2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学「公式覚えろ!この場合はこれが付くぞ!」ぼく「なぜそうなるのか説明は?」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 19:08:05.539 ID:WpfzVgI50.net
数学「いいから暗記すればいいんだよ!」

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 19:56:12.394 ID:ouOFsmodd.net
>>113
式の立て方で分かって書いたのか適当に書いたのか分かるだろ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 19:56:29.412 ID:Oec6nWsi0.net
>>113
数学は基本的に無い
物理はある

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 19:56:35.920 ID:grKeWQvo0.net
>>115
そんな誰でも知ってることわざわざ声でかくして言わなくていいよ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 19:56:51.367 ID:pB9h7vcP0.net
お前ら無駄にこだわってるけど、
sin1.57≒?
って聞かれて「1」以外の答えを出すやついるのかよ
パソコンで計算する問題とかじゃなくて手計算だぞ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 19:57:10.619 ID:NYHaKTIg0.net
>>114
数学ならその融通よりも優先すべきだと思うけどな
弧度法に対する意識を問いたいなら1radの定義でも答えさせた方がいいんじゃないか?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 19:57:20.929 ID:r6ZePs810.net
だってお前文系じゃん説明する時間の無駄だろ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 19:57:39.105 ID:gy2vpzSSd.net
>>92
sin1.57≒sin π/2=1

こうか?

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 19:57:56.287 ID:3+EVc9w60.net
じゃあ例えば
sin1.57≒?
また、なぜそう言えるかを説明しなさい。
ならいいか?

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 19:58:35.734 ID:Oec6nWsi0.net
公式というよりもその演算が何を表すのかの理解が大事
だから公式の証明が有用なときもある
あと証明もできるなら公式の暗記もしやすくなる

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 19:59:56.603 ID:gy2vpzSSd.net
>>113
問題としてsinって0から1の間だから四捨五入すれば必ず0か1になるわけで

sin1.57≒?

って出題だと分からなくても0か1と書いておけば1/2の確率で当たるということだな
まあ途中式なしで答えだけ書いてもバツにするならこの問題は起きないけど

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:00:39.332 ID:Lq1C5LyM0.net
>>119
それはそうなんだけど数値計算でもない限り近似値って数学では使わないからさ

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:00:46.627 ID:7B0tZrOYp.net
高校のときは暗記な感じですごい苦手だったけど大学で先生が理屈で教えてくれたときはすごいわかりやすかったし興味持てた

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:02:16.218 ID:c67rnWPh0.net
先生「じゃあみんなで一斉に言ってみましょう!せーの!」
生徒「サインコサインタンジェント!」

高校生にもなってこれは狂気だったわ

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:02:21.215 ID:VhJ2hz/Ud.net
>>129
分かんなくてもとりあえず1って書いとけばいいよな
先生が答えは0.7ですとか言ったら0.7≒1だから俺も正解にしろ!って文句言えるわけで
そういう意味でsin1.57≒?は分からなくても当てられる可能性あるよな
ただ-1、0、1の三択だぞ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:02:26.765 ID:djpbaL5Ra.net
>>131
だれかこの子にレス返してあげて

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:02:31.757 ID:hvJc3zEFM.net
>>129
-1から1なんだよなぁ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:03:26.400 ID:QmSpFfnfp.net
>>132
やったわ
でもあれは仕方がない

関係ないけどアークコサインてかっこいいよな

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:04:15.435 ID:loZFQRz/0.net
雲幸一郎

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:04:27.751 ID:Lq1C5LyM0.net
>>132
こんなのやってる所があんのか
宗教かよ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:06:12.040 ID:cUApCv7xa.net
>>130
いや使うだろ
ハートマングロブマンの定理とか

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:06:26.874 ID:MHYzkZzSd.net
>>132
ワロタ
サインコサインタンジェントって言葉だけ覚えて意味忘れてそう

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:06:53.822 ID:cUApCv7xa.net
>>135
いや0〜1だぞ

