2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上位勢「人は育てた方が良いよ」俺「なんでですか?教えない方が勝てると思いますけど」初心者「黙ってて」

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 18:53:12.358 ID:Ke1epAVj0.net
俺「優位に動きたくないんですか?」

上位勢「人は育てないとうんちゃら」

俺「あ、もういいっす」

人に教えない方が勝てるのにアホかよ

88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:13:10.277 ID:kqV0XILb0.net
対戦ゲーなら強いやつとやったほうが楽しいから初心者育てたほうがいいじゃん
対戦自体楽しくなかったりポチポチランキングゲーなら言いたいこともわかるけど

89 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:13:59.500 ID:NekAjHqE0.net
雑魚ばっか狩ってて虚しくなんないのかな

90 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:14:09.737 ID:Ke1epAVj0.net
>>83
上から目線やめろ!!!!

91 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:14:16.958 ID:DO3VILEUa.net
>>1が独学でそこまで至ったならその思考もいいと思うよ
でも調べたり聞いたりしてるなら乞食だよ

92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:14:29.864 ID:yWo6g5Z90.net
>>69
ゲームのプレイ人口と技術の関係ってこの赤線のようになってると思う
人口が増えれば低技術層が増えていく
という事は人口が増えれば増えるほど自分がエキスパートなら自分の立場が
結果的に上がる


93 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:14:46.803 ID:Ke1epAVj0.net
>>86
俺はそうは思わないけどね
購買者の選択肢を奪えばいい
そうすれば楽に勝てる

94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:14:58.967 ID:drl1NUrp0.net
>>88
チームを組む場合の同チーム内で人を育てるならまだしも
ただ個人と個人で戦う場合に相手を育てる意味ってないだろ
ゲームなんて一人の勝者とそれ以外の敗者に分けた時に勝者だけが全てを肯定させるのだから自分以外の全ては蹴落とす対象なんだし

95 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:15:32.699 ID:CjcW1TuId.net
雑魚は色々考えないといけなくて大変だなぁ

96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:15:44.227 ID:Ke1epAVj0.net
じゃあお前らは実戦してんだな?って話
実際は文句しか言ってない可能性が高いな

97 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:15:46.122 ID:qbXXeijj0.net
なんのはなししてんのおまえら

98 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:15:54.941 ID:laMJR2HT0.net
>>84
う〜ん煽りレベルがもうちょっと上がれば相手してあげてもいいんだけどなぁ

99 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:16:12.624 ID:gb2SIiWr0.net
>>90
誰も人なんて育てないじゃん?

育てるのは自分にメリットがある場合だけ
教えた奴が成功すれば自分も儲かる場合か
自分が教えることでお金をもらってる場合

100 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:16:33.642 ID:1kVMjVUj0.net
>>90
上から物言ってるように見えるならほんとごめんね
なんのゲームかは知らないけど頑張って上位勢に勝てるようになってね

101 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:16:34.612 ID:Ke1epAVj0.net
俺「優位に動きたくないんですか?」

上位勢「人は育てないとうんちゃら」

俺「あ、もういいっす」

人に教えない方が勝てるのにアホかよ




論点はあくまでこれな

102 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:16:41.743 ID:drl1NUrp0.net
>>92
自分の立場が上がるとかじゃないんだよ
ゲームというのは一人の勝者とそれ以外の敗者しか存在せず一人の勝者を目指すために戦い続ける
自分以外誰もいなくなるまで終わらないのだから人が多くても辛くなるだけ

103 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:17:19.876 ID:Ke1epAVj0.net
>>91
乞食じゃねーだろ!!!!

104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:17:24.368 ID:Rax5lY3B0.net
>>96
は?言ってるやろ

105 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:17:26.081 ID:UhA3LZsr0.net
>>87
いやそれがプロプレイヤーならその通りだと思うぞ
でもただの娯楽なら楽しみ方が違うってだけの話だからお前の方が余計なお世話って話だな
お前は勝ってオナニースレタイの奴は初心者に教えてオナニーってだけ

106 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:17:33.748 ID:3nXf5724M.net
普通ゲームでちょっと情報教えたくらいで負けたりしなくね?

