2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幕末の日本って「日本」という概念あったの?

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:15:49.070 ID:5OlTPkCqa.net
江戸時代は藩ごとに統治されてたし、薩摩が勝手にイギリスと戦争したりしてたくらいだから日本という概念なかったのではないかと疑問に思ったんだが

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:16:24.564 ID:bZ5BcClF0.net
ない

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:16:47.797 ID:TNoy0HAc0.net
サッカー日本代表みたいなもん

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:16:53.148 ID:RoYc5lro0.net
あるよ貿易までしてたのに

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:17:19.339 ID:TWn41HJ4M.net
あったよ

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:17:20.516 ID:2CLuEB73a.net
士農工商のうち士商にはある

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:17:30.132 ID:nZQczGehM.net
天下統一「…」

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:18:07.123 ID:Nib9y3Y9d.net
あくまで公儀
あるいは何とかの国

日本は武家の改革派か商人が意識してただけ

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:18:15.573 ID:svwqCAePp.net
幕府はあったけど日の本の下で統一された国家という概念は弱かった

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:19:05.980 ID:5OlTPkCqa.net
アイヌとか琉球と戦争するのと、他の藩と戦争するのは感覚としては同じ?それとも他国と戦争してるかんがあったの?

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:20:22.193 ID:7m9vmMQha.net
ヨーロッパだって教皇の概念はずっとあるだろ

そういう事だ

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:20:22.342 ID:bZ5BcClF0.net
坂本龍馬「今一度日本を洗濯致し候」

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:21:25.226 ID:5OlTPkCqa.net
そもそも外国を知らなきゃ日本という概念は分からないよな
田舎の農民とかはそんな事概念を知らなかったのかな

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:21:59.913 ID:Nib9y3Y9d.net
琉球は外国では無いし、アイヌは弘前藩が鎮圧してた

武家が世を支配し、その統治機構に公儀がある
日本ではなく公儀が皆の一般認識だった

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:22:08.684 ID:0eymTHyad.net
あったから明治政府できたんちゃう

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:23:08.111 ID:KaL5U/dS0.net
JAPANて付けたヤツ出てこい

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:23:13.130 ID:GjbOPurs0.net
聖徳太子から日本の概念はある

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:25:14.924 ID:nZQczGehM.net
連邦国家って言っても分からないか
ロシア連邦(日本)のマリエル共和国(薩摩藩)みたいな感じ

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:25:55.201 ID:IzHRer8s0.net
天皇でつながってる

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:27:10.034 ID:TvE9pies0.net
むしろ幕末辺りからだろそういう概念が一般に流布したのは

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:29:22.660 ID:Nib9y3Y9d.net
幕府とか諸侯、藩なんてのは幕末に生まれた言葉で、江戸時代は全て「公儀」
地方は旧国名か○○家領地で統一されてた
圧倒的に松平家が多かったので、混乱を避けるために○○国松平領と整理されてた

朝廷も当時は余り用いられず、内裏や禁中が遣われてた

一つの国って感覚は一部を除いて皆無
公儀の大目付を各大名家が敵視してた事からも分かる

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:30:39.992 ID:5OlTPkCqa.net
>>14
なるほど
統治されてる意識から国という概念が生まれたというわけか

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:34:45.884 ID:lAIBVzBL0.net
現代の感覚に合わせるのはナンセンス

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:38:19.957 ID:Nib9y3Y9d.net
>>22
当時の国はクニなんだよね

あくまで王の領地
国もそういう元々そういう意味
奈良時代に大宝律令を発布され、律令制がスタート
地域を指す名として国が用いられた

一つの国であるとか日の本であるとか一部を除いて皆無

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 01:38:44.202 ID:Nib9y3Y9d.net
すまん
そういうダブったわ

26 :万民の神 :2017/11/28(火) 02:00:26.455 ID:7ZriY2Lz0.net ?2BP(2035)

ないよ
日本という国そのものへの帰属意識は皆無 
明治維新でようやく日本人を名乗るようになったレベル 
江戸時代では日本人なんて単語すらない

27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 02:05:43.356 ID:UJyC8o8wa.net
ナルトの火の国とか水の国とかって国家なの?地方とか県くらいの規模なの?

28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 02:47:53.878 ID:xefb4Otra.net
少なくとも明の永楽帝の時代では日本を「日本」という国(朝貢国)として扱っていた時期があった

29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 02:53:12.505 ID:R8/7l2Pqa.net
>>26
一応あったけど忘れられてただけってことだな

総レス数 29
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200