2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近トランペット買ったやついたじゃん

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:00:44.262 ID:LC7OYlkR0.net
続いてんのかな

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:08:17.442 ID:0+VGzmhWp.net
トランペットの練習って何すんの?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:09:11.276 ID:43DI/WuN0.net
音だせるのならロングトーンとリップスラー
出せないのならマウスピースでぶっぶー

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:13:21.507 ID:LC7OYlkR0.net
ひたすら音出して音聞く

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:13:32.540 ID:A/q//whe0.net
小さい音で練習が不可能だから大変だよな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:15:38.237 ID:0+VGzmhWp.net
管楽器って楽譜読めなくても耳で演奏しやすいのかな
ピアノやギターに比べて

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:16:55.820 ID:43DI/WuN0.net
音1音だけだし音域も3オクターブくらいだし

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:17:02.046 ID:DwO2R1Uc0.net
河川敷で野球の応援歌演奏してみたいなあ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:17:28.412 ID:ggKhr5Pld.net
トランペットなんて防音室ないと無理だよね?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:17:32.745 ID:LC7OYlkR0.net
サックスとかは音の並び順に指動かすけどトランペットは違うかな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:18:39.438 ID:XaDFLycL0.net
夕暮れ時に海岸で練習してる人見ると和む

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:20:06.053 ID:43DI/WuN0.net
>>10

レ 13
ミ 12
ファ 1

ラ 12
シ 2


13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:20:25.644 ID:0+VGzmhWp.net
なるほどわからん

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:21:38.785 ID:LC7OYlkR0.net
半音キー上がると運指まるで変わるからね

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:23:28.161 ID:43DI/WuN0.net
>>13
トランペットは普通ピストン3つで音階つくる

ざっくりいうと息吹くとこからベルまでの時間の長さで音の高さが決まる
ドの音を基準として時間が半分になれば2倍高い音(一つ高いド)の音がでる
時間が1.5倍くらいならソの音がでる

ピストンは真ん中は音1つ下げる 手前は音2つ 奥は音3つ下げる効果がある

ソの音だしながらピストン3つとも押すと音は6つ下がる
ソ ファ♯ ファ  ミ レ♯ レ ド♯
   1つ  2つ 3つ 4つ 5つ 6つ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:25:49.043 ID:LC7OYlkR0.net
2人くらいトランペット買おうかなーって言ってるやつがいて1人は買ったっぽいんだけど以降スレ見てないんだよね
もう辞めちゃったかな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:25:56.843 ID:gAL/mr1N0.net
構造的にどうにもならなかったのかそれ
単音楽器なのに難しいってどういうことよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:28:32.146 ID:43DI/WuN0.net
ピストン押すとこれだけ遠回りしてくださいねって遠回りした分時間稼がせて音下げる方式とってるからこんなもんが限界やな

実際に難しいのは口のほう トランペットは口だけとても疲れる

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:29:01.645 ID:LC7OYlkR0.net
それが普通になってるからね
バルブは213の並びにしてもいいような気はする
トロンボーンはFバルブじゃなくてGバルブ欲しくなる

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:35:43.469 ID:gAL/mr1N0.net
あぁ単純に真っ直ぐ配置すると長さが足りないか音域が狭くなるのか

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:37:34.459 ID:LC7OYlkR0.net
運指なんて慣れだからそこまで不都合感じてる人はいないのよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:37:41.700 ID:43DI/WuN0.net
>>20
トロンボーンのことか

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 02:37:55.349 ID:mzJSQqml0.net
>>2
まずはロングトーン

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 03:03:51.644 ID:0+VGzmhWp.net
めちゃくちゃ難しいじゃねーか
どんな経緯でそんな楽器が完成したんだよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 03:06:58.223 ID:43DI/WuN0.net
適当なことかくと元々は軍の号令とかの音で使われてたんやな
この時ピストンはなかった

そのうち楽器化されて音階つけよってなってピストンが登場した

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 03:08:04.846 ID:LC7OYlkR0.net
管を長く伸ばして唇振動させたらなんかいい音が出たぞ!
そのままだとドとソとドとミとソとシ♭とドとレとミと…しか音が出ないぞ!!
じゃあ管の長さ色々用意しよう!不便だぞ!!
じゃあスライドつけて長さ変えられるようにしよう!!
もっと速いメロディが吹きたいぞ!!
ピストンつけたぞ!!!

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 03:12:20.038 ID:0+VGzmhWp.net
段階で説明されるとおもしろい

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 03:14:03.387 ID:LC7OYlkR0.net
両手で4本ずつ計8本バルブついてるのとか管の長さじゃなくてサックスみたいに穴開けて圧で音程調節するやつとかもあるんよ
スライドとバルブ両方ついてるやつとかもあるね

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 03:22:00.818 ID:0+VGzmhWp.net
金と銀で音が違うの思い出した
昔誰でもピカソってたけしの番組にセルゲイナカリャコフ?が出てて演奏してたな
よくわからなかったけど感動したわ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/15(金) 03:25:49.415 ID:LC7OYlkR0.net
材質とか管の厚さとかで振動の伝わり方変わると音も変わるね
けど演奏者による音の変化の方がずっと大きい
綺麗な音を出せる演奏者はそれだけで魅力がある

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200