107 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:17:36.441 ID:LLvmK6wDM.net
正しさにアグラをかいてる奴が成長だとか

108 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:17:38.817 ID:kqV0XILb0.net
>>101
自分が論破されそうだから話聞いてないだけじゃん
逃げてないで上位勢がなんて言ってたか教えてよ

109 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:17:39.506 ID:0vFeAIVb0.net
>>101
弱い奴に勝ってどうする
上位陣は自分を倒せる程強い奴を求めてる
敗北を知りたい

110 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:17:51.298 ID:1K94elNn0.net
今北
>>27にのっとって言うならその上位勢は縛りプレイヤーでFA

111 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:17:51.796 ID:1kVMjVUj0.net
>>101
勝ちたいからゲームやってるんじゃなくてレベルの高い対戦がしたくてゲームやってる層が残るんだよ格ゲーとかだと

112 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:18:25.399 ID:gb2SIiWr0.net
>>101
だから上司が部下に仕事を教えるのは会社のためであり、自分のため

関係ない奴には教えないだろ?

113 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:18:35.943 ID:Ke1epAVj0.net
聞いて自分で調べた結果が今のこれだろ
それが乞食なら調べないし教えて貰うのを待ってる奴はなんなの?

114 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:18:42.898 ID:nnZr58pQ0.net
>>102
そんなの君の意見にすぎないし説得力ないんだけど
辛いならやめればいいのに。誰も止めないよ

115 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:18:44.312 ID:/fRbtuIea.net
こんなに必死なのに上位に入れないとか憐れだな

116 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:18:48.611 ID:fQNF68ftd.net
情報の共有は最終的に自分の財産だよ
結局信用や信頼出来る人に人はついてくるし
持ってる情報量も長い目で見れば均質化してくるから
出し抜く事しか考えてない人は最終的に人から捨てられる側になるよ

117 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:18:58.416 ID:Rqoen8MHK.net
>>101
教えても勝てる奴が上位だから
教える余裕もない>>1は雑魚なんだよ

118 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:18:59.190 ID:lgVTVjiD0.net
>>115
こいつ気に入らんなあ…せや!必死見たろ!(シュババババ

ぐうださい

119 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:19:15.566 ID:drl1NUrp0.net
>>111
それはおかしい
レベルの高い対戦をするために必要なのは低レベル全てを駆逐して強者だけしかいないようにするしかないから矛盾してる

120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:19:16.389 ID:lHqib2FJa.net
>>93
最初はそうかもしれん
ただ上に行けば行くほど勝つことよりも自分の持ってるものをどれだけ伸ばせるか、高く羽ばたかせられるかっていう野望が芽生えてくるのさ
つまりお前はまだ青い
ただ、別に悪いことじゃない
そのやる気さえあればいつか俺の言ってることがわかる時がくる

121 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:19:45.640 ID:Ke1epAVj0.net
>>102
組織でも言えるね
座る椅子が決まってんだから取り合うだろ
そんだけの話

122 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:20:00.818 ID:drl1NUrp0.net
>>114
それだと逃げただけの雑魚になるだろ
逃げるのは一番やっちゃいけないことだから

123 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:20:31.959 ID:uFzQa0N50.net
ある一定までは教えて恩を売るんだよ
大事なとこは教えずにな

124 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:20:38.820 ID:yWo6g5Z90.net
>>102
この>>1がなんのゲームやってるかはしらないけど
プレイ人口が多ければネット対戦した時に勝てる可能性は確実に高くなる
さっきから言ってるように大多数は雑魚だからだ

125 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:20:59.041 ID:sewkxOA+0.net
運動の話なら納得
勉学の話なら教え(れ)る方が強い