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:06:56.142 ID:jcGwvrFcM.net
まあ実用的でないと公式覚えたところで使い道がイメージできないのは分かるわ
公式を覚える事がゴールになっちゃってるからかな
実際は英単語覚えるのと同じで英文をを作るために必要だから覚えるのに

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:07:06.055 ID:R3qEOfin0.net
>>140
意味を知るわけないじゃん
教えないんだから

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:07:35.597 ID:c67rnWPh0.net
>>140
サインココサインタンジェントって覚えてるやついて吹きそうになったわ

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:07:44.344 ID:ogrovJpra.net
>>132
あれだけ叩き込まれるのに何故、機械設計で再登場するころには生徒の頭から三角関数抜けてるんだろうなぁ…
(丸々一時間、三角関数の復習に使いながら

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:07:56.296 ID:Oec6nWsi0.net
>>142
実用的って実生活で使えるってこと?

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:08:21.595 ID:pB9h7vcP0.net
>>141
sin4.71≒?

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:08:59.397 ID:hvJc3zEFM.net
>>141
第一象限か、すまん
所でお前3連続で文が「いや」から始まってるぞ

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:09:20.544 ID:909cTSRCa.net
>>132
それ意味あんのか?
咲いたコスモスコスモス咲いたとかなら教師がひたすら言ってたけど

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:09:20.674 ID:YBn6ENm1a.net
>>129
算出方法書けって言われても
π≒3.14
π/2≒3.14/2=1.57
ってのが証明で許されるのか?

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:09:26.915 ID:cUApCv7xa.net
>>147
0<1.57<πだから正に決まってんだろ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:10:13.576 ID:3+EVc9w60.net
>>149
その公式俺が考えた画期的な覚え方あるんだけど聞きたい?

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:10:16.793 ID:ogrovJpra.net
>>147
-1?

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:10:21.008 ID:cUApCv7xa.net
>>148
いや突っ込みどころのあるレスが多すぎてな
すまん

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:10:35.684 ID:Lq1C5LyM0.net
>>139
力学系知らないから何とも言えないがオーダーじゃなくて定数の大きさを近似って使い方することあるか?

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:10:43.463 ID:ogrovJpra.net
>>149
うちはさーこいこりゃさー、こりゃこりゃさっさだった

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:10:49.227 ID:nm+2wbpId.net
>>136
さらにカッコいいのはハイパボリックアークコサインだぞ

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:11:23.232 ID:cUApCv7xa.net
>>155
定数ではみたことないな
せいぜい物理とかか

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:12:54.631 ID:R3qEOfin0.net
偉そうなこと言ってるおまえらもこれからちんちんシュッシュするんだよな

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:13:13.193 ID:pB9h7vcP0.net
>>151
いやそれが分ってるレベルのやつなのにsin1.57が「0」と「1」のどっちに近いか分からんってことはないだろ
それ以前で躓いてるやつが多いって話じゃん
根本的に分かってなくて、そもそも俺は白紙か「sin1.57≒3」とか答えるやつが多いと思ってるよ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:13:35.169 ID:Oec6nWsi0.net
ちんこ握ればみんな友達

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:14:21.792 ID:nm+2wbpId.net
>>130
そもそも高校数学は数学と名がついてるだけで数学じゃないからなぁ
あれは大学で物理etcをやるときに使うための準備として教えてるツールとしての数学、いわば算術であって学問としての数学ではない
数学やりたい人は大学入ってから集合論を勉強してからすべて再定義されるものだから

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:14:22.881 ID:+EyF398Sp.net
数学で公式覚えるとか一番無駄だろ
解き方理解するだけでいいから暗記科目より楽なのに

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:14:47.744 ID:JL175xf50.net
>>116
公式を使うのはその公式が成り立つことが自明だからそこを省略して証明に使って良いってだけ
車の例えは根本的に別物

