2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラミング系の質問あれば答える

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 11:52:41.628 ID:IcYPTu1iH.net
プログラミングだけじゃなくてインフラ系もいけるけどなんかあれば

45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 12:24:40.131 ID:IcYPTu1iH.net
>>34
そこって選択するものなの?
両方でやれば?
>>36
企画書から
アマチュアだと大作RPGってなに使って作るのがいいんだろね

46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 12:25:15.987 ID:ofTxEW9Ka.net
>>35
Cをオススメしない理由ってなんなん?
はじめてのC言語って本を今読んでるんだが

47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 12:25:21.932 ID:I8T8WBw/d.net
ニートで働く気も作りたいものも特にないけど続きやすそうな言語ある?
プログラムに全く向いてないのはわかってるけど

48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 12:27:38.035 ID:yYC6xt7yM.net
>>39
やってる人はやってるけど
分析やらする気がないのに勉強し始める人増えてる印象
>>42
学習目的で言語を選択するってのに反対派だからなぁ
目的に対して学習コストが低くストレスのなるべくかからない手段を選択するべきだと思う

49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 12:28:34.229 ID:JFmIGqmX0.net
>>38
プログラミングってメモ帳でやるん?
俺には分からんわ

50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 12:31:26.763 ID:yYC6xt7yM.net
>>44
python ならいくらでもあると思うけどなぁ
書いたコードを qiita なりにアップしてツッコミもらったりしてみては?
まずは動く成果物を作ろう

51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 12:33:34.139 ID:yYC6xt7yM.net
>>46
目的に対して手段としてのC言語が最適であるシチュエーションが少ないから
>>47
無いと思うw
強いてあげれば日本でコミュニティの充実してる ruby あたりやれば外に出る気になるかも?w

52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 12:35:45.092 ID:yYC6xt7yM.net
>>49
メモ帳でもできるし
プログラミングするための専用のソフトもあるよ
プログラミング環境も目的にあわせて選択だね

53 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 12:37:06.576 ID:ApgmXBQP0.net
会社ついた
書き込みがあれば答えるが返答遅くなったらすまんな
昼は流れが早くて楽しいな

54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 12:40:43.076 ID:JFmIGqmX0.net
ハッキングとかは出来るん?
出来るまでにどのくらいかかるものなん?

55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 12:42:05.353 ID:oBXRyREaM.net
>>50
言葉が足りんかった。スマヌ
すでにディープラーニング的なのも動かせるくらいまで勉強したのです
ただ、例えばクラスの定義部は一箇所にまとめたほうがいいのかなーとか
仕事でやってる人たちには当たり前の常識のようなものがないので
いつも書きながら(こういう書き順でいいんだろうか?)とか思っちゃうんです
個人のブツなら動けばいい、という考えはちょっと気持ち悪くて

56 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/28(火) 12:42:37.374 ID:gfNnW/br0.net
>>54
ハッカーではないから詳しくはわからないけどプログラミングの知識というよりインフラの知識が必要そう
セキュリティ関連だな

総レス数 56
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200