Ea.net
負けるってのは何かしらのやり方が間違ってたとかの証明に等しいわけだから負けて悔しい訳がない
アドバンテージ取るために有利な情報を出さない様にするのは普通だと思うけど

308 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:08:59.516 ID:7kvB8r4V0.net
今日のガイジMVP決定!

309 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:09:25.240 ID:+hpfUyTR0.net
実際に終身雇用が無くなって成果主義取り入れてる所は
新人に教えない人が多いんだってさ

310 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:09:45.511 ID:9OoX/h/Sd.net
>>307
それゲームだからじゃない?
人生かけてやってて、負けたらやっぱりめちゃくちゃ悔しいよ

311 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:10:11.850 ID:Rqoen8MHK.net
>>307
>>1が勝てなくなるからやめて欲しいんだって
余裕ないんだよ

312 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:10:27.690 ID:Ke1epAVj0.net
>>301
自分の利益を守るって当たり前のことだからね
「教えてほしいのに教えてくれない!こいつは口も悪い!業界になんの利益もない!きっと悪い奴だ!だから雑魚だ!」


あほくさ
嫉妬に付き合うつもりもないし

313 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:10:32.944 ID:w2H6FzyTd.net
ウメハラって今では正直ネットで得られる情報すら頭に入ってないことあるけどそれでも操作とか上手すぎるから普通に知識あるだけのやつでは絶対勝てないからなぁ

314 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:11:48.923 ID:9kRH+F+fa.net
ごちゃごちゃ言ってても言いたいことは>>311につきるんだろうな

315 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:11:52.818 ID:Ke1epAVj0.net
>>307
これは近い考え方だね
勝ちたいなら個人で努力してくれ、と

316 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:11:55.498 ID:EBlmilVf0.net
てかゲームなんてそれなりにセオリー知ってて初めてスタートラインだろw
初心者狩りばっかしてて楽しいカ?>>1はよっぽど現実でもゲームでもうまくいってないんだなw(ウププ

317 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:11:57.352 ID:spxv0lthd.net
>>222
あるでしょ普通に
近所のゲーセンで誰もやってないゲームしてりゃいいじゃん

318 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:11:59.677 ID:Rax5lY3B0.net
>>308
君がガイジなんやで

319 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:12:20.525 ID:Ke1epAVj0.net
>>313
言わないだけ、知らないふり
ほとんどこれだろうね

320 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:12:20.430 ID:eE5VTJ8k0.net
>>315
してやるよ
そのかわりオナニーして

321 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:12:45.958 ID:zHMWMn3J0.net
奴隷の理論だな
自分だけが有能な奴隷になっても多少の名誉とさらなる労働だけ
手足を育てなきゃいつまでも労働者から抜け出せないじゃん

322 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:13:15.300 ID:tpYG9XSP0.net
とあるゲームのPvPランカーだけどやってる事全部教えても相手が初心者中級者程度なら上位勢は絶対負けないぞ

323 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:13:23.996 ID:UhA3LZsr0.net
>>306
プロだろうがアマだろうがやり込んでる奴にとっては拾った石程度の基礎知識を嫌味にならない程度にドヤ顔でひけらかすだけでお山の大将気取れるから関係ないよ
ただ勝ちたいってんならそこで言葉巧みに対戦会を開いて雑魚の鴨集団作ってもいいし定期的に講習みたいなもん開いてその業界の講師気取りして優越感にも浸れる

上級者様や上級者気取りの中級者がやり込みを晒すのはそれ相応のメリットがあるからってのは理解しとこう

324 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:13:53.689 ID:Ke1epAVj0.net
ちょうどwikiの話が出たからみんな確認してみなよ
したらばでも良いかもね

wikiの更新は止まる、攻略は古い
現実は俺の言ってることは同じじゃん
誰が善意でやってんだよw


この現実についてはどう思うの?
てか、理想論語ってる奴はやってるか今からやるの?w

325 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:13:57.232 ID:PmmVl+49x.net
ジャンル衰退はこういう人種が集まることで始まる

326 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:14:50.167 ID:EBlmilVf0.net
wikiとか誰でも編集できるから数字以外信用できるとこないだろw
時代はtwitterなw

327 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:14:55.582 ID:Rqoen8MHK.net
上位勢「人は育てた方が良いよ」
>>1「勝てなくなるから教えたりするのやめて」
初心者「黙ってて」

こうだろ

328 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:15:28.314 ID:RmdKaX5H0.net
初心者くんは誰に対して言ってんの?