126 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:21:16.667 ID:Ke1epAVj0.net
>>112
上司が見てるなら俺は教えるよ

127 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:21:16.889 ID:nnZr58pQ0.net
>>119
おかしいも何もゲームなんて所詮娯楽じゃん
他人の楽しみ方にケチつけるあなたみたいな人達は性格悪いって事だけは間違いない

128 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:21:34.037 ID:9kRH+F+fa.net
>>84
これで煽られてるつもりなのか
>>31で意見交換してないよねっていったからしてるよって答えただけなんだが
そしたら上級者だけでいいじゃんとか謎な事言い出すからそれなら最初から初心者お断りでやるのが普通だろ

129 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:21:39.659 ID:gb2SIiWr0.net
>>121
組織自体が儲からないと組織内の競争なんて意味ないだろ
公務員じゃねえんだからw

130 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:21:55.352 ID:Ke1epAVj0.net
>>105
まぁその通りだと思うよ
俺は楽して勝ちたいだけだから

131 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:22:01.281 ID:Nzg7njNP0.net
心の狭いスレ

132 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:22:26.544 ID:drl1NUrp0.net
>>124
雑魚相手なんて勝ちの見えた消化試合は時間の無駄だろ
意味のある試合をする確率を上げるためには雑魚が消えるしかない

133 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:22:40.846 ID:Ke1epAVj0.net
「教えるのが正しい」「教えるのが良い」

わかったよお前らの理想論はw

134 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:22:51.413 ID:drl1NUrp0.net
>>127
ゲームはゲームだろ
娯楽なんかじゃない

135 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:22:52.066 ID:1kVMjVUj0.net
>>119
新規が入れるように初心者向けの講座を開いたりWikiを充実させたりすれば差は縮まるし新規も増える
そしたら新しいプレイヤーも増えてそこから強豪も出てくる
決まった人間だけで回してると極論人読みのじゃんけんになっちゃうよ

136 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:23:03.797 ID:MatC2HUsd.net
>>105
プロだってたくさんのアマがいないと価値無いってことわすれてねーかい?

137 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:23:20.369 ID:gb2SIiWr0.net
>>126
上司が実際に教えてる現場を見てようが見てまいが関係ない
部下が仕事できなきゃその一部は上司のせいになる
だから教えるんだよw

138 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:23:36.707 ID:Ke1epAVj0.net
「こんなこと言ってるからどうせ弱いやつだ!」

なんなの?w

139 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:24:05.429 ID:fQNF68ftd.net
あと人間は与えられた事より与えられなかった事の方をよく覚えて根に持つから
長い目で見ると敵ばかり作ることになる

140 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:24:07.369 ID:rSObcV0ra.net
>>133
理想論じゃなくてそれが普通なことだって気づいて

141 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:24:18.516 ID:VHc0Q2lIa.net
完全な初心者より少し教えて自信持たせたほうが的として長く使えるだろ

142 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:24:25.158 ID:YTfxQjEvr.net
古い職人みたいな考え方やね

143 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:24:36.891 ID:Ke1epAVj0.net
>>120
爺の理想論なんてわかりたくもないね
人の事を若輩者扱いしてなにしたり顔で語ってんの?

144 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:24:41.645 ID:drl1NUrp0.net
>>135
だから人が増えたら最後の一人にはなれないだろ
一人の勝者になることを目指すのはプレイヤーとして絶対の義務なんだから人が増えても百害あって一利無し
決まった人間だけになってからが本当のスタートラインなのになんでそこまでの道のりを長くするんだ

145 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:24:43.320 ID:youBvZiPp.net
ゲームに限らず中位層は大体>>1みたいな思考だろ

146 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:24:51.061 ID:1kVMjVUj0.net
>>138
そんなこと言ってないよ強いプレイヤーにも同じこと考えてる人もいるよね