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:15:06.820 ID:QqVJijzW0.net
>>4
血液型性格分類には科学的な根拠が認められず、統計的に有意な差も認められない事から、誤った説であると断定され、日本法医学会総会において正式に否定された。
また、大規模な社会調査データを用いて血液型と性格との関連を検討した2014年の研究においても、意味のあるデータは見出されなかった。

科学的には血液型と性格に関係があるとはされておらず、現時点で知られている血液型性格分類法はいずれも否定されている[1]。
だが1970年代から2000年代前半にかけて、多くのテレビや書籍が根拠なく分類を広めたため、いまだに血液型と性格の関連性を信じている人もいる[2]。

現時点で知られている血液型性格分類が否定されているにも関わらず、分類法が当たっているように感じる理由として、以下の心理現象が挙げられている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E6%80%A7%E6%A0%BC%E5%88%86%E9%A1%9E

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:15:39.637 ID:nm+2wbpId.net
>>160
そもそもsinが1以下なのは定義から明らかなんだから問題以前にsinが何かわかってないぞそれは

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:15:55.046 ID:ogrovJpra.net
>>158
重力加速度がたぶん近似値で一番よくみるやつ
次がe

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:16:27.968 ID:pB9h7vcP0.net
>>166
うんそういうやつが多いと思ってるよ
でも「sinπ/2=1」だけは暗記して答えられる

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:17:25.108 ID:jcGwvrFcM.net
>>146
例えば家庭用の電気は交流が使われてるけどこれを数式で表すと正弦波になる
E=Vsinωtみたいに
それを使って電気回路の問題を解く場合三角関数の知識が必要になる
そうなるとどうやってこの公式が使われてるかが分かる
一方で公式だけを覚えてただの数学の問題として解くとなんの意味があるのこれってなって退屈な変換作業になる

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:17:53.765 ID:Ywmb8bz0r.net
にえーぶんのまいなすびーじょうぷらすまいなするーとびーじじょうまいなすよんえーしー

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:18:48.379 ID:ogrovJpra.net
向心加速度の
速さは変わらんけど向き変わるので「加速度はある」を伝えるのを諦めて

「円周から飛び出していかないのは真ん中に向かって引っ張る力があるから」
って、紐に重り結んだのぐるぐるまわして実演してから公式で求め方だけ教えた俺は許されますか?

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:20:04.188 ID:pB9h7vcP0.net
>>171
許されます
むしろ完全に諦めてとにかくそういうもんだからって投げ出さなかっただけ偉い

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:20:46.314 ID:J4iAAWrTa.net
>>162
ほんこれ
公式とか定理の導出とか二の次で如何にうまく使うかの方が高校数学では余程重要

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:21:38.897 ID:Oec6nWsi0.net
>>169
なるほど
確かに学習において他の何かと関連付けられる方が理解は進むね

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:21:50.034 ID:qTGgAeEo0.net
この公式は覚えなくても導けるけど楽になるから絶対覚えろみたいなの多い
受験数学なんて暗記してなんぼやろ

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:22:33.496 ID:jcGwvrFcM.net
向心加速度は中心に向かう法線加速度だからまあいいんじゃないの?それがないと等速円運動は成り立たないし
力学は詳しくないけど

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:23:04.272 ID:Teio6EsX0.net
弧度法とかわけわからん
なんで三角比のときとは違う基準なんだよ

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:23:29.329 ID:Oec6nWsi0.net
>>171
加速度と力とどっちの説明の方がわかりやすいかは人によるかもしれないね

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:24:01.284 ID:yVpMg5zBM.net
公式全く知らなくても数学の問題解けるっていうのは嘘だろ

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:24:18.484 ID:xZEHIOis0.net
>>177
あれは弧度法でないと
微積の時に演算が面倒になる

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:26:31.661 ID:c67rnWPh0.net
速さの計算するとき
いまだに「はじき」で考えてしまう

