2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺が選ぶライトノベル傑作選 2017〜2018

1 :以下、VIPがお送りします:2018/05/03(木) 20:34:45.43 ID:LsrGgEIzZ
異世界転生ラノベのアニメ化、
コミカライズのヒット作連発で盛り上がるラノベ業界。

ラノベの認知度もガンガン上がってきているが、
まだまだ面白い作品は大量にある!
どころか、どんどん面白く奥深くなっているぞ!

GW暇だろうし、せっかくならラノベ読もうぜ!ということで、
オススメのライトノベルを30作品紹介していくぜ!

選んだ基準は、シンプルに2017年〜2018年に新刊が発売されたライトノベルのみ。
対象期間前に完結している作品は含めないのであしからず。

やっぱり新作を読んでもらいたいので、新作比重高めになってます!
ちなみに紹介する順番はランキングとかではないので。

それではいくぜ!

2 :以下、VIPがお送りします:2018/05/03(木) 20:35:24.60 ID:LsrGgEIzZ
1、ひげを剃る。そして女子高生を拾う。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1524145.jpg

5年間片思いしていた相手にフラれた26歳のサラリーマンが女子高生を拾い、
なぜか同居生活を始めることに!
全男性社畜が一度は夢見る?日常系ラブコメディ作品

ヒロインは謎の女子高生から、色気たっぷり上司、元気な後輩とバリエーション豊か
しかし、本作はなんといってもサラリーマン吉田の魅力が光っている!

ガサツで不器用だけど、隣りにいると何となく落ち着く…
そんな主人公の距離感が、絶妙な安心感となって作品を包んでいる。
家出少女との同居という「それなんてエロゲ?」的な設定だが、
社会の中で孤独感を持った人間が、お互い支え合って行く姿に癒やされること間違いなし!

日々の生活で疲れている社会人に是非、おすすめしたい1冊だ!

3 :以下、VIPがお送りします:2018/05/03(木) 20:37:07.06 ID:LsrGgEIzZ
2、友達いらない同盟
https://dotup.org/uploda/dotup.org1524148.jpg

友達の定義を
「こいつになら、まあ、殺されても仕方ない。そう思える相手。」
としている変わり者が主人公の本作。
学校で友達もおらず、飄々と過ごしていた主人公だが、
同じく友達がいない女子生徒と、学校生活で困った時だけ助け合う
「都合のいい同盟関係」を結ぶことから、物語が始まる。

本作の主人公は、超自分本位の捻くれ野郎で、ハッキリいうとクズのカテゴリーに分類される。、
確固たる信念、人生の哲学を持っており、その姿に格好良さすら感じるほどだ。
ぼっち系主人公の新基軸といっても過言ではない!

新人作家とは思えない小気味良いテンポの文章が光る本作。
人を選ぶ作品ではあるが、間違いなく読み手に「傷」を残す1冊だ!

4 :以下、VIPがお送りします:2018/05/03(木) 20:38:14.27
3、ジャナ研の憂鬱な事件簿
https://dotup.org/uploda/dotup.org1524149.jpg

ジャーナリズム研究会、通称「ジャナ研」に所属する、
主人公とヒロインが、日常に潜む謎を解いていく日常系ミステリの新鋭!

人の心の裏側を紐解く「憂鬱な事件」が多く登場する本作。
作者がホラー作品が好きということもあり、
謎を解いた先にあるのは、ゾクッとするような負の側面が多い。
謎解きの面白さと、人間の心理を紐解く面白さが癖になる作品だ。

さらに謎解きを通して、主人公とヒロインの距離感が縮まっていく恋愛要素も見逃せない!
現在3巻まで発売しているが、
特に最新刊で恋愛的な物語が大きく動き始めるので、
そこまで一気に読み進めてもらいたい!

5 :以下、VIPがお送りします:2018/05/03(木) 20:47:31.63 ID:LsrGgEIzZ
4、閻魔堂沙羅の推理奇譚
https://dotup.org/uploda/dotup.org1524150.jpg

「講談社タイガはラノベじゃないだろ?」
うるせぇい!!おれがラノベだと思ったらラノベなんだい!


「自分の命を奪った殺人犯を推理できたら現世に蘇れる」
という一風変わった舞台設定が魅力の本作。

様々な死因で閻魔大王の娘の元を訪れた死者達が、
生前の記憶だけで犯人を探し出すショートストーリー形式の作品となっている。

本作の魅力は2つ!
1つはなんと言っても明快な謎解き要素。
物語は、それぞれの物語の主人公が死ぬ前から始まり、
その中で、謎解きのためのパーツが提示されている。
決して多くないページ数の中に、推理ミステリの面白さがギュッと詰まった秀逸さに脱帽。
「ああ、そういうことか!」とひらめく楽しさが味わえる。

2つめは、推理を通して成長する登場人物達だ。
推理を通じて、自分を取り巻く環境を見つめ直し、
前に進んでいくキャラ達に、こちらも元気づけられるはずだ!

6 :http://i.imgur.com/ZsrV2vx.png:2018/05/04(金) 22:37:56.49 ID:TedwqqdD6
セレナードとスラーの混浴
http://i.imgur.com/ZsrV2vx.png

総レス数 6
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200