329 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:15:33.183 ID:9OoX/h/Sd.net
>>322
仮に、同じ上位勢に対して、自分がかなり有効な戦術を得て、勝ちの割合が多くなってきたときに
「それどうやってるの?」って聞かれたら素直に全部教える?

330 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:15:41.672 ID:Bi5+uhy90.net
結局こいつはゲームの話ししてんの?
お前の話を極端にすると、プレイ人口がお前1人になればお前は絶対強者だ、よかったな

331 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:15:42.304 ID:m6MTua8J0.net
>>290
リスク…ゼロっ!ゼロっ!ゼロっ!
あああああぁぁぁああぁぁぁああああああああああ

332 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:15:54.479 ID:UhA3LZsr0.net
攻略wikiとかしたらばとか書き込むわけないじゃん
ツイカスとか見たらやり込みについてドヤ顔で語ってる奴ごまんといるよ
SNSのお陰でわざわざ匿名なんか使わなくてもチヤホヤしてもらえる時代だからな

333 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:15:59.179 ID:w2H6FzyTd.net
>>319
いや対空とかフレームとか見てればわかるよ
知らないふりじゃなくてガチで知らない
大会で当たらないだろうってキャラに対しての知識は動画勢よりないときがある

334 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:16:34.890 ID:Po2UTM5A0.net
雑魚を蹂躙してもつまらんからな

335 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:17:28.770 ID:C8+km59+6.net
つかジャンルを隠す理由が全く解らん
人口少なすぎて特定余裕ジャンルなん?

336 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:17:41.265 ID:PmmVl+49x.net
真面目な話すると将棋で勉強会だっけ?あんな感じじゃね
ネタを知られると不利になるように思うが実戦や議論で磨かれてない戦術は弱いっていう
まあ、まさしく中級者の思考だよね

337 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:17:59.340 ID:Ke1epAVj0.net
>>326
じゃあ信用出来る奴に聞く(それも正しいかわからない)か自分でデータを確認する方が良くなるわけだけど
この中にお前らのいう理想論は含まれてないけど良いの?
理想論を含むなら正しい情報を多数の目の触れる場所に公開するなんだけど

338 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:18:02.063 ID:tpYG9XSP0.net
>>328
上級者が有益な情報を教えようとしてんのに阻止しようとしてる>>1だろ

339 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:18:06.796 ID:20XzUi6Ea.net
>>310
多分捉え間違えてると思うけどお金がすべてな人はお金がかかった勝負に負ければめちゃくちゃ悔しいのは当たり前
ゲームならゲームなりに人生かけてる人もいる訳であってかけた人生の効率が悪かったと証明された様なものだから負けて悔しいのは当たり前なんじゃないかな

340 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:18:36.111 ID:lFRZumvH0.net
最近の大会はウメハラより上のキチガイみたいな反応する才能奴らが
当然のようにバッチリ知識揃えてやっと戦いになるレベル

341 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:18:59.772 ID:mdpGi/wn0.net
俺のやってたゲームの話だが、昔は上位層が情報独占してて、上位層とそうじゃない奴で明らかに強さに格差があった
その強さのおかげで上位層の存在とか強さに夢とロマンがあって凄え盛り上がってた
今は誰でもちょっと調べれば強くなっていくら強くてもロマンも何もなくなっちまったな

342 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:18:59.791 ID:+3b0IzMrd.net
育てる(デッキ公開イナゴわらわら

そのデッキに対するメタで無双

343 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 20:19:03.676 ID:EBlmilVf0.net
>>337
理想論ってなに?

総レス数 343
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200