木の下の禿爺
  き
ーーーー
は | じ

これわかる人いるか

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:26:58.595 ID:QSJEvc+n0.net
>>177
角速度との戦いは、軸でぐるぐる回す系と向き合ったときにしかわからないと思う…

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:27:36.908 ID:giYAgttC0.net
マジのガイジな俺はそもそも算数どころか数ってなんなのかわからん
この世の物すべて数で表せるって聞いたことあるけどいきなりXとかでるしなんなの

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:27:51.983 ID:IlbThtyKH.net
速さかける時間は距離

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:28:03.205 ID:JL175xf50.net
今は知らんけど名大の数学って公式集ついてたよね?

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:28:33.903 ID:NJjA0jJz0.net
>>185
そんな話あったなwww
現物は見たことないけどwww

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:28:37.018 ID:pB9h7vcP0.net
>>183
自然数とは何か?は永遠の問題だよ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:28:41.646 ID:xZEHIOis0.net
>>183
そもそも数ってなんだ?
って聞かれたら案外答えれる人いないんじゃね?

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:28:48.191 ID:nm+2wbpId.net
>>181
そもそも速さの単位がm/sなんだから速さ=距離÷時間って当たり前じゃね?

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:29:00.543 ID:ecScIofWd.net
数学科マスターだけどこいつはなんもわかってなさそう

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:31:15.509 ID:QSJEvc+n0.net
>>178
力の方向にもってけばF=maという原点にして頂点みたいな式がいるからなぁ
そもそも加速度ってなんじゃろーってなるとひっどいことになるので
せめて興味持ってもらおうとドラッグレースの公式タイムだのH2Aロケットの推力だのを調べては例題にする作業…

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:31:38.427 ID:Lq1C5LyM0.net
>>187
基礎論ほぼやってないけどZFからNの構成くらいは出来るわ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:32:05.616 ID:QSJEvc+n0.net
>>189
これなー
単位から式を逆走できるようなやつは、そもそも物理系では躓かぬ…

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:33:06.456 ID:uVZqJiRl0.net
>>181
中学のとき食塩水の問題ではじきと同じ要領でしみこって教えられたわ
塩 水 濃さだった気がする

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:34:17.016 ID:nm+2wbpId.net
>>187
自然数は一般的には集合論を使って
0=φ(空集合)
1=0∪{0}
2=1∪{1}
3=2∪{2}

というように帰納的に定義されるよ

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:34:29.257 ID:Oec6nWsi0.net
>>181
x=vtから式変形していく派

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:35:35.552 ID:wGj33lNvd.net
まぁ数もそうやって定義してるだけだしな。
そこでずっと悩んでろ

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:35:44.405 ID:TZD2Lfo90.net
>>1
職業は?年齢は?

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:36:00.706 ID:J4iAAWrTa.net
俺未だに力と加速度の定義がわからないんだけどさ
何もないところからどうやって定義したらいいのこれ

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:36:50.297 ID:pB9h7vcP0.net
>>192
>>195
俺は分からんが、純粋に集合論と記号論理から定義出来てもそれって自然数の説明になってるのか?
整数から有理数を定義するのは有理数の意味と同義だと思うんだけど、純粋な論理はもはやそこに意味が消えてない?

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:36:56.348 ID:J4iAAWrTa.net
加速度自体の定義は良いけど
力が関わりだすとわけわからんくね

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:39:03.978 ID:QSJEvc+n0.net
>>199
>>201
下手に定義つけるよりも

パンチの威力は重たくて加速のってるほど大きい!くらいに留める方が直感的には認識しやすいで

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:39:43.726 ID:nm+2wbpId.net
>>200
むしろ意味を消すのが数学だと思うけど
(-1)×(-1)を説明するために「借金がー」とか意味を与えて説明するよりも意味を捨象して抽象化して>>64みたいに論理的に公理から証明してくほうがよほど数学だよね