147 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:25:04.372 ID:exMM/uF6r.net
上級国民様は親の金でなんでもできるからな
根底は動物のくせに上品部って気持ち悪い

148 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:25:19.921 ID:sewkxOA+0.net
>>138
人付き合い出来ないという判断材料としては十分やもん
弱者なんだろうなぁって

149 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:25:40.936 ID:1kVMjVUj0.net
>>144
最後の一人になったら対戦が出来ないじゃん

150 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:25:42.056 ID:yWo6g5Z90.net
>>132
でも>>1は勝ちたいって言ってるし
勝ちたいのならプレイ人口が増えれば確率が上がる

151 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:25:46.545 ID:q1QBh2lU0.net
漫画によく出てきそうな雑魚の思考回路をそのまま行ってて草

152 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:26:20.451 ID:drl1NUrp0.net
>>149
対戦し続けた先に一人になれるんだろ
トーナメントって知らないの?

153 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:26:23.269 ID:5M9AxVQAM.net
勝つだけならそうだな
成長はしなそうだけど

154 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:26:39.436 ID:BfgzLWsE0.net
>>151
草使いのsageカスは出直せよカス

155 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:26:43.939 ID:S8GZ8mil0.net
勝つことが目的なんじゃなくて勝つのが難しい相手に勝って喜びを得るのが対戦型ゲームだと思うんですが
一番最初のクソ雑魚AI操作キャラや操作もまだ覚束無い新人に何度も勝っても面白くないだろ
喜びを得たり面白くなるのがゲームじゃなくて勝つことがゲームだって言うならもう言うことは無いわ、お前とは相容れん

156 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:27:02.521 ID:g06Z2nO0d.net
自分より弱いやつボコって気持ちいいやるのは確実に中級者までだよな
スゲーうまいやつは敵に強いやつみると勃起するレベルで興奮してる

157 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:27:44.965 ID:1kVMjVUj0.net
>>152
トーナメントで勝ちたいならトーナメント開ける人口が必要なんだよ
三人でトーナメント開ける?それは20人のトーナメントよりたのしそう?

158 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:28:10.831 ID:drl1NUrp0.net
>>155
勝つことが楽しいのであって過程なんてどうでもいいだろ

159 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:28:11.812 ID:X+V6N+pz0.net
>>141
教えて欲しかったら土下座でもしてくれ

160 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:28:13.723 ID:UhA3LZsr0.net
そもそも上手い奴は上手い奴同士のコミュニティ組むから
ここで語られてるような上級者様とかいい意味でも悪い意味でもまずいないよ

161 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:28:59.533 ID:Ke1epAVj0.net
>>125
人に説明できる技術と経験が金になるからね

162 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:29:10.301 ID:C8+km59+6.net
わかった。バトルセックスの話だな??

163 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:29:21.504 ID:Fr0HCEvga.net
ゲーム理論定期

164 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:29:21.501 ID:drl1NUrp0.net
>>157
言ってること理解してる?
勝ち続けた先に一人の勝者になることを目指してるのだから20人より3人の方がそこまでの道のりは楽だろ
20人だろうが3人だろうが勝てば楽しいに決まってるじゃん

165 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:30:06.852 ID:Ke1epAVj0.net
>>137
デメリットがあるならやるよw
そんな後輩いらねーけどなw

166 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:30:25.667 ID:oKibpsXM0.net
まんま社会不適合者じゃん

167 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:30:48.917 ID:g06Z2nO0d.net
>>160
いや副業的に俺みたいな雑魚を介護してくれる上手いやついるよ
それで敵にダントツで強いやついると
あいつは俺がやる的なテンションになってその時がめちゃ楽しそう

168 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:30:50.259 ID:B9rhK8xY0.net
>>1みたいのが湧き始めたらそのコンテンツは終わり

169 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:31:49.386 ID:Ke1epAVj0.net
>>155
俺もお前とは相容れないからそれで良い
俺の喜び = 勝つ

