2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人類が進歩するためにも常に戦争ってするべきだろ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:00:39.105 ID:VR0Lo14w0.net
平和なんか追い求めたら進歩するものも進歩しなくなるぞ
戦争によって科学技術が飛躍的に発展するんだから平和な世の中なんか求めるべきではない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:01:39.487 ID:H/lxHHq4M.net
極端な進歩は要らん
地球が終わるから

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:01:40.182 ID:Aifrp+hL0.net
んで戦争によって浪費された資源と人命と吹っ飛んだ経済と基礎研究は誰が補填してくれるんですかね?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:03:04.153 ID:VR0Lo14w0.net
>>2
お前は要らなくても俺は要るんだよ
極端な進歩がないとつまらない

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:03:04.898 ID:eSp161N/0.net
>>3
人ではない時間が解決するんだ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:03:48.703 ID:VR0Lo14w0.net
>>3
投資だからそれを上回るリターンがあれば補填なんかしなくていい

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:03:52.203 ID:H/lxHHq4M.net
まあ核戦争でほぼほぼ終わるからね

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:04:01.926 ID:eSp161N/0.net
ロシアとアメリカの宇宙進出競争でめちゃめちゃ進歩したんだから物理的に人殺さなくても進歩は十分できるだろ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:05:22.237 ID:H/lxHHq4M.net
人間は終わってAIとかそれ系の種族が生き残るだろうね
その後地球の資源枯渇して結果終わるんだろうけど

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:08:50.871 ID:oDj9IeQFd.net
未来の人間の行く末のために死を選べるか?
死ぬ役目は自分じゃなく他人が担うものだと思ってるからそういう発想が生まれるんだな。

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:09:48.199 ID:eSp161N/0.net
人間からAIのプログラムの世界へと移行は人間が果たすべき責務でありそれによって人類が消滅するのは人間の必要な犠牲

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:10:01.171 ID:VR0Lo14w0.net
>>10
選べるね
進歩しないとつまらない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:12:53.901 ID:Yz8Os8+t0.net
北朝鮮すらうごかなんじゃしようにももう誰もしたくないんじゃ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:12:59.467 ID:s/obs1/0p.net
>>10
自分一人の犠牲でと18歳の女の子二人が救われるなら俺は自分を犠牲にする覚悟はある
君みたいな自己中と同じ思考していると考えないでくれ
つまり自分の意見が世間の総意とは思うな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:18:40.895 ID:gTu46fcqa.net
戦争でも天変地異でも良いから世界の人口減らさないと人類終了しちゃう

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:19:17.470 ID:oDj9IeQFd.net
>>14
なにを苛立ってるのかは知らんが同じ状況だったら俺も死を選ぶ
あくまで今を生きてる人間に対してだけだけどね

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:21:40.224 ID:yBGgHGIA0.net
科学の進歩はほどほどでいいよ
社会の仕組みの方が全然追いついてない

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:23:23.147 ID:kMUzIWtA0.net
ww2以降70年近く常に世界のどっかしらでしてるじゃん

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:24:35.958 ID:eSp161N/0.net
>>16
そう、だから自分の犠牲が次の世代や未来のある子供にとってプラスになるならしょうがないかな
そうやって大日本帝国軍はいかついロシアやアメリカ軍と戦ってきたんだね

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:45:36.399 ID:yBGgHGIA0.net
尊い自己犠牲の精神か知らんけど
自分が勝手にそういうのに酔って貰うのはかまわないんだけど
そういう思考を他人がして当然みたいなへんな空気作るのはやめて

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:46:10.556 ID:Aifrp+hL0.net
>>15
人口爆発より前に人口減少に転じるようなのでセーフ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:48:01.406 ID:5b/uZ4u20.net
毛沢東「私も人類の為だった」

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:50:14.251 ID:gaDD3swB0.net
戦争っていうか「命がけの競争」が大事なんじゃね
実際にやる必要はないと思う

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:52:25.130 ID:yBGgHGIA0.net
ブラック企業と一緒じゃん
ひとりが無給で残業しだす、上の連中がそいつを見習えとか言って利用しだす
もしくは自分はそんな気さらさら無いのに自分はそういう覚悟があるそれが当然である吹聴して他人がそうするようにしむける
平時にそんなこと言いふらしても何の説得力も無い、安っぽくなるだけ
そんな尊い思考を持っているのなら、大事に胸に仕舞っておいてしかるべきときに黙ってやってくださいよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:54:28.769 ID:eSp161N/0.net
>>24
無給で残業を進んでやるなら別に良いだろ
なんで批判されるんだよ
他人は他人、自分は自分てちゃんと上司に主張すればええやん

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:57:07.567 ID:7L7XTwUC0.net
アパーム

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 04:58:16.801 ID:yBGgHGIA0.net
>>25
そう簡単にはいかんでしょ同調圧力というものがあるんだから
戦時中に非国民非国民連呼して何の罪も無い市民をこづきまわしてた連中の同類が幅をきかせだすんですよ
例えばここで言う 自己中 とかな
そういう言葉を使って他人を責め始める

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 05:00:43.628 ID:yBGgHGIA00505.net
しかも現状無給で残業して無いでしょ
おれならやるね、ああやるとも、やる覚悟があるさ、やるよおれは
そういうこと言ってるだけ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 05:02:21.781 ID:eSp161N/00505.net
>>27
戦時中はしゃーないやろ
みんな頭逝かれてたから
冷静に物事見ることができなかったんや
あと、共同体っていう意識が強かったしな
今は共同体の概念薄れてきて個人主義の方が強いと思うんだが、まだ同調圧力あるか?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 05:05:27.501 ID:yBGgHGIA00505.net
>>29
あるよ
例えば5ch見てみ
村社会まんまだ

俺はこうするじゃなくてみんなこうすべきがデフォ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 05:05:34.275 ID:X6b0OVkE00505.net
戦争に飽きたら平和を求めるし
平和に飽きたら戦争を求めるお

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 05:07:26.943 ID:fLKzIAhq00505.net
戦争前とか子供ぽこぽこ作ってたような
戦争いいか別にして人間て争うのが本能になってるんやよ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 05:08:56.238 ID:eSp161N/00505.net
>>32
人間と動物って区別してるけどそれは人間が都合よく決めただけで、人間もそこらへんにいる動物から進化しただけだしな
ほぼ動物だわ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/05(土) 05:55:22.832 ID:5z16QgVLd0505.net
苛烈な戦争になるほど即時的に役に立つ分野にリソースが投入されて発展するだけだぞ
コンピュータは弾道計算のために開発されたがWW2の真っ只中ではその下地を研究してた学者が引き上げられて結果的に遅れたしな

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200