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:40:06.324 ID:Oec6nWsi0.net
>>199
多分物体の運動状態を変える量じゃないかな
で実際に単位時間当たりの運動状態の変化率が加速度じゃないかな

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:40:15.095 ID:c2Sm0MvT0.net
>>200
整数も一般的には自然数の二項関係の同値類だし有理数も一般的には整数の二項関係の同値類やん

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:41:54.242 ID:mDF8qwq80.net
>>200
そういうこと言ってるから複素数が何か分からなくなるのでは?数学で重要なのは意味なんかよりも整合的に定義できるかどうかだよ
整合的に定義されていれば意味なんてものはどうでもいい
そういう形式的な学問だからこそ様々な分野で勝手に意味を与えて応用することができる

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:41:56.925 ID:SogQ9G6IM.net
大体公式の後にその証明も載ってるくね
大学の教授が書いたような授業の演習兼ねてるテキストとかだと問になってるかもしれんけど

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:42:47.281 ID:ZsSnbRpH0.net
>>188
たしかにwwwwww2ちゃんでスレ立つレベルだなwwwwww

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:44:07.339 ID:2FNoIeBXM.net
公式使わないって言ってるやつは、
例えばプログラムのライブラリなんかも使わず、基本APIだけで全部自分で作るのかな…?

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:45:11.692 ID:nm+2wbpId.net
>>87
これはほんとおかしいよね
掛け算の3×5を5×3と書いたら間違いになるみたいなのアホらしい
可換環の「かける」と環上の加群の「かける」を混同してんだろうね

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:46:25.534 ID:ecScIofWd.net
>>210
加群上のかけるとか、代数理解できてなさそう

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:47:12.728 ID:nm+2wbpId.net
>>209
数学における公式厨がバカにされるのは3秒で書ける内容のプログラムを「ライブラリ探さなきゃ…」とか言ってるからだぞ

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:48:03.227 ID:MMh0fwzk0.net
高校の教科書の極限とか微分辺りの限りなく近づくから云々とか言う説明で納得できるやつは数学向いてないよ
ただの暗記バカ

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:48:38.735 ID:rCtiYpF00.net
>>1
駄目な先生に当たるとそれだな

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:48:50.896 ID:nm+2wbpId.net
>>211
「かける」とカギカッコをつけたのは本当は掛け算ではないから×と書かなかったんだけど

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:49:28.832 ID:6tDOvj6S0.net
宮廷下位工学部くらいの偏差値はあった地味な国立理系卒で
数学は大好きで、英語は嫌いだった 数学検定だのもあるらしいけど
俺みたいな地味な国立理系卒がそんなの取ったところでマニアな資格?
だろうし、地元ならともかく首都圏移転考えてて俺みたいな地味な
国立理系卒は首都圏ではハア?て扱いになるかもだしで、toeic800
&英検準一取ってとりあえず英語を教えようと英語勉強してる

でも、数学は大好きだったけど、もともと暗記力は平均以下かもと
思うくらいだし、英語は所詮暗記科目だろうしで、数学と英語の
勉強し直す科目の二者択一なら数学を取れば良かったかなて
今でも思うときがあるw

でも英語は勉強教える以外にも貧乏国に脱出する時だの
日本で外人さん相手の仕事だので役に立つかもだけど、俺はオッサンだし
今更数学勉強しても工房厨房に数学教えるくらいしか数学の
使い道はないのでは???

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:49:30.390 ID:XVSjQ0vM0.net
>>213
でも大学より上の数学でも直感的な議論するけどね、一回基礎をきちんと抑えればイメージはすごい有用だよ

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:50:23.755 ID:n9F3gWmc0.net
>>5
調べようとしても解説がゴミだったりする本はたくさんある

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/26(火) 20:50:57.728 ID:pB9h7vcP0.net
>>203
>>206
まあそれはその通りだし、それも凄く大切だと思うけど
それだけだと納得できない感が俺にはある・・・だから俺はダメなのかもしれない

総レス数 256
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200