170 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:32:31.149 ID:Ke1epAVj0.net
まず「1は雑魚に勝ちたいからそういうことしてる!」と思ってるやつ
解釈が間違ってる
消えろ

171 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:32:42.166 ID:rSObcV0ra.net
>>169
小学生と戦ってればいいんじゃね?常に無双だよ

172 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:33:06.845 ID:S8GZ8mil0.net
>>158
じゃあ1つだけ俺の質問に答えてくれ
その門を叩いたばかりの新米10人とお前が戦うとする
10人目までお前は楽しいと思えるか?

俺は萎えるぞ、ゲーム次第だけどえっなんでそこでそうするんだとかプレミうぜーとか4人目辺りで荒んでくる
それよりかはちゃんとスキルがある人とギリギリの戦いをしてえわ

173 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:33:28.039 ID:UhA3LZsr0.net
>>167
それはお前とやるのが楽しいもしくは不快じゃなくてかつ介護してやるぜっていう優越感だな
結局はそいつが楽しめるやり方が一番ってわけよ

174 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:33:33.649 ID:yWo6g5Z90.net
例えば野球は日本で人気だけど世界では全くそうじゃない
日本の野球産業は今世界での不人気という事実の前に苦しんでる
代表人気煽ろうとしてもすべて空振り

175 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:33:40.799 ID:Ke1epAVj0.net
>>160
そうそう
まず基本的には初心者と関わらない

176 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:33:42.043 ID:drl1NUrp0.net
>>170
わかるよ
お前みたいなのが真のゲーマーでありプレイヤーだと思う
戦い勝ち続けることだけが自分を肯定してくれて敗北は全てを否定される世界で他人を育てるとか間違ってるよな

177 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:34:19.642 ID:9OoX/h/Sd.net
俺tueeee出来れば良いって奴と、切磋琢磨して皆で強くなった方が良いって奴の違いだろ
競技者というか人間性の問題だからね
あまり本人の強さには関係ないと思うよ
強者でどっちも見たことがある

まぁ、結局人間性の問題にすぎないよ

178 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:35:12.241 ID:Ke1epAVj0.net
>>167
残念ながら優越感だろうね
無意識的に見下してる
まぁ君の解釈だと君が幸せになれるからそうあってくれw

179 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:35:15.872 ID:lMduGzSBa.net
アフィ

180 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:35:39.214 ID:drl1NUrp0.net
>>172
負けるよりは楽しいに決まってるし
そもそもお前がそういうのを楽しくないと思うなら最初のうちに刈り取って二度とやりたくないと思わせないといつかその楽しくない試合が回ってくるんだぞ
いつかやるか今やるかの違いしかないのだから早いうちに引退まで追い込めよ

181 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:35:45.671 ID:Ke1epAVj0.net
>>174
野球捨てたら良いと思うよ
無駄だから

182 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:36:04.951 ID:NG82mBR6p.net
若いな

183 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:36:05.081 ID:48qZ6c3T0.net
初心者のふりして情報聞いて集めるけど
自分の情報は絶対漏らさないなぁ
wikiに嘘書いたりはしないけどな

184 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:36:24.004 ID:Ke1epAVj0.net
ただ野球が好きで稼ぎたい奴は努力したら良いと思う
てか、日本出てやれば良いって話だけどね
仕事で金にならないなら無駄

185 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:36:42.484 ID:yWo6g5Z90.net
>>181
競技人口が少ないとそういう問題になる

186 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:36:53.219 ID:QwKxF6Soa.net
そもそも勝つだけでいいなら人いらなくね?レベル1のcpuでいいじゃん

187 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:36:58.087 ID:Ke1epAVj0.net
>>176
他人のスレでうるせーんだよ
余所でやれ

188 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/27(月) 19:37:13.394 ID:PIVU88Afd.net
仕事で金にならない(年俸億単位)

総レス数 343
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200